『どちらにするか迷ってます。』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ KC-A50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

KC-A50 の後に発売された製品KC-A50とKC-B50を比較する

KC-B50
KC-B50KC-B50

KC-B50

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 1日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KC-A50の価格比較
  • KC-A50のスペック・仕様
  • KC-A50の純正オプション
  • KC-A50のレビュー
  • KC-A50のクチコミ
  • KC-A50の画像・動画
  • KC-A50のピックアップリスト
  • KC-A50のオークション

KC-A50シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2011年 9月10日

  • KC-A50の価格比較
  • KC-A50のスペック・仕様
  • KC-A50の純正オプション
  • KC-A50のレビュー
  • KC-A50のクチコミ
  • KC-A50の画像・動画
  • KC-A50のピックアップリスト
  • KC-A50のオークション

『どちらにするか迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「KC-A50」のクチコミ掲示板に
KC-A50を新規書き込みKC-A50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか迷ってます。

2012/02/26 04:45(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-A50

クチコミ投稿数:3件

初めて空気清浄器の購入を考えているのですが、KC-A50とKC-500Y(ヤマダオリジナル?)どちらがおすすめでしょうか?機能的には、KC-500Yが湿度の設定ができるみたいです。使っている方がなど詳しい方、意見をよろしくお願いします。

書込番号:14205057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/02/26 20:45(1年以上前)

ユーザーではありませんが、シャープ プラズマクラスター加湿空気清浄機 【 KC−500Y4】 ヤマダ電機オリジナルの方が、 
●最大加湿能力が50mL/hアップ!(加湿量450mL/hから500mL/hにアップした超おすすめ品です!)
●お好み湿度に設定できる「お好み湿度設定」追加搭載!
●給水タンクの取っ手形状をさらにスタイリッシュに変更!  …などの機能がアップしているので、おすすめだと思います。

書込番号:14208407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/29 01:30(1年以上前)

こんにちは。私はA50ユーザーです。
ヤマダオリジナルは、現在のA50の価格よりもやや高くなるかと思います。
もし同じ値段であれば、ヤマダオリジナルをお勧めします。

A50を使用して2週間が経ちますが、正直この気化式タイプの加湿は湿度があまり上がりません。
この季節に湿度60%くらいに上げるのは、気化式では不可能に近いようです。
せいぜい50%がいいとこです。
従って、どちらを購入しても湿度が上がらない事は変わりないと思います。
結論、安い方を購入した方が良いかと思います。





書込番号:14218157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2012/03/04 22:28(1年以上前)

当方では湿度は60%台までいきますよ。
気密性の高いマンションの部屋だからということもあるでしょうけど。

書込番号:14241503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/07 13:09(1年以上前)

それぞれ1台ずつ所有しています。

結論からお話しますと、KC-500Yがお勧めです。

KC-A50は気温などにもよりますが、60%から65%の湿度を目安に、加湿を一生懸命しようとします。
そのため、静かな部屋で自動運転していると、50%以上に達成するまでは、かなりの送風音がします。
結局、うるさくて静音モードにしたりしていますが、そうすると、集塵機能もそれなりになります。

一方、KC-500Yは、湿度を10%おきに設定できますから、融通が利きます。

ウチの場合、50%にはなるのですが、なかなか60%に達するには時間がかかります。
その場合、KC-500Yですと、加湿設定を50%にしておくと、40%以上は自動運転モードでも送風音は静かになります。
50%に達したら、設定を10%上げてやると静かに60%まで加湿してくれます。
(自動運転モードでも60%まで静かに加湿してくれることができます。またホコリを検出すると送風は強くなりますし。)

このようにこまめに設定を変えてあげることもできるので、加湿のオプション機能があることが便利な時があります。

お値段は、どちらもネットで購入し(別なお店)、逆にKC-500Yが安く購入できましたよ。
ネットで探せば、店頭でなくても見つかるはずです。
お勧めです。

書込番号:14253723

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「シャープ > KC-A50」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2012年購入のKC−A50ですが、買替た方が良いですか? 8 2023/01/22 13:46:06
カビ生えてた 4 2022/03/05 12:27:42
ハウスダストモニター 2 2014/10/11 21:21:52
プラズマクラスター使用中に空気清浄は行われていますか? 5 2014/01/24 14:22:58
イオンの新春大商談会で 1 2014/01/05 23:22:07
湿度表示 5 2013/12/04 21:29:27
amazonで 6 2013/11/30 9:02:34
集塵フィルターにカビ、、 5 2016/05/26 23:48:55
次のタイムセール 4 2013/11/26 8:03:44
amazonタイムセール 0 2013/10/30 1:31:14

「シャープ > KC-A50」のクチコミを見る(全 508件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KC-A50
シャープ

KC-A50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月10日

KC-A50をお気に入り製品に追加する <1212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング