


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55L
ACK75KとACK55L、どちらの方が性能的にはいいですか?
金額はさほど変わらないので、新しい方を買うか、元々の金額が高い方を買うか迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:12521968
0点

ACK75Kを使っていますが、価格・機能とも大変満足しています。価格が安いなら旧モデルでも問題ないと思いますよ。
書込番号:12522064
0点

空気清浄機の性能自体は毎年大きな進化はありません。
性能重視ならACK75K、丸っこいデザインが気に入ったらACK55Lが良いと思います。
書込番号:12522196
0点

新製品は加湿する水も除菌するので臭い対策もほぼ万全です。
書込番号:12522204
0点

ACK75Kは去年のモデルですが ACK55Lと比べると 対応床面積や集塵方法やフィルターの数やタンクの大きさなど結構色々違います
性能で言えばACK75Kの方が上でしょうが 今年のモデル○○Lはお水自体にストリーマーを当てて ぬめりなどが抑制できるみたいですね(タンクの口が小さく中を掃除出来ないので その辺も気になる方は○○Lが良いかな)
なので理想は75L 性能+低予算は75K 新型+低予算であれば55Lかな?
私は75Kを一昨年使い ナノイーに惹かれ買い換えるも失敗 プラズマクラスターも試したがイマイチ ウイルスウォッシャーもイマイチで結局ダイキンに戻り 今年は75Lと55Lを買いましたが 性能(消臭)面では 75K&Lが良く 見た目と少し小さいのが良いのが55Lが良いかな?と思ってますが 1台に絞るなら 断然75Lです 55Lは水の減りが遅いのですが やはり小さい分同じ部屋で比べれば 強になる事が多くなるので うるさいと感じる時間が当然多くなるでしょうね
75K&Lは給水(フル運転で2日に1回ほど)の度に前面パネルを外して 入れ辛いタンクに給水する必要があります、55Lはもう少し持ちますしサイドタンクなので取り外しは良いですが給水口が小さいので一気に給水は出来ないです、75系は毎回タンクの後ろにあるホコリが溜まるフィルターを見ることになるので 自然に小まめにチェックする事になるのは逆にいいかも?
あと 75kでも特にぬめりは発生しませんでした(1年間)
書込番号:12522334
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/12/03 23:41:58 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/11 23:48:11 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/24 23:56:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/24 23:30:50 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/29 7:41:47 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/17 19:59:47 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/12 11:54:28 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/12 21:37:04 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/11 12:31:21 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/10 8:55:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





