


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK70M
ダイキンの空気清浄機を購入しようと思っているんですが、
MCK70MとACK70Mの違いがよくわかりません><;
書込番号:13804476
2点

ダイキンの製品には、同じ製品に二つの型番がありまして、この製品でも、家電量販店用が 【MCK70M】 で、一般の小売店やダイキングループの販売店用は 【ACK70M】 となっています。同一品ですので、安い方を選ぶということでよろしいのではないでしょうか。
書込番号:13804777
2点

流通経路の違いで性能は一緒みたいですよ。
某家電量販店で聞きました。
故障した場合、ACKはメーカーに直接依頼しないとダメな様な事を言ってました。
書込番号:13804815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年までのモデルの場合、量販店向けと小売店向けモデルでフィルターの添付枚数など棲み分けが有ったようですが(前モデルの過去ログより)、今年のこのモデルの場合はどうなのでしょうね。
ダイキンHPの両モデルのデータを比較してみると全く同じですが、何かしら違いが有るものかわかりません。
量販店モデルには大手販売店専用型番も有るようですね。
書込番号:13805737
0点

愛のメロディーさん、教えてくれてありがとうございます。
同一製品なんですね!安い方で購入検討してみます。
書込番号:13806422
0点

@32さん、教えてくれてありがとうございます。
ACKの方が安いから性能が同じならACKにしようと思いましたが、
故障した時を考えると迷います><;
書込番号:13806435
0点

kandoku840さん、教えてくれてありがとうございます。
データを見る限り一緒なんですね!それなら安いACKにしようかなと思いますが、
何か違いがあるか調べてみてから購入してみます。
書込番号:13806450
0点

ACK70M-Wユーザーですが、MCK70Mとスペックと機能ともに全く同じものです。あくまで販売の流れの違いで型番を分けているだけです。大型量販店向けがMCK70Mですが、ビックカメラはMCK70MBB、ヨドバシはMCK70MYとなっていますが、これも変わりません。もし故障したら最寄りのダイキンに持ち込むだけですので安く買えるACK70Mをおすすめします。21000〜25000位が相場です。
前モデルは量販店向けと小売店向けでフィルター添付枚数に違いがありましたが、この機種はフィルター部が大幅に改善されていて前のような交換用フィルターは無く1セットのみです。
書込番号:13943674
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール MCK70M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/03/15 9:08:42 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/01 22:32:19 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/27 17:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/13 22:24:57 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/01 23:51:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/27 10:50:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/03 1:00:40 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/05 20:21:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/21 11:47:04 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/25 14:19:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





