
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年10月9日 23:12 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年2月25日 14:33 |
![]() |
3 | 2 | 2011年1月28日 00:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シャープの 【IG−C100】 には、雨の日などに部屋干しする時に発生する臭い防止の効果は、あまり期待できないと思います。
部屋干しする時に発生する臭い防止の効果は、パナソニックのハイブリッド方式除湿乾燥機 【F−YHGX120】 の方が、あると思います。 http://panasonic.jp/joshitsu/joshitsu/f_yhgx120/recommend/p03.html
書込番号:13596263
0点

プラズマクラスターに期待するなら、もっとコンパクトな20タイプで、洗濯前に照射、乾燥前に照射するほうが効果ありかも。
書込番号:13596853
0点

部屋干しなら除湿タイプがよいですよ。
シャープも出していますし、パナも出しています。
でもプラズマクラスターはいいえ思います。
書込番号:13603212
0点



花粉対策で価格の低めなナノイー発生機とプラズマグラスター発生機を買うかで迷っていますf^_^;
どちらの方がいぃんでしょうか?w(゚o゚)w
皆さんのご意見聞かせてくださいm(__)m
1点

花粉にプラズマクラスター発生機は、効果があるんでしたっけ?
パナのナノイー発生機は、一応「花粉やカビ菌を抑制」とうたってますが・・・
しかし、花粉対策なら普通のフィルターを使った空気清浄機の方が効果はあると思います。
書込番号:12657619
1点

私もさすけ2001さんの意見に
同感で発生機には大きい効果
は望めないと思います。
どちらかというと花粉、ダスト系
は集塵能力高くてフィルターで
確実に吸着する方が効果あると思います。
後はダイキン三洋電機、Panasonicの様に
アンダー吸引が強力の方が床上を
舞う花粉も強力に吸い込むので
良いでしょう。
ダイキンACK75L
http://kakaku.com/item/K0000150382/
http://www.daikinaircon.com/ca/uruoi/index.html?ID=ca_?ID=daikintop
http://www.daikinaircon.com/ca/why/powerful/index.html?ID=ca_uruoi_index&area=snavi
http://www.daikinaircon.com/ca/why/filter/index.html?ID=ca_why_streamer_index&area=snavi
http://www.daikinaircon.com/ca/kafun/index.html?ID=ca_uruoi_index
http://www.daikinaircon.com/ca/allabout/226447_04.htm?ID=ca_kafun_index
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_1003/20101012_398959.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_1003/20101019_400887.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_1003/20101026_402535.html
書込番号:12658405
0点

ご意見ありがとうございます。
やっぱり空気清浄機を買うコトに決めました(^O^)
書込番号:12705152
0点



このクラスのプラズマクラスター発生器を検討しています。
前モデルのIG-B100との違いがよく分かりません。
運転音が大きくなったようですが、何か性能面で変わったのでしょうか?
0点

こんばんは。
IG-C100は新たに2層フィルターを採用しています。
これにより空気の清浄能力が上がっているみたいです。
http://www.sharp.co.jp/pcig/ig-c100/
消費電力、電気代、運転音は少し高くなっています。
消費電力(W) 強 8.0→9.0 弱 2.7→3.5
1時間当たりの電気代(円) 強 約0.18→約0.2 弱 約0.06→約0.08
運転音(dB) 強 38→40 弱 24→26
1日24時間使用時の1年間の電気代 強 1540→1740 弱 520→680
その他の違いはほとんどなさそうです。
書込番号:12570303
2点

qwert5さん
早速返信ありがとうございます。
フィルターが変わっていたんですね。気づきませんでした。
このくらいの違いだと、C100が出て安くなりそうなB100とどっちを選ぶか悩みそうです。
ありがとうございました。
書込番号:12570580
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





