KC-Z65
- 独自の空気浄化技術「高濃度プラズマクラスター7000」を搭載した、加湿空気清浄機。
- 気流のロスを抑える「新・ロングノズル」と効率よくハウスダストを誘導する「気流誘引ガイド」により、吸じんスピードが従来の約2倍に。
- 室内を60分間約1.5倍のさらに高濃度なイオンで満たす「プラズマクラスターシャワー」機能では、帰宅時などに空気の汚れを集中的に浄化できる。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年4月1日 09:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月20日 13:53 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月7日 09:46 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月24日 14:57 |
![]() |
8 | 3 | 2010年11月5日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんなに多くの方が被害に遭われているとは思いませんでした。
私は空気清浄機です。6歳になる息子も花粉症なのでその子のためにと購入しました。
最初のシステムエラーのメールの時点で気づけばよかったのですが、嫁には「システムエラーで銀行振り込みへの変更のお詫びに3000円割引します」の時点で「そんな事ですぐに3000円も割り引くなんて怪しいけど本当に大丈夫なの?」としつこく確認されたのですが・・・
心配になって会社に電話を入れてみましたが誰も出なかったので心配になって嫁に振り込んだか確認したらすでに遅かった・・・
嫁も「被害額が30000円前後という諦めのつきそうな額だよね」と言われました。
これだけの人間が被害に遭ってるから皆が泣き寝入りせず、面倒でも被害届を出せばひょっとして捕まるかもしれません。人間として許せないので絶対に罰を受けるべきです。
これを読んで「私も・・・」という方があれば、泣き寝入りせずにぜひ被害届を出しましょう!
2点

家電のアルファと全く同じ手口なので同一人物かもですね・・・
レグザ37Z1Sの口コミは削除されてますね。
ダメ元なら ここに相談したらどうでしょう!
http://www.bengo.gr.jp/lp/
完全成功報酬型なので諦めるよりマシかなあと・・・
書込番号:12846020
2点



少し花粉症の症状が出始めて、
テレビや雑誌、家電量販店などでも空気清浄機の事を色々と取り上げているのを観て、
今こちらのWEBショップの josin に注文しました。
12月なかばのクチコミに今より安く店舗販売していたようですが、週末まで待って1時間かけて浦和美園に行って・・・もし無かったら怖いので、WEB購入を決意しました。
ちなみに先週末に行ったビックカメラで店員さんに、各メーカー空気清浄機について説明していただいた中で、メーカー表記の最大適用床面積畳数はあくまでも完全に締め切った畳数なので、ワンランク大きい畳数表記の洗浄機ほうが良いと聞いたので Z45にせずZ65にしました
届く日まで 花粉の飛散が少ないと良いな・・・
1点

今日 届きました
プラズマクラスターもナノイーみたいな、美肌効果ありって先日ビックカメラの店員さんに聞くまで知らなかったから・・・・
さっそくプラズマクラスターシャワーを <入>にしました。
それと、部屋の生活臭(我が家はカウンターキッチン4畳プラス14畳のLDKなので、流しやコンロ周辺の臭いが気になります。)が軽減されて気持ち良く過ごせたら最高です。
しかしシャワー<入>の音は凄いです。これからは外出前とかに入れたほうが良さそうです。
小型のイオン発生器も購入しようかな、、、
もう少し使ってみてから、全体のレビュー書きます。
書込番号:12535857
0点



2006年にリビングにKC-51 寝室にKC-35を購入・・ずっと特に問題も無く使ってきました。
メンテナンスの難しさや、ややうるさい(寝室)、メンテナンスを怠ると消臭のはずが逆に異臭を放つ原因になるなど・・・豆に手を入れないと悪い子になる機械でした。窓際のカビも加湿による結露のため繁殖してしまうこともあり・・そろそろ変え時か・・同じシャープを買って能力の向上をチェックするか、他社にするか悩むところです。
別に他社の物でもないですし、シャープさんは好きなメーカーなのですが、古い機種をずっと使ったレポートを載せてみました。
0点

〉メンテナンスの難しさや、ややうるさい(寝室)、メンテナンスを怠ると消臭のはずが逆に異臭を放つ原因になるなど・・・豆に手を入れないと悪い子になる機械でした。
すみません。現在の新しい製品でもいじけてしまうのか悪い子?になると思います(;^_^A
他のメーカーでもマメにメンテナンスが必要と思います…。
音についてですが
購入時にカタログなどで音の大きさを
他のメーカーとで比較されると
良いかもしれませんね。
書込番号:12473274
0点




お好きなところでお買い求めては?
少し待てるのであれば年末年始の初売りなどに期待するのも一考ですね。
ただ人気機種ですので売り切れや入荷待ちとか懸念されます…。
私の近所では下位モデルのKC-Z45がようやく
価格comのKC-Z65最安値と並ぶくらいで
KC-Z65店頭価格はお話にもならないのと
やはり加湿調整機能が付いた量販店モデルが欲しかったので
ネットにて注文しましたが物はまだ届いておりません。^^;
書込番号:12412603
0点

旧機種のKC-Y65の最安値が2/22に20,130円です。
そういうの見ると、とっても今の価格で買いたくないですね。
書込番号:12412825
0点



なんで昨年のモデルではなくて
2006年モデルとの比較なんでしょうか?
昨年のモデルを買った私は一瞬、エッと思ったが・・・
疑問だ!
---------------------------
シャープのHPの空気清浄機のトップ上部には
>約2倍※1の吸じんスピードを実現した
-------------------------------
で、HPの下部に小さい文字で
>新製品KC-Z65と従来気流のKC-51C1(2006年製)での比較
1点

もしかして、3年間吸塵速度がかわらなかったのでしょう。
ドライアイスの動画は去年のものとの比較だったので。
書込番号:12084923
3点

メーカーいわく Y65とZ65では 性能面において特になにも変わらないそうです、細かい仕様変更(タンクやキャスター)くらいですって言われたので だったらY65を買おうと思った頃には 既に値上げ(安いのは売れてしまっただけ)状態で 2万円を切っていた物が今は3万オーバー・・・とても買う気にはなれない、と言ってZ65は高すぎるし。
タンクは最悪だけど性能面で安心感のあるダイキンのACK75Lを買うか、Z65が発売されてから値段の動向を見るか、Z45って手もあるし・・・少しでも早く欲しいだけにとっても悩みどころです。
書込番号:12167336
2点

2007年モデルは「吸塵速度2倍」となってますね。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/06/1148.html
2008年モデルは「従来機比約1.2倍の大風量化」となってます。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/080901-c.html
2009年モデルでは主に低騒音と省電力がテーマのようです。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090803-a.html
よって吸じんスピードに関しては昨年と同等と言うのは正解だと思います。
何も書かないと前面に設けた吸引ダクトにインパクトが無いので2倍としたんだと思います。
書込番号:12167558
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





