KC-A70 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ KC-A70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

KC-A70 の後に発売された製品KC-A70とKC-B70を比較する

KC-B70
KC-B70KC-B70

KC-B70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 1日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KC-A70の価格比較
  • KC-A70のスペック・仕様
  • KC-A70の純正オプション
  • KC-A70のレビュー
  • KC-A70のクチコミ
  • KC-A70の画像・動画
  • KC-A70のピックアップリスト
  • KC-A70のオークション

KC-A70シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2011年 9月10日

  • KC-A70の価格比較
  • KC-A70のスペック・仕様
  • KC-A70の純正オプション
  • KC-A70のレビュー
  • KC-A70のクチコミ
  • KC-A70の画像・動画
  • KC-A70のピックアップリスト
  • KC-A70のオークション

KC-A70 のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KC-A70」のクチコミ掲示板に
KC-A70を新規書き込みKC-A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

もう直ぐ新製品出るのかな?

2012/06/21 18:17(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-A70

スレ主 しげ555さん
クチコミ投稿数:230件 KC-A70の満足度5

近くのジョーシンでは、在庫ある限りになっています。(DM)今の機種は9月に出たのでもうそろそろかな?そうなると値段が上がりますよね、今が底値ですかね?

書込番号:14708084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/06/22 19:41(1年以上前)

去年の自分の体感だとヤマダが8〜9月、ケーズがもうちょっと前でしたね。

やっぱり規模が小さいほど在庫を持たない(持ちたくない)ので、早く売り切るんじゃないかな

と思います。

書込番号:14712194

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

F-VXG70とどちらが衣類の匂いが取れますか?

2012/05/14 01:53(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-A70

スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

現在2年前のナノイー機種を使っています。
ナノイー効果が薄れてきたので買い換えをする予定です。

今のナノイーも焼肉やたばこなどの臭いが取れますが、プラズマクラスターを
使ったことがないため、より取れるほうを購入したいと思っています。

他の機能は同等だと思いますので、上記のみで決めたいと思いますので、
ぜひご意見をお願いします。

書込番号:14559078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2012/05/16 02:32(1年以上前)

R3400さん


因みに、どうしてナノイーの効果が薄れたと感じましたか?
基本的にはナノイー発生装置は交換しなくても大丈夫なようには出来てはいますが、何かの原因で
そのデバイスが故障してしまっている可能性もあります。
その場合は、修理に出すしかないのですが、仮に壊れていなければフィルターのほうに原因があるかと思います。
タバコを吸われるようなので、その分フィルターの寿命が短くなってしまっています。
集塵フィルターが真っ黒くなっている場合は、フィルターを交換して見てください。
それだけで臭いの取れが違ってくるはずです。

もし、新しく買われるのでしたらば、ナノイーもプラズマクラスターもそんなには違いはありませんので、お好きなメーカーさんのを
買われたほうがいいかと思います。

プラズマクラスターつきのシャープのは、プラズマクラスター7000と25000というのがあるのですが、
7000の方はデバイスは交換しなくてもほぼ大丈夫なのですが、25000の方は交換が必要になってくるようになっています。
ですので、7000と書いてある方を買った方が良いかともいます。
※脱臭能力が強い方が25000ですが…。

より臭いが取れるとなると…ほぼ同じくらいです。
基本フィルターの性能次第なので。

書込番号:14566526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

2012/05/16 23:22(1年以上前)

Ein Passantさん

ありがとうございます。
たばこは吸わないのですが、よく居酒屋などで一緒にいる人や店自体が煙っているところがあるので付いてしまうんです。

前は「キー」という音がしていたのでこれがナノイーだと思うのですが(エアコンもナノイーですが同様の音がします)、
それがしなくなりました。また、毎週フィルター掃除もしていますので、綺麗になっています。

衣類の匂いも同等とのことですので、コンパクトなナノイーのほうを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14570016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2012/05/16 23:24(1年以上前)

もしかしたらデバイスの交換時期なのかもしれませんねぇ。
小さいナノイー出すやつだと2年くらいでエラーになって交換してくださいとなるみたいですので。

書込番号:14570025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイキンorシャープ

2011/12/26 23:13(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-A70

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

ちょっと似たような題名になりましたが、
ダイキンうるおい 光クリエール ACK70M-Wと本製品でしたら、
どちらがいいのでしょうか?
ダイキンは1万弱安いので、機能が同等であればダイキンもいいなぁと思い始めてます。

書込番号:13945443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/27 00:24(1年以上前)

ダイキンは、吸い込んだ空気を綺麗にする、フィルター浄化のみです。

シャープは、制菌フィルターとプラズマクラスター(OHラジカル発生型でない)の空中浄化が出来る、ダブル浄化です。

シャープをお薦めします。

書込番号:13945760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/27 10:31(1年以上前)

ダイキンの売りは、電気集塵と光速ストリーマによる内部分解です。
集塵力もメーカー間ではトップだと思います。
難点はメンテナンス性で、手入れする部品が他社より多いです。

シャープは万人に使いやすいですね。
メンテナンスも比較的簡単だと思います。
難点は背面吸引の為、後部にある程度すき間を開けないと壁とかが汚れやすいです。
プラズマクラスターは気持ちの問題で、すばらしい効果は期待しない方が良いでしょう。

書込番号:13946715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/12/27 14:18(1年以上前)

「10年間交換不要、集じんフィルター(HEPAフィルター)」 0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできるHEPAフィルターを搭載。10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残さない高性能のフィルターです。
「湿度60%に保つ本格加湿機能、ローター方式加湿構造で清潔加湿」 湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。   シャープの【KC−A70】の方がおすすめです。

書込番号:13947371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/12/27 14:47(1年以上前)

帰宅時などドカンと強運転するときは風量があるダイキンが有利です。
通常は弱から標準運転が多くなるでしょうし、その時は風量が同じなので
フィルターがよいシャープが有利でしょう。

正直、どちらも変わらない、体感差はわからないと思います。
1万差ならフィルターを別途購入できますね。

空気清浄機は、極論フィルターにファンが付いただけの簡単な構造で
シーズンオフに2万以下で買えることから、3万だすのは微妙な気がします。
私ならダイキンをお勧めします。

書込番号:13947460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/27 17:57(1年以上前)

私も皆さんのご意見を読んで悩みました。 一長一短あって、トヨタと日産、どっちがいい? のようですよね。
どのメーカーにせよ  本体が汚ければ・・・。   効果よりメンテでシャープにしました。

書込番号:13947938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/29 18:35(1年以上前)

シャープは、制菌フィルターとプラズマクラスター(OHラジカル発生型でない)の空中浄化が出来るからシャープをお薦めって意見は正しくないです。
プラズマクラスターを発生させて細菌に当てると、酸化力の強い「OHラジカル」(活性種)になります。ナノイーのようにはじめからOHラジカルを放出してはいないけど、プラズマクラスターでOHラジカルを空気中に発生させた上で、細菌表面のタンパク質から水素を抜き取って分解・無害化してしまう点は同じ事です。
また、ダイキンは吸い込んだ空気を綺麗にするフィルター浄化のみというのも正しくないです。ダイキンは空気中の細菌に対してではなく、本体内部に吸い込んだ空気に「ストリーマ放電」で高速電子を照射し、フィルターに捕獲した浮遊物質を分解・除去しています。
ストリーマ放電からは、OHラジカルより強力と言われてる「励起酸素分子」や「励起窒素分子」を発生させ分解します。ただし、内部に吸い込んだ空気に効果があるだけで、本体から離れた部屋のカーテン等に除菌効果はないです。ですが、本体を通過した空気は確実に除菌・分解されます。
ダイキンもシャープもパナソニックも、違いはあれど除菌と集塵の両方の機能が備わっています。プラズマクラスターとナノイーが、除菌の為にOHラジカルを部屋内に一時的に発生させる点を問題視する声が多いのも事実です。ひいきにしている1社を薦めて事実じゃない事を書きまくるのは良くないと思います。多くの人が求めているのは、機種選びの為に必要な正しい情報ではないでしょうか。

書込番号:13955732

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/29 19:53(1年以上前)

〉事実じゃない事を書きまくる〜

事実しか書いてません!

ナノイーは、毒性があるOHラジカル発生型。

プラズマクラスターは、浮遊菌に付着でOHラジカルになります。不活化後は水蒸気になり空気中に戻ります。人体に付着してもOHラジカルになりません。人体が持つ電気が大きい為です。

ダイキンは、吸い込んだ空気だけ綺麗になります。空中浄化は有りません。フィルター浄化(フラッシュストリーマも含む)。

以上

書込番号:13956014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/30 15:27(1年以上前)

んースレ主さんの質問する場所もまずかったかな。
シャープの口コミの掲示板で質問したら
シャープ製品を薦める意見が多いのは当然と言えば当然な気がする。

プラズマクラスターにしろナノイーにしろ、
除菌に効果があるのは証明されているが本当に身体に
無害かどうかは良く分からん点については同じ。

強いて言うならナノイーの方が強力だから身体に悪い!と攻め立てるのもどうかと思う。
それに両方ともすぐにすぐに消滅してしまうから(ナノイーの方が若干滞在時間は長い)
実際それほど効果があるのかというのも疑問点。

対するダイキンの光速ストリーマーは吸い込んだ空気にしか働かない代わりに
上の2社に比べ強力といったところか。

まぁ2社が言ってる健康に無害で除菌に効果がある!というのを信じるならば
パナ>シャープ>ダイキン
信じないならば
ダイキン>シャープ=パナ
といったところか。

ただ、ダイキンにはメンテが面倒という欠点も事実。
どれも一長一短なので好みに合わせると良いであろう。

私的意見であるが私はプラズマクラスターやらナノイーといったものは
いまひとつ信用できないと思っている。

書込番号:13959150

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2012/01/06 10:43(1年以上前)

ナノイーは、毒性があるOHラジカル発生型だからダメ。プラズマクラスターは、OHラジカルは出来るけど浮遊菌に付着でOHラジカルになる発生型じゃないから大丈夫というのは無理があると思うよ。
メーカーの言い分が正しければ、どちらも無毒化されて空気中に戻るはず。ナノイーが有害だと言うならば、シャープもやっぱ有害でしょ。人体に影響の無い範囲での除菌だから、どちらもどれだけ除菌効果があるか疑問だけどね。
ダイキンは吸い込んだ分は確実に除菌効果あるはずだから、メンテが面倒でなければ不安は無いよね。でも、最新モデルは旧型に比べれば部品点数も少なくなったみたいだけど。



書込番号:13986086

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2012/01/06 22:38(1年以上前)

みなさん丁寧な回答ありがとうございました。
どれを買っても後悔しないのかな!?と感じました。

専門的なことはよくわからないので、客観的な回答をいただいた方をベストアンサーにしてしまいました。

手間がかからないのは魅力ですが、やっぱり安いほうがいいのかなぁ。

スレ汚しすいませんでした。

書込番号:13988820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/01/28 12:32(1年以上前)

で、結局、ダイキンうるおい 光クリエールを買うの?

書込番号:14077851

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2012/01/28 21:20(1年以上前)

で、結局ダイキンを購入予定です。
もう少し安くなったらですけど。。。

書込番号:14079755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機の需要が、下がるタイミング?

2011/12/11 22:14(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-A70

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

冬は加湿機、春は花粉となると
今後の最安価格はやっぱり7月頃まで待たないとだめですか?
また最安価格の相場はいくらくらいと思われますか?

書込番号:13880492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/11 22:49(1年以上前)

価格comは過去の価格推移が見れます。
一番安くなるだろう時期を見たかったら過去製品の価格推移を参考にして下さい。
私が見た限りは、空気清浄機の価格は10月〜2月は高値どまりで横ばいです。
3月くらいから急に下がり始めます。
一番下がるのはやはりモデルチェンジ直前ですが、それ以前でもかなり下がりますよ。

ただ今年KC-A70は最上位モデルでなく、KI-AX80などの高級モデルが発売されました。
その影響かKC-A70は今の時点で価格的にはかなり安くなってます。
旧モデルのKC-Z80が同じ時期で50,000円以上、KC-Z65が40,000円近くだったので。

よって実は今年のモデルの今後の価格がどれ位落ちるのかはちょっと読めません。
ただ基本3月以降に価格が下がるのは変わらないと思います。
取り敢えず3月を目途に価格の動きをウォッチ開始されれば良いかと思います。

書込番号:13880724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2011/12/11 23:04(1年以上前)

ひまJINさん
丁寧にありがとうございました。
自分で調べる方法も教えていただき今後の参考にします。
とりあえず3月の決算期をターゲットに考えていきたいと思います。

書込番号:13880808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/11 23:05(1年以上前)

KC-Z80とKC-Z65の価格推移を改めて見ると、3〜4月でかなり下がり5月に値を戻してます。
その後6〜7月で徐々に値段を下げて最安値となってますね。
最安値とは行きませんが、早めに買われたいならやはり3月が狙い目と思います。

書込番号:13880811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

A70とZ80のどちらがよいか

2011/11/20 14:53(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-A70

スレ主 bbshinさん
クチコミ投稿数:3件

新規に購入を考えています。
LDKに設置予定で、広さは約20畳。リビング部分は
吹き抜けになっています。
最新型がいいのか、去年モデルでも馬力に余裕があるほうが
いいのか・・・。
どなたかお知恵を貸していただければと思います。

書込番号:13790241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/20 15:44(1年以上前)

2010年モデルの加湿空気清浄機【KC−Z80】リビング・ダイニングにおすすめのハイパワーモデル。がおすすめだと思います。
最大風量:8.0立米/分 高濃度プラズマクラスター7000適用床面積(目安)〜21畳 で、馬力に余裕があるほうが良いと思います。
 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz80/index.html

書込番号:13790406

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbshinさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/20 17:29(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
Z80の馬力に魅力を感じつつ、今年モデルとはどういった差異が
あるのかも気になっています。パンフレット見る限り、あまり
大きな差異があるようには思えないですし・・・。

書込番号:13790712

ナイスクチコミ!0


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件 KC-A70の満足度5

2011/11/21 08:53(1年以上前)

A70とZ80ではそんなに大きな違いはないようですね。でも、Z80は2010年モデルなので早く購入しないと在庫はあまりないのと違いますか?能力はZ80の方が大きいのでわかりませんが、A70の方が省エネになってますよ。(1時間当たりの電気代A70:強0.75円 Z80:強1.30円)能力的ではZ65とA70は同じぐらいです。(Z65:強0.77円)風量はA70の方がアップされてます。

書込番号:13793318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bbshinさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/28 00:35(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
検討の結果、A70を購入の方向で考えております。

書込番号:13821966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

何畳用が合うのでしょうか?

2011/11/17 16:45(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-A70

スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

11畳の部屋に空気清浄機を設置し、6畳の部屋のドアを明けて、2つの部屋の空気がきれいになるように使用したいと思っています。11畳+6畳=17畳になりますが、KC-A70とKC-A50どちらが合うと思われますか?

性能で言えばKC-A70になるのでしょうが、部屋が狭いので、本体の大きさがひとまわり小さいKC-A50に惹かれます。
プラズマクラスター適用床面積で言えば、〜17畳のKC-A70になりますが、空気清浄で考えると〜23畳のKC-A50でも十分なような気もします。プラズマクラスター適用床面積って重要ですか?

書込番号:13777287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/17 17:17(1年以上前)

>11畳+6畳=17畳になりますが、KC-A70とKC-A50どちらが合うと思われますか?

高濃度プラズマクラスター7000適用床面積(目安) 〜17畳 や 加湿適用床面積(目安) プレハブ洋室 〜17畳 になっている 
【KC−A70】 のほうが向いていると思います。 「商品特長・仕様」  http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kca70/

書込番号:13777369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/17 17:38(1年以上前)

空気清浄機は基本余裕があった方が良いです。
適用床面積が狭いと、清浄完了するまでに時間がかかります。
「強」モードだと50dB前後になり結構うるさいです。
もちろん自動運転だとずっと「強」モードで動くわけじゃないですが、頻度と継続時間が違ってきます。
その辺気にしなければKC-A50でもまあ使えるんじゃないでしょうか。

プラズマクラスターはおまけ程度に考えた方が良いですね。
所詮プラズマクラスター7000だと効果はそれほど期待できませんので。

書込番号:13777435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2011/11/17 21:41(1年以上前)

>愛のメロディーさん
>ひまJINさん
レスありがとうございます。やっぱりKC-A70がよさそうですね。大は小を兼ねるでしょうか。(^^)
加湿器は他に持っているし、加湿機能はそんなに期待していません。プラズマクラスターもおまけ程度だとすると。。。空気清浄〜23畳のKC-A50が捨てがたくなってしまいます。
おそらくKC-A70を購入することになりそうですが、もう少し悩んでみます。(価格ももう少し下がるかな?)

書込番号:13778284

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/17 22:19(1年以上前)

今年はプラズマクラスター25000搭載のハイグレード機がラインアップされました。
http://kakaku.com/item/K0000295775/
これだとプラズマクラスター効果はかなり期待できると思います。

逆にKC-A70などの従来機は最初からかなり価格がこなれてますね。
旧機種のKC-Z65などは37,000円前後はしてましたから。

ただ空気清浄機は10月〜3月がトップシーズンです。
3月過ぎれば急激に価格が下がります。
もし待てるようなら、それ以降に買われた方が確実にお得かと思います。

書込番号:13778490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/17 22:23(1年以上前)

クラスターもそうですけど、そもそも空気清浄機の空気清浄機能自体気休めにすぎないと思いますけど。。
もう既に愛用されてるならともかく、初めて買われるなら申し上げますが。。

書込番号:13778513

ナイスクチコミ!0


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2011/11/17 22:29(1年以上前)

レスありがとうございます。

>ひまJINさん
10月〜3月が高いのですか!もう少し早く購入して置けばよかった。。。3月までは待てそうにないかもです。

>忘れた頃に思い出すさん
そうなんですか?!空気清浄機に過度な期待はしていないつもりですが、ないよりはあったほうがいいですよね。
部屋にホコリが多いのと、ダニ、ハウスダストのアレルギーが最近ひどいので購入しようと思っています。

書込番号:13778550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/17 23:14(1年以上前)

余計なこと言ってすみません。
どうも過度な期待をさせる家電芸人をはじめとする過度で無責任な宣伝が許せなくて。

>ないよりはあったほうがいいですよね。

そういうお気持ちで購入されるならいいと思います。

書込番号:13778784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/12/25 11:50(1年以上前)

>どうも過度な期待をさせる家電芸人をはじめとする過度で無責任な宣伝が許せなくて。

昨日、みのもんたがZ65の宣伝やってたわ、全然運転音がしないとか・・・

書込番号:13938936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KC-A70」のクチコミ掲示板に
KC-A70を新規書き込みKC-A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KC-A70
シャープ

KC-A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月10日

KC-A70をお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング