


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
インフルエンザ対策として空気清浄機の購入を検討しています。咳をするので加湿とウイルス対策が目的です。パナソニック F-VXG50ダイキン うるおい 光クリエール ACK70M シャープKC-A50などどれが良いですか?メーカーはどこが一番インフルエンザウイルス除去に強いでしょうか?
書込番号:13981367
9点

加湿そのものがウイルス対策になるため、どれでも大丈夫だと思います。
また加湿器そのものでも良いかも。
書込番号:13981548
3点

多くの企業や医療機関への導入実績がありますから、シャープがいいと思います。プラズマクラスター(OHラジカル放出型ではない)の空中浄化と制菌フィルターのダブル浄化がポイントです。家庭用タイプを置いてる個人病院も多いですよ。
参考までに、
ダイキン
空中浄化無しのフィルター浄化のみ(フラッシュストリーマ含む)。
パナソニック
毒性有る、OHラジカル放出型。
書込番号:13982635
3点

ダイキン シャープ と使った実際のところをお話します
2人の子供がのどが弱く風邪ばかり。
2010年にシャープの加湿付空気清浄機を買いました。
実家にも勧めて同じものを実家も買っていました。
空気は良くなります それなりに。背面で吸うので壁もそれなりに汚れます
トレイのところは赤いカビが生えトレイはぬるっとします
実家も同じでトレイは赤いものがついていました。
私 実家ともにがっかりしました
皆さんも見てください 赤くなっていると思います
2011年 ダイキンを買いました
空気は同じ良くなります 加湿のトレイは半年たった今も
赤くなったり ぬるっとしていません
前面で吸うので壁は汚れませんし トレイにカビが生えては
せっかくの空気も汚れます
書込番号:13991837
15点

中身はあまり変わっていないと思っていましたが新型はそんなに良くなったんですね 私のはACK75Lなんですが、赤いカビやヌメリはトレイや水タンク内やふたに普通に発生していて3ヶ月掃除しないとトレイにカビでラインが出来てしまうほどです・・(ACKの板に証拠写真があります)
ストリーマーが本当に効くようになったんですかね?
書込番号:14009818
6点

インフルエンザ予防にはなりません。
インフルエンザに感染するのは、家ではなく外です。
すでに感染した状態で、空気清浄機があっても意味はないです。
外から持ち込んだインフルエンザ? いやいや外にいる間にすでに体内に取り込んでますから。
目の粘膜からウィルス入るのしってます?
インフルエンザ予防目的で買うとか、ちょっと的外れです
書込番号:14023887
1点

家族がいれば一人がウィルスを外から持ち込んでも、家内でウィルス感染しにくいだろ。
皆さんそう言う意味で言っているのでは。
書込番号:14025435 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/01/18 22:32:37 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 11:32:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/14 11:34:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/21 16:41:46 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/06 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/22 11:08:27 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/07 8:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/30 17:48:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/26 9:34:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/18 20:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





