
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2011年10月4日 20:58 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月21日 13:36 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月18日 20:58 |
![]() |
4 | 4 | 2011年6月20日 12:32 |
![]() |
5 | 2 | 2011年7月4日 09:33 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月29日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
MCK75LK-Wをコジマで36,800円で買ったんですが、これって中味はMCK75L-WやACK75L-Wと一緒だったりしますか?
ダイキンのHPにはMCK75L-WやACK75L-Wは2010年モデル、コジマのカタログではMCK75LK-Wは2011年モデルって書いてあるんですが、同じなら返品かMCK70M-Wに追加金払って変えてもらおうと思います。
0点

コジマモデルは交換フィルター1枚余分に付いていませんか? ヨドバシ・ビックモデルも同じです。
書込番号:13575017
0点

>超一流さん
確かに合計7枚のフィルターに、オリジナルバッチが付いてました。
2011年モデルということで、お願いしたのでですが、コジマのモデルとしては確かに2011年モデルでしたが、ダイキンとしては2010年モデルなので、返品を考えています。
いくら何でもフィルターが二枚余計についたとはいえ、前年モデルで36,800円払う価値があるとは思えません。
書込番号:13575210
0点

スレ主さん
量販店モデルはこのようなカラクリで安価で販売しています。
旧モデルはメーカーは在庫処分になります。
空気清浄機に限ったことではないですけど。
書込番号:13578843
2点

>typeR 570Jさん
本日コジマにて返品してきました。返品に関してはスムーズに行っていただけました。
差額分を出してMCK70Mを購入しようとしましたが、5,1000円で納期一週間以上ということでお断りしました。
金額はともかく、納期一週間というのはシャープに比べて、一般家庭用品としてのダイキンは知名度がないせいでしょうか、近くにヤマダ電気、コジマ、デオデオがありますがダイキンを扱っているのはコジマだけのようです。わざわざ中心部まで出向き、ビックやヨドバシに行くのも面倒なんで、大人しくAmazonで購入することにしました。
書込番号:13579547
0点

スレ主さん
御購入おめでとうございます。
出来ればACKの方が良いですね。
書込番号:13581606
2点

>typeR 570Jさん
ありがとうございます。
ACK70M-Tを購入しました。着きましたら、そちらの方にレビューしようと思います。
書込番号:13583264
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
悩んだ末に購入!
ここでは、センサーが鈍いとか、加湿トレイにカビ(ヌメリ)が・・・とか
心配になるようなことが結構書かれていましたが、空調=ダイキン!と言うことで購入いたしました。
今の所、正常に動いてます(加湿機能は冬まで使う予定はありませんが・・・・)
動作音は
静か・弱・・・・全然気にならない。
標準・・・・・・TVとかつけていれば気にならない
強・ターボ・・・かなりうるさい(が、風量がすごくて効いてそうな感じ)
いや〜、噂には聞いていたもののデカイ!
あと、背面10cm、左右に50cm、天井面から100cmのスペースを空けなければなりませんが、分厚いのでかなり場所を占領します。
某社のもので背面3cmでOKというのもありますので、省スペースを優先する方はそちらの方が良いかも・・・・
オマケ↓
ダイキンACK75-Wの中身
(http://cms.blog.livedoor.com/cms/article/edit?blog_id=517037&id=50653802)
1点

ヨドバシカメラではこの機種と同等のMCK75Lは背面指一本あければいいと宣伝ポスターが貼られていたのでこちらも同じだと思い安いし購入を考えていたのですが、ACKは10cm離さなければダメなのでしょうか?
書込番号:13657064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのは壁にほぼ付いた状態で使用していますが何も問題は起きていません、但しホコリセンサーがあまり反応しない(交換と修理で3回目)のと、宣伝のようなストリーマーがヌメリやカビを抑制すると言う事はありません(カベにつけてるから そうなる?なんて事はないと思いますが)、あと新型と違い水タンクの口が小さく中の掃除が出来ないです・・・
強い吸気と現在の価格を考えれば 買い だとは思いますけどね。
書込番号:13657188
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
5〜6年前からダイキンの光クリエールを2台。24時間稼働させてます。
定期的にフィルター交換し、内部の掃除もしてますが、まだ効果を発揮してるのでしょうか?
わずかに聞こえた放電音「シー」と言うストリーマ放電音も聞こえません・・
0点

購入直後ですが、1日目と2日目でも効果が違うように感じます
電極が何年ももつ物なのか私も知りたいです
書込番号:13645360
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
先日、こちらのACK75L-Wを皆さんの口コミや評価などをみて購入させていただきました。
結構みなさん脱臭効果の評価がそこそこ良く、自分も脱臭効果をそれなりに期待して購入したんですが、どうやら自分が購入したこちらの商品はニオイセンサーの反応が悪いようなんで質問させてください。
おかしいと思ったのが、猫を飼っているんですが全然猫のトイレ(糞、尿)に反応しないことです。
取扱説明書に書かれている通り、ニオイのない時にニオイセンサーの感度基準をきめて、本機の
真横に猫の汚物をおいてチェックしたのですが全然反応なし。
ニオイが弱いのかと思い、5日間ためた猫の汚物いれを横に置いてみましたがまったく反応なし。
試しに自分で嗅いでみましたがもう強烈すぎて鼻がどうにかなるようなニオイでした。
これはニオイセンサーの不良なんではないでしょうか?
同じく猫を飼っている人で本機を使用している方いましたら状況をおしえてください。
2点

http://kakaku.com/item/K0000151734/ こちらでは臭い感知しましたら感知の電気灯3つ光りますけど。
そして吸引力が強くなります。 ほこりも同じですが。
書込番号:13153314
0点

猫トイレの臭いに対するセンサー動作に関しては分かりません。
ただトイレ自体の臭いはどんな空気清浄機でも無くならないですよ。
部屋全体の臭いはどうなんでしょう。
外から帰った時などに臭わないと感じるようなら効果は出てると思いますが。
書込番号:13153566
0点

浦島写太郎さん、返信ありがとうございます。
同機種ではないものの、ニオイセンサーの反応があるとの事で、やはり自分が購入したこちらの商品は初期不良なのかもしれません。
初期不良の可能性が高いのであればメーカーのサポートセンターに問い合わせようかと思っております。
返信ありがとうございました。
書込番号:13155074
1点

ひまJINさん、返信ありがとうございます。
自分の質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、匂いが取れる、取れないの話は次のステップの話で、
ニオイセンサーの反応しないのが初期不良によるものなのか、はたまた元々反応がわるいセンサーのなのかを知りたくて質問しております。
そもそも匂いが完全に取れるとは、はなから思っておりません。
あくまで緩和と考えております。
ただ先に述べたとおりセンサーの性能が悪く自動運転が意味をなさないのであれば、買い替えも考えなければならないと思い質問させていただいております。
返信ありがとうございました。
書込番号:13155103
1点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
ダイキンのHPにあるストリーマーがヌメリを抑制、3ヶ月放置した実験結果とか書いてありますが・・・私のACK75L 新品から約3ヶ月後のトレイの状況です(トレイ以外は3週間に1回は掃除)、家は築4年でフローリングのダイニングキッチン8畳で赤ちゃんも居るので、可能な限りキレイにしてますし誰もタバコを吸いません、料理も煙の出るものは避けてます。
どうでしょう? トレイにカビでラインが出来てしまっているし、底の辺りも触れば黄色い感じでヌルヌルです・・・皆さんも同じような感じなのか、私のが壊れているのか・・・清浄機としてはおおむね満足しているのですが、ストリーマーって本当に効いてるんですかね?
3点

同様の症状です。
全く綺麗な状態ですね、本当に働いていれば汚れていてもおかしくないはずですが、全く新品同様なので、不安です。
書込番号:13208255
1点

広報担当マンさん
1行目は私と同じ状況、2行目は全く反対で全然カビも発生していないと受け取れるのですが・・・
書込番号:13212565
1点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
現在、シャープのIG-C100を使っていますが、あまり効果が感じられないので、
この機種の購入を検討しています。
仮にこの機種を買った場合、併用(同時使用)するとどうなるのでしょうか?
プラズマクラスター(いわゆる疑似科学の可能性もありますが、仮に有効だとした場合)の効果は相殺されてしまうのでしょうか?
ご教授いただければ、幸いです。
0点

併用しても何も起こらないと思いますよ。
プラズマクラスターイオンの寿命自体が短いので、他の機器に吸い込まれても問題ないでしょう。
IG-C100等のイオン発生専用機はかなり賛否両論ありますね。
私個人的には車載用で使ってて効果が感じられたのでその他でも使ってます。
ただ普通の部屋ではやはり普通の空気清浄機が良いと感じてます。
併用よろしいんじゃないでしょうか。
ただダイキンに関して、最近の口コミで気になったのが気流の制御です。
これちょっと気になってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151734/SortID=13037491/
書込番号:13057903
1点

少し前までACK75LとシャープIG−B100を赤ちゃんの居る同じ部屋に置いて使ってました、特に何も問題ありませんでしたし残念ながら効果も感じられませんでした、今はプラズマクラスター発生器を止めて、ウイルスウォッシャーMF20AとACK75Lを置いてますが、こちらも特に臭いが早く無くなる訳でもないですし、妻の風邪も今日で1週間です・・・まぁ効果は体感出来ないけど、見えない効果はあるかも?と気休めで使ってます。
ACK75Lも本来は花粉対策に買ったのですが、花粉やほこりに反応が悪いといういうお粗末さです(修理でセンサーを替えてもらい、穴も自分で少し大きくしたら、ほんの少しだけ反応するようにはなりましたが、役には立たないでしょう)ただし、匂いには超敏感ですし頻繁に強運転に変わるのでホコリは凄く取ってくれるので、加湿&ほこり取りと割り切って使ってます(来年新型が出て花粉に反応するようなら買い替えます)。
書込番号:13060631
1点

回答ありがとうございました。
花粉云々は残念な感じも有りますが、併用してみようかと思います。
書込番号:13065435
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





