うるおい 光クリエール ACK70M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール ACK70Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK70M の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK70Mとうるおい 光クリエール TCK70Mを比較する

うるおい 光クリエール TCK70M

うるおい 光クリエール TCK70M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK70Mの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのオークション

うるおい 光クリエール ACK70Mダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 登録日:2011年 9月21日

  • うるおい 光クリエール ACK70Mの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

うるおい 光クリエール ACK70M のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおい 光クリエール ACK70M」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK70Mを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK70Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

型番ACKとMCKの違いについて

2012/03/04 19:17(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:21件

空気清浄機の購入を考えています。
ダイキンの製品を考えていますが、型番がACKとMCKがあります。
見た目は同じように見えるのですが、どのような違いがあるのでしょうか?
また、どちらの製品が使いやすいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください!よろしくお願いします。

書込番号:14240420

ナイスクチコミ!4


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/03/04 19:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291141/SortID=14180900/

同じ質問が最近もありました。

書込番号:14240458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/03/04 19:52(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
ダイキンの社員は必ずACKを購入します。
メンテナンスもACKが有利です。

書込番号:14240589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/03/04 22:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
質問は多いみたいですね。
これで購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:14241586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿表示がおかしい

2012/02/26 01:12(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:18件

加湿器の湿度表示が10%程度多いです

たとえば、他の温度、過失モニターで40%を指しているのに(他の加湿モニターも誤差
2%以内)ダイキンの加湿モニターのみ10%高めです

あくまで目安と思っていますが、自動運転だと湿度40で加湿ストップしてしまいます
同一機種でも同様なのでしょうか?

書込番号:14204690

ナイスクチコミ!1


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/03/01 00:06(1年以上前)

うちは、自宅にある、カシオの時計に付いている湿度計で確認しましたが、±2〜3%程度の誤差でした。まあ、あくまで時計に付いているものなので、いつか正式な湿度計を用意して確認したいと思っていますが。。

ちなみに説明書によると、自動モードだと加湿は50%を目安にしているそうです。

とりあえず連続で運転なされてはいかがでしょう。うちでは、連続もしくはのど・はだモードでの運転を行っています。

風量は自動で行っていますが、時期だけに、湿度をあげておきたいので上の通りにしています。参考までに良ければどうぞ。

書込番号:14222317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/03/14 15:41(1年以上前)

発売まもない、ロットを購入したため、
工場で湿度センサーを交換してもらったが、結局変わらず

技術担当が家に来て、CPU基板やらを交換しても変わらず

結論として、もっとも最初のロットの為にSDRAMの書き換えが
おかしいのではないか?という結果になり、後日時期ロッドの基板に交換する
ことになりました

書込番号:14287853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:203件

続き間で26畳あります。
空気清浄機能は対応範囲内ですが、加湿機能は確か17畳くらいまでしか対応していないかと思います。

実際に大き目の部屋で使われている方、条件にもよるかと思いますが、冬の乾燥した状態だと湿度60%位にするのは難しいでしょうか???
何%位が限界ですか?

加湿機能も重要視しているのですが、出来れば2台置きたくないです・・・。

書込番号:14197051

ナイスクチコミ!0


返信する
kikubinさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/25 18:32(1年以上前)

私の部屋は10畳で,ファンヒーターを入れると連続加湿にしても40%切る時があります。


暖房との兼ね合い等あるかと思いますが,26畳を十分に加湿するには,これ1台では無理かと思います。

加湿専用器を置いた方がいいかも知れませんね。

書込番号:14202712

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/02/29 13:28(1年以上前)

こちらは、空気の温度を下げにくくするため、こちらは加湿された空気と加湿されない空気で出る空気が分けられているみたいです。

他社のものだと、加湿フィルターにすべての空気を当てるため、水が気化しやすいのでは。

根拠はないのですが、その分湿度も高くなりにくくなるのでは?

参考として
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/kasitsu/uruoi/index.html?ID=ca_uruoi_index&area=snavi

とりあえず、その範囲の大きさだと加湿器を別途置いた方がいいかと。

書込番号:14219665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/02/29 13:34(1年以上前)

kikubinさん、広い池さん、有難うございます。

やはり、これだけでまかなうのは難しそうですね・・・。
ダブル使いを検討します。

書込番号:14219687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 加湿運転の基準は?

2012/02/22 09:53(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

スレ主 renren0705さん
クチコミ投稿数:8件

湿度70を超えていても加湿はつけたほうがいいのでしょうか?
それとも空気清浄のみの単独運転がいいのでしょうか?

インフルエンザ対策にて購入しましたが湿度がある場合でも加湿をつけたほうがいいのかわかりません(無知ですみません)
だいたいどの位の湿度でつけたほうがいいですか?

書込番号:14187941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/22 10:00(1年以上前)

インフルエンザ対策には湿度40%以上が良いようです。70%もあれば加湿する必要はないでしょう。

逆に結露やカビの発生の原因になるでしょうね。

書込番号:14187957

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/22 10:21(1年以上前)

説明書にもありますが、同じ部屋でも、空気の流れにより温度・湿度にムラが生じます。
70は湿度が高い数値ですが、部屋全体かどうかは分かりません(目安です)。
加湿切替を連続にすると加湿し続けますが、自動にすると湿度50%を目安に運転し、超えると加湿は停止します。
心配なら自動をお薦めします。
また、湿度が高いと結露やカビの原因にもなります。
適度に換気もされた方が良いです。

書込番号:14188013

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

違いは?

2012/02/20 18:47(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:9件

初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。

ACK70M と MCK70Mの 違いは、何ですか?

書込番号:14180900

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/20 19:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150383/SortID=12020955/

↑ACKとMCKの違いです。
本当にややこしいですね。

書込番号:14181062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/02/20 19:35(1年以上前)

こんばんは

すでに回答はありますが、MCK70M の方に、同じ質問がありましたので、
他の方のスレで申し訳ありませんがこちらをどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283353/SortID=13804476/

ご参考まで

書込番号:14181073

ナイスクチコミ!4


coolwaveさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/28 21:35(1年以上前)

ダイキンの ACK70M-WとMCK70M-Wは一般市販モデルと量販店モデルの違いであって基本的に同じ性能。何故か、量販店モデルのMCK70M-Wの方が若干安い。
 違いは、自動運転の時の自動切り替え風量段階(ステップが細かい)が1段階多いだけと思われる。自動切り替え風量段階(ステップが細かい)が1段階多い方が良いと思うときがある。少々クリーンになるまでの時間が掛かっても、そこまで一気に「強」運転しなくても、標準運転で良いだろうという場面がある。
とゆうことで、MCK70M-Wの方が私にとってはいいです。
※故障した時のことは全く考えていません。

書込番号:14216924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/03/08 11:31(1年以上前)

違うスレにもコメントしたのですが、お返事もらえていないようなので、こちらでも質問いたします。
MCKの方が、風力調整が細かいという事でよろしいでしうか。

書込番号:14258091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前面 表示ランプがつきません

2012/02/20 17:17(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

スレ主 renren0705さん
クチコミ投稿数:8件

加湿を入りにしてエコ節電で動かしてますが
前面の表示ランプが全く点灯せず現在の湿度関係も分かりません。
動かして5時間はたってますが変わらないです。
息子が触ったりしてたので点灯しない様に何かボタンを押しているんでしょうか?
取説を見ましたが該当するページをさがしきれません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:14180613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/02/20 18:26(1年以上前)

こんにちは、

とりあえず、前面パネル他脱臭パネルまで一旦外し、きちんと付け直してみてください。

書込番号:14180829

ナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/02/20 18:32(1年以上前)

パネルが付いてなければ動作しないはずなので、パネルについては大丈夫かと思います。

一番左のランプのボタンを押してあげれば良いかなと。(そのボタンには明・暗・切みたいなのがかかれていたかと思います。)

書込番号:14180852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/20 19:07(1年以上前)

ACK55M-Wを使用していますが、やはり左上の「表示ランプ」ボタンを押して確認してください。

取扱説明書を見ていますが、それ以外ないですね。

書込番号:14180987

ナイスクチコミ!1


スレ主 renren0705さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/20 19:29(1年以上前)

有難うございました。
単純な事だったんですね(汗)
表示ランプの明るさは調整出来るらしき事は知ってたんですが(まだ設定した事はなくて)切る事も出来るとは知りませんでした。
無事解決出来ました。
有難うございました。

書込番号:14181057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおい 光クリエール ACK70M」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK70Mを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK70Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK70M
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK70M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 9月21日

うるおい 光クリエール ACK70Mをお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング