KC-Z45 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):21畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ KC-Z45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KC-Z45の価格比較
  • KC-Z45のスペック・仕様
  • KC-Z45の純正オプション
  • KC-Z45のレビュー
  • KC-Z45のクチコミ
  • KC-Z45の画像・動画
  • KC-Z45のピックアップリスト
  • KC-Z45のオークション

KC-Z45シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2010年11月15日

  • KC-Z45の価格比較
  • KC-Z45のスペック・仕様
  • KC-Z45の純正オプション
  • KC-Z45のレビュー
  • KC-Z45のクチコミ
  • KC-Z45の画像・動画
  • KC-Z45のピックアップリスト
  • KC-Z45のオークション

KC-Z45 のクチコミ掲示板

(571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KC-Z45」のクチコミ掲示板に
KC-Z45を新規書き込みKC-Z45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハウスダストのアレルギー対策

2011/09/09 01:19(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z45

スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

ハウスダストによるアレルギー性鼻炎をお持ちのかたで、この商品を使っておられる方に質問です。

この商品を使い始めて、鼻をかむ回数は減りましたか?
買ってよかったですか?

最近、歳をとってきたせいか、少しずつひどくなっている気がしていて、
耳鼻科でも薬の服用を薦められていますが、できるだけ飲みたくないので、
空気清浄機で改善できるといいなぁと思って検討中です。

フィルターに集まったほこりの量も気になりますが
イオンとかその辺もいいのかなぁと思って気になっています。

書込番号:13476651

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/09/09 10:50(1年以上前)

96tsukasaさん、こんにちは。
私もホコリにはアレルギーがあります。
昨年いくつかの部屋にこの機種では無いですがシャープの空気清浄機を導入しました。
導入後ホコリと臭いはかなり抑えられてると思います。

ただ空気清浄機は万能ではありません。
床とか棚の上とかには結局ホコリは降り積もります。
空気清浄機で集められるホコリはほんの一部でしかありません。
プラズマクラスターの効果の雑菌とかの抑制と臭いの低減も微々たるものです。

まあ少なからず効果はあるので買って損は無いと思いますよ。
過度の期待をせず部屋の掃除をまめにすれば良い環境が作れると思います。

あと9/10には今年の新製品が発売開始されます。
新製品が出ると旧製品もかなり値上げする傾向があるので購入はお早めに。

書込番号:13477551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

2011/09/09 11:30(1年以上前)

>ひまJINさん
早速の回答ありがとうございます。
いろんな商品を見て降り積もるホコリはしょうがないだろうなーと思っていました^^
その上で効果があるのかなぁと気になってたのでひまJINさんのお話を聞いて
全くの無駄買いにはならないようなので安心しました。
掃除は好きなので、降り積もってるやつは掃除機で吸い取ってやろうと思います。

価格の動向情報もありがとうございました。
あまり時間がなさそうですね。(ていうか明日…w)
本日中にでも店頭で音など確認してこようと思います。


書込番号:13477672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

センサーがずっと70〜88%を維持。(>_<)

2011/03/25 11:19(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z45

クチコミ投稿数:16件

ヤマダからでている KC-450Y3 を購入、
部屋の湿度がずっと70〜88%を維持してしまっていて
湿度設定が70%までなので加湿がはいりませんでした。

メーカーに問い合わせしたところセンサーと基盤を
交換しにきてもらったのですが、相変わらず70%以上、
さらさらの寒いこの季節にありえない湿度で加湿も
されずこまっています。

このような方おられませんか?

どうすればよいのでしょうか。購入から2週間です。

書込番号:12820017

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/25 11:46(1年以上前)

私はこの前の機種を寝室(6畳)で使用してますが、この時期でも閉め切って使用してると70%になりますよ。。
他の湿度計でも同様に70%くらいをさしてます。。

加湿性能はお部屋の設置環境でも変わってきますし、センサー自体は壊れてなくても場所によっては湿度が高い場合もあると思います。。

湿度計を置いて確認してみてはどうでしょうか?

それで全然違う湿度なら故障なので、再度修理してもらうしかないですが・・・

書込番号:12820085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/25 11:52(1年以上前)

ちなみに・・
もう一回り大きいのもLDK(16+6畳和室)で使用してますが、こちらは現状40%にもなりません。。カラカラです。。
リビングの天井付近の湿度計も大体同じ数値ですね。。

書込番号:12820103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2011/03/25 12:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お客様センターに再度電話でいろいろ機能確認しました。

フィルタはずしてみたら 70->60% までさがりました。
再度フィルタをつけると70%に。
センサー付近をドライヤでおたためると55%程度までさがりました。

同じ部屋で三菱の加湿器をつけてみたところ湿度計は43%を
示して加湿スタートしました。

フィルターが問題?とか思ったり、センサ誤差もありすぎのようで明日再度修理に
きてもらうことになりました。
パーツ交換して変わらずなので引き取り交換してもらっても改善するか
すこし心配です。

電話対応聞いていると雰囲気的にこの湿度センサずれの件は多数あるの
かもしれません。

他が気に入っているので残念です。進捗また書き込みさせていただきます。

書込番号:12820163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/03/25 12:20(1年以上前)

katopon_36saiさんへ

>このような方おられませんか?

・私もこの機種を、6畳の寝室にて使用しています。

*スレ主さんの『使用環境』を確認して頂きたいです。

・私の使用環境を例に取りますと、気密性の高いマンションにて北側の寝室使用です。

*北側で更に気密性が高い場所ですので、普段から外気は乾燥していても【内気は潤って】います。

*後は、風量の設定ですが、風量=自動の場合は、大半が清音運転になると思います。
 その場合でも、高い数値を示すなら、『加湿フィルターの角度』を確認してみる必要が有ります。

・運転モードを『加湿空気清浄モード』とし、背面のフィルター類を全て取り外し、
 『加湿フィルターの角度』を目視してください。

*加湿フィルターの角度が本体のメッシュに対して、平行±15度程度なら正常です。
 ↑湿度表示が70%以上を示している状態にて、上記の角度以上にずれているなら、加湿フィルターの位置設定に不具合が有り、
  【常に加湿】されている恐れが有ります。


*もう1点の確認項目として、運転モードによる【自然気化現象】が有ります。

*私の、使用環境にて、『日中は風量=中』に設定しています。
 そうすると、加湿フィルターは『加湿停止の角度』でも、加湿トレー内の水が自然気化してしまいます。

*よって、湿度表示が70%以上を示していても、加湿タンクの水量が【減っているなら】自然気化現象ですので
 問題無いと思われます。

*私も最初は、湿度表示が高く、加湿されない事を疑って、リビングにて使用していた、アナログ式の温度・湿度計を設置
 してみたのですが、やはり湿度表示は、高い表示を示しており【自然気化現象】と確信を得ました(^^)


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:12820176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/03/25 12:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。いろいろためしてみました。


>・私の使用環境を例に取りますと、気密性の高いマンションにて北側の寝室使用です。
>*北側で更に気密性が高い場所ですので、普段から外気は乾燥していても【内気は潤って】います。


南側の乾燥した部屋で使用です。
いちを窓をあけてみましたが73%->69%と少し下がりましたがあまりかわらずでした。
その時、三菱の加湿器の湿度表示は40%までさがりました。
ふつう冬の晴天の外気なら40%前後かそれ以下ですよね。


>*後は、風量の設定ですが、風量=自動の場合は、大半が清音運転になると思います。
>その場合でも、高い数値を示すなら、『加湿フィルターの角度』を確認してみる必要が有ります。
>  【常に加湿】されている恐れが有ります。


加湿フィルタの角度問題なしでした。
加湿されすぎではなく、70%以上のセンサ認識なので加湿器が働かない状態です。
加湿フィルタがななめになっていると強制加湿なのでしょうか。


>確認項目として、運転モードによる【自然気化現象】が有ります。

自然気化してもフィルタを湿した程度で風をあてていないので70%以上
あがるとは思えず・・

私の仕事柄、センサなどの誤差、±10%程度はなんとも思いませんが加湿されないのでは(T.T)

書込番号:12820295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/03/25 14:51(1年以上前)

katopon_36saiさんへ

・南側の部屋で尚且つ、窓を開けた晴天状態で『70%表示』なら、間違い無く『個体不良』ですね・・・

*今度は、【新品交換】をされるとの事なので、その個体に期待しましょう!!

*実際に、我が家の『KC-Z45』では、アナログ温湿度計と同等の湿度表示をしていますので、
 正常品になるまで何度でも個体交換を要求しましょう。

*SPARPは、サポートセンターの対応は、良い方なので今度は、交換個体の湿度表示が正常に表示され
 且つ『加湿中表示が点灯』するまで、サポートの担当を同席させる事をお勧めします。

*担当者同席の旨を、前もって連絡しておいた方が確実ですね。
 ↑サポート担当は、1日の日程を当日の朝に決めるので、同席の時間を確保しておく必要が有ります。


今度の製品は、正常機種である事を願っています。

書込番号:12820523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/03/25 22:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。

一日考えてました。正直つかれました。

明日再度きてもらうことにしていたのですが

自動、花粉 の設定にしないで
強、中、静風で湿度設定も 自動(消灯) を選択すれば80%表示でも強制加湿されるので
交換はあきらめようとおもっています。

(冬場のインフルエンザ、風邪予防で加湿がほしかったのでこの機種を買いました)

静風で寝てる間もずっと加湿なのはいやなのですが
次きた物も同じである確率も高く、確認のため担当
の方を別で呼んでしまうのも・・と。

へとへとです。みなさんありがとうございました。

書込番号:12821842

ナイスクチコミ!2


pp-wwさん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/05 18:16(1年以上前)

先週、この機種を購入しました
エアコンを付けてるのに何で湿度が高い表示なんだと思い
検証しました

アナログ湿度計 46%
時計のデジタル湿度計 47%
この機種 67%
同じ位置・高さで計測です
(目安)と書かれていても20%違う表示では
こまります

書込番号:13462722

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスの簡単な機種は?

2011/08/28 17:09(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z45

スレ主 kasugayamaさん
クチコミ投稿数:8件

部屋の埃除去に1台検討中ですが、どのタイプがいいのか?通販で時々「フィルター交換不要のイオン式空気清浄機」を見かけますが、信頼性に??。シャープかダイキンか?メンテナンス・性能から考えると、どちらがいいのか?

書込番号:13429556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/28 18:58(1年以上前)

シャープKC−Z45−W
 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz45/index.html
 ※寝室や子供部屋におすすめのパーソナルモデル【8畳の部屋の清浄スピード約13分】

シャープKC−Z65−W
 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz65/index.html
 ※リビングにおすすめのファミリーモデル【8畳の部屋の清浄スピード約10分】

書込番号:13429968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/08/29 09:44(1年以上前)

イオン式空気清浄機って実はかなり以前からありました。
オゾン発生器の害が叫ばれてから一次期姿を消してましたね。
なので大手メーカーではこの手の製品は無くて主に通販で売られてると思います。

今はどこのメーカーもフィルターでのホコリ除去をメインにしてます。
基本どれを選ばれてもそれなりの効果はあると思います。
メンテナンス性に関しては加湿機能の無い製品の方が圧倒的に楽です。

ただ埃除去に関しては過度の期待をしないようにして下さい。
空気清浄機は掃除機では無いのでその効果は限定的です。
あえて言うと吸引性能で定評あるなのはダイキン製品です。

書込番号:13432273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/08/29 09:47(1年以上前)

愛のメロディーさん、せっかくレスされるならご自分の言葉でコメントをどうぞ。
ただ商品をあげられても何のことか分かりませんよ。

書込番号:13432287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/29 16:12(1年以上前)

ダイキン ACM75L−W
 http://www.daikinaircon.com/ca/hikari/spec_i.html?ID=ca_hikari_spec#table_p
 ※最大風量7.5立米/分【8畳の部屋の清浄スピード約10分】

8畳部屋の清浄スピードをみると、ACM75L−WもKC−Z65−Wもほぼ同等な吸引力性能だと思います。

KC−Z65−Wには、空気の汚れを集中的に浄化する、プラズマクラスターシャワー運転が付いていて、お部屋全体を60分間
約1.5倍の高濃度プラズマクラスターイオンで満たし、空気の汚れを素早く浄化します。

KC−Z65−Wには、湿度60%に保つ本格加湿機能が付いています。湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。

KC−Z65−Wは、うるおい保湿空間でお肌やのどを快適に。気化方式の加湿で、目に見えない微細な水分子がのどや鼻を乾燥から守り、うるおいをお届けします。さらに、加湿の力でプラズマクラスターの寿命が伸びるので、浄化スピードも約2倍になります。

KC−Z65−Wのメンテナンス面は、10年間交換不要、抗菌防カビ加湿フィルター。10年間交換不要、抗アレル物質 ウイルス抑制 制菌 HEPAフィルター。気になるニオイをしっかり吸着、水洗いで交換不要、洗える脱臭フィルター。給水やお手入れが簡単に出来る、給水タンク。

メンテナンス面は、加湿機能のついていないACM75L−Wの方が楽かもしれませんが、加湿機能の付いているKC−Z65−Wのメリットの方が大きいと思います。

書込番号:13433307

ナイスクチコミ!2


スレ主 kasugayamaさん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/29 21:05(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。メンテの分に対しては、横着なことを考えず、マメに掃除が必要ですね。

書込番号:13434322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 埃と臭いの面で…

2011/08/20 06:51(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z45

クチコミ投稿数:2件 KC-Z45のオーナーKC-Z45の満足度3

私の部屋はいくら掃除しても埃がたまります。
入った瞬間に顔に埃がふわっとついてくるほどです。
そして焼けた焦げたような臭いもします。
空気清浄機 - ダイキン
光クリエール ACM75L-W [ホワイト]

と、この製品はどちらが臭い、埃をとってくれますか?
皆様のアドバイスお願いします

書込番号:13395220

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/08/20 10:57(1年以上前)

集塵に優れてるのがダイキン、消臭効果が高いのがシャープです。
本体サイズ、メンテナンス性等も含めて選択されると良いでしょう。
ただ掃除は怠ってはいけませんよ。
空気清浄機で集めれるホコリは限られてますので。

書込番号:13395788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 KC-Z45のオーナーKC-Z45の満足度3

2011/08/20 11:05(1年以上前)

有難うございます。

ずっと掃除しながら空気清浄機をかけてみます
有難うございました

書込番号:13395815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ペット対策に購入検討中

2011/08/15 14:34(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z45

1ヶ月ほど前より犬(パピヨン)を飼い始め、
抜け毛とペット臭が気になりだしました。

そこで、このサイトのクチコミを参考に機種選定をと思い、
拝見しているのですが、どの機種にしたら良いのか分かりません。

冒頭に書いた抜け毛とペット臭に効果がある、お薦めの機種があったら
教えていただけませんか。宜しくお願い致します。

書込番号:13376664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/15 16:44(1年以上前)

シャープKC−Z65−W 
 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz65/
ダイキンMCK75L−W
 http://www.daikinaircon.com/ca/index.html

書込番号:13377089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2011/08/15 16:59(1年以上前)

愛のメロディーさん

早速のアドバイスありがとうございます。

シャープか、ダイキンかですね。
この2メーカーは売れ筋ランキングでも上位メーカーですよね。

ただ、KC-Z45-Wよりワンランク上の製品なのかな。

ご紹介サイトを見て検討します。
ありがとうございます。

書込番号:13377147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/15 17:14(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
我が家は猫が2匹います。
ダイキンクリアフォース ACZ65L-Wを使用しています。
臭いは無くなりました。

ご参考にして下さい。

書込番号:13377195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/15 17:14(1年以上前)

ペット臭については空気清浄機より脱臭機の方が確実です。

抜け毛は掃除機でとったほうが良いのでは。抜け毛は重くて空中に浮遊しないので空気清浄機でとれませんしね。

脱臭機の定番はこちらの機種です。
富士通ゼネラル
DAS-303W

書込番号:13377196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2011/08/15 19:05(1年以上前)

typeR 570Jさん

アドバイスありがとうございます!
クリアフォース ACZ65L-Wを見てきました(価格.comサイト)
typeR 570Jさんが使用してみた結果のアドバイスなので
心動いたのですが、予算がちと厳しいです。(^^;

でも、このクラスを買わないと効き目も薄いのかな〜。(^^;



ほうとうくんさん

アドバイスありがとうございます!
>ペット臭については空気清浄機より脱臭機の方が確実です。

やっぱり、空気清浄機で何役もは厳しいですかね。(^^;

ただ、犬が生後3ヶ月くらいで抜け毛も細くて軽いんですよ。
下に落ちた毛はクイックルワイパー等で取っているのですが、
犬が走り回ると下に抜け落ちた毛も舞ってるみたいで、
ある程度高い位置にも毛が誇りと一緒に落ちているのがわかったので、
空気清浄機で取れるのかな〜と考えました。

ご紹介の脱臭機も見に行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:13377529

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/08/15 20:49(1年以上前)

 自分の経験から言うと、
最初に空気清浄機を買てみて、
それでも臭いが気になるようだったら富士通の脱臭機を買うのがよいと思う。
(そのほうが脱臭機の良さがよくわかる。)

 12畳よりも広い部屋だと富士通の脱臭機だけでは集塵能力が足らないので、
空気清浄機との2台体制がベストです。
 
 また空気清浄機は各部屋に1台あったほうがよいので、
ほかの部屋に使用して、無駄にならずに済むことが多いです。

書込番号:13377899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2011/08/15 21:03(1年以上前)

hildaさん

アドバイスありがとうございます。
なんか、とても納得できました。

1台目は空気清浄機でいきます!w

現状は、愛のメロディーさんお薦めのシャープ:KC-Z65-Wが予算内なので、
この機種の内容をもう少し調べてみます。

書込番号:13377967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/08/15 21:38(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん、使われる部屋の広さとかも上げて下さい。
上位機種の方が当然清浄能力は高いですが本体サイズも大きくなります。
また加湿機能も必要でしょうか。
加湿なしのモデルの方がコンパクトで取扱も楽ですよ。
その辺含めて良く検討された方が良いと思います。

ちなみに我が家は車載プラズマクラスターの効果を実感できたので室内もシャープにしました。
冬季はガスファンヒーターで乾燥しにくいので加湿なしのFU-Y53CXを選びました。
ポメ3頭飼ってますが、ペット臭はかなり低減しましたね。
抜け毛は基本集まりません。
元々これは期待してませんでした。

書込番号:13378193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/15 22:14(1年以上前)

KC-Z65ですが、うちでペット臭対策に使っています。
ペット臭は本当に感じなくなって喜んでいます。

ただ、一つだけ驚いたのはプラズマクラスターをOFFでも、
ペットの臭いがなくなっていることです。

イオン効果を期待していたので、これにはびっくりしました。

実は、シャープの空気清浄機は、各社の中で一番吸引力がありません・・・。
実際、うちのリスやハムスターが舞い上げる細かいチリすら効果は全く感じられません・・・。
(うちは6畳ですが、KC-Z65使用)

なので、しっかり毛を吸わせて臭いを取りたいとのことでしたら、
ダイキン(イオンがなくても強力に吸って分解してくれる)が一番かと思います。

書込番号:13378423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2011/08/15 22:45(1年以上前)

ひまJINさん

アドバイスありがとうございます。

>使われる部屋の広さとかも上げて下さい。
>また加湿機能も必要でしょうか。

使用する部屋はリビングで15畳ほどです。
加湿器は別に所有しているので、機能として必要はありません。

用途の優先順位は、
@抜け毛、ペット臭除去。
Aキッチンとつながっているので料理の匂い除去。
Bダニや花粉等の除去。

やはり、@ペットの事に重きを置いて購入したいと思っています。
A、Bについては@がクリアされてA、Bにも効果が出ればいう事なしって感じです。

ひまJINさんはFU-Y53CX所有なんですね。

>ポメ3頭飼ってますが、ペット臭はかなり低減しましたね。
>抜け毛は基本集まりません。

やはり、抜け毛までは難しいそうですね。(^^;
抜け毛はマメに掃除しかないか〜。w
はじめはお掃除ロボット「ルンバ」の購入を考えました。w

用途としては、@ペット臭除去のみ+A、Bで考えます。
とここまで書いたところで、ムッシュ熊雄さんの書き込みに気づきました。


ムッシュ熊雄さん

アドバイスありがとうございます。
>実際、うちのリスやハムスターが舞い上げる細かいチリすら効果は全く感じられません・・・。

ん〜、ダイキンですね。
6畳で使用してリスやハムスターでも効果なしですか。(^^;
抜け毛はあきらめモードですね〜。

皆さんのアドバイスでダイキン又はシャープで検討しようと思います。

書込番号:13378586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2011/08/16 05:04(1年以上前)

所有X →所持◯
表現が硬くなりすぎました。(^^;

書込番号:13379401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/19 05:41(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
この時期は猫の抜け毛が多い時期です。
私が使用しているダイキンACZ65Lは猫の抜け毛を吸い込みます。
但し、それなりに掃除も豆にしなければなりません。

スレ主さんのご指摘のとおり高価ですが、年間通して使用できます。
ひまJINさんのレスにありましたが、本体が大きいです。

因みに私は16畳の部屋に使用しています。

書込番号:13391111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/08/19 19:12(1年以上前)

こんにちは
15畳だとZ65やMCK75Lがお薦めのサイズです。使用する部屋の1.5〜2倍の適用床面積が目安に
なります。Z51(24畳)はギリギリOKかと思います。

抜け毛は諦めましょう。例えばダイキンが吸い込むとしても全部は当然無理なので、結局
部屋の掃除は必要です。シャープは背面吸気なので、壁から3cmの距離が必要で推奨は30cm
だと思います。設置場所に少し制限がかかります。ダイキン含め設置場所の制限は説明書で
確認しましょう。

シャープは本体フィルターの他にプラズマクラスター放出により空気中やカーテンなどの
本体外にも脱臭効果もあるようです(個人的に効果がどの程度かは疑問ですが)。ダイキンは
本体フィルターのにおい成分をプラズマで分解・リセットしてくれます。

放出とリセットどちらを取るかはお好みだと思います。これで無理なら富士通の脱臭機ですね。
クリアフォースは除湿機能も考慮に入るので面倒ですから・・・・買わなくていいでしょう。

書込番号:13393248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2011/08/19 19:24(1年以上前)

typeR 570Jさん

使用レビューありがとうございます。

>スレ主さんのご指摘のとおり高価ですが、年間通して使用できます。

そうですよね〜。(^^)
どうせ買うなら満足いくものにしたいので、
ちと予算オーバーですが検討します。

ペットを飼う立場としては当たり前だと思いますが、
抜け毛が散らかる前の対処として、ラバーブラシを買ってきて
抜け毛を取ろうと1日1回、5分程度のブラッシングを遅まきながら始めました。
少しは違います。w

皆様にはいろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
今までいただいたアドバイスを元に購入しようと思います。

<(_ _)>

書込番号:13393308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2011/08/19 19:30(1年以上前)

フォルドさん

先ほど、お礼をして更新したら、アドバイスいただいていることに気づきました。
詳細なアドバイスありがとうございます。

ひとつ前の書き込みでも書きましたように、
皆さんのアドバイスを元に購入しようと思います。

<(_ _)>

書込番号:13393327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種

2011/08/12 00:05(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z45

スレ主 犬歯さん
クチコミ投稿数:3件 KC-Z45のオーナーKC-Z45の満足度3

この次に新しいのはどれですか?
まだ出てませんか?
いつ頃発売する予定でしょうか?

確認したところ、リモコンとタイマーがついてないみたいです
新機種には搭載されるんでしょうか?

よろしくおねがいします

書込番号:13363767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/12 00:51(1年以上前)

メーカーに直接聞いたら?このサイトで知っている人はいないよ。

書込番号:13363873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/12 00:52(1年以上前)

この次に新しいのはどれですか?
A:後継機は、発売されていません。

まだ出てませんか?
A:はい。

いつ頃発売する予定でしょうか?
A:メーカーからは発表されていませんが、秋口かと思います。

確認したところ、リモコンとタイマーがついてないみたいです
A:他の空気清浄機にもついてないですよ。

新機種には搭載されるんでしょうか?
A:新機種の情報は発売間近にならないと入ってきません。
空気清浄機の使い方としては基本運転し放しですので・・・可能性は低そうですね。

書込番号:13363877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 犬歯さん
クチコミ投稿数:3件 KC-Z45のオーナーKC-Z45の満足度3

2011/08/12 01:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
すっきりしました

これを購入しようと思います!!

書込番号:13363920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/08/14 12:24(1年以上前)

昨年モデルはメーカ都合で発表が例年より遅く11月でしたね。
ただ他社は9月のままなので、何もなければ今年は9月だと思います。
新型が出ると旧機種含めて値段があがるので今は買い時かと思います。
価格を良くチェックして買い時を逃さないようにしましょう。

リモコンはかなり以前から無くなってますね。
常時電源入れてる事が多く、モードも変える必要が無いので廃されたのでしょう。
他社でもリモコン付きモデルはほとんど無くなってると思います。

書込番号:13372534

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KC-Z45」のクチコミ掲示板に
KC-Z45を新規書き込みKC-Z45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KC-Z45
シャープ

KC-Z45

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月15日

KC-Z45をお気に入り製品に追加する <1043

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング