このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 11 | 2022年10月14日 08:40 | |
| 1 | 4 | 2016年9月6日 00:42 | |
| 0 | 0 | 2015年3月21日 01:00 | |
| 2 | 3 | 2015年3月6日 06:17 | |
| 7 | 1 | 2015年3月6日 00:41 | |
| 2 | 0 | 2014年11月16日 11:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
当機種を購入し、約2年経過しました。
・イオンカートリッジ FZ-AG01K1約1年
・交換用集じんフィルター FZBX50HF 約10年
・交換用脱臭フィルター FZB50DF 約10年
と書かれていますが、臭いが気になり、汚れも目立つので、
集じんフィルターの交換を考えています。
使い方にもよるのと思いますが、参考までに
みなさんは実際の交換頻度を教えて下さい。
3点
>ZR-7Sさん
こんにちは。
使用状況によって人それぞれですから、他の人の交換サイクルはあまりアテにならないと思いますよ。
これは水洗いとかは出来ないですから、臭いが気になるなら交換と思います。
臭いが機になるのは、3つのフィルター全部でしょうか?
あと、集塵フィルターに関しては、見た目で汚れているように見えても、必ずしも交換が必要とも限りません。
一番の目安として、風量が減った時なんですが、それは判りませんよねぇ…
そもそも、HEPAフィルターの交換の時期が10年って言うのは、かなり大げさな宣伝文句なので、
実質は2〜3年毎の交換って言うのも特におかしい事ではありません。
(宣伝文句からすればおかしな話なんですけどね^^;)
書込番号:19953207
![]()
3点
>そもそも、HEPAフィルターの交換の時期が10年って言うのは、かなり大げさな宣伝文句なので、
>実質は2〜3年毎の交換って言うのも特におかしい事ではありません。
そうですね
2年たたずに交換してます。
書込番号:19953240
![]()
2点
>ぼーーんさん
早速ありがとうございます。大変参考になりました。
臭いが気になるのは、当機種を使用していても改善しなくなった6畳寝室です。
新築と同時に使い始めたのですが、雨天時は妻が室内干ししています。
また、継続使用している布団とか枕とか、疑えばきりがないですね。
もし替えるとしたら、結構高いので、とりあえずフィルターの一方を替え、
効果なければもう一方を…と考えています。タバコは吸わず、ペットはいません。
>Musa47さん
具体的な使用経験、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19953436
0点
>臭いが気になるのは、当機種を使用していても改善しなくなった6畳寝室です。
フィルターが臭うのではないのですか?
もし、そうなら、フィルターを換えても無駄かもしれませんよ。
空気清浄機のフィルターはオマケ程度の性能ですから…
私はてっきり加湿フィルターの手入れ不足による、菌やカビによる臭いの発生かな?と思ったのです。
仮に、臭いの原因が部屋なら、どんな臭いでしょう?カビ臭かな?
まずは、臭いの原因を突き止めて、元を断てるなら、元を断つのが最短の行動です。
それが難しいなら、その臭いに対応した消臭方法を取る方が良いです。
少なくとも、空気清浄機の消臭フィルターを交換しても効果は薄いと思います。
それだったら、富士通ゼネラルから出ている消臭器を試した方が、まだ可能性は高いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017656_J0000017655_J0000013895
まずは、臭いの元を特定するのが先決ですね。
書込番号:19953461
0点
あと、フィルター三つとイオンカートリッジを買うのであれば、
数千円プラスでで新品が買えますね^^;
KC-E50
http://kakaku.com/item/J0000013458/
書込番号:19953465
4点
>においがする
加湿機能があるので、部屋干しする部屋には向きません。
また、いくらたくさん水が入るからと、目一杯入れて数日持たせるとかしていませんか?
水は必ず毎日入れ替えてください。臭いの原因よなります。
案外、そのあたり(過剰加湿)が原因では?
書込番号:19953666
![]()
2点
やっぱり臭いの元が一番臭いがきついですよね。
私も、加湿ユニットか、加湿フィルターを調べてみたら?と思います。
それ以外だと、やっぱり部屋干しによるカビ繁殖の可能性が高そうですね。
書込番号:19953806
1点
>ぼーーんさん
ありがとうごうざいます。臭いはまだ特定できていません。
臭う時と、臭わない時があります。
妻からは「自分の加齢臭じゃない?」とつっこまれましたが…。
そういう妻は感じないとのことです。
フィルターを再度外して掃除した後臭いを嗅いでみましたが、
フィルターの臭いとは違うようでした。
確かに全部交換したら、新品買えますね。
本体の割りにインク代が高い、プリンターみたいですね。
>φなるさん
ありがとうございます。
洗濯干す時だけでなく、冬の晴天の日以外はあまり加湿機能は使っていません。
でも、水は継ぎ足して使っていたので、タンクは臭いました。
フィルターよりは、タンクの方が臭いました。
更にタンクの水受けも同様の臭いがしていて、
この部分を一度も掃除をしていないことに気が付きました。
恐らくこれが原因と思われます。
ちょうど3名でしたので、みなさんにGAを差し上げます。
臭いがついてしまったタンクや水受けが改善するのかわかりませんが、
頑張ってみます。ありがとうございました。
書込番号:19955271
0点
>水は継ぎ足して使っていたので、タンクは臭いました。
>臭いがついてしまったタンクや水受け
と言う事でしたら、おそらく部屋の臭いではないですね。
加湿運転している時の手入れ不足や手入れ不良が考えられます。
他の方も仰っていますが、水受けの水も含めて、基本、毎日交換して方が良いですし、
フィルターや水が接する部品を割と頻繁に洗わなければなりません。
気化式の加湿は、電気代が安く、加湿しすぎにもなり難い方式なのですが、
手入れに手間がかかる方式なので、それを理解されると、次から臭わない加湿が出来ると思います。
あと、加湿を使わなくなった時は、水を入れっぱなしにはせずに、水を捨てて、部品も乾かすようにされた方が良いです。
書込番号:19955293
2点
空気清浄機の「臭い」に関する情報はネット上に多数存在します。
今回の事例には、こんなページを参考にしてください。
http://astro.jp/life/686
今回はまず
1・水受け&タンクの徹底清掃
清掃後は毎日水の交換。水受けの水も毎日捨てる。
水道水には殺菌成分である「カルキ」が含まれているので、毎日水の交換をすることで殺菌作用は働きます。
水道水以外の水を入れたり、添加剤を加えたりしないでね。
加湿機能未使用時は、そのままにせず、【水を抜いて乾燥させておく。】
(水タンクは付いていなくとも空気清浄機脳は使えるるはずですが、機種によっては違うかも?)
2.イオンカートリッジの交換。
一度臭いが出ててしまったら、交換時期より前でも変える。安いものなので複数買っておくと良いでしょう。
(タンク用のFZ-AG01K1 はAmazonで¥ 827でした。纏め買い推奨。Amazonのレビューも読んでおいてください)
口コミの質問のかなりの割合で、メーカーの取扱説明書を「読んでいない&読んでも守っていない」ことによるトラブルです。
初心に戻って取り説を熟読するところから始めてください。
取り説に一行たりとも無駄なことは書いていませんからネ ^ ^
(最後説教臭くなってスミマセン)
書込番号:19955420
1点
すっかり忘れてました。
結局、寝室の納戸の臭いでした。
納戸の中に清浄機を置いても改善されず、諦めました。
返事を頂いた方々、ありがとうございました。
KC-B50もそろそろ買い替え時期かなと思っております。
書込番号:24964086
0点
タバコを吸うので、空気清浄機を探しているのですが、
これはダメでしょうか?
メーカーHPに「* タバコや焼肉など、強いニオイがある時にお使いになると、数週間から数ヵ月でフィルターからニオイが発生し、フィルター交換が必要になる場合があります。 このような使い方をされるときは、お部屋の換気と併用してお使いいただくことをお勧めします。」
ってことは、強いニオイには向かない機種ってことですか?
http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcb50/
0点
neopom2さん こんにちは。
これはと言うより、タバコに関しては似たり寄ったりと言う感じで、各社厳しそうな感じです。
ダイキンなんかは脱臭フィルターが再生式ですから、多少マシなのかもしれませんが、過大に期待しない方が無難です。
ですから、基本、脱臭フィルターの要を成さなくなったら交換と言う感じだと思います。
仕組み的にも集塵フィルターの前に脱臭フィルターがあるので、過酷な使われ方ですから、
普通に使っても10年とかは持ちそうに思わないです。
書込番号:17334888
![]()
1点
>仕組み的にも集塵フィルターの前に脱臭フィルターがあるので、過酷な使われ方ですから、
シャープの空気清浄機の話です。
書込番号:17334891
![]()
0点
ありがとうございます。
やはり厳しそうなので、
富士通ゼネラルPLAZION DAS-303Cを注文しました。
タバコなら空気清浄機というより、脱臭機だとおもいました。
http://kakaku.com/item/K0000572923/spec/#newprd
これに賭けてみます^^
書込番号:17363979
0点
たばこにはDAIKINよりもプラズマクラスターでした
喫煙者ですが帰ってからの違いが大きいです
書込番号:20175073
0点
現在、リビングでは、相当古いSHARPの清浄機を使っています。
昨年末、玄関用にパナソニックのF-VXJ50Wを購入しましたが、空気清浄、脱臭ともかなり効果を感じたので、リビング用の買い替え(追加)を検討してます。
同じパナを買ってもいいのですが、何となく2台買うのも悔しいのと、若干こっちのほうが安いので、悩んでいます。
リビングダイニングは、約20畳弱。
設置は、ほぼ部屋の真ん中になると思います。
気になっている点は、パナは前面集塵に対して、こちらは背面。
部屋の中央に置くとすると、どちらか効果があるのか?
でも、背面集塵の手入れってどうなんだろう?ということです。
加湿については、別途サンヨーのやはり古い加湿器があるので、それと併用するつもりなので、それほど効果については判断の対象とはしません。
デザイン的には、どちらも気に入ってます。
よろしくご指導、お願いします。
0点
maleboyさん こんにちは。
お部屋の真ん中に置かれるなら、気流的にはどちらもそう気にする事はないのかなと思います。
シャープのメリットは、プレフィルターがあること、
デメリットは前に出る空気が冬場に冷たく感じる可能性があることと、
脱臭フィルターが集塵フィルターの前にある事で、脱臭フィルターがパナよりも苛酷な環境になる事です。
普段の手入れはどちらもやさしく掃除機でOKって感じでしょう。
まあ、どちらを選んでも、無難な選択だと私は思いますけどね。
書込番号:18547366
2点
シャープは全面吸気ですので
吸い込みの流速が弱くなります
(ホースをつまむと水の勢いが増すのと同じ理屈です)
そして背面排気ですので
推測ですが、後方で空気が循環して、
前方の処理に弱い気もします
消臭フィルターの問題もありますし
この点を考慮すれば自動運転もついている
パナソニックの方がいいかと思います
プレフィルターのデメリットは不織布を噛ませば無問題
書込番号:18547591
0点
ぼーーんさんl、yoshi550さん、ありがとうございます。
集塵については、特に問題ないけど、脱臭については、パナのほうがいいって感じですね。
参考になります。
総じてパナのほうがいい感じですね。
そういえばKC-B50に書き込みましたが、この後にD50っていうのが出ているんですね。
そっちも検討してみます。
ありがとうございました
書込番号:18547870
0点
買って二ヶ月もしないうちにhepa フィルターにカビが生えたため、修理にきていただきフィルターを交換していただきました。
それから半年たちまた フィルターにカビが発生。うちにはダイキンの空気清浄機二台、シャープも 70が一台あり長く使っていますが、どれもこんな問題一度もありません。
修理担当者曰く家の環境のせいだとのこと。
家具も壁からはなしたり、カビ対策はキチンとしているのでカビが生えるような場所はありません。
加湿機能も不使用です。
頭にきたので本社に電話、a50の口コミをみて本社はこういう事態があることを把握しているかと聞いたところ把握してないとのこと。
一体どんな企業体制なのでしょうか!
エンジニアリングも中身は異常あるんじゃないのかと聞いてやっと中身の検査を対応。その間の貸出機はないと言われ
すべての対応を拒否し粗大ごみとして捨てることにしました。ホントに不愉快な対応です。
修理の際に教えた個人情報を削除してもらい、さらに導入予定だったエアコンのキャンセルも行いました。
書込番号:18072274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
環境のせいとのことですが
空気清浄機の場所を他の機械とチェンジしてみました?
原因が分かるまで、我慢してもよかったかもしれませんね
そしたら、口コミもより充実した内容になったかも?
書込番号:18547603
1点
キャンセル待ちで意外に買えます。
本日中です。
またAMEX(提携含む)をお持ちであれば、以下にキャンペーン登録すれば2000円キャッシュバックもあります。
アメリカン・エキスプレス・コネクト
https://network.americanexpress.com/connect/jp/ja/campaign_detail.html?campaign=tcm:585-106660
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)




