


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
熱帯魚を飼っていて、部屋に熱帯魚特有の臭いが漂うのが気になっていたため、空気清浄機を検討しています。
当SNSや実際に量販店に足を運び検討したところ、やっぱりダイキンかシャープで迷っています。
ダイキンはとにかく機内に集中して清浄するのに対して、シャープは+と−のイオンを空気中で拡散して清浄するのが根本的な違いだとわかりました。
実際に量販店の方(ダイキン専門)の話では、フィルターについても、多社は活性炭を使っているためいずれは交換が必要になるが、ダイキンはそうではなく光触媒なので半永久であり、また、フィルターそのものは、他社よりも何層にもなっていて効果がいいとのこと。さらに10年分のフィルターも中に設置してあり経済的。また加湿対応のならば、水自体もストリーマで除菌しているとのことでよいとのこと。さらにストリーマの性能は機内に取り込んだならば圧倒的に効果が出るとのことでした。
もちろんダイキンの方が自社製品よりも他社製品を推すことはないと思うので、そこらへんは過信しすぎずに少し多めに見てはいます。
ですが確かに、そもそも機内で清浄するダイキンさんは、フィルターの仕組みなどもシャープに比べ、こだわっているのがよくわかりました。ただ、タンクの扱いづらさや、デザインなどは欠点ですが…。 正直自分的には、価格.comでの参考(シャープ購入者は、そのまま買うのに対し、ダイキン購入者はよく下調べした上で他社製品と見比べた上で購入しているのがレビュー・クチコミから感じ取れた。)や、宣伝の効果によるシャープさん(偏見だったらごめんなさい;)よりも、元々空調のプロであるダイキンで決めようと思っています。
しかし用途は熱帯魚です(普通の50センチ水槽ですが…)。なので、状況によってはストリーマよりもプラズマクラスターのほうがいいのかもしれないとふと思いました。まったくの見当はずれならすいません。
実際、やはり絶対的なものはないとは思いますが、ダイキンのように集中して清浄するのか、シャープ・パナのように拡散させて清浄するのか、やはり仕組みが根本から違う以上、"差"というものは生じると思うんです。
今の自分に合っているものはどちらなのか、その点は詳しい方に聞くのがいいと思いまして質問させていただきました。
※知恵袋にも過去に似たような質問をさせていただきました。こちらの専門の方の意見も聞き、総合的に判断したいと思ったため質問させていただきました。当方の都合ですみませんがご理解ください。よろしくお願いします。
書込番号:12852150
0点

すみません、ダイキンでもシャープでもありませんが
脱臭メインでしたら以下の2機種をおすすめします。
富士通ゼネラル DAS-303W
三洋電機 ABC-VWK71C
書込番号:12852659
2点

私も集塵ではなく消臭が第一目的ならば、
富士通ゼネラルの脱臭機をお勧めします。
花粉症でしっかり集塵もしたいのならばダイキンをお勧めします。
シャープはその中間かな…
書込番号:12854439
0点

お二方回答してくださり、ありがとうございます。
富士通・三洋を推す理由とはなんでしょうか。
このランキングではあまりいいイメージをもてませんし、量販店でも、あまり推しているようには思えません;
ダイキン・シャープとの違いをふまえた上で詳しく説明していただけたら、当方も納得できそうです。
また、どちらかというと脱臭だけではなく総合的に優れているものを当方は求めています。
また、正直なところダイキン・シャープの2卓のいずれかで検討しているので、その点よろしくお願いします。
書込番号:12854775
0点

イオン(ナノイーやストリーマ等)が、臭いやウイルスを抑制することは実験レベルでは
効果があると言えますが、実生活において体感できるかは誰もわからない曖昧なものだと
思います。
簡単に言えば、効果があったとして、それがフィルターで集塵(消臭)したのかイオンの
作用によるものは不明ということです。
消臭に関しては、みなさんと同じく脱臭機の富士通ゼネラルになります。ただし、集塵も
必要なら、シャープやダイキンを購入して脱臭機能に不満が出た場合に脱臭機を購入しても
いいかなと思います。
書込番号:12854790
0点


脱臭メインなら富士通ゼネラルってのがここの定説ですね。
カテゴリは空気清浄機ですが製品名は脱臭機ですし。
下手な空気清浄機よりサイズも小さく扱いやすいかと思います。
空気清浄機の人気機種=脱臭効果が高い訳では無いですよ。
下記とかに詳しいレビューもあるので一度覗いてみて下さい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20101122_408113.html
書込番号:12857555
0点


消臭ですが、75Lですと前日の料理の残り香など1晩経っても完全に消すのは無理です、なので熱帯魚のニオイ対策には無理があるのかな?と思います(全てのメーカーでニオイが発生し続けるものには対応出来ませんって書いてあったと思います)、消臭はフィルターで行うのでフィルター自体の性能はシャープの方が優れていると思いますが、吸う力はダイキンの方が強いので比較は難しいですね、付加価値のプラズマクラスターですが、発生器を使用しましたが消臭効果は全く感じられませんでした・・服に付いたタバコのニオイも直接当てれば消えるとの事でしたが、数時間当ててみても少し軽減されるでけで、それだと同じように送風機で風を当てていれば同じような感じでしたので、私は浮遊している見えない何かに効果があるらしいという認識です、ストリーマーも説明ではヌメリ、カビが半年は発生しないような感じを受けましたが、1ヶ月ほどで発生しましたので、こちらも正直未知数です。
ダイキンかシャープで・・・とありますが 消臭をメインで考えれば他の方が進めている機種、付加価値を信じてならシャープかパナソニックで、強力な吸引力や実績を信じるならダイキンでしょうか、ちなみにSANYOのVW発生器も使用してますが消臭効果は体感できるほど凄いとは言えないです。
書込番号:12857939
1点

みなさん回答ありがとうございます。
富士通の脱臭機ですか…。主観でこういう見かたは本当に良くないと思うのですが、やはりどうも気に入りません。こちらのメインが脱臭ではあるのですが、やはり【脱臭】ではなくて、もうひとつ何かほしいというのが本音でして。なんというのでしょうか…。またメーカーそのものもあまり…なので、こればかりはご容赦ください。
このままでは頑固な野郎だと思われてしまいますので、ひとつ皆さんの意見を尊重したところ、SANYOのABC-VWK71Cもいいなと感じてきました。
現に、DAIKINのスタッフさんが「これなら迷っても仕方ない」とのことでSANYOを薦めたというレビューもありましたし。
シャープのプラズマクラスターは、湿度の低いところでのクラスターの寿命が著しく低下することや、また濃度がSANYOよりも低いこと。花粉に対しての効果を謳っていないとのこと。いろいろとありまして、候補からは外そうと思います。
残りは
というわけで、皆さん参考をもとにSANYOかDAIKINで検討したいと思います。
DAIKINの良い点悪い点はわかったのですが、SANYOの良い点悪い点とは何なのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:12864958
0点

SANYOの製品はABC-VWK14Bという製品を使用しましたが、VW濃度が低い、音が大きいなどの理由で3日使用して止めました、それ以外に現在はVW発生器VWP-MF20AをACK75Lと併用してます、強力な吸い込みと消臭とストリーマーの除菌を75Lで浮遊ウイルス、花粉と消臭を20Aで・・と期待して使ってます、71Cと20AはVWの濃度が同じみたいなのですが、正直消臭効果は ? です、しかし鼻の通りが確実に良くなったのと実際に蒸気が出ているのが見えるので気分的にも効いてる気にさせられます(1万ほどで買えるのも良い点ですね)、71Cの欠点は動作音やメカニカルノイズが大きい(記事で読んだだけです)、高い、SANYOは消えゆくブランドで在庫限り、SANYO自体のアフターサビスの対応が悪い(パナソニックが面倒見てくれるとは思えないし・・)、といった所でしようか、71Cの良い点は実際に使用された方にお任せします。
書込番号:12865535
0点

三洋電機ABC-VWK71C \32,278
ダイキンACM75L \17,595
コストパフォーマンスではダイキンの圧勝です。
ただしダイキンACM75Lは加湿機能なしなので注意してくださいね。
ABC-VWK71C の売りは電解水ミストもそうですが、
空気を電解水エレメントを通して浄化するこちらが主力です。
ミストとエレメントのW効果なのがおすすめする理由です。
サポートについては、引継ぎ先が天下のパナソニックですので心配は無用かと思います。
いい加減なサポートをしたら、たちまち風評被害が広がります、
そんな愚かなことはしないでしょう。
書込番号:12866495
0点

カタログみて、好きな方を選べばいいでしょう。効果の差を体感するのは困難だと
思います。
ダイキンはイオンを外に放出しませんが、一定の評価は得ていますよね。サンヨーや
シャープのイオン効果が無いとは言いませんが、それが絶対的に評価を押し上げている
とは思えません。
空気清浄機は、大部分がフィルターで集塵することだと思ってます。ストリーマや
ウィルスウォッシャーの優劣をつけれるユーザーはいないと思います。ならば、自分の
好みのほうを選べばいいでしょう。ただ、ここを見る限りサポートはダイキンのほうが
上だと思います。
書込番号:12866771
2点

うちは、リビングに60センチ水槽が4本ありますが、ダイキンの空気清浄機で、あの熱帯魚特有の臭いはありませんよ。
シャープでもある程度は取れるんでしょうけど、ダイキンの方が幸せになれると思います。
あとは、水槽の水換えをこまめにし、いい水の状態を保つ事ですね。
参考程度にでもして下さい。
書込番号:12895268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/11/20 13:55:53 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/02 11:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/26 15:24:10 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/30 1:46:25 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/08 10:44:50 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/15 21:54:37 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/04 20:58:43 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/21 13:36:38 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/18 20:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/20 12:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





