『お手入れ簡単ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥57,000

最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ うるおい 光クリエール ACK55Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK55L の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK55Lとうるおい 光クリエール ACK55Mを比較する

うるおい 光クリエール ACK55M
うるおい 光クリエール ACK55Mうるおい 光クリエール ACK55Mうるおい 光クリエール ACK55M

うるおい 光クリエール ACK55M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK55Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK55Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK55Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのオークション

うるおい 光クリエール ACK55Lダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ストロベリーピンク] 登録日:2010年 9月15日

  • うるおい 光クリエール ACK55Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK55Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK55Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK55Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55L

『お手入れ簡単ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「うるおい 光クリエール ACK55L」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK55Lを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK55Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れ簡単ですか?

2011/02/17 17:12(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55L

スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件 うるおい 光クリエール ACK55Lのオーナーうるおい 光クリエール ACK55Lの満足度4

7年前のダイキンの空気清浄機を現在使用していますが古くなったのと
手入れが面倒な為、加湿付きの最新機種の購入を考えてます。
1番の購入目的としてお手入れがポイントなのですが、この機種はどうでしょうか?
この機種とパナと迷ってます。
教えていただければ幸いです。

書込番号:12668916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/17 17:49(1年以上前)

手入れはそんなに差はないと思いますが?
但し大きな違いはダイキンは光速ストリーマー
(以前の電撃ストリーマーの改良型)吸い込んで除菌
、Panssonic はナノイーを放出して除菌で
後はダイキンは加湿フィルターが水に浸からない
構造で加湿フィルターと加湿トレイに
光速ストリーマーを照射して加湿フィルター
と加湿水を除菌。
Pansonicはフィルターで花粉、ダストを集塵吸着。
ダイキンは集塵して吸着した花粉、ダスト、ニオイ
、菌等を光速ストリーマーで分解。
PanasonicのVXF45は、ダストセンサーのみ
ダイキンACK55Lはダスト、ニオイセンサー付き
吸塵能力の強力なのはダイキンです。

VXF45と比べるならダイキンのACK55Lが良いでしょう。
吸塵能力強力な分、空気清浄が速いです。
部屋の多きさ解らないので何とも言えませんが?
部屋の大きさにかつかつな物ではなく
ある程度余裕ある方が良いです。

後は、こちらも少し値段上がりますが?
優れものです。ACK55L並みの吸塵能力
で吸い込んで電解水でをフィルターに汲み上げ
フィルターを空気が通る事で除菌、消臭
電解水をミスト状にして空気中放出で
除菌、消臭しするエレメント式
とミスト式の2方式デユアル浄化の
三洋電機ABC-VWK60Cはどうでしょうか?
私は上位機のVWK71C使い始めて3ヶ月目
ですが、定期的にフィルター掃除して
毎日タンクの水換えてコンセント入れて
おけば勝手に加湿トレイに電解水を
作りヌメリとかニオイもないですね。
且つフィルター等の掃除も簡単な方だと思います。
こちらはニオイセンサーないですが、
フィルターもアレルブロック除菌フィルター
とHEPAフィルター採用で集塵能力では
VXF45よりは優れものだと思います。
少しサイズ大きいですが良いと思います。

ABC-VWK60C
http://kakaku.com/item/K0000149859/

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index04.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html

http://jp.sanyo.com/vw/case/index.html


書込番号:12669020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/17 18:02(1年以上前)

各の忘れましたが?多少ダイキンの方
やはり、内部が複雑なので大変かも
知れないです。

書込番号:12669057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/17 18:05(1年以上前)

実言うとPanasonicは水に浸かるんで
それに対してダイキン、三洋は浸からない
構造で水はすくい上げる構造なので
そこら辺も絡むので?

書込番号:12669069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/17 20:03(1年以上前)

「各の忘れましたが?」→「書くの忘れましたが」

書込番号:12669532

ナイスクチコミ!2


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK55Lの満足度5

2011/02/18 09:09(1年以上前)

どこまでの手入れか判らないのですが 1週間に1回ほど行うであろう 1番手前のホコリが付くフィルターの掃除であれば ダイキンは薄いプラスチック枠のフィルターなので 掃除機で吸っておいて後はエアーダスターで吹くだけでキレイになります、私が使った事があるパナソニックF-VXE60は1番手前が紙製の厚いフィルターなので、ホコリは家庭用のダスターではフィルターが厚過ぎてホコリが吹き飛ばずブラシで取るくらいしか出来ませんでした、強いダスターだとフィルター自体が破れてしまいました。

加湿フィルター&トレイはダイキンの場合ストリーマーで半年はぬめり、カビを抑制するハズなんですが、もう1台のACK75Lは1ヶ月もしないうちに多少のぬめりとカビの発生があり現在55Lのクレーム修理が帰ってきたら入れ替わりで75Lも点検に行く事になってます、55Lはそこを見る前にクレーム修理になり見れてませんが、恐らく同じかな?と思います、しかし加湿フィルターのカビは明らかにパナソニックの方が早く酷く発生しますので多少ストリーマーが効いてるかも?。

水タンクはダイキンは口が小さくブラシが入らないので隅々までの掃除は不可で、パナソニックは口が大きいので中まで掃除が出来ました、給水もパナソニックの方が遥かに速く楽に出来ます。

後はあまり気にされていない性能ですが 個人的にはホコリなどを集めるのはパワフルなダイキン、花粉はシャープかパナソニック、消臭はダイキン、除菌は多分どれも変わらない(判らない)、ウイルスウォッシャー(VWK14B)は価格相応でメカノイズも大きめでした、1台プレゼントしますと言われれば ダイキンをもらうかな?

書込番号:12671845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件 うるおい 光クリエール ACK55Lのオーナーうるおい 光クリエール ACK55Lの満足度4

2011/02/18 16:14(1年以上前)

皆さんさんこうになる返信ありがとうございます。

パナのVXF45-Wとどちらか購入を検討してます。
個人的には今までダイキン仕様していたのでダイキンがいいのですが手入れが楽なのないかな
と検討している所存です。

書込番号:12673062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/06 15:27(1年以上前)

始めまして

私は所有していないのですが、今興味があって店頭で説明を受けた時の印象を書かせて頂きます。

多くの場合(と言っても3回だけですが)、花粉にはダイキンを進める店員さんが多かったです。特に光速ストリーマで水の除菌、殺菌をしてくれるので、匂いやぬめりなどが出にくいと言っていました。
ただ、加湿フィルターの洗浄ですが、パナは簡単に外して洗浄、洗面器でも出来そうな感じでしたが、ダイキンはちょっと大きなフィルターの様で少し狭い所では洗浄しにくい?と感じました。

詳しくは無いのですが、少しでも参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
気に入った機種が見付かるといいですね。

書込番号:12749057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55L」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK55L
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK55L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月15日

うるおい 光クリエール ACK55Lをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング