


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
うるおい 光クリエール ACK70Mを購入予定ですが、こちらは壁面から何センチ離せばいいのでしょうか?(壁面に設置出来ない為本棚の前に設置予定です)
取説をみても書いてないような。。。。
また家電製品(テレビ)からはどの位離した方がいいですか?
壁面に設置する箇所がない為、窓際に設置してもいいでしょうか?
書込番号:14074550
0点


価格ひとし様
早々に返信有難うございました。
壁から10センチにて記載ありましたが背面吸収しなくてもこんなに離さないといけないんですね
(確か。。。背面吸収のシャープさんでも3センチ離せばよかったと認識しておりますので少し驚きです)
みなさん取説通りにおおまか合わせておかれているんでしょうか・・・
広い部屋ではありませんのでこちらの寸法を見ますとパナのナノイー(壁から1センチ)を考えてしまいました。
書込番号:14074882
0点

私は置き場所は意識せずに置いています。
背面、側面とも熱は発生しないのですが、加湿した空気が周りの壁に当たるのは
良くないかなと思い、5cm以上は放して置いています。
書込番号:14074934
0点

空気清浄機が必要とする空間は結構いります。パナソニックは本体がスリムですし、
必要空間が小さいのでスペース重視の方にはオススメです。またフィルターも準HEPAらしく
性能も良いです。
シャープは3cm置きが可能ですが、推奨距離は30cmなので一番スペースが必要だと思います。
オススメ順は、価格が安い点でダイキン、トータル性能でパナソニックですかね。
ここでは人気のシャープですが私的にあまり評価は高くないです。
書込番号:14075307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は前の型(その前の型も)から4年ほど壁にピッタリ付けた(壁の下側に板があるので密着はしていない)状態ですが壁紙などに変化はありませんよ。
ナノイーやストリーマーなどの付加価値は体感出来た物はないのでどれでも変わらないと思ってますが、ホコリの清掃のし易さや吸い込みはダイキンが強いですね、使ってみると個人的にパナはもう要らないと思いました。
置いてしまえば大きさに大差はありませんし、比較記事などを見るとナノイーよりはプラズマクラスターの方が効率とかが良いと書いてあり、しかも匂いの反応はダイキンの方が遥かに良いので、買うならダイキン>シャープ>or=パナソニックかな?
フィルターはダイキン以外はHEPAとかいうのらしいですが、実際に使っても違いは判りませんよ無菌にしてくれたとしても判らないし・・風邪も普通に家族にうつるし、
ダイキンの細菌フィルター?も使いましたが初めの1年だけで後3年は使っていないのですが違いは何も判らないです。
書込番号:14077235
4点

chappedさんへ
詳しく有難うございます。
実際沢山の加湿器をご利用されている方みたいなので参考になります。
当方は【小さい息子がいますのでインフルエンザ予防に加湿】と【花粉症対策に〜花粉症なので〜空気清浄機】をと考えており
ならば一緒になった加湿空気清浄機をと考えております。
最終的にこちらの品は
加湿機能はあまり優れてないのでしょうか?
加湿<空気清浄といった具合ですか?
また電化製品の近くには置いてあるのでしょうか?
近くに(1Mほど)起きすぎたら画像が悪くなりますか?
テレビと一緒にコンセントは差し込んではいけないとどこかのレビューで見たのですがそうなのでしょうか?
色々お伺いしまして申し訳ありません。
書込番号:14077338
0点

フォルドさん
一長一短なのでどのメーカーも決めるのが難しいですが、参考にさせて頂きます。
有難うございました
書込番号:14077359
0点

加湿機能も良いと思います、初めの頃は加湿器だけを使っていたんですが、ダイキンの加湿器付き清浄機にしてからの方が加湿が強くなってます、私は8畳のダイニングキッチンに使用していますが、全て自動にしておくと2重サッシ(結露し辛いハズなんですが違うかな)でもサッシの半分位まで水滴が付いてます、そして今は結構静電気が酷いのでズボンが足に引っ付いてイヤなんですが、その部屋だけは静電気を感じません。
使用電力も大きくないので普通の挿し込み(電子レンジやクーラー専用の強いのではない)に石油ストーブと一緒に使いっていても何ら問題は無いです。
1番近くにあるのがTVとPCで大体1Mくらい離れた垂直方向にあります、加湿器と合わせて5年以上になりますが何も不具合はありません、家の場合はキッチンも兼ねているので料理の油分の方が問題ありそうですが今の所大丈夫です。
花粉に関しては正直期待出来ないと感じてます(私も花粉症)ドアー清浄機ー私の順番で居てドアが開いた時に花粉が入って私がクシャミをしても清浄機は反応なしでしたが、花粉には加湿で舞わない?のが良いのかその部屋で過ごすのはかなり楽です。
書込番号:14085878
1点

おはようございます。
凄く参考になりました。なかなかここまでの使用感をコメントは見たことがありませんでしたので他の方も参考になると思います。
エアコンをつける日が多くなりましたので息子の為にも早速購入したいと思いました。
決断出来ました。
有難うございます。
書込番号:14086079
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/01/18 22:32:37 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 11:32:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/14 11:34:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/21 16:41:46 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/06 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/22 11:08:27 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/07 8:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/30 17:48:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/26 9:34:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/18 20:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





