


購入して1週間ほどとなります。
寝るときにベットサイドに設置し使用していますが
強モードで一晩使用しても、タンクの水がほとんど減りません。
使用条件によって変わるとは思うのですが、お使いの方はどうですか?
私の部屋は夜は室温がかなり低くなるので、加湿性能はパンフレット上より
劣るとは思うのですが、全然減らないとなると加湿器とは言えないですよね?
本体の水を抜いて、リセットしたりもしてますが状況は変わらず。
1度、水がグングンと減った時があったのですが、ほとんどの場合減らず。
現状として6〜8時間位ででタンクの水が1/3程しか減ってないことが多いです。
本体に溜まった分を考えると2cmも減ってないのかなと思います。
この状況はやはり故障なのでしょうか?
書込番号:14128485
1点

marine18さん、こんにちは。
この手の空気清浄機の加湿装置は気化式です。
水をフィルターに透過させ、ファンで風を当てて水を気化させる事で加湿する方式ですね。
室温が低いと気化が起こりにくい為、加湿性能はどうしても低くなります。
気温が低いと洗濯物が乾きにくいのと同様かと思います。
最近の加湿器はハイブリッド式が主流で、温風で水を気化させます。
低価格の物だとスチーム式と超音波式が多いですね。
試しに普通の室温の部屋で使ってみて下さい。
それで水が減るようなら正常じゃないでしょうか。
書込番号:14128602
0点

ひまJINさん
アドバイスありがとうございます。
さっそく、昨晩ヒーターの近くで使ってみたのですが
2時間程度でしたが、全く減らないわけではないのですが
24℃近くある場所でと考えると減りが少ないような…。
夜中は5℃くらいの場所に置いて、ほとんど減らず。
土日に長時間連続稼働させて様子見てみます。
また報告します。
書込番号:14133071
0点

使用した感じですが、深夜3時の時点で、気温13度湿度42%水満タンにして、約6時間後の9時、気温22度、湿度43%、強運転で、ちょうど水が半分になっています。
使用感としては、とくに。。。どうなの?って感じですが、なんとなーく安心感?みたいなものはあります。
書込番号:14142191
0点

土日で稼働させてみた結果です。
※湿度計がないため湿度が不明ですが、加湿するような暖房器具もないので
それほど高くはないと思います。
(土曜日)
室温15〜18℃前後で強モードにし12時間で半分より多いくらい減りました
夜間は室温5℃前後では8時間稼働もほとんど減らず。だいたい1cmくらい。
(日曜日)
室温13〜18℃前後で強モードで稼働させるも2時間くらいは水がほとんど減らず。
一度リセットして、再度稼働させて、少し減りが増えました。
3時間くらいで1.5cm位
その後、ヒーター近くに置いて25℃近くの状況を作ってみたところ、
水の減りが増えるようになりました。
1時間に1cmちょっとくらい。
感想としては…
10℃以下:では加湿性能は発揮できない
15〜18℃:多少は加湿するものの、期待できない
20℃以上:それなりに加湿する
ある程度室温があるところでないと加湿性能は発揮できない。
寝ている間にうるおいというのは加湿面では期待できない。
という感じでしょうか。
髪の毛がサラサラになったり、肌の状態は良くなっているので
プラズマクラスターの美肌効果はあるみたいです。
ただ、これがこの製品の性能なのか、私の機器だけなのか?
20℃以上でないと性能発揮できない加湿器って…どうなのでしょう?
シャープのサービスに確認してみようかなと思います。
書込番号:14147262
0点

>20℃以上でないと性能発揮できない加湿器って…どうなのでしょう?
元々この製品、加湿機じゃないですよね。
商品説明見ても、デスクサイドで使う用途しか書いてないし。
使い方に少し無理が無いでしょうか。
ただ今日は風が強いなーさんのレポートと比較すると減りが少ないようですね。
サービスで修理か交換対応してくれる可能性はあると思います。
書込番号:14147474
1点

>ひまJINさん
>20℃以上でないと性能発揮できない加湿器って…どうなのでしょう?
>>元々この製品、加湿機じゃないですよね。
確かに「加湿器」と書いたのは間違いですね。
「保湿機能搭載のイオン発生機」と言ったほうがいいのかも。
もちろんスポットタイプなので通常の加湿機のような性能を求めていないのですが
「保湿効果アップ」ということで加湿機能がついてるわけなので、そこが一定の環境
じゃないと機能しないとなると、ただのイオン発生機と変わらないなと。
加湿機能が弱いなと感じたものの1台しか所有していないので比較対象がなく
みなさんの意見を聞いてみたくて書き込みをしたのです。
気温とか湿度に左右されるものなので、「なんとなく弱いと思う」というだけで
修理に出すのは気が引けますし、ファンでフィルターに風を当てるだけの単純な
機械なのでファンが回っている以上故障と言えない気もして。
今日は風が強いなーさんと比べると15℃前後での機能に差があるように感じますし
一度サービスに聞いてみたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
>風が強いなーさん
使用状況の報告ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:14147614
0点

メーカーに上記の使用状況を記載して、15℃前後から加湿が機能しなくなるのは
正常運転の範囲なのかと問合せしてみたところ回答が。。
室温20℃/湿度30%の環境における加湿量は、
運転モード「強」の場合の加湿量は、約30mL/h
運転モード「弱」の場合の加湿量は、約20mL/h
上記の環境で試して、それでも改善しないなら修理に持ち込んでくれと。
メーカーも前後の温度での使用データなどないから回答が難しいのでしょうが…
我が家にはそんな環境を整えられる設備(エアコン含む)はありませんorz
とりあえず暖かくなる春まで待つしかないのかなと。
保証は1年だし、気長に様子を見てみます。
ところで、タンクにぬるい水(冷たいと感じない程度の水?)を入れたら
寒いところでも気化しやすくなるのでしょうかね?
水も冷たくて気化しにくいのかな…と思いつきました。
書込番号:14152377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IG-DK1S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/08/14 23:45:02 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/13 13:39:23 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/15 0:47:00 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/12 11:40:54 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/13 11:40:44 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/14 12:47:49 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/01 12:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





