
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年9月10日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月9日 11:30 |
![]() |
6 | 5 | 2011年8月29日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月21日 21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月20日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月25日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


某TVショッピングで加湿空気清浄機KC-301Kの紹介を見ました。
「洗濯物の部屋干しのイヤな臭いがなくなる」との説明に惹かれて購入を検討しています。
その前に他の情報もと思いこのサイトを見たところ、KC-Z45-Wの評価が高く、KC-301Kは掲載さえされていませんでした。どちらにしようか悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。
0点

トーカ堂のKC-30K1ですか。
旧モデルを手直ししただけのモデルで、正式なラインアップには入っていないようですね。
「イヤな臭いはとれません」なんて宣伝する通販番組はありません。しょせんはCM番組です。
スペックからいってむしろ割高でしょう。
書込番号:13481849
1点

KC-Y30K1は2009年モデルKC-Y30のバージョンアップモデルです。
http://kakaku.com/item/K0000049823/
詳しい違いは過去スレをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159725/SortID=12955951/
「洗濯物の部屋干しのイヤな臭いがなくなる」に関しては単にプラズマクラスターの効果でしょう。
KC-Y30はコンパクトですが、騒音も高めであまりお勧めしません。
これから購入されるなら2010年モデルのKC-Z45の方が確実に良いと思います。
書込番号:13482600
1点

シャープの2010年モデルは、かなり大幅な機能アップを果たしてます。
エアロフォルムによる集塵速度が向上、プラズマクラスターシャワー、加湿タンクの形状変更などです。
CMの謳い文句に踊らされず、使いやすさを見極めて購入して下さい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400854.html
書込番号:13482636
1点

アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
皆さんのご意見に従いKC-Z45-Wに決めたいと思います。
質問して良かったです!!
ありがとうございました。
書込番号:13483526
0点



ハウスダストによるアレルギー性鼻炎をお持ちのかたで、この商品を使っておられる方に質問です。
この商品を使い始めて、鼻をかむ回数は減りましたか?
買ってよかったですか?
最近、歳をとってきたせいか、少しずつひどくなっている気がしていて、
耳鼻科でも薬の服用を薦められていますが、できるだけ飲みたくないので、
空気清浄機で改善できるといいなぁと思って検討中です。
フィルターに集まったほこりの量も気になりますが
イオンとかその辺もいいのかなぁと思って気になっています。
0点

96tsukasaさん、こんにちは。
私もホコリにはアレルギーがあります。
昨年いくつかの部屋にこの機種では無いですがシャープの空気清浄機を導入しました。
導入後ホコリと臭いはかなり抑えられてると思います。
ただ空気清浄機は万能ではありません。
床とか棚の上とかには結局ホコリは降り積もります。
空気清浄機で集められるホコリはほんの一部でしかありません。
プラズマクラスターの効果の雑菌とかの抑制と臭いの低減も微々たるものです。
まあ少なからず効果はあるので買って損は無いと思いますよ。
過度の期待をせず部屋の掃除をまめにすれば良い環境が作れると思います。
あと9/10には今年の新製品が発売開始されます。
新製品が出ると旧製品もかなり値上げする傾向があるので購入はお早めに。
書込番号:13477551
0点

>ひまJINさん
早速の回答ありがとうございます。
いろんな商品を見て降り積もるホコリはしょうがないだろうなーと思っていました^^
その上で効果があるのかなぁと気になってたのでひまJINさんのお話を聞いて
全くの無駄買いにはならないようなので安心しました。
掃除は好きなので、降り積もってるやつは掃除機で吸い取ってやろうと思います。
価格の動向情報もありがとうございました。
あまり時間がなさそうですね。(ていうか明日…w)
本日中にでも店頭で音など確認してこようと思います。
書込番号:13477672
0点



部屋の埃除去に1台検討中ですが、どのタイプがいいのか?通販で時々「フィルター交換不要のイオン式空気清浄機」を見かけますが、信頼性に??。シャープかダイキンか?メンテナンス・性能から考えると、どちらがいいのか?
0点

シャープKC−Z45−W
http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz45/index.html
※寝室や子供部屋におすすめのパーソナルモデル【8畳の部屋の清浄スピード約13分】
シャープKC−Z65−W
http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz65/index.html
※リビングにおすすめのファミリーモデル【8畳の部屋の清浄スピード約10分】
書込番号:13429968
0点

イオン式空気清浄機って実はかなり以前からありました。
オゾン発生器の害が叫ばれてから一次期姿を消してましたね。
なので大手メーカーではこの手の製品は無くて主に通販で売られてると思います。
今はどこのメーカーもフィルターでのホコリ除去をメインにしてます。
基本どれを選ばれてもそれなりの効果はあると思います。
メンテナンス性に関しては加湿機能の無い製品の方が圧倒的に楽です。
ただ埃除去に関しては過度の期待をしないようにして下さい。
空気清浄機は掃除機では無いのでその効果は限定的です。
あえて言うと吸引性能で定評あるなのはダイキン製品です。
書込番号:13432273
1点

愛のメロディーさん、せっかくレスされるならご自分の言葉でコメントをどうぞ。
ただ商品をあげられても何のことか分かりませんよ。
書込番号:13432287
3点

ダイキン ACM75L−W
http://www.daikinaircon.com/ca/hikari/spec_i.html?ID=ca_hikari_spec#table_p
※最大風量7.5立米/分【8畳の部屋の清浄スピード約10分】
8畳部屋の清浄スピードをみると、ACM75L−WもKC−Z65−Wもほぼ同等な吸引力性能だと思います。
KC−Z65−Wには、空気の汚れを集中的に浄化する、プラズマクラスターシャワー運転が付いていて、お部屋全体を60分間
約1.5倍の高濃度プラズマクラスターイオンで満たし、空気の汚れを素早く浄化します。
KC−Z65−Wには、湿度60%に保つ本格加湿機能が付いています。湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。
KC−Z65−Wは、うるおい保湿空間でお肌やのどを快適に。気化方式の加湿で、目に見えない微細な水分子がのどや鼻を乾燥から守り、うるおいをお届けします。さらに、加湿の力でプラズマクラスターの寿命が伸びるので、浄化スピードも約2倍になります。
KC−Z65−Wのメンテナンス面は、10年間交換不要、抗菌防カビ加湿フィルター。10年間交換不要、抗アレル物質 ウイルス抑制 制菌 HEPAフィルター。気になるニオイをしっかり吸着、水洗いで交換不要、洗える脱臭フィルター。給水やお手入れが簡単に出来る、給水タンク。
メンテナンス面は、加湿機能のついていないACM75L−Wの方が楽かもしれませんが、加湿機能の付いているKC−Z65−Wのメリットの方が大きいと思います。
書込番号:13433307
2点

いろいろとありがとうございました。メンテの分に対しては、横着なことを考えず、マメに掃除が必要ですね。
書込番号:13434322
0点



夜中に咳が出ることが多い両親の寝室用に本日購入しました。
ビックカメラ ラゾーナ川崎店で、価格は17,800円+ポイント
10%(実質16,020円)でした。
他のビックカメラ店舗では2万2千円台の販売価格になって
いるので、ラゾーナ川崎店に近く、店舗での購入を考えて
おられる方にご参考まで...
ちなみに、本日19時30分現在、各色在庫があるようでした。
0点



私の部屋はいくら掃除しても埃がたまります。
入った瞬間に顔に埃がふわっとついてくるほどです。
そして焼けた焦げたような臭いもします。
空気清浄機 - ダイキン
光クリエール ACM75L-W [ホワイト]
と、この製品はどちらが臭い、埃をとってくれますか?
皆様のアドバイスお願いします
0点

集塵に優れてるのがダイキン、消臭効果が高いのがシャープです。
本体サイズ、メンテナンス性等も含めて選択されると良いでしょう。
ただ掃除は怠ってはいけませんよ。
空気清浄機で集めれるホコリは限られてますので。
書込番号:13395788
0点

有難うございます。
ずっと掃除しながら空気清浄機をかけてみます
有難うございました
書込番号:13395815
0点



どこのヤマダも19800円でやってますね♪
調節欲しい人は買い時かもしれませんね。
私は調節はいらなかったのでAmazonの15800円の方を本日購入しました。
どこも在庫処分し始めている感じですね(^-^)
今後どんだけ値下げするのか楽しみですが、
今シーズンは2人目の予定もあり確実に手に入れたかったので ビビってポチりました。
書込番号:13385426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほんとですね!
決算月になると品薄になりますし今が買い時でしょうね♪
うちも1人目生まれるので購入しました
冬生まれの赤ちゃんだし、赤ちゃんは70度の湿度がいいときいたので
調節できるやつにしてみました♪
書込番号:13415089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





