
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年9月20日 10:49 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月19日 21:54 |
![]() |
27 | 6 | 2011年7月18日 22:14 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月31日 09:44 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2011年5月31日 02:54 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年5月9日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


金額面で考えると旧モデルが良いのですが、新型は性能が大幅に変わったのでしょうか?
説明を見てもあまり変わらないようにみえました。
空気清浄機能が重要で省エネ機能は、重視しておりません。
0点

旧モデルとの違いは下記サイトとかを見ると良くわかりますよ。
http://air-cleaner.saloon.jp/cleaner-humidifier/sharp-h/kc-a50.html
まあ省エネ無視なら旧機種でよろしいんじゃないでしょうか。
書込番号:13523994
0点



背面集塵構造は以前のモデルと変わってません。
マニュアル見る限り壁から本体背面まで30cmの設置が最適ですと記載があります。
近づけても集塵能力は変わらないが壁が汚れるかもと書いてあります。
まあ同じですね。
書込番号:13267133
0点

有り難うございます。ヤマダ専用モデルに記載していたので、ヤマダ専用モデルのみかもしれません。
書込番号:13272654
0点

ヤマダ専用モデルでもベースは変わらないと思います。
専用に構造変えてるとは思えませんので。
書込番号:13272875
0点



こんばんは。
プラズマクラスターをオフにできるのでしょうか。
あと、パナですが、ナノイー機能をオフにできるのでしょうか。
OHラジカルって、肺など体には影響がないとは謳われていますが
100%信用できるとはおもっています。
何かあってからでは、おそいですからね。
3点


ゴールデンレトリーバーさん
ありがとうございます。
オフにできるのですね。
たいていの方はONにしているのでしょうが、
オフにしている人もいるのでしょうね。
書込番号:13258208
0点

プラズマクラスターとかナノイーをわざわざOFFにするくらいなら、最初から非搭載の機種を選ばれては?
電源入れるたびに設定変えるのは面倒なだけですよ。
ダイキンとか東芝とかの他社製品ならイオン発生機能は無いです。
書込番号:13259721
3点

*ひまJINさんに一票!!
*『プラズマクラスター』や『ナノイー』に文句を付けたいだけの誹謗中傷書き込みとしか思えませんね・・・
>肺など体には影響がないとは謳われていますが
*メーカーのHPを確認している様なのに、取扱い説明書のダウンロードが分からないのも大いに疑問に思いますねw
書込番号:13261812
2点

家電@DAISUKIみたいに、ちょっと知っているからと言って
すぐ批判めいたことを言う者が多いですね。
時代なのでしょうか。
書込番号:13261969
4点

しんちゃん5555さんへ
>『プラズマクラスター』や『ナノイー』に文句を付けたいだけの誹謗中傷書き込みとしか思えませんね・・・
*いやはや、我ながら『大人気無い発言』をしてしまいましたね(><)
*この手の技術は、信じるも・信じないも【個人の自由】です。
*呼び捨てされても仕方ないですね(^^)
書込番号:13269486
9点



KC-Z45-Wについて2つ質問があります。
(1)10畳の寝室用に考えていますが、
電源などの光を消す(もしくは弱くする)機能はありますか?
寝室では出来るだけ真っ暗にしたいと考えています。
(2)加湿機能は梅雨の時期は使用しないつもりなので
OFFのままにしておこうと思っていますが、
加湿機能を使わない間は、給水タンクを空にして
ほっておけばよいのでしょうか?手入れなど特にしなくてもいいでしょうか?
以上、2点の質問にどなたか回答していただけると幸いです。
0点

@みあたりませんでした。
A冬になる前はつけたまま空気清浄モードで使用してました。
冬に頻繁に使った感じでは臭いが気になるので、においのんの使用。
使わなくなったなら、つけおき洗いして乾燥、
本体に装着するもよし、袋ににいれて保管するもよしではないでしょうか。
書込番号:13073522
0点

このモデル、標準状態だとかなり明るいと思います。
前面のモニター部分と上部ダクト部分の青い光ですね。
モニター明/暗/切ボタンで操作すれば消せます。
各ボタンの小さなLCDに関しては消せないと思います。
加湿機能を使わない場合は、水を全て抜き、部品を乾燥させた上で戻せば良いでしょう。
水分が無い限りはカビ等は発生しません。
取り外しても本体が動く部品は別途保管されれば確実かと思います。
メーカーHPからマニュアルがDL出来ます。
詳細はマニュアル見て購入検討されると確実ですよ。
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/download.html
書込番号:13074060
1点



今週3歳の娘が喘息と診断され、空気清浄機の購入に至ります。
まずは予算や人気ランキングからタイトルの2機種にしぼりました。
寝室がリビングの隣の部屋で続き間なので、ほこりが凄くてテレビ台やチェスト上はすぐ汚れます。
喘息の娘とダストアレルギーの私にはどちらの機種があっているかアドバイスいただけますか?
ヨロシクお願いします。
0点

病院などでは、効果と安全性が確立された、プラズマクラスターを推奨してるようです。
書込番号:13064560
0点

医療機関で奨めているのはSHARPプラズマクラスターです。
書込番号:13064569
0点

この商品所有者です。
今まで過去にいろいろと使ってきましたが埃などを吸う機能は最低ランクです。
吸気口が後ろにあるため他の空気清浄機に比べ埃の吸いはダメダメです。
(部屋の空気の流れも大事かも知れませんが・・・)
でも自分は4畳半の部屋で使ってますがTV台やテーブルの埃の量は変わったなとは思いません。(部屋のいろいろな場所に置いて使用しました)
妻の部屋は6畳でパナソニックの機種を使ってますがフィルターは埃だらけです。
明らかに自分の部屋の方が汚いのに・・・
妻に交換しようと言ったら拒否られました・・・
シャープ製品はTVもそうですが安物に付加価値を付けて売りにしてるだけで
空気清浄という面では他社に比べカスです。
本当に喘息にプラズマクラスターが良いのであれば空気清浄機とは別でイオン発生器を買った方が良いと思います。
書込番号:13064714
4点

因みに妻の部屋はF-VXF35です。
絶対こんなシャープ製品よりはパナ製品をお勧めします。
書込番号:13064724
0点

医療関連は研究費という魔法を使用すれば推薦、推奨はします。
家電メーカーより産業用空調メーカーをお勧めします。
書込番号:13064842
0点

追加
医療機関がプラズマクラスターを推奨の理由は、OHラジカルを放出しない為のようです。パナは、OHラジカル放出型で、乳児への安全性が不明でNG出されたそうです。研究費とは無関係です。
書込番号:13066234
1点

みなさん、ありがとうございました。
パナソニックかシャープか悩んでいましたが、イロイロな口コミのレビューを見てダイキンも気になってきました。
もしかしたら空気清浄機って気休めてきな家電なのかもしれない…とも思っています。
みなさんのアドバイスを頭を整理して考えて失敗のない買い物をしたいです。
書込番号:13073439
0点

ダイキンは、SHARPのプラズマクラスターのような空中浄化は有りませんが、吸い込んだ空気を綺麗にするフィルター浄化能力は業界トップクラスですよ。ただし、制菌処理されてないのでコマメなメンテナンスが必要です。
書込番号:13073569
0点



ペット臭と花粉対策のために、こちらの機種か富士通のDAS303と悩んでいます。17帖の部屋で使用予定です。小型犬がいるのでペットの臭いも気になりますが、同時に花粉症でもあります。プラズマクラスターはあまり効果がないとか、音がうるさいというクチコミがあり、また富士通の脱臭機は脱臭機能はすごいですが、空気清浄という面で効果があるかぎもんです。
どちらの機種にして良いか本当に悩んでいます。皆様の良いアドバイスをいただけないでしょうか。
また良いものであれば他の機種でも構いませんが、大きさと音は自分のなかでは選択する際の重要な基準になります。みなさま宜しくお願いします。
0点


プラズマクラスターが実生活において体感出来る事はないでしょう、以前はメーカーHPにも花粉に効果があると記載していたのに少し前になって花粉の事には触れなくなりました、ニオイを取るとも書いてありますが実際に生乾きの洗濯物に1晩クラスターを当ててみましたが、普通に扇風機で1晩送風した時との差は全く感じられませんでした、料理臭も1晩では消えず自然に匂いが消える時間と大差ないです、よくプラズマクラスターで空気がキレイになったとか焼肉の臭いが消えた(これは非対応です)とか書いてますが勘違いで、本体のフィルターによる働きが大きいと思います。
但し こちらは清浄機なので本体のフィルターは優秀ですし加湿機能で花粉が舞うのは軽減出来るので症状が緩和されるのは間違いないと思いますが、45では小さいのでは? 65で〜17畳なので80Zが適切な機械ですね。
消臭だけを考えれば富士通がいいみたいですね。
書込番号:12868495
1点

音に関してですが、「チチチチチ」というプラズマクラスター独特の音がします。
私も購入後にこの音が気になって調べたのですが、プラズマクラスターの音ならプラズマクラスターの機能だけ切れば良いんじゃ?と思って切ってみたら見事「チチチチチ」音は消えました。
空気音は騒音値:49dbと他と比べても小さめなため、寝るときだけプラズマを切って置くとまったく気にならないレベルになりました。クーラー音よりも小さいです。
書込番号:12879578
0点

去年購入時に
空気清浄機の板をよく覗いていました。
消臭がメインなら
FUJITSUがいいという話ですね。
FUJITSUでも、空気清浄機能はある程度はあるけれども
空気清浄機能を重視するなら
ちょっと弱いかな、という話でしたね。
書込番号:12882239
0点

私も音に関してですが、プラズマクラスタがONなのに
「チチチチチ」という音がしません。故障なのでしょうか? 音の他に確認する方法はありますか?
書込番号:12989577
0点

ゆふいん川上さん、便乗質問でなく個別にスレ立てられた方が良いですよ。
「チチチチチ」音に関してはかなり小さな音だと思います。
ファンの音にかき消されて聞こえにくいと思います。
吹き出し口辺りに耳をつける感じで再度確認してみて下さい。
書込番号:12989673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





