うるおい 光クリエール ACK70M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール ACK70Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK70M の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK70Mとうるおい 光クリエール TCK70Mを比較する

うるおい 光クリエール TCK70M

うるおい 光クリエール TCK70M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK70Mの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのオークション

うるおい 光クリエール ACK70Mダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 登録日:2011年 9月21日

  • うるおい 光クリエール ACK70Mの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Mの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Mのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

うるおい 光クリエール ACK70M のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおい 光クリエール ACK70M」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK70Mを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK70Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

モーター音について

2012/04/21 16:25(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:8件

うるおい 光クリエール ACK70M-Wを今月購入しましたが風量を弱以上に設定すると " ブーン " というモーター音がします。
結構耳ざわりですが使用されている方いかがでしょうか。
ちなみに風量をしずかに設定するとモーター音はしませんが特に弱or自動モードに設定すると気になります。

書込番号:14465919

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 17:44(1年以上前)

3月末の「決算期」に購入した、まだまだ新しい物ですが、
遠心ファンの起こすいわゆる「風きり音」以外の音はありません。 
そのご指摘の「ブーン音」はありませんよ。
手持ちのサンヨー・ウイルスバスター以上に静かですよ!

書込番号:14488028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/26 19:09(1年以上前)

私も3月に2台購入しましたがその内の1台が微かにキーンという耳障りな異音を発生するようになりました。寝室という静かな環境で使用していましたので我慢できなくて先日修理を依頼しました。
本日修理センターから戻って来ましたが異音は無くなってました。修理伝票にはモーター交換と書かれてました。保証がある内に修理を依頼したほうがいいと思います。

書込番号:14608008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/08/12 15:43(1年以上前)


MCK70M-Wを使用しておりますが
確かに弱運転の時だけモーターの音がします。

気になって家電量販店に行ってMCK70M-W本体に右耳を押し当てて
左耳を塞いで動作音を聞くとやはり弱運転の時だけモーターの音がします。

この音は小さいですが低音なので就寝時など静かな環境だと息苦しい感覚になります。

その場にダイキンの名札をさげた説明員がいらしたので聞いてみると
パナソニックもシャープも同じモーターを使用してるとおっしゃいました。

私は、この音は異常ではなく気にするか、気にしないか本人が割切るしかないと
思います。慣れないし、私は気にするので弱モードは使用しません。

人間は低周波ノイズ、高周波ノイズを発生源が遠くにあっても、不快に感じる生き物なので
どのメーカーでも設計者はもう少し動作音には神経質に設計して貰いたいと願います。

書込番号:14925967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ホルムアルデヒド臭

2012/04/12 01:25(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

先日ニトリで、テレビボード、テーブル、3人掛けソファーを購入したところ、ホルムアルデヒドの臭いかどうかははっきりと断定はできないのですが、目がチカチカしたり、頭痛がしたりと、常に換気をしていないと、体調が悪くなってしまい(ニトリの店舗に入ってもたまに同じような症状になります)商品のデザインは気に入っているから返品はしたくないので、調べたところ、ダイキンの機種には、ホルムアルデヒドにも有効と書いてありました。
この空気清浄機を使えば改善できるでしょうか?部屋は、リビングで、ドアを閉めておけば12畳
ドアを開けてキッチンも含めると22畳になります。
体感した方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14424727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件 うるおい 光クリエール ACK70Mのオーナーうるおい 光クリエール ACK70Mの満足度5

2012/04/12 06:34(1年以上前)

当方も同じ症状が出ます。
 ホムセンのシューズコーナーでは、更に気分悪くなります。

返品できるのであれば、私だったら返品します。
体悪くなるのが判っているのに使い続けるのは勘弁です。
返品できないのであれば、風通しの良い外気が常に循環するような所に放置して、
ホルムアルデヒドが抜けるのを待ちます。
一月でいいのか二月かかるのか・・・・
ニトリのPCデスクやTVボードを昨年購入しましたが、ホルムアルデヒド臭など気になりませんでした。
ソファーのクッションやウレタンなどが元のような・・・・

この製品にホルムアルデヒドの分解(?)能力がどの程度あるのかわかりませんが、
カビアレルギー症状が軽減した体験を持つので、期待しちゃいますね。
不在時にドアを閉めてフル稼働させるには12畳は効率的かもですね。

書込番号:14425031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/04/12 08:13(1年以上前)

kandoku840さん、返信ありがとうございます。
返品については、できそうなのですが、部屋一式あわせて揃えたのと、大きさバランス的に、とても気に入っており、おまけに安いので(空気清浄器を買ってもおつりがくるぐらい笑)できれば使いたいので、臭いさえ改善ればと思いまして。
シャープのプラズマクラフターは効果がないらしく、(別売りのフィルターで対応らしい)ダイキンなら効果ありってことで。
カビアレルギーには、効果ありなら、期待はできそうですね。

書込番号:14425188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2012/04/21 03:59(1年以上前)

見つけました!
私はIKEAで買った家具の刺激臭+オフィス改装直後も合わさり、目がチカチカし頭がクラクラします。

シャープの2010年モデルの加湿空気清浄機プラズマクラスター濃度7000を24時間体制で強力モードで何日も回してますが、ハウスダストや花粉は取れても、ツーンとくる臭いは今もまったく取れません。
日中は寒さを我慢してずっと窓開けて、扇風機回して、換気扇も回して、ホルムアルデヒド放出を試みてますが、1週間たっても改善しませんでした。

人体に影響出て体調崩していてはどうしようも無いので、より早い解決を模索し、ホルムアルデヒドに効くシートやスプレーをアマゾンや楽天で注文したばかりで到着待ちですが、もっと強力に速く解決したいので、空気清浄機でも解決できないのかと探してみたら、ここにありました!

早速注文してみます!

書込番号:14463942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/04/21 12:08(1年以上前)

ニコワークさんこんにちは。
同じ症状の人って結構多いみたいですね。
シートやスプレーもどのくらい効果があるか気になります。
空気清浄機で解決できれば一番いいですね。
効果があったか、レポートお待ちしております。

書込番号:14465080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/04/27 21:34(1年以上前)

購入して1週間でのレポートです。
書き込みの翌日にamazonから届きました。

▼購入後
ターボ運転しっぱなしで帰って、週明け月曜日、期待してましたが残念ながら。。。

▼追加購入
とにかく早く脱臭したいので、部屋の大きさと臭いの強さを考慮し、もう1台追加投資。

▼ダイキン2台体制
ダイキン2台体制+2010年型シャーププラズマクラスター空気清浄器1台=合計3台体制で24時間5日間ターボ運転。
雨が降ろうが花粉が強かろうが、日中は全窓全開。(雨が入らない程度に開けてます)

▼1週間経過
1週間ほどそんな状況で過ごしてみましたが、外から入ってきた時はリフォーム後っぽい臭いがツーンとし、驚くような効果はまだ出てません。
多少臭い減ったかなー、程度です。でもそれがダイキンのおかげかどうかは不明。
今でも長時間いると、眼がチカチカ、頭が痛くなります。
一刻も早く脱臭したいので、本器の効果がどれほどあったかという検証の余裕がありません。。。

とにかく、今週末も24時間ターボ全開で帰宅します。

▼ホルムアルデヒド対策
いろいろ調べたらホルムアルデヒドには、檜(ヒノキ)が良いらしいですね。
ヒノキの家具や、ヒノキの巾木や、デザイン上で目立たない場所に小道具を揃えて対策してみようと思ってます。

壁紙や床を剥がして変えたり、家具を捨てるのがいいらしいですが、買ったばかりなので・・・まずは時間があれば、家具の表面や裏面をサウンドペーパーで磨いて、上から天然素材の塗料を塗ってみようかとも考えてます。

▼保健所の検査
今度、保健所でシックハウスに関する調査とアドバイスをしてもらう予定です。


ひとまず今週末も、2台のダイキンに頑張ってもらいます。

書込番号:14492289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用されている方、教えてください。

2012/03/27 11:56(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

花粉とハウスダストがひどく薬を飲むレベルなのでこちらを購入しようと思っています。夜の就寝時には加湿機能も使いたいと思っています。
この下位モデルでは風量張節が3段階で、加湿機能を使うと、静かではなく標準での作動となり就寝時は音がうるさいとあったのですが、こちらの機種では静か、あるいは弱での加湿機能使用できるのでしょうか?実際に加湿しながら寝れる程度の音でしょうか?

書込番号:14353778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/27 23:12(1年以上前)

湿度50%までならば、風量:静で加湿運転できます。
音は寝れないレベルではないと私は感じます。

湿度60%以上のモードもありますが、湿度を上げようとして風量が自動で大きくなります。
その際は寝れないと思います。

試していないのですが、就寝前に湿度60%以上にしておけば、その後は静かに運転するのかもしれませんが、布団が湿気りそうで試す勇気がありません(^_^;

書込番号:14356565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/29 01:04(1年以上前)

ありがとうございました(^^)


書込番号:14361756

ナイスクチコミ!0


Re_gencyさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 うるおい 光クリエール ACK70Mのオーナーうるおい 光クリエール ACK70Mの満足度5

2012/03/30 23:37(1年以上前)

ACK70M、ACK55L(55Mとの違いは高性能フイルターのみ) ユーザです。

加湿機能を使用しても両機共に通常音は静かなのですが、ゆとりを持って吸い込み続けるACK70Mに
対して機敏に反応し直MAXに成るACK55Lは正直うるさいですね。

同様にACK70MもMAXではとても寝る事は出来ない程の音量ですが、エコモードにしておけば、しずか・
弱にしかならないので運転しているのが分からない程静かですよ。

書込番号:14370247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷い過ぎてます

2012/03/23 09:25(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

今年は花粉症の症状がきつく辛いので空気清浄機を買ってみようとネットで調べ、電気屋さんで見てダイキンのこちらの機種を考えています。ネット、電気屋さんのオススメNo.1でした。

一日でも早く欲しいのですが、迷いのループから抜け出せません。

まず、デカイ…。一階の16畳のリビングで使用して、夜は二階の寝室に持って行きたい。が、難しいデカさですよね。

こちらのワンサイズ下のも迷ってますが、コンパクトなナノイー、プラズマクラスターのkc-a50(70)wも…

正直、訳がわからなくなっています( ;  ; )

こちら、もう少し小さかったらなぁと。

こちらのワンサイズ下はデザインも変わりますが、機能はあまり変わらないのでしょうか。

要は、もう少し小さいので花粉に強いのが欲しいのです。

二階に持って上がれたら嬉しいですが、こちらは出来ればなので…

リビング16畳には迫力があるデカさかなと。色々な意見はあると思いますがアドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:14332430

ナイスクチコミ!0


返信する
chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/23 11:26(1年以上前)

1ランク下は集塵方法に静電気が無いタイプだと思いますよ、あとダイキンは花粉に反応しないような・・・私のは1個&2個前のモデルですが匂いには敏感なんですがホコリや花粉への反応はダメですね、花粉は普通にスルーしてしまって役立たずです、まだシャープやパナの方が良いのでは? 加湿機能で多少は楽ですけどね、プラズマクラスターとかナノイーとかも別に有効ではありませんでしたが、センサーはダイキン以外がいいです。

書込番号:14332810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/23 22:11(1年以上前)

卓上タイプというか、1万円程度の非加湿タイプなら、持ち運びは可能です。
ただ1階と2階の往復というのは、結局のところは面倒になってくるのではないでしょうか。
あと静穏性の問題もありますしね。

リビングは最上機種、寝室は中級機種で良いかと。
加湿付きは、加湿器などをお持ちでないなら、付いていたが良いのではないかと
思います。冬は風邪予防になりますしね。

書込番号:14335352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件 うるおい 光クリエール ACK70Mのオーナーうるおい 光クリエール ACK70Mの満足度5

2012/03/28 06:24(1年以上前)

16畳でしたらこのサイズになるでしょう。
加湿機能やファンの大きさ、フィルターなどの関係で。
頻繁に移動して使用するにはかなり無理があるように思います。

一方、寝室の広さが判りませんが、
6〜8畳程度でしたらワンサイズ小さくても充分かと。

書込番号:14357592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 13:32(1年以上前)

正にプロスペックですね。
2台購入出来れば良いのですがね。

書込番号:14358789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 加湿機能使ってない人いますか?

2012/03/15 11:39(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。

ダイキンの旧製品を6年以上使っていて買い替えを考えている者です。
こちらの製品が評判が良いので気になっていますが
当方、加湿機能を必要としていません。

加湿機能のないモデルを買うか、それともこちらの製品を買って
加湿機能を使わないでおけばいいのか悩んでいます。
おそらく加湿機能のないモデルは一種類ですよね?
ACK70M-Wのほうが新しいと思うのでこちらのほうが欲しい気がします。

加湿は使わなくてもメンテナンスは週1程度でしょうか?

6年前のモデルを使用してる当方にとってはどれでも今出ている製品は
素晴らしいと思うのですが・・・

乱文にて申し訳ありませんがアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:14291801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 22:58(1年以上前)

はじめまして。
現在この機種を使っていますが空気清浄単独での運転は可能ですよ。
プレフィルターの掃除ですが使用する部屋の空気環境にもよると思いますが
6人家族(リビングで使用)の我が家では月1でも大丈夫の様です。
ちなみに取説では2週間に一度掃除をしてくださいとなっていますね。

それより空気吸い込み口のプラズマイオン化部のメッシュ部分は2週間に1度程掃除は必要と思われます。


以上ご参考までに。

書込番号:14294744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/19 15:13(1年以上前)

スミマセン、ご回答いただいてたのに
お礼が遅くなりました。

やはり、加湿機能を未使用でもメンテナンスは必要ですね。

もうしばらく加湿機能なし製品と悩んでみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:14313387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

水が全然減らない

2012/03/01 23:42(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M

スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

年末に購入しました。
加湿運転してますが、水が全然減りません。
加湿表示は、運転開始直後で、常に70%前後です。
加湿ボタンは押しており、ほとんどエコモードです。
皆さんのは、いかがですか?。

書込番号:14226532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/02 00:42(1年以上前)

他に湿度を計測するものはありますか?

住んでるところによっては、冬でも湿度が高い場合もあります。


書込番号:14226798

ナイスクチコミ!0


Re_gencyさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 うるおい 光クリエール ACK70Mのオーナーうるおい 光クリエール ACK70Mの満足度5

2012/03/02 01:03(1年以上前)

他に加湿器を使用していませんか?

自動なら通常は50%前後に設定されていますので、湿度が70%なら加湿は不要だと思います。
こちらは自動・エコモードを使用し湿度50%ですが、3〜4日も過ぎるとタンクの半分位は無くなります。

書込番号:14226872

ナイスクチコミ!1


スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/12 17:23(1年以上前)

返信が遅くなって、申し訳ありませんでした。
湿度計がありませんので、探して計ってみたいと思います。

書込番号:14278439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおい 光クリエール ACK70M」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK70Mを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK70Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK70M
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK70M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 9月21日

うるおい 光クリエール ACK70Mをお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング