F-VXG50 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):24畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○ F-VXG50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

F-VXG50 の後に発売された製品F-VXG50とF-VXH50を比較する

F-VXH50
F-VXH50F-VXH50F-VXH50

F-VXH50

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月10日

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):24畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F-VXG50の価格比較
  • F-VXG50のスペック・仕様
  • F-VXG50の純正オプション
  • F-VXG50のレビュー
  • F-VXG50のクチコミ
  • F-VXG50の画像・動画
  • F-VXG50のピックアップリスト
  • F-VXG50のオークション

F-VXG50パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年10月10日

  • F-VXG50の価格比較
  • F-VXG50のスペック・仕様
  • F-VXG50の純正オプション
  • F-VXG50のレビュー
  • F-VXG50のクチコミ
  • F-VXG50の画像・動画
  • F-VXG50のピックアップリスト
  • F-VXG50のオークション

F-VXG50 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F-VXG50」のクチコミ掲示板に
F-VXG50を新規書き込みF-VXG50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 加湿時の音

2012/12/05 22:41(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

クチコミ投稿数:2件

質問させてください。

購入したのはだいぶ前で、今までは空気清浄機能だけを使ってました。
それで今日初めて加湿空気清浄機能を使ってみたんですが
何も音が出ないんです。
空気がきれいからなのか、フロントパネルも閉じたままで、
ルーパー(?)も開かないし。
2時間くらい運転してますが湿度も60%のまま…。

今まで加湿器は3000円くらいで売ってる、コポコポという音がして湯気が出るタイプを使ってたんで
「加湿してるな感」はあったんですが。窓も結露したりで。

こんなもんなんでしょうか?

書込番号:15438258

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/12/05 23:18(1年以上前)

コポコポ音がするのは、ヒーターでお湯を沸かしているからです。
この機種は、フィルターに風を当てて蒸発させる気化式ですから、音はほとんどせず、湯気もでません。むしろ気化熱で温度は下がります。また気温が低いと、加湿能力は低くなります。
その他、チェックすべきところマニュアルを読んでください。色々書いてあります。

書込番号:15438495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/06 00:33(1年以上前)

P577Ph2mさん、ありがとうございます。

逆に温度は下がるんですね。
暖房してるのにいつもより暖かくならないと感じてたので
その疑問も解消しました。

書込番号:15438880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします

2012/11/18 16:11(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

クチコミ投稿数:2件

購入を考えてますが、ちょっと教えてください。加湿だけしたい時はのみ使うことって出来るのか知りたいです。

書込番号:15357516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/18 16:57(1年以上前)

こんにちは

取説を見ますと、運転モードは
「おまかせ」「空気清浄」「加湿空気清浄」と、3つありますが、
いずれの内容を読みましても、残念ながらご希望の「加湿」のみ(単独)での使用は出来ないようです。
P,9
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_fvxg50_t_201209131248_1.pdf

ご参考まで

書込番号:15357676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/18 17:13(1年以上前)

流星104さんありがとうございました。参考にします。

書込番号:15357725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

排気ガスやディーゼル粉じんは取れない

2012/09/30 18:08(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

クチコミ投稿数:239件

排気ガスやディーゼル粉じんは取れないのでしょうか?
取れるのはダイキンとシャープだけが本当であればパナソニックは買いません。

書込番号:15142898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/01 01:36(1年以上前)

損得さんさんへ


*またまた、夜分に失礼します。

*パナの『ハイブリッドフィルター』の集塵性能は【0.3umを95%除去】ですので、SHARPのHEPAフィルターと
 ほぼ同等の性能ですので、排気ガスもディゼル粉塵もしかり除去出来ますよ!!


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:15145101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/10/01 08:50(1年以上前)

パナソニックの空気清浄機は、ナノイー(毒性有るOHラジカル)を放出します。

シャープをお薦めします。多くの企業や医療機関に導入されてます。

書込番号:15145663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/01 09:34(1年以上前)

損得さんさんへ


*あの・・・ スレ主様。
*上の人は、パナ批判で有名なちょっとアレな人なので、スルーしてあげて下さいませ。

*国立大学の教授で『化け学』の教授でもやってるのなら別ですが、ただのSHARP信者ですので、スルー・スルーです!!

書込番号:15145771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/10/01 16:21(1年以上前)

〉パナ批判で有名なちょっとアレな人〜ただのSHARP信者〜

事実を書いてます。誤りが有るなら訂正します。

OHラジカルは毒性ゼロですか?

反論するなら具体的な説明を求めます。出来ないなら、この用な書き込みは、絶対に許されません!

個人的に、SHARP信者でもありません。例えば、残像、ノイズ、インチキコントラストのSHARP液晶TVは評価低いです。

逆に、パナソニックのプラズマビエラは、パイオニアKURO技術が盛り込まれていて評価してます。

書込番号:15146961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/01 17:35(1年以上前)

*あなたと、科学的根拠の話をする気は有りません。

*決して、安全に対する知識が無い訳では有りませんが、
 徹底的に且つ一方的にOHラジカル批判をしているあなたとは話す理由が有りません。
 もう少し、多面的な方向から分析・解析・自己学習をされているなら、科学について良き話し相手になると思うのですが・・・

書込番号:15147186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/01 18:19(1年以上前)

*追伸・・・

*私は、空気清浄機は、フィルター性能が全てと考えますので、
 なんちゃって宣伝機能の『各種イオン』に関しては、実空間環境では無いに等しいと思っています。

*近々、我が家の全ての空気清浄機をイオン放出機能の無いタイプに買い替える予定です。

*ちなみに、フォンベルトさんが、OHラジカル直接発生形の科学的根拠を説明できるなら、
 近隣の『消費者センター』に訴えて見ては如何ですか?
 けっこう、面白い事象もちゃんと検証して、メーカー側に【改善要求】をしている、過去事例とかが載ってますよ。

*ここまで、OHラジカル直接発生形の危険性を発信しているフォンベルトさんなので、ひょっとして本当の善意で、
 質問している皆様に警告しているのでは無いかと考えて見ました。

*繰り返しますが、ここまで危険性を発信するなら、もう少し具体的な、
 科学的根拠(ネットで書き込まれている偏見情報では無く)を教えてあげる必要が有ると思いますよ!!

*最後になりますが『スルー』と言う表現をしたことに関し、この場でお詫び致します。


以上、今後の科学的学習を深められる事を願っています。

書込番号:15147335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件

2012/10/01 20:53(1年以上前)

興味深いご教示に感謝します。
排気ガスやディーゼル粉じんが取れるならパナソニック、シャープ、ダイキンでもう少し考えて見ます。

書込番号:15148064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/02 12:37(1年以上前)

さて一応のその2

【2012年加湿空気清浄機の選び方特集PART1〜除菌機能比較〜イオン放出系の除菌機能とは】より抜粋。

〜「イオン放出系の除菌機能」は、各メーカーによって微妙に使っている技術が異なり、名称もそれぞれ異なっているが、その基本メカニズムはどれもほぼ同じと考えてよい。

空気中に存在する水分(H2O)の分子に高い電圧をかけると分離しイオン化(H+とO2-)する。このイオン(空気イオン)を空気中に放出すると、「OHラジカル(OH-)」という酸化作用の強いイオンに変化するのだが、この「OHラジカル」が、カビ菌などの物質の表面に付着することで、物質表面のタンパク質の「H+」イオンと結合し、タンパク質を分解する。

このことでカビ菌などの物質の作用が抑制されるのだ。この「OHラジカル」の性質を利用した酸化作用が「イオン放出系の除菌機能」の基本メカニズムであり、どのメーカーの技術も、この作用を応用したものとなっている〜

書込番号:15150842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/10/31 21:43(1年以上前)

家電ダイスキさん…

スマートで大人な対応されますね。

書込番号:15277764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初めての空気清浄機

2012/08/09 21:57(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

クチコミ投稿数:115件

初めまして。
最近鼻炎が酷いので、部屋がほこりっぽいのかなと思い空気清浄機の購入を検討しています。
個人差はあると思いますが、鼻炎が少しでも収まるなら購入を検討したいと思います。
埃が積もらなくなるのも掃除が楽になるので良いですよね。

さて本題ですが、パナソニックのこの商品かダイキンのACK70M-Wで迷っています。
各会社によって特徴はあると思います。非常に難しい質問だとは思うのですが、どちらがおすすめでしょうか?

私の完全な偏見ですが、ダイキンの方がこういった商品は強いのではと思っていたのですが、パナソニックの口コミを見ていると、ダイキンよりも良さそうな事も書いてあったのでどちらを買っていいのかわからなくなってしまいました。

私が重要視するところです。
・空気が綺麗になる。(鼻炎が少しも良くなる、埃が積もらなくなる)
・掃除が簡単
・前面に空気の吸い込み口がある(壁付けしたいので)

以上です。アドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:14915698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/09 22:42(1年以上前)

比較された2機種の中からなら、ACK70M-Wの方が性能は良いと思います。

ACK70Mの空気清浄適用床面積は約30畳。
F-VXG50のそれは約24畳。

なんでパナの場合はF-VXG70か80と比較検討されると良いでしょう。

メンテはダイキンの方がイオンユニットの取り外しが少し手間がかかるそうです。
しかしパナの方が清掃頻度が多いようです。

個人的には、あまり差はないので、価格次第かな、と思います。

書込番号:14915898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2012/08/09 22:56(1年以上前)

ヨッシー122222226775443さん

ありがとうございます。
部屋の広さを記入し忘れてました。6畳の部屋です。
部屋が狭いので、空気清浄適用床面積はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?

ダイキンもパソナソニックも埃などに対する性能は一緒なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:14915939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/13 09:36(1年以上前)

お部屋が6畳であれば、中・下位機種でも対応可能かと思います。

空気清浄適用床面が広い機種の方が、より短い時間で部屋の中の状態を
良くできるのですが、その分サイズがでかくなるので、
悩みところです。

あとはホコリ・ニオイセンサーとかあるのですが、中・下位機種では
どちらか片方しかないケースがあります。
今回は鼻炎対策ということなので、ホコリセンサーがあった方が良いでしょう。

提示された2機種はどちらもホコリセンサーがあるので、どちらを選択
されても問題はありません。

書込番号:14928874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 お手入れについて

2012/06/22 14:37(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

スレ主 SweetS☆さん
クチコミ投稿数:3件

先日購入してとても快適に使ってます☆彡
しかし一つ気になることが…
我が家では加湿機能は一切使用せず、今後も使う予定はありません。空気清浄機として使っていきます。そこで質問なんですが、加湿機能を一切使わない場合、お手入れは集じんフィルターとセンサー部分だけで良いのでしょうか?
加湿フィルターや防カビユニットなど、使用してなくても説明書通りにお手入れした方が良いのでしょうか?乾いた布とかで軽く拭く程度はした方がいいのかな(^-^;)

書込番号:14711347

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/06/22 15:32(1年以上前)

水を使わなければカビは出ませんし、加湿フィルターも汚れません。掃除の必要はないです。

書込番号:14711475

ナイスクチコミ!2


スレ主 SweetS☆さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/22 15:38(1年以上前)

P577Ph2mさん、早速の返信ありがとうございました!手入れは埃などがついたら拭く程度にしようと思います。

書込番号:14711495

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2012/06/25 08:04(1年以上前)

うちでは冬は加湿機能を使いますが、この季節などは加湿フィルターそのものを外しています。

ナノイーが効果的にはたらくにはある程度の湿度が必要だそうです。

書込番号:14722776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信11

お気に入りに追加

標準

ルーバーの動きについて

2012/03/20 17:23(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXG50

クチコミ投稿数:2件

ルーバーの動きについて、スイング時に45度くらいの傾きのところでルーバーの重みでカタンと引っかかるような動きをするのですが、ご利用の皆様はいかがでしょうか?初期不良の可能性も考えられるため、ご存知の方のご意見よろしくお願いします。

書込番号:14319107

ナイスクチコミ!21


返信する
小径さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/21 02:58(1年以上前)

私も購入した時から全く同じ症状はあります。
こういう物かとあまり気にはしなかったですけど…
ただ就寝時に引っかかる音はちょっと気になりますね。

書込番号:14322118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2012/03/21 19:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。
仕様と考えてあきらめるしかないようですね、、、

書込番号:14324709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 12:22(1年以上前)

わたしも本日、商品が届きまして
動作確認したところ、そのくらいの角度のところで
やはりカクンとなります。
ルーバーが開く時、閉じる時どちらもです。
他のみなさんも同じなのでしょうか?

書込番号:14372467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/04/02 14:56(1年以上前)

私もこちらの商品を購入しました。

同じく、開き切った時と閉じり切る直前にカクンとなります。

このような仕様なのではないでしょうか?

書込番号:14382438

ナイスクチコミ!6


dekamaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/15 17:39(1年以上前)

黒い部分がクッションテープです。

私もカタンとなる音が気になっていましたが、ルーバーと本体がぶつかる所にクッションテープを貼ったら、音は気にならない程度になりました。

書込番号:14440457

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2012/05/03 21:37(1年以上前)

私も購入当初からカタンっと稼動する度に音がなってました。
1週間、使用してましたが我慢できずに理由しっかり伝えて
購入した量販店にて返品交換して頂きました。

ところが交換して頂いた商品も同じ症状が・・・・
諦めて今度は2か月使用していましたが症状が酷くなった為
メーカーに、こういう仕様なのか?こういう症状に対策修理は
されてるのか?メールにて質問と今の心情を伝えたのですが
こちらからの質問には答えて頂けず今度はメーカー直接の
返品交換の対応に落ち着きました。

今のところメーカーから交換して頂いた商品には問題がありません。
でも、油断は出来ないと思っているので様子をみてます(汗)

書込番号:14517481

ナイスクチコミ!4


B-LABELさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/22 13:01(1年以上前)

量販店で購入し、家に持ち帰って動かすと皆様と同じくルーバーがカクンと引っかかる
動きをしました。

どうしても気になったので、購入した量販店ではなくPanasonicの故障受付に
電話をしました。電話では状況を説明するのは難しく、後日修理担当の方が
来て下さいました。
担当者の方はルーバーの動きを見て「モーターのギヤとルーバーのギヤが動作の途中で
噛まずに滑っているのでは」と言われて修理するために工場へ持ち帰られました。

一週間後、修理が完了して持ってきていただきました。添付されていた「修理明細書」には
「ルーバー動作不具合を確認いたしました」と記入されていました。「処置内容」には
「ギヤー、ステッピングモーター、他部品交換と各部点検致しました。」とのことでした。
肝心のルーバーの動作はというと、カクンという動きは全くなくなり、スムーズに
動き出しました。

私も最初は仕様なのかと思っていましたが、修理の結果「不具合」と確認されました。
「仕様」ではないようです。




書込番号:14591820

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 20:42(1年以上前)

私も昨日購入し、早速動かしたところルーバーがあがりきる直前にカクン、
下がり始めたらまたカクンとなりました。

B-LABELさんの書き込みを参考にパナのコールセンターに連絡したところ、
同様の問い合わせが3件ほど寄せられているということでしたが、
すべての固体がそうではないので、交換すれば症状が出ない機種がお手元に届く可能性が
高いと言われ、ひとまず購入したショップに事情を伝えて初期不良交換をして頂くことに
なりました。

交換が楽しみなような、繰り返すのが恐ろしいような気持ちですが、繰り返すようなら
修理対応などをして頂こうと思ってます。

VXF35を2台使用していて調子がよく気に入ってたので、まさかこんなつまらないことで
悩むことになるとは思ってませんでした。

品質管理はしっかりやって欲しいです。

書込番号:14593282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2012/05/24 22:06(1年以上前)

交換品が届きました。

結果的には、少しマシになりましたがルーバーの動作がカクッとなるところは
同じでした。

ただ、少しマシになったことで我慢できる範囲内かなと思っており、
修理に来て貰うかどうかは、少し様子を見て考えようと思ってます。

書込番号:14601049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 21:40(1年以上前)

>B-LABELさん 皆さん貴重な情報をありがとうございます

先日購入し本日アマゾンから到着しましてルーバーの動作確認をしてみました
すると皆さんと同じで45度からカクンとギアが噛んでいない状態が発覚!!

全く改善されていないという事なのでしょうか?残念で仕方ありません
改善していただく為にも製造番号を下1桁伏せて書き出してみませんか???

製造過程の時期的なものなのか?万年不具合なのか?わかるのではないでしょうか?

と言う訳で自分のは、製造番号「042323x」です
長く使いたいので修理をしたいなと思っています。

書込番号:14741310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/08/04 21:23(1年以上前)

本日商品が届いて一番気になったのが、このカクカクでした。
これだけ報告が上がっているとそのうち仕様とか言われそうでこyこy。
うちにある古いナショナルエアコンのルーバーと動きをしばし見比べてしまった。
新しい製品なのに非常にがっかりです。

書込番号:14896258

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「F-VXG50」のクチコミ掲示板に
F-VXG50を新規書き込みF-VXG50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F-VXG50
パナソニック

F-VXG50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

F-VXG50をお気に入り製品に追加する <526

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング