


加湿機能付き空気清浄機を検討しています。
ダイキン、シャープ、パナソニックで悩んでいます。
それぞれの特徴、お勧めの点がありましたら教えてください。
花粉症がひどいので、空気清浄機機能重視です。
書込番号:14149935
0点

大雑把に話すると、おおよそ各メーカーには3種類のクラスがあります。
・ハイスペック機種(約30畳前後以上に対応)
・ミドルスペック機種(約20畳前後に対応)
・ロースペック機種(約15畳前後に対応)
なんで使用されるお部屋のサイズに合わせたクラスを選択される必要があります。
書き込まれたF-VXG50の空気清浄適用床面積は24畳ですので、10〜15畳程度のお部屋がぴったりでしょうか。
次は予算ですね。価格は日々変動するので何とも言えませんが、現時点の売れ筋ランキングを見ると、ハイスペック機種は2万後半から3万前半、ミドルスペック機種は2万〜3万というところでしょうか。
各メーカーの違いですが、花粉症対策という目的なら、あまり大差はないと思います。
どのメーカーにも一長一短がありますので、買いたいと思ったクラスのレビューや口コミを
参照して、絞り込むのが宜しいかと存じます。
あとホコリセンサーは今回の場合は必須です。ニオイセンサーは無くても大丈夫でしょう。
書込番号:14150824
0点

花粉対策として、空気中の花粉を出来る限り減らし、アレルゲンの不活化、適度な加湿がポイントです。
ダイキン
(空中浄化無しの吸い込んだ空気のみの浄化)
パナソニック
(毒性あるOHラジカル放出の空中浄化とフィルターのダブル浄化)
シャープ
(H+とO2‐イオンの空中浄化とフィルターのダブル浄化)
以上の理由でシャープをお薦めします。
書込番号:14153092
0点

ああ、スレ主様。
上の人は、ちょっとアレな人なので、スルーしてあげて下さいませ。
書込番号:14153662
8点

〉ちょっとアレな人なので〜
この掲示板は多くの人が見てます。書き込み内容は全て事実です。万が一誤りが有るなら訂正します。
反論するなら具体的な説明を求めます。説明なき誹謗中傷は絶対に許されません。
例えば、規制値ギリギリの放射性物質、法で定められた塩素入りの水道水(一応安全?)とピュアな天然水のどちらを飲みたいですか?
人様に本当に良いものをお薦めするとはそう言う事だと思います。
書込番号:14157485
0点

では、
上の人は、ちょっと【レア】な人なので、スルーしてあげて下さいませ。
これでもーまんたい。
書込番号:14157660
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > F-VXG50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/11/15 9:56:51 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/26 1:20:21 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/13 12:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/18 22:04:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/06 0:33:43 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/18 17:13:39 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/18 12:15:00 |
![]() ![]() |
9 | 2012/11/10 22:19:55 |
![]() ![]() |
9 | 2012/10/31 21:43:17 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/26 10:48:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





