
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年10月22日 12:58 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月19日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月6日 21:11 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月3日 14:29 |
![]() |
0 | 6 | 2011年9月26日 12:30 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月23日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


子供のアレルギ−性鼻炎、ハウスダストに効果のある加湿空気清浄機を考えています。
シャ−プのKC-45Z-Wをと思っているのですが、どうでしょうか・・?
主に寝室6畳に起きたいのですが、キッチン8畳も一緒に使えたらと思います。
沢山ありすぎて迷ってしまいます。
0点

シャープの 【KC−Z45】 でちょうど良いくらいだと思います。 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz45/
※寝室や子供部屋におすすめのパーソナルモデル。
書込番号:13661373
0点

メロディさんありがとうございます。
お手入れは簡単ですか?
高い買い物なので長く使いたいです。
アドバイスがありましたらお願いします。
書込番号:13661513
0点

シャープ 【KC−Z45】 取扱説明書(14〜18ページ)の「お手入れ」に、お手入れ方法が記載されています。
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/doc/kcz45-80_mn.pdf
書込番号:13661757
0点



春頃から寝室で使用しています。
これまでは加湿無しの空気清浄運転だけでしたが、乾燥と風邪の季節になったので加湿運転も使おうと思います。
ただ、加湿フィルタ FZ-Y80MF について、Amazonやヨドバシ.comで検索してみると、短期間で臭くなったので買い替えたという趣旨のレビューが多数見受けられます。
そんなにメンテが大変なのかなと思って取説を読み返してみると、14頁末尾に「トレーの水は、毎日捨てる。(カビや雑菌が繁殖し、悪臭の原因)」の文字が。
えらくサラッと書いてありますが、トレーの水を捨てるためには毎日トレー(=構造上、受け皿だけでなく加湿フィルタを含めた加湿ユニット全体)を本体から外して洗面所まで持っていくことになりますが、皆さん本当にそうされてますか?
この注意書きの遵守状況と臭い発生の関係を探ってみたくてお尋ねする次第です。
もし本当に毎日トレーを洗面所まで持って行かなければ臭いが避けられないのなら、冬期だけは昨年まで使っていたサンヨーの加湿器 CFK-VW500A を再登場させようかと思案中です。あちらはトレーの水を除菌する仕組みが一応用意されているので、トレーと加湿フィルタの手入れは2週間に1回程度が目安です。
なお、本機の空気清浄機能には大変満足しています。
2点

>トレーの水を捨てるためには毎日トレー(=構造上、受け皿だけでなく加湿フィルタを含めた加湿ユニット全体)を本体から外して洗面所まで持っていくことになりますが、皆さん本当にそうされてますか?
旧機種を使用してますが同じなので・・・
記載されてるその作業はたぶん毎日ではなく月一程度のフィルターチェックランプが点灯した時だと思いますよ。
我が家では使用期間中(秋から春)は気が向いた時しかトレーとフィルターの掃除はしてません。一回くらいはやるかな・・
トレーはざっくり洗うだけで、フィルターは取説通り中性洗剤で夜間に付け置きしてます。
カビが生える時期でもないですし、普通の水道水利用なので雑菌の繁殖も少ないですからね。
ただ、春以降は加湿機能は使用しませんので、必ず綺麗に洗って天日干し乾燥してからトレーをもとに戻して空気清浄だけ使用してます。
書込番号:13644409
0点

旧機種を使ってますが、加湿機能も使用するときは、
ぬめる感じがするので、1日おきくらいには洗ってます。
においのんのを使えば臭いは軽減されます。
書込番号:13644442
0点

澄み切った空さん こんにちは。。
>ぬめる感じがするので、1日おきくらいには洗ってます。
やば・・俺がズボラなのがばれた!!
確かに数日でぬめりが出る気がしてますが、うちでは見て見ぬふりしてます。。(笑
>14頁末尾に「トレーの水は、毎日捨てる。(カビや雑菌が繁殖し、悪臭の原因)」の文字が。
よくよく見ると水を捨てる作業ってことですね。
これは毎日やった方が良いかな・・・でも真冬はそれ程・・いいわけを・・
我が家では基本的に24時間稼働なので許してください。
書込番号:13644475
1点

クリスタルサイバーさん、澄み切った空さん、さっそくコメント頂きありがとうございました。
やはりトレーの水捨ては頻繁にやった方が良さそうですね。しかし、ほぼ毎日となるとかなりの負担感が、、、、。
取り敢えず出来るペースでやってみて、それで臭いが発生するようなら、春花粉の心配が始まる2月頃まではメンテが楽なサンヨーの加湿器に切り替えようかと思います。
元々、本機は花粉症対策メイン、ハウスダスト対策はついで、冬期の加湿は一緒に出来れば便利、程度の考えで購入しましたので。
2月頃から春まではサンヨー加湿器を片付けて本機で加湿+空気清浄、春以降はまた加湿なしで空気清浄のみ、という作戦です。短期間なら毎日のトレーの水捨てもなんとか出来ると思います。
ありがとうございました。
書込番号:13647098
0点



新しいモデルが発売され価格は一気に上昇したようですが年末商戦頃にはまた下がることはあるのでしょうか?
これから需要期ということもあって価格が下がるのは難しいのでしょうか?
子供と寝ている寝室での冬場のエアコン対策と考えているのですが
現在安く買えるパナのF-VXF45を買うべきなのでしょうか?
ただパナの場合加湿フィルターが水につかりっぱなしという点が気になりまして・・・
ハイブリット加湿器を昨年まで使用していたのですが定期的に掃除はするのですが
衛生面とにおいがどうしても気になりまして(ちなみに加湿空気清浄機は使用したことありません)
アドバイスやご意見頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

旧モデルは安いところから消えていくだけです。
最近は在庫管理がしっかりしていますから、新モデルが出るころには底値を過ぎていることが多いです。
今後、さがるとしたらむしろ後継モデルのKC-A50でしょう。ただしこちらも年末にかけてはいったんあがる可能性が高いです。
底値はすぎてはじめて底値と判ります。狙いすぎるとたいていは買い損ないます。
書込番号:13590693
0点

P577Ph2mさん
お返事ありがとうございました。
やはりそうですか・・
購入予定をもう少し早くから検討しておくべきでした。
パナのF-VXF45かぁ〜
いまいちしっくりこないなぁ(笑)
書込番号:13591511
0点



初めての空気清浄機購入を検討しているのですがKC-Z45とKC-Z65どちらを買うべきか悩んでます。
部屋はそこまで広くないのでKC-Z45を考えていましたが上位のKC-Z65の方が機能が充実しているみたいなのですが適用床面積が大きすぎる。
こういった製品は部屋の広さにあった物を買うべきなのでしょうか?
それとも大きい方が良い事があるのでしょうか?
アドバイスやご意見お願いします。
機種特有のポイント等もあれば教えてもらえるとうれしいです。
0点

機能て違ってましたっけ。
面積の差だけだと思ってました。
私の機能の差についての考え方は、使わない機能ならいらないということです。
安さと自分にとって必要な機能さえあればいいと思っています。
うちは12畳のリビングで45を主に冬の加湿に使っています。
咳も喉の痛みも少なくなりとても快適です。
部屋の大きさとの兼ね合いは難しいですが仕様の範囲でいいのではないでしょうか。
書込番号:13577631
0点

【KC−Z45】は、寝室や子供部屋におすすめのパーソナルモデル。加湿適用床面積 プレハブ洋室/木造和室 〜13畳/〜8畳
【KC−Z65】は、リビングにおすすめのファミリーモデル。加湿適用床面積 プレハブ洋室/木造和室 〜17畳/〜10畳
※上記のような基準で、宣伝されています。【加湿適用床面積】を目安に判断されてみてはどうでしょうか?
書込番号:13578236
1点



こちらで質問させて下さい。
題名にも載せてますように、
タバコ・ペットの臭い・ホコリにも効く清浄機を探しています。
部屋は8畳になります。
体質的には、
鼻づまりを起こしやすい。
喘息がたまに出る。
ので引越しを機に購入を考えているのですが、
まったく無知ですのでどうぞお勧めがありましたら教えてください。
*すみませんが、タバコをやめろ。とかの助言は不要です。
真剣に検討したいのでよろしくお願いします。
0点

富士通のプラズマイオンUV加湿脱臭機【DAS−303A】のトリプル脱臭が、高速メガフィルターで日常的に発生するさまざまな
ニオイを解決します。 http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/piuvh/lineup/das-303a.html
書込番号:13547666
0点

まず総合的に言えるのは...
空気清浄機に多くを期待しないで下さい。
毎日使ってればそれなりに効果はありますが、臭いがアッと言う間に消えたりホコリが無くなったりはしません。
各社色々な機能を謳い文句にしてますが、基本部屋の空気を回してフィルターで吸収するだけです。
ある程度のパワーがあればどのメーカーでも構わないと思います。
ただ売れてるモデルは性能、メンテナンス、操作性などそれなりの理由があります。
まあ売れ筋モデル買っとけば間違いは少ないかと思います。
あとタバコとか焼肉の煙などは空気清浄機の大敵です。
特にタバコの煙はフィルターに付着して寿命を縮めます。
タバコ1日5本で10年が寿命となってますが、臭いは確実に付くので実質10年使えるかは微妙です。
あとシャープ製品は9月頭に新製品が発売されて旧製品も値上がり傾向ですね。
今買うなら、新製品発売前のパナソニックかダイキンの方がお買得かと思います。
書込番号:13547927
0点

愛のメロディーさん。
お返事ありがとうございました。
富士通は全く視野に入っていませんでしたので
これからサイトをじっくり見ますね。
トリプル〜。に期待が持てそうな気がします。
愛のメロディーさんはこちらを使用しているのでしょうか?
もし、使用してましたら音とかうるさくないですか?
書込番号:13548815
0点

ひまJIN さんへ。
お返事ありがとうございます。
やはり、シャープかダイキンの名前が有名なんですね。
タバコがフィルターに大敵なのは、
先ほどから色々調べて理解できました。
少々寿命が縮むのは覚悟します。
もし、今の私の置かれてる状態でしたら、
ひまJINさんなら、ズバリ!これにする。
という機種名がありましたら
参考にさせて下さい。
品番などお分かりになられたら大変助かります。
ありがとうございます。
書込番号:13548825
0点

今一番お買い得かなって感じるのがパナソニックのF-VXF45-W辺りですかね。
飛びぬけて高性能では無いですが、安心して使えそうな感じが良いです。
http://kakaku.com/item/K0000136635/
ダイキン製品は吸埃性能に定評ありますが、メンテナンス性がちょっと悪そうです。
今季モデルはかなり改善されてるようですがまだ価格が高すぎます。
シャープは総じて一番評判が良いんですが価格は常に高めですね。
KC-Z45-Wも新製品が出る直前までは15,000円程度まで落ちてたんですが今はちょっと高めです。
http://kakaku.com/item/K0000159725/pricehistory/
ちなみに富士通ゼネラルの製品は脱臭機です。
脱臭性能はダントツですが吸埃機能は無いので注意して下さい。
10月〜3月は空気清浄機の需要期です。
旧製品を含めて各社販売価格は高めに推移する傾向があります。
旧製品を安く買うのは今が最後のチャンスかと思います。
書込番号:13549547
0点

悩み検討した結果、
パナソニックのF-VXF45とシャープのKC-Z65にしました。
部屋の割には大き過ぎると思いましたが、
レビュー等、色々拝見すると、
タバコの臭いにも満足いくと言う意見が多々あったり、
プラズマクラスターがくしゃみの多い主人には
すごく良いなって思いました。
ひまjinさんの教えてくれたパナソニックのF-VXF45も
大変安くて捨てがたかったので、
子供部屋に購入を先ほどしました。
愛のメロディーさん。ひまjinさんの助言ありがとうございました。
書込番号:13549792
0点



本日、初めて使用してみたのですが
風量切替で自動運転の時のみ、
本体が小刻みに振動しているのですが、
このような仕様なのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

happy0さんへ
*当方所有の『KC-Z45』を確認しましたが【全運転モード】にて、スレ主様の様な【振動】は一切発生しません。
*恐らく『初期不良』と思われます・・・
*購入店での【新品交換】をお勧めします。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:13491693
0点

家電@DAISUKIさん
回答ありがとうございます。
今日、お客様相談センターでこの症状を相談した所、
明日、修理の方が確認に来てくれる事になりましたので、
また報告します。
書込番号:13492651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





