『お手入れの比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール ACK75Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK75L の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK75Lとうるおい 光クリエール ACK70Mを比較する

うるおい 光クリエール ACK70M
うるおい 光クリエール ACK70Mうるおい 光クリエール ACK70M

うるおい 光クリエール ACK70M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK75Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのオークション

うるおい 光クリエール ACK75Lダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2010年 9月

  • うるおい 光クリエール ACK75Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

『お手入れの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「うるおい 光クリエール ACK75L」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK75Lを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK75Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

お手入れの比較

2010/11/14 17:10(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

クチコミ投稿数:2件

初めて空気清浄機を購入しようと検討しています。
候補は、ダイキン/シャープ/日立/パナソニックです。
すべて加湿空気清浄機を考えています。
性能についての書き込みは良くあり、拝見しているのですが、お手入れがどう違うのかが分かりません。
お手入れの違いについてお教え頂けませんでしょうか?

書込番号:12215453

ナイスクチコミ!0


返信する
chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2010/11/15 08:58(1年以上前)

ダイキンとパナソニックを使用してました 手入れとしては基本的に変わらないくらいだと思います、ホコリが溜まればエアーダスターなどでホコリを飛ばすのですが ダイキンは薄いカバーがあり家庭用のダスターで十分飛びます、パナは1枚目からフィルターが厚く強力でないと飛ばない割に紙で出来ていて直ぐに破れてしまいます。加湿側のフィルター(布製?)はパナソニックの方がカビ付着が早いのですが手間は変わらないです、後は2日で1回くらい行う水の補給ですが ダイキンは前面パネルを外す手間があるのと タンク形状が悪く給水口が小さく背も高いので 勢いを緩め背の高い蛇口が必要です(新型は給水装置?みたなものが付属してますが あまり使い勝手が良さそうには見えないです)。
あと 空気清浄機能で シャープ、パナソニックは 料理臭(焼き魚、カレー、焼肉など)の消臭には対応外ですのでキッチンで使われるのであれば 購入前にメーカーで詳しく聞いてみる事をオススメします。

書込番号:12218994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/15 12:44(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
消臭の件は購入時に再度お店に確認したいと思います。

ダイキンのACK75Lの取扱説明書をダウンロードして読んだのですが、プラズマイオン化部のメンテナンスが非常に苦労しそうに感じました。(ゴム手袋をする、イオン化線を切らないように注意する、つけ置きご1日間乾燥させるetc)
実際にプラズマイオン化部が付いている機種をご使用の方がいらっしゃいましたら、メンテナンス感(すぐ慣れて気にならない など)をお聞かせ頂けないでしょうか?

書込番号:12219701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/12/21 08:04(1年以上前)

プラズマイオン化部のメンテナンスは年に2回くらいやっています。
説明書にいろいろと書いていますが、新品のようにピカピカする必要がなければ、イオン線は濡れたティッシュで一本ずつ拭いて、枠は水で流せば、1回15分くらいで8−9割以上の汚れを落とせると思います。普通にやっていれば線で手を切ることはまずなく、むしろ力で線を切らないように気をつけないといけないと思います。個人的に特に面倒と思っていませんが、ご参考まで。ちなみに新旧型それぞれ一台を使っています。

書込番号:12398129

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
加湿状態のみ異音 5 2024/11/20 13:55:53
脱臭触媒ユニットについて 4 2016/03/02 11:47:01
臭いと埃センサーについてお願いします 3 2011/10/26 15:24:10
初期不良なのか... 3 2011/10/30 1:46:25
加湿機能付き商品のメンテナンスについて 3 2011/10/08 10:44:50
電源コードの長さは? 2 2011/10/15 21:54:37
モデルについて 6 2011/10/04 20:58:43
購入!&レビュー 2 2011/10/21 13:36:38
光クリエール 1 2011/10/18 20:58:36
ニオイセンサー 4 2011/06/20 12:32:20

「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L」のクチコミを見る(全 327件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK75L
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK75L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月

うるおい 光クリエール ACK75Lをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング