


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK70N
購入前に質問です。今はSHARPのプラズマクラスター、品番は忘れましたがそれを使ってます。冬と言う事気等はしてません。外出時はリビングのドアを開けて換気がわりにしてます。この使い方ならば部屋の臭い、生活臭 購入前に質問です。今はSHARPのプラズマクラスター、品番は忘れましたがそれを使ってます。冬と言う事もあり、窓を開けて換気等はしてません。外出時はリビングのドアを開けて換気がわりにしてます。この使い方ならば部屋の臭い、生活臭やタバコの臭いは気にならないですが、ドアを締め切った状態で帰宅すると生活臭がします。そこで今回ダイキンの空気清浄機を検討しています。生活臭だけではなく、集塵能力にも期待してます。SHARPの場合は背面吸気なので、集塵能力もダイキンに比べSHARPが劣ると考えています。実際SHARPの空気清浄機で最大にしていても天板に毎日細かいチリが目に見えてわかります。背面吸気でも吸い込む事は吸い込むのですが、私はタバコを吸うので煙りはどうしても上に行ってしまうので、SHARPを上に置き、ダイキンの空気清浄機を下に置いて使おうと思ってます。
上記の様にドアを締め切った状態でも脱臭能力や集塵能力はダイキンの場合はいかがでしょうか?実際使われてる方にお聞きしたく投稿しました。ご教示の程、宜しく御願いします。 タバコの臭いは気にならないですが、ドアを締め切った状態で帰宅すると生活臭がします。そこで今回ダイキンの空気清浄機を検討しています。生活臭だけではなく、集塵能力にも期待してます。SHARPの場合は背面吸気なので、集塵能力もダイキンに比べSHARPが劣ると考えています。実際SHARPの空気清浄機で最大にしていても天板に毎日細かいチリが目に見えてわかります。背面吸気でも吸い込む事は吸い込むのですが、私はタバコを吸うので煙りはどうしても上に行ってしまうので、SHARPを上に置き、ダイキンの空気清浄機を下に置いて使おうと思ってます。後、レビューで空気清浄機からの臭い(オゾンや酸っぱい臭い等)が書いてありましたがどうでしょうか?
上記の様にドアを締め切った状態でも脱臭能力や集塵能力はダイキンの場合はいかがでしょうか?実際使われてる方にお聞きしたく投稿しました。ご教示の程、宜しく御願いします。
書込番号:15786525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脱臭性能を重視するなら富士通ゼネラルの脱臭機がいいのではないでしょうか。
複数社の空気清浄機を利用しましたが、空気清浄機能はともかく脱臭機能は期待するほどなかったです。私の場合はペット臭ですが、HDS-3000Sを利用していますが、ペット臭は見事に消してくれます。
生産中止となっていますが、後継機が出ていますのでどうでしょうか?
匂いが強い物だと空気清浄機ではあまり効果がない事がありますので、検討してもいいのではないでしょうか。シャープ製も利用しましたが、脱臭に関してはあまり効果がありませんでしたので。
書込番号:15786888
0点

ポツコロさん こんにちは。
現在ダイキン持ちです(空気清浄機単独のもの)
まず、ダイキンの集塵能力は凄いと自分自身は思います。
その前に使っていたパナと比べれば、雲泥の差でした。
しかし、難点は掃除が他社よりも面倒な事です。
面倒なのと、ピアノ線の様な細い線も細心の注意で拭かなければなりません。
それを覚悟出来れば、電気集塵のメリットを十分に享受できる物であると思います。
しかし、消臭はと言うと、出来る事は出来ますが、十分かどうか?と言われると疑問です。
9832312eさんも仰るとおり、富士通ゼネラルの脱臭機と比べると雲泥の差でしょう。
ですから、ご予算があれば、
ダイキンの空気清浄機+
脱臭専用機の富士通ゼネラルPLAZION DAS-15Bhttp://kakaku.com/item/J0000003785/
と言うのはどうでしょうか?
書込番号:15787208
1点

ポツコロさん、まず質問される時はちゃんとした文章を書いて下さい。
コピペが何か所も重複していてる上に改行が無いので非常に読み難いです。
送信する前に一通り読み返すようにされた方が良いですよ。
個人的には空気清浄機はシャープ製しか使ってないのでその観点からお話します。
プラズマクラスター7000の空気清浄機に関しては、長く使ってると消臭効果が落ちるようです。
イオン発生ユニットの電極にシリコン等が付着して発生を妨げるようです。
最初聞こえてたジージー音がしなくなってたら効いてないと思った方が良いでしょう。
実際我が家でも、消臭効果が落ちて、本体分解してユニット清掃したら復活しました。
消臭効果に関しては一般的な空気清浄機だと大きくは変わらないでしょう。
プラズマクラスター25000搭載のシャープの上位機種だと少し効果が高いかも知れません。
ただ25000ユニットは2年間で交換が必要なのが難点ですね。
例>http://kakaku.com/item/J0000003788/
集塵に関しては、背面・前面はそれほど違は無いんじゃないでしょうか。
実際最近の機種は前面でも吸引自体は横のスリットからです。
返って背面全体を使うシャープの方が効果的じゃないかなと最近思います。
書込番号:15787345
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール MCK70N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/08/18 17:59:14 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/16 19:59:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/06 11:24:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/17 10:16:57 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/04 9:40:49 |
![]() ![]() |
40 | 2014/01/18 0:23:53 |
![]() ![]() |
9 | 2013/11/22 19:05:45 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/24 12:33:50 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/19 1:43:55 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/25 20:56:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





