
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年1月2日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月29日 23:27 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年12月28日 23:47 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年12月22日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月21日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月20日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日から購入して使用しているのですが、湿度が50%になったところで、
必ず急に風量が小さくなっていました。
カタログ等では60%を最低湿度として自動調整する、と書いてあったので、
「お客様相談室」に問い合わせしたところ、
最初は「そうですか〜おかしいですね〜」と言っていたのに、
「なぜそうなるのか理由を教えてください」と聞いたら、
わからなかったのでしょう。
急に「湿度は50%になったら、音を静かにすることを優先として静かになる設計なんです」と
説明されたので、おかしいなと思い、少しいじわるかと思いましたが、
「それは取説のどこにも書いていませんが、本当ですか?
シャープ社員の他の方に聞いても同じ回答ですか?」と聞いたら、
自信満々な様子で「誰に聞いても同じ回答です」と言い切っていました。
しかし、今使っていますが、
湿度50%になっても強風が続き、今度は55%で弱風になりました。
はじめから、そういう設定になっていないのに、
設定があるかのような嘘を言われて不愉快でしたので、
投稿させていただきました。
商品は気に入っているのに、残念です。
2点

温度によって適正の湿度まで上げると説明書には書いてありましたが・・・
書込番号:12440849
0点

湿度センサーの精度は温度センサーほど正確ではなく応答も遅いので10%くらいの誤差はあって当たり前と考えたほうがいいと思います。湿度を正確に測るには非常に高価で大型の機械が必要になりますし、それだけやって正確に湿度を検出しても人体に与える影響は10%程度の誤差ではあまり変わらないので殆ど意味がありません。数字はあくまで参考程度にして実際にご自身が快適に感じる設定でお使いになられることをお勧めします。
書込番号:12441050
0点

お二人の方へ
ご返信いただき、ありがとうございます。
日頃、部屋の乾燥が気になり、
快適湿度とされる55〜65%になることを望み、
購入したのですが、なかなか難しそうです・・
(部屋の構造の問題なのか、、)
アドバイスのとおり、ちょうどいい湿度に保てるよう
いろいろやってみたいと思います。
書込番号:12442385
0点

カメラ用の専用の防湿庫についている
湿度センサーも10%以上誤差があるので
もし気にされるなら 複数の湿度計を使用して
専用の加湿器で調整された方がよいと思います。
(部屋の位置とかでもかなり異なるので)
書込番号:12445622
0点

はじめまして 私も スレ様の様に 湿度の誤差 気になるので 現在は 空気清浄機と 加湿器 別に部屋に置いて 尚且つ 温度計と湿度計設置してます 正直…加湿器の測定値と 湿度計の数字は 誤差が10パーセント位は 出てます
書込番号:12452009
0点



アマゾンで28千円きってたのに、需要に合わせて32千円オーバー。買っといてよかった♪
書込番号:12425200
0点

すみません、クーポンとはどのように使うのでしょうか?
自分なりに見て見たのですがわからなくて
書込番号:12435958
0点



ヤマダ電機で表示価格41,400円 店員未確認
ケーズデンキで表示価格39,800円
店員さんに確認すると、即答で34,000円
とのことで購入することを伝えてレジで待っていると
なんと「29,800円まで下げれます」(・・?)と店員さん。
特に交渉はしてませんが少しでも安く購入できてよかっ
たです。
0点

こんにちは。
私もこの機種を検討しています。
昨日、札幌のケーズデンキで表示が39,800円となっていて、
店員さんに聞いたところ、34,800円と言われました。
29,800円なら買いたいと思ってますが、
どこのケーズデンキで購入したか教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
書込番号:12420363
0点

三重県内のケーズデンキです。
表示価格より1万円も値引きされたので
ちょっとビックリしました。
購入した当日はブラックの在庫が無く、
取り寄せてもらい、今日取りに行きました。
やっぱりクロはいいですね。
書込番号:12431144
0点

おちょけしょうちゃんさん。返事ありがとうございます!
明日、地元のケーズデンキに行って交渉してみたいと
思います。
書込番号:12431306
0点



投稿、質問させて頂きます。
空気清浄機をどれにしようか悩んでいるものですが、購入の1番の理由が、衣服(収納している)のカビや、虫食い等の対策及び、埃の軽減にと考えているのですが、そもそもそういった面に効果があるのかないのか分かりません。。
その上で数点ご質問したいのですが、
@定期的に押し入れに向けてでも、清浄機を働かせれば幾分でも効果があるものか?
A加湿機能に対して、カビなどのイメージがあるので敬遠気味なのですが、乾燥肌なので、問題がないのであれば使いたいのだが?実際どうなのでしょうか?
Bスポット消臭とか云う機能もあるそうですが、根本的な汚れは取れていないだろうから、やはりタンスに戻していいものではありませんか?
以上三点、かなり初歩的な質問かと思うのですが、お教え頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。
0点

タンスの中で使われるならIG-B20が良いかと思います。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000038293
書込番号:12405391
1点

IG-B20はプラズマクラスタ‐発生装置です。
タンスとかの閉めきった場所で効果が高いです。
カビの発生を防止して、嫌な臭いの低減にきくと思います。
室内用は別途普通の空気清浄器を買われた方が良いでしょう。
書込番号:12405508
1点

HIMAJIN様
ご返答ありがとうございます。1畳用の小さい物もあるんですね〜。確かにそういうものでも良いかもしれません!感謝です。参考にさせていただきます!!
書込番号:12405514
0点



ダイキン ACK55L-Tと迷っています。7畳ぐらいの部屋で寝るのもその部屋なんです。休みの日家にいるときは、ほとんどその部屋で過ごします。一番重視したいのは、タバコの消臭。次に就寝中の加湿・空気清浄です。どなたか無知な私にご教授ください。お願いします。
0点

たばこの消臭は両方あまり期待しない方がいいと思います。吸い込み面積が広いのはシャープです。
書込番号:12385304
0点

タバコの消臭はどこで聞いても一番難しい問題ですね。
空気清浄機を使えばある程度の低減は出来ますが、フィルターの寿命は確実に縮まります。
下手するとフィルターにニコチンが溜まって却って異臭が発生します。
どこの空気清浄機でも効果は大差ないでしょう。
こまめなフィルターの掃除が重要になると思います。
書込番号:12385461
0点

お二方、ご返信ありがとうございました。本日KC-Z45購入しました。タバコの消臭効果にあまり期待せず、商品を待ちたいと思います(笑)
書込番号:12401474
0点



12月18日(土)池袋のビックカメラに行ってきました。
週末特価で39800円のポイント10%でした。
LABI総本店池袋も見に行きましたが、ヤマダ電機オリジナルモデルの販売しかしておらず、
こちらのZ45がカスタマイズされた機種の値段は41000円。
価格.comでは3万円切ってるお店が多数ある中、
1万の差は大きいと感じた為、どちらのお店でも値段交渉もしてみたのですが、
「厳しいです」の一点張りで応じてもらえませんでした。
結局、「まぁいいや」的なノリでビックカメラで購入しちゃいました。
早速、家で使い始めましたが、満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





