


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
これからの季節は加湿は行わない予定なのですが、
加湿フィルターは本体に付けたままにしておいた方が良いでしょうか?
(加湿フィルターを外して)加湿トレーをつけておいた方が
空気の流れも良くなり、空気清浄機能が上がるような気がしてます。
まあ、外しておくと、加湿フィルターが行方不明になってしまいそうですが(笑)、
みなさんはどのようにしますか?
書込番号:14377959
0点

加湿しないのであれば、加湿器の内部を清掃し、乾燥させておいても特に問題ないと思います
とくに、タンクは洗って完全に乾燥しておけば問題なでしょう。
余談ですが、ストリーマ放電により、プラズマが分解(OH−ラジカルかな)しきれないで
外部に多少放出されるので、、オゾン臭いにおいがしますが、よほど湿度が高くない
場合であれば、加湿するとシャープの除菌イオンや、ナノイーと同様の室内の脱臭
作用が高くなります、
ストリーマ放電部は、放電極側が−なのでマイナスイオンが発生しているので
静電気などの大抵は室内は+に帯電しているので、マイナスイオンで中和することも
可能性はあるかもしれませんので、中和するかもしれません、
私は梅雨時は加湿するつもりはありませんが、湿度50%程度なら加湿するつもりです
(OHラジカルは水分を帯びると長時間室内に滞在しやすいので)
書込番号:14625176
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/01/18 22:32:37 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 11:32:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/14 11:34:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/21 16:41:46 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/06 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/22 11:08:27 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/07 8:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/30 17:48:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/26 9:34:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/18 20:35:54 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





