『加湿空気清浄機VS加湿器+空気清浄機』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール ACK75Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK75L の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK75Lとうるおい 光クリエール ACK70Mを比較する

うるおい 光クリエール ACK70M
うるおい 光クリエール ACK70Mうるおい 光クリエール ACK70M

うるおい 光クリエール ACK70M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK75Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのオークション

うるおい 光クリエール ACK75Lダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2010年 9月

  • うるおい 光クリエール ACK75Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

『加湿空気清浄機VS加湿器+空気清浄機』 のクチコミ掲示板

RSS


「うるおい 光クリエール ACK75L」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK75Lを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK75Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿空気清浄機VS加湿器+空気清浄機

2011/03/15 20:00(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

こんばんは。
こちらの商品(うるおい 光クリエール ACK75L)を
12畳ほどのリビングで使用しています。
花粉対策と乾燥対策(加湿)目的です。

もう一部屋(寝室6畳ほど)に、ダイキンのフラッシュストリーマ
光クリエールACM75Gを使用し、これも花粉に対する効果を期待しての事です。
また、この部屋には別途、サンヨーの加湿器RSF-DC400も置いています。


全く個人的な感想ですが寝室にあるACM75Gの方が
吸引力(?)というか「効いてる」感じがします。
まぁ、部屋の大きさも全く違うので簡単に比べられませんが・・・。

そこで詳しい方にお聞きしたいのですが
単純に比較してACK75LとACM75Gでは、
どちらが花粉に効果がある(よく吸う?)んでしょうか?

もしかして、ACK75Lを寝室へ持っていって
今寝室にあるACM75GとRSF-DC400をリビングで使ったほうが
効率が良かったりするのでは?と、ふと思いまして・・・。

加湿器・空気清浄機に詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:12784371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/15 23:18(1年以上前)

加湿能力を考えた場合、600ml/h(プレハブ17畳)
までと余裕のあるACK75Lをリビングに使用した方良いでしょう。
RSF-DC400は400ml/h(プレハブ11畳)になりますので
リビングが12畳なので加湿能力不足になりますので
寝室の加湿用に使われた方が良いでしょう。

書込番号:12785142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2011/03/16 11:06(1年以上前)

リークリスマスさん回答ありがとうございます。

例えば加湿機能を除外して考えた場合
吸引力(?)では、単純にどちらが上であるとかは
何かスペック表とかで分かるものなのでしょうか?

書込番号:12786076

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/16 14:51(1年以上前)

吸引力という数値はありませんが風量と吸引力は比例しているのかな?と思います、
ACK75L 風量(m3/分) 空気清浄 しずか1.0  弱2.5  標準4.0  強5.5  ターボ7.5   で ACM75G も全く同じ値なので空気清浄の風量では差は無く、後は集塵の方法とフィルターの差なので単純に比べるとACK75Lの方が良いのかな?と思います。
但し花粉となるとセンサー反応も大切でACK75Lは生産時期により差が大きいようです、ちなみに私は新品2台共花粉&ホコリには殆ど反応しないので修理になるのですが、現在部品入荷が遅れていて4月くらいまで花粉に他の対策が必要なので困ってます、ACK75Lの方が効きが悪いと感じられているのならホコリセンサーの不良を疑ってみてもよいかもしれないですね(普段オート運転で感度を強にしてあるホコリサンサーのランプの色が1度も変わった事が無いです)。

また加湿器だけでも湿気により花粉が舞わない分良いのでRSF-DC400が結構役にたっているのかもしれないです。

書込番号:12786516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2011/03/17 17:01(1年以上前)

chappedさん回答ありがとうございます。

chappedさんの書かれてる内容を見ていて思ったのですが
私もホコリセンサーの色が変わったのを見た記憶が無いのですが…(汗)

一応、いまはセンサー感度を強にしましたが
半日ほど経ちますが色は変わらず・・・

センサーが作動してるかどうかは
どうやって確認されましたか?
ホコリセンサーだけに近くでホコリを撒き散らすのでしょうか?
あんまり無理やり粉っぽいものを大量に吸わせたら
逆に壊れそうな気もするし・・・

書込番号:12789783

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/18 08:52(1年以上前)

puff99さん 
センサーが正常なのか?は個人では判らないので、私の場合まずはセンサーを強にして、タオルなどをパタパタさせてみる→無反応(風も強くならない)→静電気でホコリを取るモップをでホコリを集めパタパタ→さすがに目に見えてホコリが舞い、やっとオレンジ(風は直ぐに止まる)初めての反応でしたが、かなり非日常的なホコリの量なので、ダイキンに相談したら、それは異常なので訪問修理をします(部品が3月末しか入荷しない)とのことで現在待っている状態です、あと運転は常にオートでの事でしたが、試しに花粉モードにしたところ、センサーの色は変わらないのですが、頻繁に風の強弱を繰り返してます(元々ニオイセンサーが頻繁に反応して結構赤になっていたので良く判らないですが)。

書込番号:12791690

ナイスクチコミ!1


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2011/03/18 10:02(1年以上前)

今回の事で初めてホコリセンサーのことを気にしだして
場所もはじめて知りました。

早速、センサー感度を強にし試しましたが
chappedさんのやってらっしゃるような方法(タオルでパタパタ)
等でもセンサーが反応せず(色が変わらず)
もしかして私のも故障!?と思ってたのですが
センサー部分(本体左側面の小さな12個の穴)に
口で「フッ!」と息を強めに吹いたら、何と反応しました。
しかも赤(強)!

で、しばらく放置したらオレンジ>緑になり落ち着いたので
再度、布製品で試してみようとおもい
脱ぎっぱなしのパジャマがあったので「バサッ」っと一回やったら
センサーが反応しました!

意味不明ですが、センサー部分が詰まってたのか!?としか言いようが無い
摩訶不思議な現象でした(笑)
しかし、反応するようになってよかったです。

chappedさんのも早く直るといいですね。


あと、余談ですが「花粉モード」では
ホコリや花粉やニオイに関係なく
定期的に(5分だったかな?)風量が強くなることで
室内に落ちたホコリや花粉を舞い散らせて吸い込むというモードだった気がします。

書込番号:12791780

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/19 08:57(1年以上前)

puff99さん 

私の75L(55Lもですが)は新品に交換してもらって数日なので、掃除で解決してしまうと逆に「うっそー」って事になりますし、せっかくなので訪問を待ちます、
花粉モードからオートに戻したら頻繁に運転しなくなりました・・やはり花粉モードの強制運転だったようです。
75Lの前で洗濯物を取り込んでたたむんですが、相変わらずセンサーは無反応です、1番手前のフィルターにホコリが結構溜まったのでホコリは多いと思うのですが・・・何故かニオイセンサーがオレンジになり風が強くなるので、センサーの繋ぎ所間違えてない?って感じです。

書込番号:12794988

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
加湿状態のみ異音 5 2024/11/20 13:55:53
脱臭触媒ユニットについて 4 2016/03/02 11:47:01
臭いと埃センサーについてお願いします 3 2011/10/26 15:24:10
初期不良なのか... 3 2011/10/30 1:46:25
加湿機能付き商品のメンテナンスについて 3 2011/10/08 10:44:50
電源コードの長さは? 2 2011/10/15 21:54:37
モデルについて 6 2011/10/04 20:58:43
購入!&レビュー 2 2011/10/21 13:36:38
光クリエール 1 2011/10/18 20:58:36
ニオイセンサー 4 2011/06/20 12:32:20

「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L」のクチコミを見る(全 327件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK75L
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK75L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月

うるおい 光クリエール ACK75Lをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング