
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年3月20日 16:18 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月20日 10:40 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年3月17日 14:18 |
![]() |
4 | 9 | 2011年3月9日 22:59 |
![]() |
4 | 12 | 2011年3月3日 00:10 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2011年2月27日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
赤ちゃんが産まれてこの商品を購入検討しています。
そこで、どの店も2000円前後で5年延長保証がありますが
それをつけるか悩んでいます。
1年保証はメーカーからついているので
それだけでもいいかなと考えていましたが
購入された皆さんは付けられていらしゃるのでしょうか?
少しでも安くしたいのが本音ですが
故障して高い修繕費を払うお金もないし…。
悩んで悩んでこちらでお伺いしたいと思いました。
返信宜しくお願いいたします。
0点

故障して高いお金や買い換えられないんだったら、5年保障は付けた方がいいでしょうね。
書込番号:12799953
2点

一応、5年延長保証を機械物なので付けられた方宜しいと思います。
それと余談ですが?少しでも安く買われたいなら
過去スレではヤマダ電機とかで交渉次第ではZ45と同じクラスで
値段は19800円とか更に安く買えてる人もいて同じくHEPAフィルター採用で
実際の能力はZ65に迫り前から吸い込みで壁に近い所に置けて
シャープは上と前方吹き出し固定ですが?上下可動のオートルーバー
付きイオンを放出して除菌だけでなく電解水で吸い込んでと放出
してと両方で除菌、脱臭の三洋電機のABC-VWK60C 空気清浄28畳加湿18畳
抗菌剤以外に加湿水や加湿フィルターも+α加湿水の電解水その物が
除菌しますので加湿水も更に清潔で良いですよ。余裕が有ればそれだけ
速く空気清浄が出来、速く静音運転に切り替わるので良いでしょう。
後は、プラズマクラスターは乾燥に弱いので乾燥時は必ず加湿が必要です。
ウイルスウオッシャーのミストは乾燥時でも水なので影響少ないです。
安くという事ならこちらのABC-VWK60Cも量販店で交渉次第では
Z45より安く買えるので余談ですがお買い得感高いので
検討して見て下さい。これに5年保証付けるのも良いでしょう
参考までに
KC-Z45空気清浄時21畳、加湿空気清浄時14畳
プラズマクラスターと加湿13畳までHEPAフィルター採用
ABC-VWK60C 空気清浄時、加湿空気清浄時28畳
加湿は18畳 ウイルウオッシャーのデユアル除菌+HEPAフィルター採用
KC-Z65空気清浄時30畳、加湿空気清浄時23畳
プラズマクラスターと加湿17畳までHEPAフィルター採用
ABC-VWK60C
http://kakaku.com/item/K0000149859//
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index04.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html
http://jp.sanyo.com/solution/case/2010/101104-01.php
http://jp.sanyo.com/corporate/message/here_there/2008/0828.html
書込番号:12800049
0点

返信ありがとうございました。
やはり、後悔先に立たずで、延長保証に入ろうと思います。
三洋電機の機種も新たに検討してみます。
沢山の情報を提供してくださりありがとうございました。
書込番号:12800265
0点



購入から約2週間になりますが、外板パネル右側面(水タンクのない側)の下の方に
隙間があります。
ネジの増し締めをしてみましたが、隙間は残ったままです。
他の利用者のかたはこのような隙間はないでしょうか
機能面に問題はないようです。
0点



一人暮らしに向けて家
電を購入しています。
私は花粉症が酷く初め
ての空気清浄器の購入
を検討しています。空
気清浄器と聞くとやは
りSHARPやダイキンと
いったメーカーを聞き
ますが空気をキレイに
するのはもちろん花粉
にも効果はあるのでし
ょうか?
0点

花粉症であればプラズマクラスターは効果無いので
確実に集塵する事が重要なのでKC-Z45より吸塵能力
が強く光速ストリーマーで花粉、ダストを分解する
ダイキンのACK55Lが良いのではないでしょうか?
ACK55L
http://kakaku.com/item/K0000152442/
http://www.daikinaircon.com/ca/compact/index.html?ID=ca_?ID=daikintop
http://www.daikinaircon.com/ca/kafun/index.html?ID=ca_compact_index
http://www.daikinaircon.com/ca/allabout/226447_04.htm?ID=ca_kafun_index
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420012.html
書込番号:12788742
0点

花粉を減少させる事は可能だと思われますが、どの程度まで期待されるか?というのが問題かな?と思います、例えば外出していて帰宅すれば服や髪に付着してしまっているので部屋に入ってもクシャミは出ますし、それを清浄機で取り除けるかと言えば無理です、シャープはプラズマクラスターを出して花粉を抑えると宣伝していたのですが、現在は効果から花粉が外されています(ナノイーも無理みたいです)、なので結局本体に吸い込んでフィルターで取るのですが、簡単に書くとフィルター自体はシャープ、パナソニックがHEPAという細かいもの、ダイキンは粗めとなります、花粉はダイキンのフィルターでも大丈夫との事ですが、フィルターではシャープ、パナが良いそうです、風量はZ45が強で 3.0 (m3/分) ダイキンACK55が標準3.2 ターボ5.5 と強力です。
但し私が現在使っているACK55LとACK75Lは両機ともホコリセンサーの反応が悪く花粉に反応してくれないので部品交換待ちです(生産月により良い物もあるらしいですが私は4台ともダメでした)ACK75Lを24時間稼動させ、自分はお風呂に入り着替えて部屋に入るのですが、クシャミが多少出ます、何も無いよりはかなり良いのでしょうが無菌状態にはならないです(ちなみにその部屋には 花粉に1番効果があると言われているウイルスウォッシャー発生器も稼動させてます)
空気をキレイに・・となればニオイセンサーが付いている1つ上のモデルになると思います、個人的にはシャープであればZ65、パナはVFX65、ダイキンはACK75Lがよいと思います。
書込番号:12788831
0点

花粉症ならダイキンのMCK55Lをお勧めします。光速ストリーマで芯まで分解
してくれます。
書込番号:12789041
1点

ありがとうございます
大変参考になりました
シャープの空気清浄器
を買ってみたいと思い
ます
書込番号:12789434
0点



子どもが喘息持ちなので、初めての購入を考えてます。
マンションでリビングが11畳、同じ部屋にキッチンが3畳で14畳の部屋に置きたいと思っております。
この機種は21畳までとありますが、実際は置くと機能的に厳しいでしょうか?
また、グレードが1つ上の「KC−Z65」とダイキンの「うるおい 光クリエール ACK75L-W」と悩んでおりますので、オススメを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

14畳の部屋なら加湿が13畳までの
KC-Z45よりニオイセンサーの付いている
シャープのKC-Z65かPansonicのF-VXF65か
三洋電機のABC-VWK71CかダイキンACK75Lが良いでしょう。
値段等は希望機種の過去スレを見て交渉をして下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000159723/
http://review.kakaku.com/review/K0000136633/
http://review.kakaku.com/review/K0000149857/
http://kakaku.com/item/K0000150382/
書込番号:12762524
1点


喘息があるという事、ダイキンは弱いオゾン臭
がする様なのでそこら辺がクリア出来るなら良いと思います。
書込番号:12762577
0点

後は、KC−Z45と同じ様に臭いセンサー
無くても良いから兎に角安くて能力に余裕のある
物となれば三洋電機のABC-VWK60Cです。
HEPAフィルター採用で能力もKC-Z65並みで
空気清浄28畳で加湿も18畳までで最近の過去スレでLABI
とかで交渉で20000円近辺で購入の方もいますので安くて強力
なのが欲しい場合お買い得感高いと思いますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000149859/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149859/SortID=12735667/
書込番号:12763935
1点

リークリスマスさん
情報ありがとうございます!
やはり、KC-Z45だと厳しいみたいですね。
おっしゃるようにオゾン臭というのが気になりますし、ダイキンよりシャープのほうが手入れがしやすいというクチコミを見かけたのでKC-Z65にしようと思います。
さっき、こちらの加湿調整がついたオリジナルモデルを安くみかけたのでそちらにしようと思います。ちなみに5年保障は付けたほうがよろしいでしょうか?
書込番号:12764816
0点

KC-Z65なら30000円以上になると思うので
5年保証付けた方が良いでしょう。
書込番号:12764880
0点

但し1つシャープ選ぶ時、注意する事は、加湿空気清浄時に空気清浄時
と違い加湿と同じ位まで空気清浄能力が落ちる事と
プラズマクラスターが加湿の適用畳数と変わらない事
です。
書込番号:12764939
0点

すみませんZ65の場合は加湿空気清浄時は加湿と同じ
位までは落ちませんでした。30→23畳まででした。
書込番号:12764966
0点

リークリスマスさん
調べてくださり、ありがとうございます。
先ほど、5年保障つけて購入しました。
分かりやすく回答してくださりありがとうございました!!
書込番号:12765526
0点



今日明日で空気清浄機の購入を考えています。
部屋は1R(9帖、キッチンあり)です。
目的はタバコですがここの質問で効果が薄いとあるのは置いといて…
あと最近花粉症っぽいです
価格とデザイン重視で検討したところシャープのブラックに行き着きました。
現在Z45かY-65かで迷っています。
最終決定に当たり以下の質問です。
---------------------------------------------------
・(部屋の広さを考えた場合)清浄能力、加湿能力
→調べたところ45サイズだと強運転の割合が多くなる
65サイズではオーバースペック?
・モデル年式による機能の違い(Zは10年、Yは09年?)
→調べた感じあんまり違いはなさそう
・コスパ(Y65の方がZ45より安い!)
→基本性能(サイズ以外)が同じならY65の方が得?
・その他ここだけは注意しろよとか他の製品がいいんじゃないとかあれば
--------------------------------------------------
製品をお持ちの方、同じように悩んだ方から回答頂けると嬉しいです。
お手数ですがよろしくお願いします。
1点

Z45は、下からの吸い込みがあるので
床上20cmとかの浮遊物も吸い込める
(花粉自体思いので意外に低い所を浮遊)
但しシャープ自体、下は吸入路で
下も基本後ろ吸い込みなので多少弱いので
黒でこのクラスならPanasonicのF-VXF45
の方が下吸い込みも前からダイレクトに
吸い込むので良いと思いますが?
但しこのクラスはニオイセンサーが無いので
65クラスが良いでしょう。
但し、Y65は下吸い込みが無いので
黒なら下吸い込みがあり、ニオイ
センサーが有るZ65が良いでしょう。
書込番号:12724120
1点

後は色とかは、黒は選べませんが?
花粉やダスト、ニオイ、菌を電気集塵
とフィルターで確実に吸着して花粉、ダスト
を光速ストリーマーで分解、除去の
ダイキンのACK75L(空調設備ルート品)
MCK75L(家電ル−ト向け)で販売ルートが違う
だけでこちらがが風量多くて吸塵能力も強力ですので
花粉、ダスト中心ならコストパフォーマンスは
良いでしょうね。ACK75Lなら通販なら
Z45より安くて集塵能力はY65やZ65より上ですし。
ちなみに日本電機工業会の規格に準拠してテスト
空気清浄時間は、8畳で10分、10畳で13分になって
います。あくまでもテストなので参考にして下さい。
ACK75L、MCK75L
http://kakaku.com/item/K0000150382/
http://kakaku.com/item/K0000135110/
http://www.daikinaircon.com/ca/uruoi/
http://www.daikinaircon.com/ca/why/streamer/index.html?ID=ca_uruoi_index
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/uruoi/?ID=ca_uruoi_index
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/powerful/uruoi/?ID=ca_uruoi_index
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/kasitsu/uruoi/?ID=ca_uruoi_index
http://www.daikinaircon.com/ca/kafun/index.html?ID=ca_uruoi_index
http://www.daikinaircon.com/ca/allabout/226447_04.htm?ID=ca_kafun_index&area=snavi
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420012.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_1003/20101012_398959.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_1003/20101019_400887.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_1003/20101026_402535.html
書込番号:12724241
0点

後、書くの忘れましたが
シャープの場合は、後ろ吸い込み
なので壁からある程度は離さないと
設置出来ません。
書込番号:12724285
0点

「(花粉自体思いので意外に低い所を浮遊)」
→「(花粉自体重いので意外に低い所を浮遊)」
書込番号:12724304
0点

私は料理臭の消臭機能が欲しかったのでダイキンにしましたが、シャープが特定の料理臭に対応していないと判るまで色々調べてみたところ、Y65とZ65の性能差は無いとメーカーに言われました、違いはタンクのふた、キャスター、吸い込み口の導入口を前側にも付けたくらいだそうです(口を前に付けたと言いながら、それでも性能差は無いって言われましたけど)、但し花粉対策はフィルターで行うもので花粉にはシャープ&パナソニックのフィルターが良いそうです、ダイキンは吸い込む力は強いですが、極端に言うとフィルターが荒いみたいです(それでも花粉は大丈夫みたいですが)、あと花粉は舞うので加湿機能だけでも舞う対策にはなると思います、加湿器だけでも花粉時期は結構楽でした。
タバコは吸わないので判らないですが、Z45を強運転で無理させるよりY65で余裕をもって運転させる方が良いでしょう、なのでシャープであれば断然Y65だと思います。
あとプラズマクラスターの効能に花粉が消えましたね・・・前に流行ったマイナスイオンみたいに効果が実証できない物を大げさに載せないようにって行政から指導でもあったのかな?
書込番号:12724652
1点

サイズですが、使用する部屋の2倍程度の適用床面積が目安になります。Z45でも21畳なので
能力不足はないでしょう。
ZとYの違いは、新機能としてプラズマクラスターシャワー・キャスター・気流吸引ガイド
あたりが追加されています。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400854.html
ただ、空気清浄時間は変わっていないので基本性能に大きな違いはないと思います。Y65の
ほうが安いのなら、コスパはY65のほうが高いので、Y65を選べばいいと思います。
ダイキンやパナといったメーカーにしたところで大差はありません。気に入ったY65(Z45)を
購入してよいでしょう。
書込番号:12726445
1点

リークリスマスさん
情報ありがとうございます。
パナとダイキンの情報もありがとうございます。
ただパナのブラックはテカテカ、ダイキンはなんか生ごみを捨てるボックス
見たいでデザインがあまり好きではありません…。
私も性能で言えばダイキンが一番だと思っていますが
ニオイセンサーの話はタバコもあるので非常に気になりました。
吸込みについては前面下とか側面とかの方がありがたいですが後ろ吸込み
って性能的にいいのですかねー?
書込番号:12728897
0点

chappedさん
情報ありがとうございます。
>タバコは吸わないので判らないですが、Z45を強運転で無理させるよりY65で余裕をもっ>て運転させる方が良いでしょう、なのでシャープであれば断然Y65だと思います。
昔使っていた空気清浄機は常にウォンウォン唸っていたのを思い出しました。
サイズ大きめで検討したいと思います。
謳い文句については条件を整えたラボ上での話だし過剰に煽ってる部分
(どうせわからないだろうと)もあると思うのであまり過信しないようにしていますw
書込番号:12728927
0点

フォルドさん
性能はともかくこのエアロはかっこいいですねw
今日中に決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12728944
0点

