『寒冷地・マンションにお住まいの方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール MCK70Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール MCK70N の後に発売された製品うるおい 光クリエール MCK70NとMCK70Pを比較する

MCK70P
MCK70PMCK70P

MCK70P

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月14日

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール MCK70Nの価格比較
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール MCK70Nの純正オプション
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのレビュー
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのクチコミ
  • うるおい 光クリエール MCK70Nの画像・動画
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのオークション

うるおい 光クリエール MCK70Nダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2012年 9月15日

  • うるおい 光クリエール MCK70Nの価格比較
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール MCK70Nの純正オプション
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのレビュー
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのクチコミ
  • うるおい 光クリエール MCK70Nの画像・動画
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール MCK70Nのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK70N

『寒冷地・マンションにお住まいの方』 のクチコミ掲示板

RSS


「うるおい 光クリエール MCK70N」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール MCK70Nを新規書き込みうるおい 光クリエール MCK70Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 寒冷地・マンションにお住まいの方

2013/11/21 12:32(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK70N

クチコミ投稿数:6件

本製品を冬の加湿器代わりに使おうと思ってますかが、寒冷地・マンション住まいで十分な加湿が得られるか心配です。間取りが開放的な3LDKなので、加湿重視でスチーム式の単独加湿器も視野にいれてますが、ペットやタバコ臭に対する空気清浄機能も捨てがたい…。
体験談、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:16862504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/21 14:25(1年以上前)

カカロット.comさん こんにちは。

スチーム式は湿度がスピーディーに上がりますが、その分自動運転がなければ結露しやすいです。
また、三菱の加湿器のように自動運転がある物もありますが、消耗品が月に一回程度しなければならないものもあります。
それと、気温が低ければ湿度を上げてもすぐに飽和しますから、
沢山の水分を空気に含まそうとすれば、お部屋の気温を上げることが先決だと思います。

今回の場合、

>ペットやタバコ臭に対する空気清浄機能も捨てがたい…。

と、脱臭に対するご希望みたいですから、空気清浄機ではなく脱臭器と(集塵機能も付いているものもあります)
ハイブリット気化式の加湿器の組み合わせなんかどうでしょうか?
脱臭器
富士通ゼネラル PLAZION DAS-15Chttp://kakaku.com/item/J0000010171/

脱臭器+集塵+気化式加湿器(←加湿出来る量はMCK70Nより少ないかも知れません。)
富士通ゼネラル PLAZION DAS-303Chttp://kakaku.com/item/J0000010170/

加湿器
ダイニチ HD-7012http://kakaku.com/item/K0000409398/

書込番号:16862833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2013/11/21 16:23(1年以上前)

カカロット.comさん、こんにちは。
寒冷地と言う事ですが、具体的な地方を記された方が良いレスが付くと思います。

また一般的に寒冷地だと、エアコンで無く灯油、ガスファンヒーター等の使用が多いと思います。
これらを使うと、加湿が必要ないほど水蒸気が発生します。
空気清浄機を買うのは良いと思いますが、加湿機能が必要なくなるかも知れません。
まずはその辺の情報も上げた方が良いかと思います。

書込番号:16863113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/21 20:48(1年以上前)

お二方の回答ありがとうございます。
当方は北海道のとある街で、あったかエアコンという寒冷地ルームエアコンのマンションに住んでます。室温は22〜24℃くらいをキープしますが、湿度は30%を超えず。なので洗濯の部屋干しやら超音波加湿器でごまかしてますが、とにかく寝ている時の乾燥、口や喉の乾燥が半端ないです。

加湿器+脱臭のアドバイスを頂きましたが、設備は1つにしたいのと、臭いは最悪消臭スプレーや加湿器のアロマと24時間換気で希釈できればと思っています。

追加のご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:16863951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/22 03:42(1年以上前)

前にも言いましたが、地方がどこであれ、加湿を考えるには室温が直接関係しています。
室温が22〜24度であれば、気化式の加湿器でも十分潤うと思います。

今回の場合、どの程度の広さを加湿するのかはわかりませんが、
集塵が優先ならMCK70N(ただし、これの消臭機能は再生する仕組みなので他社の空気清浄機に比べ消臭には期待が持てる)
消臭が優先ならDAS-303C
を選ばれても大丈夫ではないかと思います。

ところで、あったかエアコンはこの時期ぐらいだと電気代はたいした事はないですか?

書込番号:16865201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/22 08:22(1年以上前)

ぼーーんさん

返信ありがとうございます。
本製品や気化式加湿器含め、スペックと価格で決めたいと思います。

なお、エアコン暖房の電気料金は高くないですよ。むしろ、都市ガスの温水パネルや灯油温風FFに住んでた頃と比べて安いくらい。本製品もエアコン暖房との相性もいいみたいですので、余計に迷っちゃいますがね。

書込番号:16865526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/22 08:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今の時期の北海道ぐらい(最低気温が0度ぐらいまで)であれば、確かにエアコンの方が効率が良さそうですよね。
これが、厳冬期になって来た時の電気代がどうなのか気になる所ではあります。

書込番号:16865574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/22 11:47(1年以上前)

こんにちは

空気清浄機は集塵フィルターがあるので、風量を上げないと加湿量が稼げません。加湿器と比べ
騒音面で不利になります。最大加湿量はターボなど最大風量時で50dBを楽に超えます。これは
騒音レベルで使う場面は限定的です。

気密性が高い部屋なら、最大風量を使うことは少ないと思いますが、開放的3LDKというのが気になります。

例えばダイニチの気化式EN500は節約400mL/25dB、パナソニックの空気清浄機VXJ70が
弱運転で250mL/25dBです。空気清浄機の弱運転で加湿が間に合えば問題ありませんが、就寝中は
静かに運転し続ける方が良いと思います。ハイブリッドならもっと静かになると思います。

シャープやパナソニックの空気清浄機は風量ごとに加湿量と運転音が記されています。
加湿器との比較としてご参考にしてください。

部屋の広さなどわからないので何とも言えませんが、加湿器から選ぶ方が良い気がします。
また脱臭機は加湿量と運転音の関係で無理だと思います。上にあげた機種は一例で具体的に
薦めた訳ではありません。

書込番号:16866043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/22 17:06(1年以上前)

追記ですが北海道に住んだ経験がないので、正直わからないことが多いです。
住まわれた経験がある方のレスがつくとよいですね。

書込番号:16866934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/22 19:05(1年以上前)

フォルドさん
レスありがとうございます。
運転音、意外としますね〜
判断材料にさせて頂きます。

書込番号:16867308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ダイキン > うるおい 光クリエール MCK70N」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール MCK70N
ダイキン

うるおい 光クリエール MCK70N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月15日

うるおい 光クリエール MCK70Nをお気に入り製品に追加する <584

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング