うるおい 光クリエール ACK70M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール ACK70Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK70M の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK70Mとうるおい 光クリエール TCK70Mを比較する

うるおい 光クリエール TCK70M

うるおい 光クリエール TCK70M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK70Mの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのオークション

うるおい 光クリエール ACK70Mダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 登録日:2011年 9月21日

  • うるおい 光クリエール ACK70Mの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

うるおい 光クリエール ACK70M のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおい 光クリエール ACK70M」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK70Mを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK70Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿時の酢のような臭い

2012/11/25 19:18(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

スレ主 kikubinさん
クチコミ投稿数:198件

昨年冬に購入しました。

その時から気になっていたのですが,加湿機能をオンにして23日すると,送風口から酢のような臭いがして部屋に広がります。

水は毎日取り替えています(というか毎日残量ゼロになるので必然的に入れ替え)。

臭いは結構気になる位のもので,そのたびに下の受け皿と円盤?のようなものを取り出して水洗いしています。

そういうものなのでしょうか?

お使いの皆さんに教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:15390801

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 うるおい 光クリエール ACK70Mの満足度5

2012/12/22 16:48(1年以上前)

全く同じ現象かどうかわかりませんが、うちでも、先日鼻につく異臭が発生しました。水が切れたときなどに、ニオイが強くなるようです。

説明書21ページに書いてあるように、円盤の部分(加湿フィルターユニット)を中性洗剤を溶かしたぬるま湯に30分ほどつけおき洗いしたところ、完全に解消できました。その後、三週間ほど経ちますが、問題は出ていません。

書込番号:15514221

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 kikubinさん
クチコミ投稿数:198件

2012/12/24 12:23(1年以上前)

>ふくちゃん2さん

ご回答ありがとうございます。

以前にも漬け置き洗いをしたのですが,すぐに臭いが発生しました。

今回はクエン酸で漬け置きをして様子を見たいと思います。

書込番号:15522873

ナイスクチコミ!2


shin0024さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/25 01:44(1年以上前)

条件によっては、ストリーマの効果が無いようです。
自分も、水が腐って異臭がして困りました。

仕方ないのでコスモ水を添加して使ってます。
現在は匂いません。

書込番号:15526349

ナイスクチコミ!3


スレ主 kikubinさん
クチコミ投稿数:198件

2012/12/25 19:31(1年以上前)

>shin0024さん

ご回答ありがとうございます。

昨日クエン酸で念入りに洗浄したにもかかわらず,今日また強烈な酢の臭いがしました。

水が空になっていたときです。

どうやら原因は加湿フィルターでも水でもないようです。

給水したらほとんど臭いはしなくなりましたが,原因が何なのか気にかかるところです…

書込番号:15528806

ナイスクチコミ!5


shin0024さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/27 00:38(1年以上前)

一般的に加湿空気清浄機は、構造上、加湿フィルターに風があたる為
加湿して無い時に乾燥して、条件により匂いが発生します。
(加湿フィルターが水に浸かってると、常に加湿するため)

要するに、常に加湿が必要で毎日、水の補給が必要な場合は常に加湿フィルターが
濡れている状態で匂いの発生は少なく済みますが、
2・3日水を変えないと、バクテリアが繁殖した加湿フィルターが乾燥して悪臭発生の原因になります。

水道水も1日程度で、腐敗が始まりますし、加湿トレー内は空気に触れています。
ストリーマもメーカーが言うほど効果はありません。

酢のような匂いと言う事ですが、水の腐敗臭が加湿フィルターから出ていると思いますので
一度、加湿フィルターを取り外して塩素系の漂白剤で浸け置き洗いをしたらどうでしょう?
これで匂いはしなくなると思います。
後はこまめな手入れです。
それでもダメなら加湿器用の添加剤を試すのも手ですね。

自分はコモスイを使ってますが、自亜塩素酸水なので部屋が病院のような匂いになり、消臭目的で併用していた
プラズマクラスター発生器が必要なくなりました。

その他、強い匂いのものを吸わせると、フィルターに匂いが染み付いて
悪臭発生器になりますので気をつけてください。

書込番号:15534254

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kikubinさん
クチコミ投稿数:198件

2012/12/30 03:23(1年以上前)

>shin0024さん

ご回答ありがとうございます。

アドバイスいただいたことを頭に入れながら,ガッチリ大掃除してみたいと思います。

やっぱまめに手入れしないとだめですね。。。

書込番号:15545746

ナイスクチコミ!1


BE-nさん
クチコミ投稿数:19件

2025/01/21 16:41(7ヶ月以上前)

今回 同様の事象が発生しており
ネットで検索していたらこちらがヒットしました
かなり昔の投稿なので、まだ使用されているか分かりませんが その後はどうでしょうか
うちは、購入して数年だけしか加湿機能は使用しておらず、その際は臭いなどありませんでしたが
最近また加湿をしようと加湿フィルターを購入し
稼働させていた所、水が無くなると同時に
酸っぱい匂いで部屋中が臭くなりました
オキシクリーンで着け置きもしましたがダメでした
改善されたのかまた、方法などお聞き出来ればと思いました

書込番号:26045283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光速ストリーマの音

2012/10/18 13:03(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:34件

この機種を使用して半年程経ちますが、使用まもない頃聞こえていた「シュー」という光速ストリーマの放電する音が全くしなくなりました。ユニット2の清掃しましたが症状変わらずです。
そこで同じ物を使用している方に質問なのですが、この様な症状はありますか?因みに各種設定は購入時のまま使用しています。

書込番号:15220264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/18 18:11(1年以上前)

におにおさんへ


こんばんわ


>使用まもない頃聞こえていた「シュー」という光速ストリーマの放電する音が全くしなくなりました。

*私は、ストリーマ搭載機種を所有していませんが最近『ACK70N』の購入検討をした事が有り、ダイキンのサポーとセンターに
 色々と質問していました。

*ストリーマーユニットの定期清掃時には、漬け置き洗いの際に【イオン化線の拭き掃除が大切】と言われました。
 ストリーマユニット漬け置き洗いで濡れた状態から自然乾燥させる際に、イオン化線を【綿棒で優しく拭いてやる】そうです。

*以下の口コミに、スレ主様と同様の問題を解決した事例が有りますので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2160/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#14989439


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:15221238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/10/22 11:08(1年以上前)

家電@DAISUKI さん助言頂きありがとうございます。

原因は不明ですが数日放置していましたらまたシューという放電音が聞こえる様になりました。
保証期間がまだありますので少し様子を見ようと思います。どうもお騒がせいたしました。

書込番号:15236899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MCK70M-W との違いについて

2012/10/07 01:10(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:168件

ダイキンの空気清浄機を購入検討中です。

ACK70M-W と MCK70M-W で何れかを購入したいと考えていますが、
この2機種の違いをご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?

書込番号:15170776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/10/07 01:37(1年以上前)

こんばんは

こちらがご参考になろうかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001448/SortID=14180900/

書込番号:15170835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2012/10/07 07:55(1年以上前)

流星104さん

ありがとうございました
過去に同じ質問があったんですね

今回は安い方にしたいと思います

書込番号:15171296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/10/07 08:39(1年以上前)

しばちん55さん おはようございます。

本当は自分の言葉で違いをコメントしたかったのですが…
自分は説明ベタですし、所有もしていませんので、
同じ機能という事ぐらいしか分からず、使用感などもわかりませんので、
申し訳なかったのですが、過去のクチコミをご紹介させていただきました。^^;
ごめんなさいね!

ご購入後、何事も無く快適にお使いになれますよう願っています。
ご返信、グッドアンサーありがとうございました。

書込番号:15171403

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

実際に使われた方

2012/09/21 10:36(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

家のL型が2年前のモデルでストリーマーがタンクにも照射しているハズなんですが、1ヶ月もすればヌメリやカビで線が出来るほど酷いとか色々なので新N型に買い換えようかと思っているのですが、最新型は実体験が聞ける事は無いのでM型を実際にある程度の期間使われている方に質問したいのですが。

@トレイのヌメリやカビは発生してますか? しているいないに関わらずどのくらいの間隔でトレイの清掃をされていての結果ですか? クエン酸使用など。

Aホコリセンサーの反応はどうですか? 私のは清浄機の前で洗濯物を畳んでも反応なし、静電気式の叩きでほこりを集めてセンサーの前でパタパタさせるとやっと反応(センサー強でクレームで交換済み品)、花粉には一切反応しない(清浄機の上にある窓を開ける→センサー反応なし→部屋の隅にいる私がくしゃみ・・です) 程度です

B匂いセンサーは敏感ですか? 私のはヘアースプレーを掛けて部屋に入ると直ぐに反応するくらい敏感です

また静電気発生用のピアノ線は清掃の時に3回に1回は切れてしまいますし、中は黒く汚れてしまっています、年に1回は完全に分解してキレイにしないといけないほどです
使用している部屋は 8畳のDKで築5年なので古い家でもなく小さい子供も居るので清潔に心がけている部屋での使用です。
タンクが横になった時点で魅力的だったのですが、せめて半年以上実際の使用の感想を聞いてからにしようと思ってました。

書込番号:15098252

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件 うるおい 光クリエール ACK70Mのオーナーうるおい 光クリエール ACK70Mの満足度5

2012/09/23 14:13(1年以上前)

昨年11月購入しました。
>@トレイのヌメリやカビは発生してますか? しているいないに関わらずどのくらいの間隔>でトレイの清掃をされていての結果ですか? クエン酸使用など。
 通常の使用でヌメリの発生は無いです。念のために水補給時にタンクの水洗い、約1ヶ月ごとにトレイの水洗いは欠かしません。S社製はヌメリとの戦いです。
 我が家は湿気の多い所なので春以降加湿ユニットは陰干しして乾燥させ加湿機能はOFF。
>Aホコリセンサーの反応はどうですか?
 ホコリセンサーはS社と比較しても感度悪いと感じます。
>B匂いセンサーは敏感ですか?
 匂いセンサーはS社より敏感に反応します。

ピアノ線は綿棒で月に一度、優しくこすっていますが、周囲のユニットは黒く汚れているし、ホコリも溜まっていますが、『これだけ頑張って働いてくれている!』と思っています。

S社製はプレフィルターの清掃は楽だがヌメリとの戦い、
ダイキンはストリーマユニット周りの掃除に手間がかかりますが、水に触りたくないこれからの乾燥時期にヌメリからの開放!これは大きいです。

清浄化された空気の流れが右よりになるという指摘も有りますが、部屋全体が綺麗な空気に包まれる心地よさはいいものです。

書込番号:15109342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2012/09/24 08:44(1年以上前)

kandoku840さん
ありがとうございます
S社はシャープ? 私はナノイーやウイルスウォッシャーの清浄機は使用経験があるのですが、シャープは発生器しか使用経験が無いので比較してのお話は参考になります

今度は噴射も加えたみたいなので体感は出来ないでしょうけど一応魅力もアップですね、後は匂いも消えるみたいな印象なんですが本当かなー? 本当なら凄いけど。

書込番号:15113295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件 うるおい 光クリエール ACK70Mのオーナーうるおい 光クリエール ACK70Mの満足度5

2012/09/25 20:35(1年以上前)

S社=シャープです。

鉄板焼き=焼肉、夕食で月に2回ほどします。
食事中は油脂分がフィルターなどの寿命を縮めるので運転停止、
匂いが部屋に充満していますが運転開始し一晩経つと気にならないレベルまで、
更に夕方帰宅すると匂いは消えています。
S社のものとは明らかに匂いが消えていると感じます。

このモデルから10年フィルター採用、
他社と並びました。
まもなく今年も乾燥した季節、使い倒します。

書込番号:15120145

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2012/09/26 09:34(1年以上前)

kandoku840さん

ありがとうございます
匂いに関しては私も焼肉の匂いが翌日も消えていなかった(全社同じ)ので問い合わせたら対応していません(当時)・・って言われたので、新しくなった型から対応になったのかな?
一応自分のだとOFFにしたまま1日半ほどすれば気にならなくなるので効果は無いと体感してました。

新型のシャープも魅力的です・・・後ろ吸気なのでダメですが 噴射としてはダイキンの4倍(と言うかダイキンが4分の1しか出ない)なのは釣られてしまいそうです
ダイキンはピアノ線は無しになった感じですね うーん早くお手ごろな価格にならないかなー
3万位が私の落としどころです。

書込番号:15122551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらと9月発売新製品

2012/08/07 20:43(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:24件

新製品には現在の機能に「アクティブプラズマイオン」発生器、40パーセント節電のエコモードがついている。プラズマクラスターの効果については賛否両論あるので、あまり魅力を感じないので新製品が発売される前に本機の購入をしようと検討していたのですが、エコモードが魅力的。定期的に見張り運転で空気の状態をチェックし、主な機能を停止してされに節電し、空気の汚れを感知すると通常運転してくれる。う〜ん。迷ってしまいました。カタログを見てもよくわからないのですが、本機を理想の湿度に保つには自分で電源のon offをしなければならないのでしょうか?使用されている方、ぜひおしえて下さい。

書込番号:14907602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/13 09:53(1年以上前)

加湿は自動モードで50%。
のど・はだモードで50%以上。
連続モードで際限なく。

って感じみたいですね。まあ他社も似たようなもんです。

65と数字を入力すれば湿度を65%で保つ・・・というのが
あればいいですね。

書込番号:14928923

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今は買い時でしょうか?

2012/08/07 12:36(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:46件

空気清浄機の購入を考えていて,当機種の評判が良いので検討しているところです。
すでに新機種の発売も発表されていますが,今が買い時と考えて良いでしょうか?新機種が発売された後の方が,価格が下がるものでしょうか?アドバイス,ご意見,お願いします。

書込番号:14906142

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/07 16:18(1年以上前)

底値がいつか、いつまで在庫があるかは、メーカーを含め、誰にも分かりません。
しばらくは残っているでしょうけど、安値店から売り切れますから、まだ下がるだろうと思っていると、いきなり値段が上がって手遅れになります。その時になってはじめて底値だと分かります。
欲張りすぎずに適当なところで手を打つこと、買ったらもうその後の値段は見ないことです。

書込番号:14906751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件

2012/08/07 16:44(1年以上前)

まだ下がるだろうと待っていて結局安いのは売れてしまい高めの価格で買う事によくなります、なのである程度自分でいくらになったら買うって決めてそれ以下でも後悔しないって決めてます、私はコレの前の型を使ってますが、トレイなどにストリーマーが照射されているか?信じられないくらいカビが発生します、こちらの機種ではそのような書き込みは見かけないので本当に効果を発揮するようになったのかな?って少しだけ思っていて、それなら新型はホコリセンサーも改良して良くなってるかも?(私のは何回クレーム交換しても花粉もホコリも反応しません)って次の型に買い替えを狙ってます、最新型が2万程度まで来たら欲しいな 
フィルターは10年分は要らないですね 他が汚れ過ぎてネジ外して分解しないと掃除出来ないし分解も面倒でした(ワイアヤーはよく切れます)

書込番号:14906822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/08/08 12:57(1年以上前)

皆様,アドバイスありがとうございました。
おっしゃるとおり,底値がいつになるかは分からないですよね。買いたいと思った時が買い時ということですね。購入を前向きに検討したいと思います。

書込番号:14910026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおい 光クリエール ACK70M」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK70Mを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK70Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK70M
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK70M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 9月21日

うるおい 光クリエール ACK70Mをお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング