うるおい 光クリエール ACK55L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ うるおい 光クリエール ACK55Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK55L の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK55Lとうるおい 光クリエール ACK55Mを比較する

うるおい 光クリエール ACK55M
うるおい 光クリエール ACK55Mうるおい 光クリエール ACK55Mうるおい 光クリエール ACK55M

うるおい 光クリエール ACK55M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK55Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK55Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK55Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのオークション

うるおい 光クリエール ACK55Lダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ストロベリーピンク] 登録日:2010年 9月15日

  • うるおい 光クリエール ACK55Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK55Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK55Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55L

うるおい 光クリエール ACK55L のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおい 光クリエール ACK55L」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK55Lを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK55Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

集塵能力

2011/01/12 06:49(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55L

クチコミ投稿数:80件

皆さんおはようございます。

私は5年程前からハウスダストに悩んでおり、朝起きてから1時間くらいと就寝前が
特にひどく、鼻水が止まらなくなり寝付きにくいほどです。
更に2年前からスギ花粉、昨年からブタクサにも引っかかり、秋から春先にかけて
どうしようもなくなり、部屋にいるときだけでも症状を軽減したいと考えて
空気清浄機の導入を考えています。

部屋にパソコンやピュアオーディオなど機械類が多いため加湿機能は付いていても
使わないつもりで、とにかく花粉とハウスダストに効果があるものを探しています。

DAIKINは集塵能力に定評があるとのことで、使用した感想を聞かせて頂けると
嬉しいです。又、他社のものもお使いの方がいらっしゃいましたら、そちらとの比較
も聴かせて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:12497006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/12 13:17(1年以上前)

加湿機能がいらないのでしたら、こっちのほうが集塵能力は上ですよ。
ACM75L-W
http://kakaku.com/item/K0000151734/

ダイキンは予備フィルターが4枚付いてるので、ランニングコストが安くていいですね。
フィルターはペラペラですけど、電気集塵方式なのでけっこう汚れます。
ただ長く使ってるとプラズマイオン化部とかも汚れるので、洗浄サインが点いた時のメンテは面倒です。

花粉やハウスダストなどのアレル物質の全てを集塵する事は不可能なので、最近は浮遊中や床で抑制してくれる機能が点いた物も有ります。
パナソニックのナノイーやサンヨーのウイルスウォッシャーなどです。
私のお奨めは、サンヨーのABC-VW26Bです。
最安より少し高くなりましたが、サンヨーブランドが無くなるので投げ売り状態でコスパは非常に高いです。
数日前にはヤマダ電機でも13800円で売ってました。
ACM75L-Wより集塵能力は劣りますが、花粉症にはこっちの方が効き目が有る気がします。(ACM75Fに対して)
ナノイー発生機も持ってますが、花粉症には余り効きません。
http://kakaku.com/item/K0000053448/

書込番号:12498019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/12 18:57(1年以上前)

ひこわんさん

花粉と埃に敏感だということで、サンヨーの最上位機種が良いと思います。
まだ持ってませんが、前から目をつけてます。
理由はウイルスウォッシャー搭載だからです。

三洋電機ABC-VWK71C
最安価格(税込):\33,770
http://kakaku.com/item/K0000149857/

自分の場合は特に急いでいないのでもっと値下がりしてから買おうと思ってます。

書込番号:12499116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/01/13 18:54(1年以上前)

ままっぽさん、ほうとうくんさん、返信有難うございます。

三洋製品についてはノーマークだったのですが、確かにウイルスウォっシャーは
良さそうな機能ですね。花粉やハウスダストに効果があるようですし。
クーラーは数年前にシャープのプラズマクラスター搭載機を購入して使って
いるのですが、正直なところその効果は実感できず、パナソニックのナノイーなども
若干懐疑的でした。しかし、こちらはそれらとは全く異なる方式なので
試してみても良さそうです。

今日の昼、昼食を抜いて家電量販店をのぞいてきたのですが、26Bのほうは
非常に薄型、壁に沿って設置すれば邪魔にならないサイズで、使い勝手が
良さそう。購入に傾き始めています。ダイキンは相対的にサイズが大きく
ちょっと邪魔になりそうでした。

ただ、1つ気になるのがウイルスウォッシャーの際に放出されるミストですが、
壁や床が湿ったりする事はないでしょうか?
教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:12503741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/13 20:02(1年以上前)

ひこわんさん

VW26B のパワーミスト発生量は、 約80mL/h と少量で、
壁や床が湿ったりする心配はまったくありません。

それから、VW26B は、パワーミストのみですが、
VWK71C は、パワーミストとエレメントのW効果です。
花粉と埃に過敏ということでしたので、VW26B では、
力不足の心配があります。
VWK71C か VWK60C がおすすめです。ご参考なれば幸いです。

書込番号:12504028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/13 21:01(1年以上前)

>ひこわんさん

ACK55Lは電気集塵でもないし予備のフィルタも付いて無いんですね。
ダイキンらしさが無い普通の空気清浄機になってます。

ウィルスウォッシャーはパワーミスト運転を除いて連続して出ている訳ではないので大丈夫です。
出る量は寒い時に吐く人の息の白いのを想像して下さい。
80mL/hはパワーミスト運転の時で一定時間でエコか花粉の自動運転に戻ります。
1日1回パワーミスト運転を行って、後はエコか花粉自動にしとけば臭いまで消してくれます。
センサー感度はスイッチで高に変えといた方が良いと思います。

ABC-VWK71Cは加湿器が付いてるので厚みが有りますし、まだ高いですね。

書込番号:12504315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/01/14 18:54(1年以上前)

ほうとうくんさん、ままっぽさん、返信有難うございます。

今日昼休みに購入してきました!機種は26Bの方です。
非常にスリムでお手頃価格、そしてウイルスウォッシャーに興味を持ち
購入に至りました。
なにぶん三洋製品の購入は初めてでありますので、まずはこちらを
寝室(約6畳)に設置をして試し、もし自分に合っているようでしたら、
リビング用に71Cを導入しようかと考えています。
さすがにまだちょっと高いですね。
新宿のヨドバシカメラで13,800円+送料500円=14,300円で購入
できました。この機能でこの値段ならお買い得ではないかと。
日曜日に届く予定ですので、使用後にまたレポートをできればと
思います。

お二方に三洋製品を紹介して頂かなければ全く頭の中にありませんでした
ので感謝いたします!有難うございました。

書込番号:12508104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/16 10:50(1年以上前)

>ひこわんさん

本日届くんですね。
VW26Bはお買い得ですよ。このグラフを2年にして見て下さい。
昨年の今頃は3万を越えてたんです。
私は2台目も買いました。もう製造してないしサンヨーはパナソニックの子会社になるのでナノイーに統一されそうとの事なので。
http://kakaku.com/item/K0000053448/pricehistory/

取り扱いの注意点として、
・ウイルスウォッシャー用の水は、塩素消毒された水道水(浄水器を通さない)しか使えません。
井戸の水も塩素が入ってないので、水が入ってても給水ランプが点いたりします。
水道水は流し始めは塩素が薄いので、少し流してからタンクに入れると良いです。

・センサー感度設定を(高)にすると少しの花粉にも反応します。
但しお使いの水道水の塩素濃度が高いとミストの塩素の臭いに反応してにニオイランプが赤になりっぱなしになるかも知れないので、その時は戻します。

書込番号:12516684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/01/18 22:02(1年以上前)

ままっぽさん、アドバイス有難うございます。

アドバイス通り普通の水道水を少し流してから入れました。
問題なく作動しているようです。
センサー感度も高に設定して使用していますが、赤になりっぱなしに
なる事はなく、しかしながら敏感に反応してくれています。

3日使用して1番感じた事は部屋の空気に清涼感が出た事ですね。
臭いに関してはもともとそれほどなかったので、「ニオイ」のエアモニターは
今だ反応しませんが、この空気の違いは素直に驚きでした。
集塵能力も良いようで、朝と就寝前の鼻水がかなり軽減されました。
一番の原因は布団の上げ敷き時に舞い上がる埃のようです。
その際勢いよく動き始めますので。これからの花粉シーズンでも
十分活躍してくれそうです。

1つミストの出方について良くわからないので確認したいのですが、

@エコまたは花粉運転時・・・エアモニターが橙に替わり空気清浄の運転をし始める
              のと同時に4,5秒間隔で「ホワッ、ホワッ」と放出され続け、
              モニターが緑に戻り運転が止まると、しばらくしてミストも
              でなくなる。

A清音運転時・・・常時4,5秒間隔で「ホワッ、ホワッ」とミストが放出され続ける。

B急速運転時・・・Aと同じ出方だが、間隔が1,2秒間隔にせばまる。

Cパワーミスト運転時・・・途切れ目なく放出され続ける。

こんな感じですが、これで正常でしょうか?

書込番号:12528740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/19 04:02(1年以上前)

ひこわんさん、こんにちは

だいたいそんな感じですが、温度と湿度センサーでウィルスの活動しやすい環境や花粉の舞い上がりやすい環境だと、真ん中のVWサインランプが黄色になって花粉ハウスダストセンサーや臭いセンサーの緑が続いた時に一定間隔でミストを出すようです。
取説7P下のVWサインランプの項です。

書込番号:12530190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/01/19 06:47(1年以上前)

ままっぽさん、おはようございます。

取説に細かく出ていたんですね。教えて頂きありがとうございます。
どうやら問題なさそうです。
効果にはとても満足しているので、これで安心して使って行けます!

書込番号:12530306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

品番でお聞きしたいのですが・・・

2011/01/09 15:13(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55L

クチコミ投稿数:51件

空気清浄機の購入を考えており、
価格.comにて売れ筋ランキングで5位にランキングされている
「ダイキン うるおい 光クリエール ACK55L-W [バニラホワイト] 」
に興味を持ちました。
そこでダイキンのHPを見ると同じ製品と思われる商品の型式がMCK55L-Wとなっていました。

型番でAとMが違いますが製品自体は同じだけど、品番が何かの理由で違うだけでしょうか?
(例えばネット販売用の型番とか)

どなたかご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:12483664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/09 15:47(1年以上前)

過去に同じ質問と回答がありますよ。


MCKとACKの違いってなんですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051175/SortID=12262922/

書込番号:12483790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/01/09 18:05(1年以上前)

ありがとうございます。

同じ質問をしてしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:12484376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおい 光クリエール ACK55L」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK55Lを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK55Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK55L
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK55L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月15日

うるおい 光クリエール ACK55Lをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング