F-VXG50 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):24畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○ F-VXG50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

F-VXG50 の後に発売された製品F-VXG50とF-VXH50を比較する

F-VXH50
F-VXH50F-VXH50F-VXH50

F-VXH50

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月10日

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):24畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F-VXG50の価格比較
  • F-VXG50のスペック・仕様
  • F-VXG50の純正オプション
  • F-VXG50のレビュー
  • F-VXG50のクチコミ
  • F-VXG50の画像・動画
  • F-VXG50のピックアップリスト
  • F-VXG50のオークション

F-VXG50パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年10月10日

  • F-VXG50の価格比較
  • F-VXG50のスペック・仕様
  • F-VXG50の純正オプション
  • F-VXG50のレビュー
  • F-VXG50のクチコミ
  • F-VXG50の画像・動画
  • F-VXG50のピックアップリスト
  • F-VXG50のオークション

F-VXG50 のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F-VXG50」のクチコミ掲示板に
F-VXG50を新規書き込みF-VXG50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最大適用床面積とは?

2012/03/21 14:05(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

クチコミ投稿数:197件

こちらの商品を購入しようかと検討しています。
最大適用床面積24畳とありますが、
わたしは和室6畳とリビング・ダイニング17畳が
つながっている部屋に使用したいのですが
問題ないでしょうか?
ちなみにマンションです。

それと、F-VXG50-Wのほかに
F−VXGB50-Wいう商品がありますが
こちらは何が違うのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:14323509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/21 21:17(1年以上前)

スペック的にはギリギリですので、可能なら、もう1ランク上の方が
余裕があって良いでしょう。余裕があった方が、素早くホコリなどを
吸い込むことが出来るはずです。

Bがつくものは、「お休み運転」&「照度センサー」の機能が省いているそうです。
クチコミ番号は[13871155]を参照しちゃって下さいませ。
個人的には、寝室で使わないなら、Bの方でいいかな、と。

書込番号:14325244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/22 19:12(1年以上前)

家具の無い真四角の部屋での話ですよ?基本半分以下と考えるべきです

書込番号:14329514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/03/31 12:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
早速、購入しました。

本日、商品が届きまして
動作確認したところ、ルーバーがある角度のところで
カクンとなります。
ルーバーが開く時、閉じる時どちらもです。
他のみなさんも同じなのでしょうか?

書込番号:14372478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信11

お気に入りに追加

標準

ルーバーの動きについて

2012/03/20 17:23(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

クチコミ投稿数:2件

ルーバーの動きについて、スイング時に45度くらいの傾きのところでルーバーの重みでカタンと引っかかるような動きをするのですが、ご利用の皆様はいかがでしょうか?初期不良の可能性も考えられるため、ご存知の方のご意見よろしくお願いします。

書込番号:14319107

ナイスクチコミ!21


返信する
小径さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/21 02:58(1年以上前)

私も購入した時から全く同じ症状はあります。
こういう物かとあまり気にはしなかったですけど…
ただ就寝時に引っかかる音はちょっと気になりますね。

書込番号:14322118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2012/03/21 19:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。
仕様と考えてあきらめるしかないようですね、、、

書込番号:14324709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 12:22(1年以上前)

わたしも本日、商品が届きまして
動作確認したところ、そのくらいの角度のところで
やはりカクンとなります。
ルーバーが開く時、閉じる時どちらもです。
他のみなさんも同じなのでしょうか?

書込番号:14372467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/04/02 14:56(1年以上前)

私もこちらの商品を購入しました。

同じく、開き切った時と閉じり切る直前にカクンとなります。

このような仕様なのではないでしょうか?

書込番号:14382438

ナイスクチコミ!6


dekamaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/15 17:39(1年以上前)

黒い部分がクッションテープです。

私もカタンとなる音が気になっていましたが、ルーバーと本体がぶつかる所にクッションテープを貼ったら、音は気にならない程度になりました。

書込番号:14440457

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2012/05/03 21:37(1年以上前)

私も購入当初からカタンっと稼動する度に音がなってました。
1週間、使用してましたが我慢できずに理由しっかり伝えて
購入した量販店にて返品交換して頂きました。

ところが交換して頂いた商品も同じ症状が・・・・
諦めて今度は2か月使用していましたが症状が酷くなった為
メーカーに、こういう仕様なのか?こういう症状に対策修理は
されてるのか?メールにて質問と今の心情を伝えたのですが
こちらからの質問には答えて頂けず今度はメーカー直接の
返品交換の対応に落ち着きました。

今のところメーカーから交換して頂いた商品には問題がありません。
でも、油断は出来ないと思っているので様子をみてます(汗)

書込番号:14517481

ナイスクチコミ!4


B-LABELさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/22 13:01(1年以上前)

量販店で購入し、家に持ち帰って動かすと皆様と同じくルーバーがカクンと引っかかる
動きをしました。

どうしても気になったので、購入した量販店ではなくPanasonicの故障受付に
電話をしました。電話では状況を説明するのは難しく、後日修理担当の方が
来て下さいました。
担当者の方はルーバーの動きを見て「モーターのギヤとルーバーのギヤが動作の途中で
噛まずに滑っているのでは」と言われて修理するために工場へ持ち帰られました。

一週間後、修理が完了して持ってきていただきました。添付されていた「修理明細書」には
「ルーバー動作不具合を確認いたしました」と記入されていました。「処置内容」には
「ギヤー、ステッピングモーター、他部品交換と各部点検致しました。」とのことでした。
肝心のルーバーの動作はというと、カクンという動きは全くなくなり、スムーズに
動き出しました。

私も最初は仕様なのかと思っていましたが、修理の結果「不具合」と確認されました。
「仕様」ではないようです。




書込番号:14591820

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 20:42(1年以上前)

私も昨日購入し、早速動かしたところルーバーがあがりきる直前にカクン、
下がり始めたらまたカクンとなりました。

B-LABELさんの書き込みを参考にパナのコールセンターに連絡したところ、
同様の問い合わせが3件ほど寄せられているということでしたが、
すべての固体がそうではないので、交換すれば症状が出ない機種がお手元に届く可能性が
高いと言われ、ひとまず購入したショップに事情を伝えて初期不良交換をして頂くことに
なりました。

交換が楽しみなような、繰り返すのが恐ろしいような気持ちですが、繰り返すようなら
修理対応などをして頂こうと思ってます。

VXF35を2台使用していて調子がよく気に入ってたので、まさかこんなつまらないことで
悩むことになるとは思ってませんでした。

品質管理はしっかりやって欲しいです。

書込番号:14593282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2012/05/24 22:06(1年以上前)

交換品が届きました。

結果的には、少しマシになりましたがルーバーの動作がカクッとなるところは
同じでした。

ただ、少しマシになったことで我慢できる範囲内かなと思っており、
修理に来て貰うかどうかは、少し様子を見て考えようと思ってます。

書込番号:14601049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 21:40(1年以上前)

>B-LABELさん 皆さん貴重な情報をありがとうございます

先日購入し本日アマゾンから到着しましてルーバーの動作確認をしてみました
すると皆さんと同じで45度からカクンとギアが噛んでいない状態が発覚!!

全く改善されていないという事なのでしょうか?残念で仕方ありません
改善していただく為にも製造番号を下1桁伏せて書き出してみませんか???

製造過程の時期的なものなのか?万年不具合なのか?わかるのではないでしょうか?

と言う訳で自分のは、製造番号「042323x」です
長く使いたいので修理をしたいなと思っています。

書込番号:14741310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/08/04 21:23(1年以上前)

本日商品が届いて一番気になったのが、このカクカクでした。
これだけ報告が上がっているとそのうち仕様とか言われそうでこyこy。
うちにある古いナショナルエアコンのルーバーと動きをしばし見比べてしまった。
新しい製品なのに非常にがっかりです。

書込番号:14896258

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

F-VXF65と本機について

2012/03/04 14:31(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

現行のF-VXG50と型遅れのF-VXF65で悩んでいるのですが、違いは面積の他に何かあるのでしょうか?

使用予定場所は軽鉄6畳のリビング兼寝室(たまにそれに5畳のDKを含める)です。
ホコリが気になるのと、花粉がそろそろ限界まで来ているので検討している次第です。

書込番号:14239018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/04 15:23(1年以上前)

こんにちは

主な違いとしては、スペックを見る限り、「50」の方に(追加分)、
・操作部に、「切タイマー」
・センサーに、「湿度」
・ファンとして、「シロッコファン」
が新たに付いたようですね。

あとは、おっしゃるように、「適用床面積」が、違いますので、
当然ながらそれに伴った違いはあります。

F-VXG50 スペック
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=F-VXG50
F-VXF65 スペック
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=F-VXF65

ご参考まで

書込番号:14239221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

2012/03/04 16:38(1年以上前)

ありがとうございます。
店頭で現行カタログを確認したところ
その他に

F-VXF65
ニオイセンサー有り
エコナビ省エネ40%

F-VXG50
エコナビ省エネ50%
フィルターの仕様変更

がありました。
フィルターの技術向上の方が効果は高いのかもしれませんが、ニオイセンサーの方が使用用途に適している気がするのでF-VXF65にしようかと思います(^_^;)

わざわざURLの添付ありがとうございました(^ ^)

書込番号:14239583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/04 16:59(1年以上前)

ご丁寧な返信 ありがとうございます。

私もニオイは気になったのですが、メインがホコリと花粉と思いまして、勝手に省略してしまいました。
ごめんなさいね!^^;

実は一つだけ気になる事がありまして、お礼、お詫び共々返信しました。

>6畳のリビング兼寝室・・・ との事。

就寝中もお使いの予定であれば、作動音や、ランプ類も大事かと思います。
出来ますれば、念の為、販売店にて実機を作動させてもらい、
確認された方が良いのではないだろうか、と思います。

こちらのサイトでも、就寝中の音がうるさいとか、ランプ類の光が明るくて眠れない。
などの書き込みを見ることがあります。

余計なお世話かもしれませんが、老婆心での書き込みをお許し下さい。

ご参考まで

書込番号:14239687

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

2012/03/05 17:10(1年以上前)

お礼なんてとんでもないです(>_<)
こちらからの質問ですので(^_^;)


アテンションいただいた点についてですが、照度センサーとおやすみモードが付いているようなので、LEDの明かりはパスしているものだと思っていました・・・
(ホタルックの残光があかあかとしているのであまり関係ないんですが(; ̄ェ ̄))
音については寝る時も除湿機を強で回しているような状況で、ズボラな為そうは気にならないのではないかと考えています苦笑

書込番号:14244789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハウスダストキャッチャーについて

2012/03/01 00:16(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

寝室に使いたいと思っています。
ダイキンはリビングに使用していますが、今回はシャープ、パナソニックで迷っています。

パナソニックの方が形など良い気がしまして、大きさからはVXG50が良いのですが
ハウスダストキャッチャー機能はVXG30のみ付いているようで 小さいサイズにするかも迷っています。
アドバイスください。。

書込番号:14222372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/01 00:31(1年以上前)

koba77さん こんばんは

回答ではなく、老婆心からですみません。
寝室の大きさを書かれますと、お詳しい方からの的確な回答が、きやすいかもしれませんよ。

失礼しました。

書込番号:14222446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

2012/03/01 09:06(1年以上前)

早々ありがとうございます。
寝室は13畳ぐらいだと思います。
喫煙、ペットもいる環境です。

書込番号:14223245

ナイスクチコミ!0


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/01 23:59(1年以上前)

Panasonicの上位機種はハウスダストキャッチャーよりも性能がいいメガキャッチャーが付いていますよ。

書込番号:14226624

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
VXG50に搭載されている照度センサー、おやすみモードはあった方がいいのでしょうか?
ちなみに設置場所はリビングで寝室ではありません。
よろしくお願いします。

書込番号:14157103

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2012/02/15 15:49(1年以上前)

省エネの観点から見るとあった方が良いでしょうね。

書込番号:14157339

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/15 15:53(1年以上前)

ヤスタム1123さん こんにちは。

>VXG50に搭載されている照度センサー、おやすみモードはあった方がいいのでしょうか?

「ひとセンサー」と「照度センサー」により、人の不在時や就寝を想定し消費電力を抑えたパトロール運転を行うことで省エネ性を高める様です。

おやすみ自動運転は音が気になりにくく、照度センサーにより本体のランプの明るさも弱まり、良眠できる様です。

まぁ、無いより有るにこした事はないですが。

この機能を省略したのがVXGB50の様ですね。

私がリビングで使用する場合、千円程度の差であればVXG50で良いですが、それ以上の差でしたらVXGB50にします。

書込番号:14157351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 01:08(1年以上前)

暗闇の場合目が馴れてしまうと青色LEDの光はかなり邪魔ですが、センサーのおかげで安眠できますよ

書込番号:14331674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めを教えてください。

2012/02/13 21:47(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

スレ主 wanta_rouさん
クチコミ投稿数:7件

加湿機能付き空気清浄機を検討しています。
ダイキン、シャープ、パナソニックで悩んでいます。
それぞれの特徴、お勧めの点がありましたら教えてください。
花粉症がひどいので、空気清浄機機能重視です。

書込番号:14149935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/14 00:06(1年以上前)

大雑把に話すると、おおよそ各メーカーには3種類のクラスがあります。

・ハイスペック機種(約30畳前後以上に対応)
・ミドルスペック機種(約20畳前後に対応)
・ロースペック機種(約15畳前後に対応)

なんで使用されるお部屋のサイズに合わせたクラスを選択される必要があります。
書き込まれたF-VXG50の空気清浄適用床面積は24畳ですので、10〜15畳程度のお部屋がぴったりでしょうか。

次は予算ですね。価格は日々変動するので何とも言えませんが、現時点の売れ筋ランキングを見ると、ハイスペック機種は2万後半から3万前半、ミドルスペック機種は2万〜3万というところでしょうか。

各メーカーの違いですが、花粉症対策という目的なら、あまり大差はないと思います。
どのメーカーにも一長一短がありますので、買いたいと思ったクラスのレビューや口コミを
参照して、絞り込むのが宜しいかと存じます。

あとホコリセンサーは今回の場合は必須です。ニオイセンサーは無くても大丈夫でしょう。

書込番号:14150824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/02/14 16:54(1年以上前)

花粉対策として、空気中の花粉を出来る限り減らし、アレルゲンの不活化、適度な加湿がポイントです。

ダイキン
(空中浄化無しの吸い込んだ空気のみの浄化)

パナソニック
(毒性あるOHラジカル放出の空中浄化とフィルターのダブル浄化)

シャープ
(H+とO2‐イオンの空中浄化とフィルターのダブル浄化)

以上の理由でシャープをお薦めします。

書込番号:14153092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/14 19:34(1年以上前)

ああ、スレ主様。
上の人は、ちょっとアレな人なので、スルーしてあげて下さいませ。

書込番号:14153662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/02/15 16:34(1年以上前)

〉ちょっとアレな人なので〜

この掲示板は多くの人が見てます。書き込み内容は全て事実です。万が一誤りが有るなら訂正します。

反論するなら具体的な説明を求めます。説明なき誹謗中傷は絶対に許されません。

例えば、規制値ギリギリの放射性物質、法で定められた塩素入りの水道水(一応安全?)とピュアな天然水のどちらを飲みたいですか?

人様に本当に良いものをお薦めするとはそう言う事だと思います。

書込番号:14157485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/15 17:31(1年以上前)

では、

上の人は、ちょっと【レア】な人なので、スルーしてあげて下さいませ。

これでもーまんたい。

書込番号:14157660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/02/17 11:41(1年以上前)

ダイキンをおすすめします。

ダイキン
制菌フィルターとストリーマ放電による除菌とのダブル浄化がポイント。
ストリーマ放電による水浄化で、ぬめりが無い。

パナ
OHラジカルを放出するが、OHラジカルが浮遊菌の水素を抜き取った瞬間に無害化
されるので人体には安全。シャープとは違います。

シャープ
毒性有るOHラジカルに変わる。
H+とO2‐のイオンで毒性あるOHラジカルを部屋中に発生させ、直接人体に
届いてしまいます。加湿機能によるぬめりも多く発生し、カビ菌加湿。

書込番号:14165595

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「F-VXG50」のクチコミ掲示板に
F-VXG50を新規書き込みF-VXG50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F-VXG50
パナソニック

F-VXG50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

F-VXG50をお気に入り製品に追加する <526

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング