
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年5月25日 21:16 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月18日 22:39 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月18日 12:10 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年5月9日 13:08 |
![]() |
0 | 6 | 2011年4月24日 22:25 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年4月2日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



外す事にかんしては大丈夫だと思いますよ。自分も夏場だけは外そうかなと思っていた所です。
書込番号:13049591
0点

まほむくさんへ
*SHARPのサポートセンターからのアドバイスです。
『取り外しても動作上は問題有りませんが、埃の付着等保管環境を考えると本体に搭載したままの方が望ましい』
との事でした。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです(^^)
書込番号:13051371
2点



たびたび質問します。
プラズマクラスターを付けるとジージーって小さいな音がします。
これは普通なんでしょうか?
あとハウスダスト機能が緑の綺麗から全然変化がありません。センサー感度の調整などもいじってみたのですが代わりありません。布団をぱたぱたしても全然変わらないのですが不良品でしょうか?最近布団を干してないのでハウスダストは絶対にあるはずなんですが・・・
0点

プラズマクラスターのジージーの音はしますよ。感度はちょっとわかりませんね。説明書に感度を上げる方法は書いてありますが
書込番号:13023116
0点



ロミロミ4447さんへ
*この機種は、埃センサーの反応がとても良いはずです。
*自動運転モードで、就寝時『布団を掛ける動作だけでも敏感に反応します!!』
*ちなみに、埃センサーは、背面から見て【フィルター左上付近】に有りますので、その辺りでティッシュペーパー
を振ってやると、ハウスダストランプが【真っ赤】になります。
↑埃センサーの位置は、取扱い説明書の7ページに記載されています。
HEPAフィルターを取り外すと、左上付近に四角い穴が有り、その内部に埃センサーが内臓されています。
*ちなみに、ティッシュペーパーを振る時の風量は、『自動・中・強,どの設定でも』真っ赤になりますので、
埃センサー付近で、ティッシュペーパーを振っても反応しないのなら【初期不良】の可能性が高いと思われます。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:13023218
1点

皆様ありがとうございました。
ティッシュをぱたぱたしたら反応しましたので大丈夫みたいです。
書込番号:13024084
0点



今日届きました。
加湿機能についてなんですが今の時期、じめじめしてるので加湿器としては
使わない予定なんですがタンクに水を入れずに普通に空気清浄運転だけで効果はありますよね?通常は加湿空気清浄運転を推奨しますって説明書に書いてあるのですが・・・
どう違うのでしょうか?
0点

>通常は加湿空気清浄運転を推奨しますって説明書に書いてあるのですが・・・
どう違うのでしょうか?
加湿も同時に行ってもある程度の湿度があると、空気清浄のみの運転になるからだと思います。。
あと、エアコン等で乾燥することもあるので・・・ってことではないでしょうか?
ただ、夏場は加湿機能は必要ないので水を入れとくと衛星上よろしくないと思いますので、私は水を抜いて加湿器部は洗浄・・乾燥させて空気清浄のみ使用してます。。
書込番号:13021779
1点



ペット臭と花粉対策のために、こちらの機種か富士通のDAS303と悩んでいます。17帖の部屋で使用予定です。小型犬がいるのでペットの臭いも気になりますが、同時に花粉症でもあります。プラズマクラスターはあまり効果がないとか、音がうるさいというクチコミがあり、また富士通の脱臭機は脱臭機能はすごいですが、空気清浄という面で効果があるかぎもんです。
どちらの機種にして良いか本当に悩んでいます。皆様の良いアドバイスをいただけないでしょうか。
また良いものであれば他の機種でも構いませんが、大きさと音は自分のなかでは選択する際の重要な基準になります。みなさま宜しくお願いします。
0点


プラズマクラスターが実生活において体感出来る事はないでしょう、以前はメーカーHPにも花粉に効果があると記載していたのに少し前になって花粉の事には触れなくなりました、ニオイを取るとも書いてありますが実際に生乾きの洗濯物に1晩クラスターを当ててみましたが、普通に扇風機で1晩送風した時との差は全く感じられませんでした、料理臭も1晩では消えず自然に匂いが消える時間と大差ないです、よくプラズマクラスターで空気がキレイになったとか焼肉の臭いが消えた(これは非対応です)とか書いてますが勘違いで、本体のフィルターによる働きが大きいと思います。
但し こちらは清浄機なので本体のフィルターは優秀ですし加湿機能で花粉が舞うのは軽減出来るので症状が緩和されるのは間違いないと思いますが、45では小さいのでは? 65で〜17畳なので80Zが適切な機械ですね。
消臭だけを考えれば富士通がいいみたいですね。
書込番号:12868495
1点

音に関してですが、「チチチチチ」というプラズマクラスター独特の音がします。
私も購入後にこの音が気になって調べたのですが、プラズマクラスターの音ならプラズマクラスターの機能だけ切れば良いんじゃ?と思って切ってみたら見事「チチチチチ」音は消えました。
空気音は騒音値:49dbと他と比べても小さめなため、寝るときだけプラズマを切って置くとまったく気にならないレベルになりました。クーラー音よりも小さいです。
書込番号:12879578
0点

去年購入時に
空気清浄機の板をよく覗いていました。
消臭がメインなら
FUJITSUがいいという話ですね。
FUJITSUでも、空気清浄機能はある程度はあるけれども
空気清浄機能を重視するなら
ちょっと弱いかな、という話でしたね。
書込番号:12882239
0点

私も音に関してですが、プラズマクラスタがONなのに
「チチチチチ」という音がしません。故障なのでしょうか? 音の他に確認する方法はありますか?
書込番号:12989577
0点

ゆふいん川上さん、便乗質問でなく個別にスレ立てられた方が良いですよ。
「チチチチチ」音に関してはかなり小さな音だと思います。
ファンの音にかき消されて聞こえにくいと思います。
吹き出し口辺りに耳をつける感じで再度確認してみて下さい。
書込番号:12989673
0点



私は5年以上前からシャープの空気清浄機を2台使ってますが
メンテナンス掃除の時以外はず〜っとつけっぱなしです。
書込番号:12933486
0点

皆さんずっとつけてるんですね!
学校行く時もつけっぱで大丈夫でしょうか??
ちなみに朝8時半にでて夕方5時くらいに帰ります。
書込番号:12933645
0点

空気清浄機は部屋の空気を綺麗にするためなので普通は付けっぱなしだと思いますよ。たまには外の空気も入れて下さい。
書込番号:12933792
0点

基本、つけっぱなしでも問題ないと思います。
ただ、コゲ臭いなど問題が起きた時はつけっぱなしや使用を避けた方がいいと思います。
書込番号:12933801
0点



7〜8畳位の個室で使いたいんですが、この製品とイオニックブリーズMIDIのどちらを買おうか今迷っております★
一番の重視点は埃の吸着率と脱臭効果です。
どちらの機種の方がオススメなのか教えて欲しいです!!
宜しくお願いします。
0点

空気清浄能力では明らかにイオニックブリーズが劣ります。
ファンレスで吸引力が劣るためです。
しかしファンレスというのは実はメリットです、静音、省エネです。フィルター交換不要も不要です。コンパクトです。
地味に動かしておくのに最適でしょう。
空気清浄能力を重視ということでしたら KC-Z45-W がおすすめです。
書込番号:12851914
0点

大変解りやすいご回答を下さり有難うございます☆
埃やチリ等(ハウスダスト関連)をより多く短時間で吸い取ってくれる空気清浄器がありましたら、そのメーカーと機種を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします!
書込番号:12851945
0点

個人的なおすすめは、三洋電機ABC-VWK71C \32,438 ですが少々高いです。
ダイキンACM75L-W \17,798 ここまで安くなると間違いなくイチオシです。
書込番号:12852007
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