>吸込みについては前面下とか側面とかの方がありがたいですが後ろ吸込み
って性能的にいいのですかねー?
人に譲ってしまいましたが?
以前、Z45は使った事はあります。
左右側面からの後ろ吸い込みは弱く
ないですが?下の吸い込みは
あまり風を感じず弱く感じました。
とプラズマクラスターの発生音
ジジジ個人差がありますが?
少し大きめです。吹き出しが
前方と上の2つがあり固定になります。
書込番号:12729114
0点

背面吸込みにした理由は、今までの空気清浄機は吸込口が前にあった為、どうしてもデザインの関係から前面カバーで隠し、側面と下部から吸い込む事しかできませんでした。
吸い込み口を背面に設置する事によってデザインを気にする事無く、大きな面積で集塵する事が可能になりました。
この効果は想像以上に大きく、約2倍の吸塵スピードを実現しています。
壁に近づけて使用できないと心配される方も多いのですが、実際は壁に「3センチ」まで近づけて使用する事が可能とシャープから発表されております。
但し、壁の汚れが発生する確率が高いですので注意は必要です。
書込番号:12731277
0点

sea.moさん
ご教授ありがとうございます。
性能が良くなるというのであればいいことですね。
先ほどKC-Z65の家電量販店モデル?(機能強化版、湿度調節機能付き)を安く
見つけたので注文しました。決め手は
・デザイン性
・最新モデル
・容量65クラス
・安かった(送料込みで約32,000円でした)
※プラズマなんとかはよく分からないので体感してみようと思います
ちなみに今日近所のヤマダを見てきたところKC-Z65は49,800円でした。
(特価と書いてあったような…)
ついでにカタログもらってきたら2010年9月のでした…(載ってない…)
タバコを吸うので交換用フィルターが気になっていたのですがこの
モデルは洗えるフィルターなんですね。知らなかった。
3年くらい持ってくれればいいなと思ってます。
これから届くのが楽しみです。
書込番号:12732138
0点



初めて空気清浄機を購入しようと思っています。
居間、寝室に置くのですが(木造・6畳+8畳間)、子供が保育園に通うようになってから何かと嬉しくないモノ(インフルエンザ等)を貰ってきては、親兄弟まで見事に感染してしまい空気清浄機を置いてみようかとなりました。
私も花粉症で気管支が弱いので加湿機能付きで考えているのですが、書き込みを読んで
シャープさんのKC-Z45とサンヨーさんのVWK60Cで迷っています。
知人は、メンテナンスや維持しやすいのはシャープさんだと言ってくれるのですが、
サンヨー製品は家電にあまり詳しくない私でもメンテナンス等ができるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
0点

個人的にVWK60Cをお勧めします。
空気清浄は28畳まで出来ますし
14畳あるなら18畳まで加湿できますので
余裕ある方が良いです。
花粉の場合、イオンより如何に確実に
集塵して吸着するかが重要です。
空気清浄能力KC-Z65にせまりますので
やはり、速く確実に吸塵できる点で
速く弱運転に切り替わるので静音面でも良いです。
シャープは後ろ吸い込みで壁に近い所
には置けません。アンダー吸い込みも
吸入路みたいになっていますが?
床付近の浮遊物の吸い込みは弱いです。
後ろ吸い込みなので弱いです。
前からダイレクトに吸い込むVWK60C
が良いです。手入れは、私はVWK71C使用していますが?
簡単です。他は加湿水その物が除菌媒体なので
加湿トレイと加湿フィルター、加湿水の
除菌を除菌剤意外に加湿水も除菌機能のあるメーカーです。
シャープの場合は除菌剤以外加湿トレイとフィルターの除菌
機能はないです。
私もVWK71Cが3ヶ月目ですが?
定期的にタンクの水を交換してランプが付いた時
フィルターの手入れしてしてOFF時もコンセント挿し込んで
いれば電解水勝手に作って加湿トレイか除菌しますので
今までまだヌメリやニオイが加湿フィルターやトレイで
発生してません?定期的な手入れしていれば
加湿トレイとかが清潔という方がかえって
大きく手入れする時に楽で良いでしょう。
除菌イオン系はプラズマクラスターとかナノイー
は滞留時間短いのとある程度部屋に加湿して湿度無いと
威力を発揮で来ませんが?ウイルスウオッシャーのミスト
は自分が水分なのでそう言う事は関係無いので良いです。
で元が水道水なので安心感が高いですよね。
除菌、消臭もイオン放出だけでなくミスト放出
で除菌、消臭と吸い込んだ空気を電解水を浸した
エレメントを通過させて除菌、消臭のデユアル
空気清浄なのでシャープより良いですよ。
後、気流シャープは前方吹き出しと上吹き出し
固定のみですが?三洋は、上下のオートルーバーで
吹き出し気流の角度調整ができます。
でアレルブロックフィルターで花粉等の
アレルゲンを吸着抑制でシャープと同じ
0.3μmの浮遊物を99.97%集塵のHEPA
フィルター採用ですので良いです。
シャープは加湿空気清浄時は空気清浄時
より空気清浄能力落ちます。
三洋電機のVWK60Cは空気清浄時と
加湿空気清浄時は能力変わりません。
それと8+6=14畳なので
14畳の部屋で13畳までしか加湿と
プラズマクラスターが対応してない
Z45は非力ですのVWK60Cでしょう。
VWK60CはZ45並みの価格帯で
Z65並みの加湿空清能力なので
お買い得感高いです。
三洋だからメンテナンスや維持し難い
と言うのは無いです。逆に言うと
ブランドに拘らなければ結構堅い買い物が
出来るという事ですよ。三洋のウイルスウオッシャー
は家庭向けでは知名度ないですが?
業務用の大型空気清浄システムで結構定評あります。
ABC-VWK60C
http://kakaku.com/item/K0000149859//
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index04.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html
http://jp.sanyo.com/solution/case/2010/101104-01.php
http://jp.sanyo.com/corporate/message/here_there/2008/0828.html
書込番号:12694297
2点

どちらかというと各社あまり差はないですが?
その中で微妙な差で手入れ面で言えば
ダイキンが光速ストリーマーユニット
とかあったり、フィルターが多いので
若干面倒かな位です。
書込番号:12695350
0点

とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。
除菌効果や加湿機能などの有効範囲も、教えて頂くまで全く分からずに
2社の製品を検討していたので、本当に助かりました。
近日中にサンヨー製品の購入をしたいと思います。
書込番号:12697957
0点

それと書くの忘れましたが?
1つ前の型のABC-VWK14Bが静音性
や電解水ユニットの手入れが大変という
事で過去スレで非常に評判悪い様ですが?
ABC-VWK60Cでは電解水ユニット等構造
や除菌、加湿システムの構造も異なります
のでメンテナンス性や静音性に置いては
そこら辺も安心して導入して良いと思います。
書込番号:12700019
1点

アドバイスを受けて、近くの量販店に行ってみましたが
休日ということと、今まさに花粉対策として購入を検討している買い物客で
なかなか店員さんがつかまらず、ネットで三洋製品を購入しました。
商品の説明を又聞きしていても、やはり皆さんプラズマクラスターの効果が
気になるようで、しきりに質問していましたよ。
説明の中には、塵や埃、ウイルス等は床上30cm程の空間に漂っているので、
畳の生活にはアンダー吸い込みが良いですよ!ともしっかり聞き取れましたが…
店員さんの返答は記憶が曖昧になってしまいますが、
この書き込みを利用させて頂き、丁寧なアドバイスを何回も読み返す事が出来て
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:12715269
1点

購入出来て良かったですね。
あの1月で生産完了らしいので
店頭とかも在庫少ないと思うので
下手したら買えない状況なので
通販とかの方がまだ在庫残っていて
値段もまだ上がってないので
正解かもしれないですね。
書込番号:12715309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





