
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年12月30日 00:03 |
![]() |
6 | 3 | 2011年11月16日 11:08 |
![]() |
3 | 0 | 2011年10月7日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
ACKには、MCK家電量販店モデルに付いている機能
「表示ランプ調整」「チャイルドロック」
これらが無いようです。
メーカー直接の販売店で取り扱う商品より、
家電量販店に卸す商品が高機能なんて不思議ですね。
書込番号:13818164
0点

両機種の取説をDLしてみましたが、
ACKモデルの12ページにはしっかり「チャイルドロック」「表示ランプ」
操作方法が記載されていました。
ダイキンHPの記載ミスか取説の記載ミスか今のところわかりません。
書込番号:13818187
0点

同じようですね。
そうなると、パナやシャープの同等品と比べても価格差が相当つく事になります。
こだわらなければ、本商品が買いでしょうか。
書込番号:13823089
0点

ご予算も含め、各社それぞれの特徴、使いやすさや お手入れのしやすさ、
フィルターなど消耗品の交換サイクルや価格など把握された上で、
この機種でご使用に問題なければいいと思います。
あとは購入予定店との、価格や保障期間などの交渉次第かなと思います。
お急ぎでなければ、年末年始あたりを狙ってもいいかもしれませんね。
(交渉、がんばってくださいね!^^)
書込番号:13823267
0点

ACK70M-Wユーザーですが、「表示ランプ調整」「チャイルドロック」を含むすべての機能と性能はMCK70Mと同じです。あくまで販売の流れの違いで型番を分けているだけです。大型量販店向けがMCK70Mですが、ビックカメラはMCK70MBB、ヨドバシはMCK70MYとなっています。もし故障したら最寄りのダイキンに持ち込むだけですので安く買えるACK70Mを購入しました。
書込番号:13943633
0点

kandoku840さん
もう遅いかもしれませんが、うちのACK機には表示ランプ機能もチャイルドロックもついていますよ。
書込番号:13957029
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
ダイキンは、性能は、良いが、メンテナンスが、パナソニックや、シャープに比べ
大変と聞きました。
お使いの方、この点いかがでしょうか?
また、集塵能力も、真逆のレビューを拝見しました。
集塵能力は、いかがですか?
2点

新型は不明ですがダイキンはと書いてあるので・・去年のモデルACK75Lの話しですが、集塵は強力で良いと思います、ニオイセンサーは超敏感で急に強運転となるのでTVの音が聞き辛くなるほどです、吸ったホコリは1枚の耐久性のあるフィルターに付くので掃除はしやすいです。 悪い点はホコリセンサーは無いに等しい、ストリーマーもうさんくさい・・水トレイに照射してヌメリを抑えるハズが実際は効果無い、中を細かく掃除する際に静電気用の線が細く外す時に切れてしまう(1本400円だけど注文とか面倒)とか色々ですが、吸引力は強いのでプラズマとかナノイーとかストリーマーみたいな付加価値が全く体感できない事をご存知であれば、ダイキンでいいと思います、色々なメーカーを試しましたが実生活レベルで考えた結果、加湿器付きのホコリ集め機と割り切ってダイキンを置いてます。
書込番号:13746433
2点

chapped様
迅速な、詳細なご回答ありがとうございます
現実にお使いなされているからの、リアルなご感想大変役立ちました
購入の際の参考になりました。
大変感謝してます。
書込番号:13749811
0点

私も先日購入しましたが、ホコリセンサーは標準状態だとほぼ(全く?)反応しないですね。
ただ、説明書にセンサーの感度を強にする変更方法が載ってたので、試した見たところ、
割と普通に反応するようになりました。
ニオイセンサーについては、逆に感度下げたいぐらいですが^^;
書込番号:13772511
2点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70M
2011/10/06
商品到着の後設置、まだ使い始めたばかりなのでこれといって悪いところまだ感じません。
今現在気づいた不安や不満な点を、下記に挙げます。
@給水タンクの操作性をあげるために、給水タンクが外部化粧パネルと一体になって、いわゆる外付けになったことにより、給水時に化粧パネルが傷つく心配がある。
A去年の同じグレードの商品に比べて、給水タンクが外付けになった影響もあり、水平給水が出来なくなった。
今現在気づいたことはこれぐらいです。
良かった点については。
@集塵フィルターが取り付けやすくなった。
A給水がしやすくなった。
Bディスプレイ?がついたため、高級感やデザインの面白みが増した。
こんなところです。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





