


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
今年は花粉症の症状がきつく辛いので空気清浄機を買ってみようとネットで調べ、電気屋さんで見てダイキンのこちらの機種を考えています。ネット、電気屋さんのオススメNo.1でした。
一日でも早く欲しいのですが、迷いのループから抜け出せません。
まず、デカイ…。一階の16畳のリビングで使用して、夜は二階の寝室に持って行きたい。が、難しいデカさですよね。
こちらのワンサイズ下のも迷ってますが、コンパクトなナノイー、プラズマクラスターのkc-a50(70)wも…
正直、訳がわからなくなっています( ;  ; )
こちら、もう少し小さかったらなぁと。
こちらのワンサイズ下はデザインも変わりますが、機能はあまり変わらないのでしょうか。
要は、もう少し小さいので花粉に強いのが欲しいのです。
二階に持って上がれたら嬉しいですが、こちらは出来ればなので…
リビング16畳には迫力があるデカさかなと。色々な意見はあると思いますがアドバイス下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14332430
0点

1ランク下は集塵方法に静電気が無いタイプだと思いますよ、あとダイキンは花粉に反応しないような・・・私のは1個&2個前のモデルですが匂いには敏感なんですがホコリや花粉への反応はダメですね、花粉は普通にスルーしてしまって役立たずです、まだシャープやパナの方が良いのでは? 加湿機能で多少は楽ですけどね、プラズマクラスターとかナノイーとかも別に有効ではありませんでしたが、センサーはダイキン以外がいいです。
書込番号:14332810
0点

卓上タイプというか、1万円程度の非加湿タイプなら、持ち運びは可能です。
ただ1階と2階の往復というのは、結局のところは面倒になってくるのではないでしょうか。
あと静穏性の問題もありますしね。
リビングは最上機種、寝室は中級機種で良いかと。
加湿付きは、加湿器などをお持ちでないなら、付いていたが良いのではないかと
思います。冬は風邪予防になりますしね。
書込番号:14335352
0点

16畳でしたらこのサイズになるでしょう。
加湿機能やファンの大きさ、フィルターなどの関係で。
頻繁に移動して使用するにはかなり無理があるように思います。
一方、寝室の広さが判りませんが、
6〜8畳程度でしたらワンサイズ小さくても充分かと。
書込番号:14357592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/01/18 22:32:37 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 11:32:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/14 11:34:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/21 16:41:46 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/06 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/22 11:08:27 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/07 8:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/30 17:48:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/26 9:34:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/18 20:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





