
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年2月18日 15:17 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月2日 10:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月21日 23:37 |
![]() |
3 | 7 | 2011年12月25日 00:38 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月11日 21:31 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月10日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55M
この機種に限定するわけではないのですが、
ダイキンを候補に入れているので質問させていただきます。
この機種には加湿機能を完全にOFFにするモードってあるのでしょうか?
梅雨時期や加湿したくない場合にはその旨の選択肢があるのかが
今一分かりません。
勿論加湿機能なしの物を選択すれば良いのでしょうが、
デザインや何畳まで出来るのかという部分で色々と選択肢が広いのが
加湿器機能付きに多く見られるからです。
どなたかご教授いただければ幸いです。
0点

大変失礼しました。
よくよくHP拝見しましたら、
加湿ON/OFFというスイッチがありました。
勝手に一人でまとめると、
梅雨の時期や加湿をしたくないときにはOFFにすれば
良いというわけですね。
加湿器なしのものを買うよりも
手入れが気にならないのであれば加湿器機能付きを
買ったほうが良いということですね。
その他何かアドバイス等ありましたら引き続きご教授くださいませ。
書込番号:14170794
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55M
加湿器付き空気清浄機の購入を考えています。
シャープとダイキンを迷った結果 ダイキンにすることには決めたのですが
大きさを迷っています。
リビング20畳弱
煙草は吸わない
ペットあり
この条件では
こちらのACK55M‐Wか
ACK70M
どちらが適しているでしょうか
購入者のかたのご意見聞かせてください。
0点

ACK55Mの空気清浄適用床面積は25畳ですので、適正な面積は15畳くらい
が最大ではないかと思います。
リビングが20畳弱であれば、ACK70Mが無難ではないでしょうか。
書込番号:14097321
0点

ありがとうございます。
適正15畳くらいなんですね。
知識がなかったので
助かりました。
ACK70Mを購入することに決めました!!
書込番号:14098299
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55M
本体カラーが「白」の空気清浄機は
(他の家具などの)映りこみがほとんどありませんが、
「黒」のモデルは映りこみが多いかと思います。
この空気清浄機の「ココアブラウン」という色はいかがでしょうか?
0点

映り込みありますよ。
TVやPCのあかりなどは映り込んでますね。
私は個人的には全然気にならないですけど。
いかにも「家電」じゃなくて気に入ってます。
書込番号:14051788
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55M
使用中の加湿器が壊れそうなので加湿器の買い替えを検討中でしたが、せっかくなので空気清浄機もついているものと思いこちらを検討中です。
すでにお使いの方、加湿機能は十分でしょうか?湿度の設定タイマー機能など。
加湿機能についてご感想いただけたら参考にさせていただきたいです。
0点

【ACK55M−W】 <加湿機能> http://www.daikinaircon.com/ca/merit/kasitsu/compact/index.html?ID=ca_compact_index
取扱説明書(13ページ)によると、湿度の設定タイマー機能はなく、加湿モード切替が「自動」「連続」「のど・はな」と3段階に調節
できるみたいです。
書込番号:13885970
0点

早速にありがとうございます。
HPに詳しく記載されていたんですね。とても参考になりました。
実際にこちらをお使いになっている方で加湿器と比べて加湿機能的にはどうなのか、使用感個人差あるとおもいますが、参考にさせていただきたく存じます。
どなたかいらっしゃいましたらお願い致します。
書込番号:13886128
0点

実際に使用しています。
加湿機能は、おまけ程度ですね。
風量設定を静かモードにしておくと全く作動しませんので、自動か標準モードでの対応になります。加湿モードを自動に設定しておくと、55%程度で安定します。
ただ、乾燥してきて実際に加湿機能が作動し始めると、結構な音がします。
それと、貯水タンクの容量が少ないので、1日程度しかもちません。
また、売りのSTREAMER機能も、静かモードでは作動しません。
においには、非常に敏感です。台所から3mくらい離れた場所で、お湯をレンジで沸かしても反応しました。
あくまでも、加湿機能より空気洗浄機能重視の商品です。
色は、きれいですよ。
書込番号:13901924
1点

自分はこちらのピンクを使ってます。
今まで加湿器など使った事がなく喘息持ちで朝は必ずぜーぜーしていて色々調べたりしてこちらを購入しました。
寝るときは加湿にして寝てみたら使ってまだ一週間しか経ってませんが朝はぜーぜーしなくなり寝起きが楽になりました☆
空気清浄機の方もすぐに反応しますし付けたまま出掛けて帰ってきて部屋にはいると今までと違うのが分かり満足してます☆
書込番号:13906223
0点

前モデルをもってますが加湿はまだ使用していません。
ただストリーマは全ての風量で作動します。ストリーマを弱に変更すると止まる場合が
あるようです。
書込番号:13907211
0点

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。やはり加湿は期待しないほうがよさそうですね。
でも空気清浄機としてはとても優れているようですので購入することにしました。
色々とありごとうございました。
書込番号:13913680
0点

加湿はおまけ程度、という意見が出ていますが
500mL/時でタンク3Lですから、一般的な木造8畳〜8.5畳向け加湿器の仕様と同等です。
20畳向けなどと比べたらもちろん見劣りしますが、それは比べる相手が間違っているわけで。
書込番号:13937587
2点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55M

どういうポイントで悩まれてるのか書かれた方が良いです。
普通に見るとどちらも売れてるモデルですので。
書込番号:13879134
0点

主にペット臭やタバコの臭いが気になります。
リビング用には数年前のダイキン製の物を使用してますがプラズマクラスターはいかがなものかと思いまして。
書込番号:13879641
0点

KC-Z45等に搭載されてるのはプラズマクラスター7000です。
プラズマクラスター専用機の25000に比べると濃度が低いです。
7000での脱臭効果はあまり期待できません。
既にダイキンの空気清浄機をお持ちなら、IG-C100等の買い増しで検討されては。
http://kakaku.com/item/K0000221346/
書込番号:13880200
0点

8畳の部屋での使用なのですが、主に脱臭集塵目的であれば、やはりこちらの機種と言った所でしょうか?
書込番号:13880244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55M
題名のとおりなんですが、自分で調べた感じだと…
ACK55M-Wは最大適用床面積:25畳で花粉機能がある。
MCK40M-Wは最大適用床面積:19畳でタイマーがついている。
という認識なんですが。
なぜ適用床面積が広く、花粉機能が付いているACK55M-Wの方が安いんでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





