
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年3月19日 12:01 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月14日 15:41 |
![]() |
7 | 4 | 2012年3月8日 11:31 |
![]() |
7 | 3 | 2012年3月4日 22:43 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月29日 13:34 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年2月22日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
こんにちは。
当方、猫を3匹買っており抜け毛とペットの匂いがひどいです。
今までは大人だけなので、気にせず暮らしておりましたが、子供が誕生した為、空気清浄機の購入を決め、この製品かもしくはシャープのKCA70W製品を検討しております。
質問としては以下になります。
・ペットの毛をどの程度吸い取ってくれるのか?
・上記の使い方の為、フィルターの掃除等が頻発するがお手入れしやすいのは?
・あと加湿機能は不要なのですがACM75 M-Wは空気清浄機としては同一との認識で間違いなし?
すいませんが、ご教授下さい。
他にこの価格前後でオススメの機種などあれば教えてくれると助かります。
書込番号:14258518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
まず、ご検討されている2点でしたら、ダイキン製品をオススメします。
というのも、シャープの背面吸塵は舞っている誇りには強いですが、
ペットの毛は主に床に落ちているものなので、
前面吸気、しかも下から吸気があるものが良いかと思います。
またペットの毛は、部屋がフローリングであれば、かなり吸ってくれますよ。
週一で掃除したほうがいい位には。
(うちにあるダイキンは、これより一つ下のクラスのモノです。通常は3週〜1月くらいで間に合いますが)
あと、加湿機能は、もし欲しくなった際に、このレベルの加湿器は1万円では買えないので
予算がギリギリでなければ加湿機能付きがいいのではないでしょうか。
吸塵機能は変わらないと思って頂いて良いかと。
最後に、床にあるゴミ対策と掃除のしやすさとして
パナソニックのF-VXF70がオススメします。
前面パネルを取って、そのまま掃除機をかければいいのと
メインの吸塵が床上30cmをうたっているため、
にゃんちゅう先生さんのご希望には合いやすいかな、と。
ただ少し価格が上なので、ご参考まで。
書込番号:14258719
2点

ウチは猫6匹いますが,かなりの量を吸い取ってくれます。
週1でプレフィルターに掃除機かけないとダメなくらいです。
普通に生活しているとなかなか実感しませんが,これがなかった頃を考えると恐ろしい感じがしています(笑)
書込番号:14288939
1点

ちょっき05さん、kikubinさん、
回答ありがとうございます。
検討の結果、ちょっきさん、
オススメのパナ製品を購入しました。
書込番号:14312803
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
加湿器の湿度表示が10%程度多いです
たとえば、他の温度、過失モニターで40%を指しているのに(他の加湿モニターも誤差
2%以内)ダイキンの加湿モニターのみ10%高めです
あくまで目安と思っていますが、自動運転だと湿度40で加湿ストップしてしまいます
同一機種でも同様なのでしょうか?
1点

うちは、自宅にある、カシオの時計に付いている湿度計で確認しましたが、±2〜3%程度の誤差でした。まあ、あくまで時計に付いているものなので、いつか正式な湿度計を用意して確認したいと思っていますが。。
ちなみに説明書によると、自動モードだと加湿は50%を目安にしているそうです。
とりあえず連続で運転なされてはいかがでしょう。うちでは、連続もしくはのど・はだモードでの運転を行っています。
風量は自動で行っていますが、時期だけに、湿度をあげておきたいので上の通りにしています。参考までに良ければどうぞ。
書込番号:14222317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売まもない、ロットを購入したため、
工場で湿度センサーを交換してもらったが、結局変わらず
技術担当が家に来て、CPU基板やらを交換しても変わらず
結論として、もっとも最初のロットの為にSDRAMの書き換えが
おかしいのではないか?という結果になり、後日時期ロッドの基板に交換する
ことになりました
書込番号:14287853
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

こんばんは
すでに回答はありますが、MCK70M の方に、同じ質問がありましたので、
他の方のスレで申し訳ありませんがこちらをどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283353/SortID=13804476/
ご参考まで
書込番号:14181073
4点

ダイキンの ACK70M-WとMCK70M-Wは一般市販モデルと量販店モデルの違いであって基本的に同じ性能。何故か、量販店モデルのMCK70M-Wの方が若干安い。
違いは、自動運転の時の自動切り替え風量段階(ステップが細かい)が1段階多いだけと思われる。自動切り替え風量段階(ステップが細かい)が1段階多い方が良いと思うときがある。少々クリーンになるまでの時間が掛かっても、そこまで一気に「強」運転しなくても、標準運転で良いだろうという場面がある。
とゆうことで、MCK70M-Wの方が私にとってはいいです。
※故障した時のことは全く考えていません。
書込番号:14216924
1点

違うスレにもコメントしたのですが、お返事もらえていないようなので、こちらでも質問いたします。
MCKの方が、風力調整が細かいという事でよろしいでしうか。
書込番号:14258091
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
空気清浄機の購入を考えています。
ダイキンの製品を考えていますが、型番がACKとMCKがあります。
見た目は同じように見えるのですが、どのような違いがあるのでしょうか?
また、どちらの製品が使いやすいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください!よろしくお願いします。
4点


スレ主さん
こんばんは。
ダイキンの社員は必ずACKを購入します。
メンテナンスもACKが有利です。
書込番号:14240589
2点

ご回答ありがとうございました。
質問は多いみたいですね。
これで購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:14241586
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
続き間で26畳あります。
空気清浄機能は対応範囲内ですが、加湿機能は確か17畳くらいまでしか対応していないかと思います。
実際に大き目の部屋で使われている方、条件にもよるかと思いますが、冬の乾燥した状態だと湿度60%位にするのは難しいでしょうか???
何%位が限界ですか?
加湿機能も重要視しているのですが、出来れば2台置きたくないです・・・。
0点

私の部屋は10畳で,ファンヒーターを入れると連続加湿にしても40%切る時があります。
暖房との兼ね合い等あるかと思いますが,26畳を十分に加湿するには,これ1台では無理かと思います。
加湿専用器を置いた方がいいかも知れませんね。
書込番号:14202712
0点

こちらは、空気の温度を下げにくくするため、こちらは加湿された空気と加湿されない空気で出る空気が分けられているみたいです。
他社のものだと、加湿フィルターにすべての空気を当てるため、水が気化しやすいのでは。
根拠はないのですが、その分湿度も高くなりにくくなるのでは?
参考として
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/kasitsu/uruoi/index.html?ID=ca_uruoi_index&area=snavi
とりあえず、その範囲の大きさだと加湿器を別途置いた方がいいかと。
書込番号:14219665
1点

kikubinさん、広い池さん、有難うございます。
やはり、これだけでまかなうのは難しそうですね・・・。
ダブル使いを検討します。
書込番号:14219687
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
湿度70を超えていても加湿はつけたほうがいいのでしょうか?
それとも空気清浄のみの単独運転がいいのでしょうか?
インフルエンザ対策にて購入しましたが湿度がある場合でも加湿をつけたほうがいいのかわかりません(無知ですみません)
だいたいどの位の湿度でつけたほうがいいですか?
0点

インフルエンザ対策には湿度40%以上が良いようです。70%もあれば加湿する必要はないでしょう。
逆に結露やカビの発生の原因になるでしょうね。
書込番号:14187957
0点

説明書にもありますが、同じ部屋でも、空気の流れにより温度・湿度にムラが生じます。
70は湿度が高い数値ですが、部屋全体かどうかは分かりません(目安です)。
加湿切替を連続にすると加湿し続けますが、自動にすると湿度50%を目安に運転し、超えると加湿は停止します。
心配なら自動をお薦めします。
また、湿度が高いと結露やカビの原因にもなります。
適度に換気もされた方が良いです。
書込番号:14188013
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





