
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年2月19日 12:43 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年2月18日 17:41 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月7日 07:29 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年2月4日 08:59 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年1月17日 12:00 |
![]() |
0 | 7 | 2012年1月8日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回加湿器兼、空気清浄器の購入を考えてまして、こちらの「シャープ KC-A50」か「パナソニック F-VXG50-CK」で迷っております。
基本的に就寝時メインになります、全く無知なのでアドバイス宜しくお願い致します。
1点

迷う事無く、シャープをお薦めします。
理由は、パナソニックのナノイーは、毒性あるOHラジカル放出タイプだからです。勿論、水道水の塩素レベルかもしれませんが、有害な物は出来る限り避けられた方がいいと思います。
シャープのプラズマクラスターは、H+とO2‐のイオンです。浮遊菌に付着した瞬間OHラジカルになり不活化後は水蒸気になります。H+とO2‐イオンは人体に付着した瞬間消えます。OHラジカルになりません。人体が持つ電気が大きい為です。
プラズマクラスターは効果と安全性が認められて、世界的に評価が高く、多くの企業や医療機関、個人病院に導入されてます。
書込番号:14174944
1点



シャワー運転時には加湿器はONになってしまうのですかね?
シャワー運転時って過失機能はOFFにはできないのですかね?
シャワー運転時にプラズマクラスターを1.5倍にするから
仕方がないのですかね?
0点

シャワーモードは風量が15分間最大になるだけです。
水がなくても使えます。
書込番号:14171050
1点

タイトルが気になったので追記。
あくまでもモードによります。
加湿空気清浄モードなら加湿機能が働きますし、
空気清浄モードなら加湿機能は働きません。
書込番号:14171075
2点

澄み切った空さん
ご返信ありがとうございます。
分かりやすいご回答助かりました。
頂いた用法を踏まえ我が家で活用して行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14171287
0点



製品の取扱説明書に記載されている清掃方法以外の方法で清掃を実施すると、
思わぬ故障や事故が発生するかもなので、おすすめできません。
書込番号:14111730
0点

完全に分解出来れば水洗いも可能でしょうが...
ダメ元で自己責任でやってみられてはどうでしょう。
物としての構造は比較的単純だと思いますよ。
書込番号:14111862
0点



初めての空気清浄機で口コミなど拝見し、色々な機能搭載の無難そうなこちらを購入し昨日より使用しています。本当はタバコの消臭のみ目的でしたがまずはお試しで。頭悪い質問で申し訳ありませんが、換気をしながら清浄機を使うってどうなのでしょう?清浄機のみに任せた方が宜しいのでしょうか?あちこちに空気が引っ張られたり外気も清浄対象になっちゃう?…など悩んでしまいました。
3点

かなり煙草を吸うのであれば換気したほうがいいと思いますよ。
書込番号:14105515
1点

素早いご回答ありがとうございます!はぃヘビースモーカーでいつも換気扇の下で喫煙していますが、気付くと部屋中臭くて壁も黄ばんでます…。では換気扇を付けたり窓を開けたりしながら使用して効果はあるんですね!
書込番号:14105549
0点

そして換気するなら、空気清浄機はいらないと思いますよ。
書込番号:14105552
1点

換気したあとに空気清浄機をつかったほうがまだ良いと思います。ヘビースモーカーならなおさら。家は煙草吸わないので常に空気清浄機つけっぱなしですけどね
書込番号:14105557
0点

貴重なお時間の中本当にありがとうございます。我が家は1Fの縦長2DKマンションで、換気扇と窓ひとつしか空気の流れが取れない為困っていました。換気と合わせて清浄機活用してみます。
書込番号:14105587
0点

本来はタバコなどの強い臭いは空気清浄機の大敵です。
フィルターと本体内部に付着して空気清浄機の寿命を縮めます。
マニュアル見ても換気を併用するよう指示がありますよ。
その使用方法で宜しいんじゃないでしょうか。
書込番号:14105631
2点





11月末に購入し使用しています。エアコン(室温20℃、静かモード)を入れて、加湿空気清浄の自動運転モードにしますと、湿度表示が50%前後で推移したままとなります。55%でセンサーが働きエコモード運転にはなりません。当然、常に強運転状態で、音が大きいため寝るときには自動運転では使用できません。皆さんはどの様なモード設定で使用されているのでしょうか。
0点

KC-500YC(ヤマダ電気型式)ですが、湿度70%設定にして標準運転をして湿度平均58%です。
通常の60%設定にすると若干下がるイメージです。
ただ、設定湿度になることはありません・・・
書込番号:13950152
0点

私の環境だと、
・12畳のリビングで使用(モード:自動)だと50%くらい
・6畳の和室で使用(モード:静か)だと77%くらい
このような感じです。
リビングで使っていると空気の乾燥感がしますね。
もっと湿気が欲しい…。
書込番号:13951082
0点

T-Stickさん、アキバ王子さんコメントありがとうございました。シャープにこの内容を含めて話してみます。
書込番号:13952136
0点

空気清浄機がメインなので、広い部屋で使うにはどこのメーカーのも加湿機能はそこそこだと思います。
寝室などでは、別途、加湿器を使用すれば良いかも・・・
書込番号:13970229
0点

サフィニアさんありがとうございます。シャープの修理部門に現状を言いました。サフィニアさんの言われるように、エアコンは除湿をするので加湿空気清浄機のレベルでは、高い湿度は難しく、別途加湿器を併用された方が・・・。とのことでした。
書込番号:13991717
0点

>加湿空気清浄機のレベルでは、高い湿度は難しく、別途加湿器を併用された方が・・・。とのことでした。
やはりそうなんでしょうね。
ただ、冬場に加湿し過ぎると、サッシガラスの露付きで行く行くはカビの発生とか気になりますね。
書込番号:13992416
0点

露が付いたり、カビが発生は困ります。正直なところ、この商品を買えば加湿器がいらず、空気清浄ができて経済的と期待していました。たしかそれが売りのように言われてたと思います。まあ、私の期待と多少のギャップがあったと考えて、使用します。結構、水も減ってることから機器は正常と思います。ありがとうございました。
書込番号:13995448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





