空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
75Lを購入して1ヶ月ほどですが、24時間自動運転でダイニングキッチンにて使用しております(48時間ほどで水がなくなります)、先日ホコリの清掃をしつつ水トレイなどを見てみたのですが、微妙にぬめりがありフィルターには黄色いカビ?トレイ内にある発泡スチロールみたいな物も黄色になってしまっていて、水自体もサラッと感が無く極端に言うとドロっとした感じでした・・・
75Lは約6ヶ月ぬめりなどを抑制する働きが追加されたハズなのに、たった1ヶ月でぬめりやカビが発生するのは普通でしょうか? もちろん抑制なので発生しないとは書いてないのですが、皆さんのはどうですか? これだと前機と変わらず1ヶ月ごとの清掃が必要なのでストリーマー自体の効果が疑わしく感じてしまいます。
あと、各社の加湿空気清浄機の性能比較で見たのですが、花粉に対してはシャープやパナソニックの方がフィルターの穴が小さくて良いみたいですね(プラズマクラスターやナノイーは実生活レベルでは特に効果は無いとも)、今年は花粉が多いみたいなので少し心配です。
書込番号:12618397
3点
気になって今、水トレイを見てみましたが、今のところトレイに変色もぬめりもありませんでした。 トレイの水も普通です。
購入から2カ月弱です。 給水時以外は電源を入れっぱなし(自動運転)にしています。
15畳のリビングで使っていて、給水タンクは20時間ほどで空になります。
給水のため、毎日水を交換しているのが良いのでしょうか。
本日現在、異常はありませんが、ちょっと心配ですね。
異常があれば書き込むようにします。
書込番号:12621903
![]()
1点
老いた少年ジェットさん ありがとうございます
もう1台の55Lがクレーム修理になってしまったので、75Lも色々見てみたのですが多少と言えどぬめり感があったのでショックと言うか何と言うか・・・
55Lは修理の方が訪問して下さり、回収&代替え機を貸していただいているので、修理完了で訪問時タイミングが合えば、その方に見てもらいたいと考えております、色々使ってみて、やはりダイキンがいいかな?と今年2台も新調したのに少し残念な感じです。
書込番号:12623369
2点
chappedさん、ご報告ありがとうございます。
現在はサンヨーの26Bを使用していますが、2台目にダイキンを購入予定なのでこのような
報告は非常に助かります。結果もご報告いただければ嬉しいです。
各社フィルターのカット性能(0.3μmの粒子)ですが、シャープ(HEPA)99.97%、サンヨー・パナ95%、
ダイキン80%ってありました。まあ、これが全てではないので何とも言えませんですが。
書込番号:12623649
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/11/20 13:55:53 | |
| 4 | 2016/03/02 11:47:01 | |
| 3 | 2011/10/26 15:24:10 | |
| 3 | 2011/10/30 1:46:25 | |
| 3 | 2011/10/08 10:44:50 | |
| 2 | 2011/10/15 21:54:37 | |
| 6 | 2011/10/04 20:58:43 | |
| 2 | 2011/10/21 13:36:38 | |
| 1 | 2011/10/18 20:58:36 | |
| 4 | 2011/06/20 12:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)







