


ちょっと似たような題名になりましたが、
ダイキンうるおい 光クリエール ACK70M-Wと本製品でしたら、
どちらがいいのでしょうか?
ダイキンは1万弱安いので、機能が同等であればダイキンもいいなぁと思い始めてます。
書込番号:13945443
0点

ダイキンは、吸い込んだ空気を綺麗にする、フィルター浄化のみです。
シャープは、制菌フィルターとプラズマクラスター(OHラジカル発生型でない)の空中浄化が出来る、ダブル浄化です。
シャープをお薦めします。
書込番号:13945760
0点

ダイキンの売りは、電気集塵と光速ストリーマによる内部分解です。
集塵力もメーカー間ではトップだと思います。
難点はメンテナンス性で、手入れする部品が他社より多いです。
シャープは万人に使いやすいですね。
メンテナンスも比較的簡単だと思います。
難点は背面吸引の為、後部にある程度すき間を開けないと壁とかが汚れやすいです。
プラズマクラスターは気持ちの問題で、すばらしい効果は期待しない方が良いでしょう。
書込番号:13946715
1点

「10年間交換不要、集じんフィルター(HEPAフィルター)」 0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできるHEPAフィルターを搭載。10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残さない高性能のフィルターです。
「湿度60%に保つ本格加湿機能、ローター方式加湿構造で清潔加湿」 湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。 シャープの【KC−A70】の方がおすすめです。
書込番号:13947371
0点

帰宅時などドカンと強運転するときは風量があるダイキンが有利です。
通常は弱から標準運転が多くなるでしょうし、その時は風量が同じなので
フィルターがよいシャープが有利でしょう。
正直、どちらも変わらない、体感差はわからないと思います。
1万差ならフィルターを別途購入できますね。
空気清浄機は、極論フィルターにファンが付いただけの簡単な構造で
シーズンオフに2万以下で買えることから、3万だすのは微妙な気がします。
私ならダイキンをお勧めします。
書込番号:13947460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も皆さんのご意見を読んで悩みました。 一長一短あって、トヨタと日産、どっちがいい? のようですよね。
どのメーカーにせよ 本体が汚ければ・・・。 効果よりメンテでシャープにしました。
書込番号:13947938
0点

シャープは、制菌フィルターとプラズマクラスター(OHラジカル発生型でない)の空中浄化が出来るからシャープをお薦めって意見は正しくないです。
プラズマクラスターを発生させて細菌に当てると、酸化力の強い「OHラジカル」(活性種)になります。ナノイーのようにはじめからOHラジカルを放出してはいないけど、プラズマクラスターでOHラジカルを空気中に発生させた上で、細菌表面のタンパク質から水素を抜き取って分解・無害化してしまう点は同じ事です。
また、ダイキンは吸い込んだ空気を綺麗にするフィルター浄化のみというのも正しくないです。ダイキンは空気中の細菌に対してではなく、本体内部に吸い込んだ空気に「ストリーマ放電」で高速電子を照射し、フィルターに捕獲した浮遊物質を分解・除去しています。
ストリーマ放電からは、OHラジカルより強力と言われてる「励起酸素分子」や「励起窒素分子」を発生させ分解します。ただし、内部に吸い込んだ空気に効果があるだけで、本体から離れた部屋のカーテン等に除菌効果はないです。ですが、本体を通過した空気は確実に除菌・分解されます。
ダイキンもシャープもパナソニックも、違いはあれど除菌と集塵の両方の機能が備わっています。プラズマクラスターとナノイーが、除菌の為にOHラジカルを部屋内に一時的に発生させる点を問題視する声が多いのも事実です。ひいきにしている1社を薦めて事実じゃない事を書きまくるのは良くないと思います。多くの人が求めているのは、機種選びの為に必要な正しい情報ではないでしょうか。
書込番号:13955732
10点

〉事実じゃない事を書きまくる〜
事実しか書いてません!
ナノイーは、毒性があるOHラジカル発生型。
プラズマクラスターは、浮遊菌に付着でOHラジカルになります。不活化後は水蒸気になり空気中に戻ります。人体に付着してもOHラジカルになりません。人体が持つ電気が大きい為です。
ダイキンは、吸い込んだ空気だけ綺麗になります。空中浄化は有りません。フィルター浄化(フラッシュストリーマも含む)。
以上
書込番号:13956014
0点

んースレ主さんの質問する場所もまずかったかな。
シャープの口コミの掲示板で質問したら
シャープ製品を薦める意見が多いのは当然と言えば当然な気がする。
プラズマクラスターにしろナノイーにしろ、
除菌に効果があるのは証明されているが本当に身体に
無害かどうかは良く分からん点については同じ。
強いて言うならナノイーの方が強力だから身体に悪い!と攻め立てるのもどうかと思う。
それに両方ともすぐにすぐに消滅してしまうから(ナノイーの方が若干滞在時間は長い)
実際それほど効果があるのかというのも疑問点。
対するダイキンの光速ストリーマーは吸い込んだ空気にしか働かない代わりに
上の2社に比べ強力といったところか。
まぁ2社が言ってる健康に無害で除菌に効果がある!というのを信じるならば
パナ>シャープ>ダイキン
信じないならば
ダイキン>シャープ=パナ
といったところか。
ただ、ダイキンにはメンテが面倒という欠点も事実。
どれも一長一短なので好みに合わせると良いであろう。
私的意見であるが私はプラズマクラスターやらナノイーといったものは
いまひとつ信用できないと思っている。
書込番号:13959150
9点

ナノイーは、毒性があるOHラジカル発生型だからダメ。プラズマクラスターは、OHラジカルは出来るけど浮遊菌に付着でOHラジカルになる発生型じゃないから大丈夫というのは無理があると思うよ。
メーカーの言い分が正しければ、どちらも無毒化されて空気中に戻るはず。ナノイーが有害だと言うならば、シャープもやっぱ有害でしょ。人体に影響の無い範囲での除菌だから、どちらもどれだけ除菌効果があるか疑問だけどね。
ダイキンは吸い込んだ分は確実に除菌効果あるはずだから、メンテが面倒でなければ不安は無いよね。でも、最新モデルは旧型に比べれば部品点数も少なくなったみたいだけど。
書込番号:13986086
0点

みなさん丁寧な回答ありがとうございました。
どれを買っても後悔しないのかな!?と感じました。
専門的なことはよくわからないので、客観的な回答をいただいた方をベストアンサーにしてしまいました。
手間がかからないのは魅力ですが、やっぱり安いほうがいいのかなぁ。
スレ汚しすいませんでした。
書込番号:13988820
1点

で、結局、ダイキンうるおい 光クリエールを買うの?
書込番号:14077851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > KC-A70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/03/19 9:54:20 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/17 2:51:35 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/27 14:39:54 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/24 16:12:47 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/23 16:51:36 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/12 19:11:27 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/31 16:42:58 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/10 7:54:27 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/17 17:23:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/20 9:29:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





