PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

母が欲しいと言うので購入しました。
(私はk-xを使用しています)。
今日届いたので早速試し撮りをしましたが
55-300mmレンズ装着時のピントを合わせるジージー(モーター音?)なる音は
あんなに大きいものなんでしょうか?
近くから近くへ合わせなおす時は気になる程の音ではありませんが
ちょっと離れた所に合わせ直すときはびっくりするくらいの音です。

k-xでも多メーカーに比べれば大きいのにk-rはそれよりかなり大きい音です。
(でもk-xは気に入っています)
k-xの55-300mmレンズををつけても音は同じでなので
レンズがどうこうの問題ではなさそうです。

AFが早くなった分レンズの動きも早くなって音も大きくなったという事なんでしょうか?

みなさんはk-rのジージー音をどう感じられてますか?
k-xもk-rも持っている方がいらっしゃれば比較してみて
やっぱりk-rの方が断然大きい音がしますか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:12376349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/16 22:51(1年以上前)

ペンタ普及クラスの、AF速度・シャッター音はそんなもんですよ。
仕様として受け入れるしかないと思います。

ユーザーの方には申し訳ないのですが、ひどく安っぽく感じるんですよね。

書込番号:12377203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/12/16 23:12(1年以上前)

ご返信有難うございます。
AF速度・シャッター音は特に気になりません。

オートフォーカス(内蔵モーター)音が以上にでかいんです。
過去のスレにK-xと同じような感じかなぁ?とあったので
明日問い合わせてみます。

書込番号:12377342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/17 10:16(1年以上前)

フクロウオウムさん こんにちは

 DA55-300mmは、レンズ内モーター駆動ではなく、ボディの本体内の大型モーター
 にて駆動させていますので、pentaxのデジイチは音が大きいという感じになって
 いますね。

 istのDL2以前の機種は同じモーターを使用してもAF時の音が静かになるように
 AF速度も遅くなるようなギア比に設定されていました。
 K100D以降は、AF速度が速い方がという要望が多かったようで、AF速度の上昇と
 ともにAF時の音は大きくなりました。

 また、K-xやK-rの様に動画の録画の為にボディにマイク用の穴が開いていますので
 その部分から内部の音漏れがしてしまう所かと思います。
 この穴を指で塞いでAFさせると、そこそこ音が小さく感じると思いますよ〜。

 同じ動画を写せるボディでも、防塵防滴ボディのk-5やK-7であれば、同じレンズを
 使用しても、ボディの繋ぎ目などから洩れにくく高音が抑えられます。
 結果としてAF時の音は少し小さく感じます〜。

 まだK-rは手にしていませんが、AF速度が上がっていると言うことは、AF時の音は
 必然的に大きくなっていると思います〜^^;

書込番号:12378919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/12/17 14:21(1年以上前)

ご返信有難うございます。

今日サービスセンター(SS)に問い合わせてみました。
SSの方もボディからの音ですと説明して下さいましたが
ボディの本体内の大型モーターだから音が大きいんですね。
納得です。
SSの方とのやり取りの中でモーターなど音は個体差があるから
持ってきてもらわないとなんとも言えませんと言われましたが
同じ機種で個体差があること自体が問題ではないのでしょうか?
ピントとか精密な部分ならまだ分りますが
単純部品のモーターで音の大きさが違うのは欠陥だと思います。

k-rを取り扱っている店に行って比較確認しましたが
その店のは私のk-rよりかなり静かでした。
k-xも置いてたので何回も聞き比べましたがk-xよりも音は静かでした。

買ったお店に電話すると交換してくれると言うことなので
なるべく静かな個体に当たる事を祈ります。

書込番号:12379699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/17 14:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F2.8

レンズでAF音変わります。

300mmではありませんが、APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSMはAF静かですよ。

キットレンズしかもっていない、使ったことがない人にAF音だけ聞かせた場合絶対にK-r、K-xとわからないと思います。100%

静かなAFが必要な場合お勧めです。
UPしたのはK-xとK20D+APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSMです。

(購入金額は保護フィルター付きで新品4万弱でした)

書込番号:12379756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/12/17 20:27(1年以上前)

ご返信有難うございます。

ちなみに18-55mmを付けた場合はモーター音は静かです。
なので長いレンズの場合はモーターが沢山稼動して
音も大きくなるという事なんでしょうかね?
でもあれだけ音がしたら周りの人に気の毒で撮るのに集中できません。
それ位の音です。
交換品が来たらまた報告します。


書込番号:12381029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/12/17 21:00(1年以上前)

別機種

今晩わ

>フクロウオウムさん

>交換品が来たらまた報告します

[超音波モーター対応のレンズ]を圧倒的なメインレンズとして使っている者ですが
[超音波モーター非対応のレンズ]を使った時は気になりますねぇ・・・ (。-ω-)ァァ

まあ、どちらにせよ[単焦点レンズ]なんですが・・・  (-д-`*)ウゥ-


[超音波モーターレンズ]の一例
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]

http://kakaku.com/item/10504511916/spec/

[超音波モーター非対応のレンズ]の一例

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]

http://kakaku.com/item/10504511918/spec/


一度[超音波モーターレンズ]を使ってみては如何ですか?  (o^-^)o





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:12381176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/12/17 22:51(1年以上前)

ご返信有難うございます。

私は鳥メインです。
PENTAX-DA★300mmは喉から手が出るほど欲しいレンズです。
キットレンズで鳥を撮ってるの?と笑う方もいるかもしれませんが
55-300mmでもテレコンをかませば結構撮れるし
上を見たらきりがないので撮れる範囲で楽しんでいます。
でも余裕が出来たらPENTAX-DA★は買いたいですね。

書込番号:12381833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/12/20 20:35(1年以上前)

交換品が来ました。
手元の品と比較すると少しだけましでしたが
やはり手持ちのk-xよりも十分大きな音でした
店頭で手に取ったk-rはこんなに音は大きくなかったのになぁ。
音に個体差がある事態おかしな事だと思います。
ハズレでしょうかね?何とかならないものでしょうかね。
残念です。

書込番号:12395904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFシステムについて再び

2010/12/14 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

はじめて書き込みます。1眼レフは持っていません。来年、k-r wズームを購入予定。うんざりの方々も多いと思いますが、12252457「AFシステムについて」の蒸し返しです。はっきりした結論は、出なかったと思いますが、k-5板にも同じ様なスレがあり、まだ書き込みが続いています。私から見れば、ほとんどプロの様な方々の集う板なので、皆様方がどの様に対処しているのか、1眼ドシロートに教授して欲しいのです。
私が見ると、真龍さんのk-7の作例。Carroさんのk-rの作例。k-5板のキスニンさんの作例。これらがあまりに酷似している様に見えます。やはり真龍さんの言うように、ある条件下において、必ず存在する現象ではありませんか?
それともう1つ、k-5板12355810「センサーの汚れ問題について」。これは、しかし、k-rにもあるのではないでしょうか?皆様いかがですか?k-5板では、メーカーが問題を把握していて、対処しているとの事ですが、k-r板でも問題を発見した方々は、出来るだけ早く、メーカーに連絡してほしいと思います。(私が買うときには対処法ができているように)

追伸 下書き中にk-5板を見たら上記の問題がメーカー側で解決に向かっているようですね。k-rは入門機ですが、メーカーは同じ様な対応をしてくれるのでしょうか?諸先輩方!だれか問題のある方は、早めにペンタのサービスに報告していただけませんか?お願いです。

書込番号:12366172

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/14 17:17(1年以上前)

K-Xでとくに問題なかったのでK-rは大丈夫そうですけどきになりますね。

K-xですが昨日確認のためにF32まで絞ったらゴミが写っていました。

普段絞ってもF11までぐらいなんで気にしませんけど。
(写りませんので)

たぶんレンズのほうかな。

ちなみにゴミはどのデジ一でも入ります↓

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP342JP343&q=%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%81%ae%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%80%80%e7%b5%9e%e3%82%8b%e3%80%80%e3%80%80%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e4%b8%80%e7%9c%bc

書込番号:12366405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/14 18:03(1年以上前)

sanyasanさん こんにちは

 K-r TTL位相差検出式 SAFOX IX 11点測距 約1240万画素
 k-5 TTL位相差検出式 SAFOX IX+ 11点測距 約1628万画素
 K-x TTL位相差検出式 SAFOX VIII 11点測距 約1240万画素
 K-7 TTL位相差検出式 SAFOX VIII+ 11点測距 約1460万画素

 SAFOXの+は光源識別機能付き

 という事になっています。

 ゴミの問題ですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12364582/

 という板が立っています。
 もしセンサーのカバーガラスの構造上の問題であれば、k-5に搭載されている
 ソニー製のセンサーの問題であり、K-rには違うセンサーが摘んでいますので
 気にされる必要は無いのでは・・・。

 K-rのセンサーは画素数から見ると、K-xのセンサーをベースにしている様に
 思います。
 まあk-5もソニーのセンサーですが、設計が違うでしょうから構造上の問題が
 起きるとは思いません。
 K-xのセンサーはすでに、多くの機種に搭載されているセンサーで、問題は
 起きていない様に思います。

 Carroさんのk-rの作例ですが、シャッター速度が1/13secというスローシャッター
 ですので、手ぶれ補正しきれない可能性が高いですので、三脚を使用したサンプル
 か、もう少し速いシャッター速度のサンプルを待たれるしかないですね・・・。

 >メーカーは同じ様な対応をしてくれるのでしょうか?

 重大な問題があれば、対応もされると思いますよ^^;
 ファームアップで対応できる場合であれば、ファームアップで対応もするでしょう〜!
 
  
 

書込番号:12366591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/14 18:37(1年以上前)

sanyasanさん、こんばんは。

光源とピントについては厳密に検証してないので良くわかりません。

CMOSの汚れやダストクリーニングに関しては、ローパスの構造やDRとDR2の方式の違いなどで、K-5とK-rではまったく別の話です。
K-rに関しては特に初期の汚れは気にする必要はないと思われますが、DR2と比べるとダストクリーニングの効果は劣りますので、レンズ交換にはそれなりに気を使う必要があります。

書込番号:12366720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/14 20:31(1年以上前)

>はっきりした結論は、出なかったと思いますが

では以下を参考にしてみると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150354/SortID=12316564/

要約すると、光線は色によって波長が違い、波長の違いはすのまま
ピントの違いにも繋がります(レンズの各種色収差も結局はその辺が
原因です)。
つまり、特定の光源、光線の状態ではAFセンサーにはいる光が実際
のレンズピント位置よりズレたものとなりAFは合照してもピントはズレる
のです。
この光源や光線の状態によるピントズレを補正する機能は残念ながら
エントリー機には搭載していないようです。


よすみん さん

K-5 のゴミ問題はセンサー表面ではなくローパスフィルター内にゴミが購入時
最初から侵入して工場に送ってカメラを分解清掃しないとゴミが取れないとい
う問題です(要は初期不良ですね)。

書込番号:12367294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/14 21:09(1年以上前)

すみっこネコさんいつもありがとうございます。
いつもとても参考になっています。

私の書き込みですが、

K-5のセンサーの汚れ問題の書き込みをみてきなって

>K-xですが昨日確認のためにF32まで絞ったらゴミが写っていました

という書き込みをしました。

それで、じぶんのK-xも大丈夫で、K-xの書き込みでもセンサーの汚れは見たことが無かったので、

>K-Xでとくに問題なかったのでK-rは大丈夫そうですけどきになりますね。

という書き込みをしました。

さらに、

スレ主が1眼レフは持っていません。と書かれていたので、

おまけで、

>ちなみにゴミはどのデジ一でも入ります。

ということをわかってもらうために書き込んだしだいです。

(K-xだけゴミがはいりやすいのかという誤解を防ぐためです)

わかりにくい文章ですみません。

書込番号:12367542

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/14 22:00(1年以上前)

よすみんさん
こんにちは。おっしゃる通り、ゴミは1眼ならどれでも入ると、私にも想像できます。
ただk-5板のワインとチーズさんもk-xでf11まで絞ると、汚れがあると言っています。ただ実際にはf11以上の絞りなど、必要無いらしいですね。

C'mellに恋してさん
返答ありがとうございます。話は違いますが、私は1眼は持っていませんが、中国の友人にコンデジ5台とk-m2台をプレゼントしました。その試し撮りのk-mの色彩にまいってしまったのです。(だから本当はccdにあこがれているのです。)その時、板橋のペンタのサービスに中国語の取説を注文した時の、対応の真面目さ、親切さにも感心してしまいました。
私もペンタは問題があれば、必ず真摯な対応をしてくれると信じています。

asd333さん
アドバイスありがとうございます。k-r板、k-5板、はじめから毎日2回以上見て、勉強しています。ダストには注意します。ただセンサーの汚れ問題はk-5板でまだ広がり続けており、私はペンタ以外の1眼には、興味がないので少し見守るつもりです。

書込番号:12367895

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/14 22:10(1年以上前)

すみっこネコさん
すみません。朝がとても早いので、明日返信します。

書込番号:12367974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2010/12/14 23:13(1年以上前)

sanyasan さん、こんばんは。

AFのピンズレですが、ライブビューでコントラストAFを
使うと大丈夫みたいなので、室内で白熱灯の場合は
切り替えればいいのでは?
これも使いこなしの一つと思えば逆に楽しいかも(笑)

AF精度自体は向上して、補助光も付いているので、
気にしないでいいと思います。

K-5で話題となっているゴミ問題ですが、メーカーが
対策に乗り出したので、解決に向かうと思います。
K-xやK-rでは出ていません。

私のゴミはF11から、うっすら見え始め、F16では明確に
なります。
小さいので付属のソフトで簡単に消せます。
(取れないのは一箇所だけ)

K-5のような輪郭が白抜きの様なものではないので、
ローパス上についた粘着性のものでしょう。

保障期間に清掃に出せば、直してくれたでしょうが、
わざと出そうとしなければ見えないので、
そのままにしました(笑)

書込番号:12368456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/14 23:44(1年以上前)

>私はペンタ以外の1眼には、興味がないので

こだわりがあるようでしたら、

初期不良がわかれば交換または修理してもらえばよくないですか?

>ペンタは問題があれば、必ず真摯な対応をしてくれると信じています。

信用されているなら安心して購入できるのでは。

書込番号:12368678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/15 04:06(1年以上前)

よすみん さん 

>わかりにくい文章ですみません。

いえいえ、こちらこそ余計な書き込みを致しました。
申し訳ありません。
ごめんなさい。

書込番号:12369450

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/15 16:04(1年以上前)

すみっこネコさん
こんにちわ。ご指摘の口コミを見ました。結論はLVかMFを使えば良いのですね。なぜLVだとジャスピンなのか、今は分かりませんが、対処法がわかれば、後から勉強します。

ワインとチーズさん
そうですね。ライブビューでコントラストAF(意味が良く解らず書いていますが)を使おうと思っています。あとは勉強します。

よすみんさん
こだわっています。空の青と草木の緑の美しさです。価格.comで色んな板を見ていますが、36mmF1.4EX DCによすみんさんがレビューをのせているのを見ました。この青と緑にシビレているのです。N社も美しい作例がたくさんありますが、こと木々の緑に関しては、正確ですが、そっけなくて感情移入が出来ないのです。

皆様アドバイスありがとうございました。来年k-rを買います。少しまともな写真が撮れるようになってから、レビューを書きます。(k-r板はレビューが少なくてさびしいですね)

書込番号:12371028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/15 17:03(1年以上前)

別機種

645Dにて

sanyasanさん こんにちは

 >なぜLVだとジャスピンなのか、今は分かりませんが、対処法がわかれば、
  後から勉強します。

 このLVの場合、TTL位相差検出式 SAFOX のシステムを使用したAFではなく
 画像のコントラストを検出してAFする方式です。
 ピントが甘いと像がぼやけコントラストが低下しますので、コントラストが
 もっとも高い時がピントが合っている時ですので、LVですと相性が良いので
 しょう。
 また、LVで画面を拡大して確認すれば、ピントが合っているかも判断できます。
 実際の映像素子の信号を使っていますので、ファインダーで覗いてもピントが
 判りにくい様なケースでは、LVによる拡大してピント合わせする方が良いと
 思います〜。

 k-mを2台保有していた時もありましたが、今は手元にないですね^^;
 K200D以降のpentaxのAWBは安定していますので、k-mのCCDとK-xのCMOSとで
 それほどの違いは感じませんので、あまり気になれない方が良いかと思います〜。

 >価格.comで色んな板を見ていますが、36mmF1.4EX DCによすみんさんがレビューを
  のせているのを見ました。この青と緑にシビレているのです。

 よんすみさんのsigma30mmF1.4(PKマウント)のレビューを見ますと、UPされて
 いる写真はすべてK20Dでの撮影でありCMOS機です。
 現在はCCDでもCMOSでもあまり変わりが無いように感じます〜。

http://review.kakaku.com/review/10505011536/
 

 どうしてもCCD機を使用されたいというのであれば、pentaxの現行のデジタル一眼
 レフであれば、645Dが唯一のCCD機ですので一考してみてください〜!
 良い機体ですよ〜(笑)

書込番号:12371199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/15 19:01(1年以上前)

すでに C'mell に恋してさん がペンタックス最強のカメラのサンプルも交えて
御説明くださっていますが一応……。

>なぜLVだとジャスピンなのか、今は分かりませんが、対処法がわかれば、後から勉強します。

これはAFの検知方法の差が影響しているのです。
通常のAFはAF用の専用センサーがあり、これはレンズを通った光線を元に
検知を行うので、まさに一眼レフの醍醐味の方法です(レンズをお通すので
”する〜・ざ・れんず”と言うのを略してTTLと言うのが頭につきます。今回の
場合はTTL位相差検出式となり、他にTTL測光だの、何かとTTLと強調し
ますが、ペンタプリズムと言うアイディアが出てくるまでは撮影用のレンズの他
に測距用のレンズを連動させる2眼レフや、測距専用に視差のあるファイン
ダーを使うレンジファインダー等、フォーカスをや測光を実際の撮影用レンズ
で知ることは長らく写真を撮る上での課題だったのです。なので、現在は何
でもかんでもTTLだ、撮影用レンズを通して実際に写る光線を調べている
んだと強調してる訳なのです)。

で、この現象の原因はまさにTTLが問題です。
レンズを通過する際に硝材の透過率や屈曲率の問題で色(波長)ごとの
分離がおき、それでも太陽光ならED硝子等の補正硝材が波長のズレを
抑制しますが、最初から赤い照明や特定の蛍光灯やタングステンライトや
水銀灯等の人工的な照明では光線のバランスが悪く、抑えきれません。

そして、センサーはずれた光も感知して処理しますので、結果的に騙され
てピントがズレます。

その点人間の目は、光線の波長がちょっとぐらいズレても、その差は解りま
せん。ふつうにMFでの測距が可能です。

そしてライブビューによるAFも人間の目に近い事をしています。
AFセンサーではなく、直接に撮像素子で捉えた画のコントラストを調べて
測距するのです。
実際の写真に近いプレビューで画像のコントラストを調べているので、AF
センサーと違って1枚だけでは距離が把握できないので複数の差分を得
るのに時間はかかりますが、より精度の高いフォーカス精度が出せます。
これがコントラストAF方式と呼ばれるライブビューでのAFです。

上位の機種では、光源や光線の種類でどの構成が分離してどの程度、
実測の距離に差が出るかを調べ補正する機能があったりもしますが、MF
やライブビューを駆使すれば、そうした機能に頼らずとも写真は撮れます
ので、問題と言うほどでもないですね(通常の光線では起きませんし)。

書込番号:12371637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/15 21:26(1年以上前)

C'mellに恋してさん
素晴らしい作品をありがとうございます。勿論、645Dは知っています。板の作例もたまに見ていました。
すみっこネコさん
詳しい説明、ありがとうございます。

すみません。朝が早いので、また明日書き込みます。

書込番号:12372220

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/16 17:02(1年以上前)

C'mellに恋してさん
すみっこネコさん
 ていねいな説明、ありがとうございます。自分でも検索してみて、コントラストAFと位相差AFの違いが解りました。ついでにデジ一の中でもk-rは、コントラストLVが、かなり早い方だと言うのも知りました。1眼だから、ファインダーで、と言うのではなくて、高速のライブビューAFがあれば、いろいろ使い勝手が良いのですね。
 話は違いますが、645Dのサイトで田中希美男氏の作例3を見ました。まさにモネの睡蓮ですね。藤の花の色と、睡蓮の葉の紫が、対応し合っていて、そういう効果が、画面のいたるところにあって、作ったものなのか、偶然なのか、分かりませんが、うなってしまいました。この写真は、大きな全体像を見なければ意味が無いので、また645Dの描写力にとっても、大型のモニターが必要なのでしょうね。
 C'mellに恋してさん。私が645Dを持ったら、ポルシェに若葉マークを着けて走る様なものです。(その前に値段で手が出ませんが。)まず、k-rでデビューさせて下さい。

書込番号:12375540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/21 15:38(1年以上前)

sanyasanさん こんにちは

 K-rを購入される決心が付いたようで何よりです〜!

 私にとっても645Dはオーバースペックですよ^^;
 我が家はファミリーコンパクトカーのヴィッツを使用していますが、
 そのヴィッツですら、メーター振り切りる速度を出した事もありません。
 ポルシェでなく、ヴィッツですら使い切っていないですからね^^;

 645Dでなくても自分が必要としている範囲で使用すれば良いかと思っています。
 未だに私は645Dの性能を使いきってはいないですね^^;
 645Dを購入したらその性能を使い切らないといけないものではないと思ってい
 ます〜(笑)
 

書込番号:12399363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キットレンズについて教えて下さい。

2010/12/14 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

みなさんはじめまして。初心者同然ですが、よろしくお願いします。

istDSを1年前に中古で購入し、写真がとても好きになりました。最近は部屋の中で撮影することが多いので、高感度に強いK-rを購入しようかと思っています。

そこで質問なのですが、K-rのボディのみ購入してDSについているキットレンズ(DA18-55)を装着しても、普通に撮影はできるのでしょうか?K-rのキットレンズより写りが悪い、AFが遅い、などの問題はありますか?

ほとんど変わらないのであれば、少しでも安い「ボディのみ」にしようかと思ってます。初心者な質問かと思いますが、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12365972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/14 15:06(1年以上前)

K−rのキットレンズはモデルチェンジされてるので、DSについてたキットレンズよりも画質が良くなったらしいぞい。
今使ってるキットレンズに不満があるならK−rレンズキットがよろしかろと思うし、不満がなければボディのみでええんとちゃうやろか。

書込番号:12366010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/14 15:57(1年以上前)

キットレンズも最新型のほうがキット良いと思います。

が、以前の物が使えないわけではなく、撮れる写真が劇的に変わる、とも思えません。
とにかく出費を抑えたいのであれば、手持ちのレンズを使うという選択もあります。
ただ、後からキットレンズを買うとなると、ちょっと割高にはなります。

この際、キットレンズを買ったつもりで、35mm単焦点レンズを買う、というのもありです。
この場合、古いキットレンズの35mm相当での写りとは、かなりよくなると思います。
が、いかんせん単焦点ですから、ズームの便利さはありません。

書込番号:12366157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/14 16:25(1年以上前)

d・s・kさん こんにちは

 DS用のDA18-55mm(T)ですと、新しいDA18-55mmUの方が良いですね。

 DA18-55mm(T)は600万画素機の時に設計された物で、1000万
 画素機に対応できる様に新しい光学系のDA18-55mmUになりました。

 600万画素機にDA18-55mmUを使用しても、レンズが良くなったのが
 判るという書き込みも過去に合ったくらいです。

 K-rのキットレンズは、DA18-55mmUと同じ光学系のDAL18-55mmですので
 こちらの方が良いように思います〜!

書込番号:12366235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/14 17:11(1年以上前)

新しいキットレンズの方がいいのは間違いないですが…

将来的にレンズを買い増していこうと思っているなら
キットレンズは古いので十分かもですね

f2.8通しのレンズとか、高倍率ズームとか買うと
出番が激減するでしょうから…

書込番号:12366377

ナイスクチコミ!2


スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/14 18:21(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!やっぱりK-rのレンズの方が良いのですね。ただ格段の差はない、という感じなんですね。

今のレンズよりは、K-rのレンズの方がいいけど、今後もっといいレンズを買った場合キットレンズはあまり使わない気がします。まずレンズを買ってみようかな、とも思えてきましたし…

これは悩みますね(笑)

書込番号:12366667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/14 22:39(1年以上前)

d・s・kさん、こんにちは。

既にご理解済みとは思いますが、DA18-55mmは整理すると
 @DA18-55mmF3.5-5.6AL
 ADA18-55mmF3.5-5.6AL U
 BDA18-55mmF3.5-5.6AL WR
 CDA L18-55mmF3.5-5.6AL
の4種類あります。

@は*istDSについていたもので、C'mellに恋してさんの仰る通り、600万画素時代のレンズです。A,B,Cは光学系は同じですので写りに差はありませんが、少しずつ違います。
 Aは、@の改良版で高画素機に対応したもの(既に生産終了)
 Bは、Aの簡易防塵防滴版でK-5,K-7レンズキットに付属しているもの(単体購入できるのはこれのみ)
 Cは、Aをベースにマウント部の樹脂化、クイックシフトフォーカスの省略、ピントリングの距離指標の省略等でコストダウン、
 軽量化を図ったもので、K-r,K-xレンズキット/ダブルズームキットに付属しているもの(単体購入不可)
となります。

@よりA以降の方が写りは良いと思われますので、DA18-55mmを使われるのであればレンズキットを購入された方が良いと思います。キットで買うとかなりお得になりますし。
ただ、「あまり使わなくなる気がする」、「部屋の中で撮影することが多い」と仰るのであれば、DA35mmF2.4ALを検討されるのも良いかと思います。
このレンズならば、K-rと合わせてカラバリも楽しめます。

良い買い物をして下さい。

書込番号:12368205

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

今まで4年くらい前のコンデジを使ってきましたが、娘が大きくなってきて(もうすぐ2歳)動きに耐えられなくなってきたのと、室内等の暗い所での写真を綺麗に撮りたくて、一眼レフの購入を検討しています。

検討している機種は、
■PENTAX k-r(Wズームキット)
■CANON EOS kiss X4(Wズームキット)
です。

使用目的としては、主に室内屋外での子供の成長記録としてで、いずれ発表会や運動会に使いたいと考えています。また、ハンドメイドで洋服や小物を作るので、その写真も撮れたらなぁと思っています。
動画は去年ハンディカムを買ったので、そこまでこだわりはありません。両方持ち歩くのは…という時に撮れたら便利だとは思いますが。

k-rはなかなか動いている実機を置いている量販店がなくて困りました…。
どちらも触ってみたのですが、どうにも決められずに帰ってきました。

k-rを触ってみて、シャッター音が大きく感じ、発表会などの静かな場面ではどうなのかな…と思いました。お使いの皆様いかがですか?
また、ライブビューで撮るときに、一瞬拡大されて元に戻ってピントが合ってシャッターが切れるというのが気持ち悪かったのですが、こういうものなのでしょうか?設定で変えられるものなのでしょうか?
それと、起動時間はX4はとても速かったのですが、k-rはどうでしょうか?(触ってみたのですが、いつから撮れるのかがいまいちわからなかったのです)

超初心者なので、Niconのガイド機能にも惹かれたのですが、ファインダーを覗いた時に暗く感じて好きになれませんでした。
ガイドがなくても超初心者でも大丈夫でしょうか?

質問ばかりになってしまい申し訳ありません。
この機種がおすすめ等でも構いませんので、ご教授のほどよろしくお願い致します。

書込番号:12358652

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 13:02(1年以上前)

itosin4さん

暗い所で綺麗に撮れるというのはありがたいです。
起動時間も早いようで安心しました。液晶が起ち上がっていなくても撮影できるんですね。

あとはシャッター音の問題ですね。まだ未就園児なのでイベント事の想像がつかなくて…。
周りの親御さんがどういう姿勢(夢中で写真を撮っているものなのか等)の想像もつかなくて、このシャッター音がどれくらい迷惑になるのかがわからないんですよね。

もう一度量販店で触ってみたいと思います。

書込番号:12360678

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/13 13:13(1年以上前)

バンビママです。さん こんにちは。

K-rのカラーバリエーションや、実写画像などに特にこだわりが無く、
子供の成長記録などの、確実性優先なら、キャノンかニコンの方が無難だと思います。
量販店員さんも勧めやすいでしょう。

面白み(遊び心)はあまり無いですが、シャッター音も考えるとkiss X4でよろしいのではないでしょうか。キャノンは1年でモデルチェンジするかもしれませんが…
D3100は液晶の解像度が低い事以外はとてもよく出来た機種と思います。ただ、外観や質感、操作がニコンなので、好みが分かれるところですね。

質問事項ですが、
1.起動時間はどのデジイチでも同じくらいのように思います。入れてファインダー覗いたら撮れる速さだと思います。
2.ライブビューの一時拡大表示は解除できません。
3.モードダイヤルにプリセットがありますので、ガイドはそれほど要らないかと思います。

あと、α55のライブビューは固定の15点のみ(位相差AF)ですので、普通に撮影するなら問題ないですが、三脚を使った静物撮りには向かないかもしれませんね。

書込番号:12360724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/13 13:35(1年以上前)

そもそもホールの中でのシャッター音はタブーじゃないですか? 最近はいいのかなー。
今まで、スレ主さんが参加された「発表会」等で、周りの親御さんたちは一眼レフでバシャバシャ撮ってたのでしょうか・・・。
皆さんがバシヤバシャ撮っているような環境であれば、音の大きさは五十歩百歩だと思います。
もし、周囲に気を使うような撮影が主となるのなら、「レンズ一体型高倍率ズーム機」がいいように思います。
シャッター音は殆んどしません。 例えば、こんなカメラ達です。
写真の質はコンデジより良い、でも一眼レフより落ちる って感じです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092786.K0000093261.K0000095293

書込番号:12360810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 14:39(1年以上前)

風の旅人☆さん

ライブビュー重視ならαなんですね。
そもそも一眼レフを使ったことが全くないので、どちらがどのように優れているかなどわかっていないのですが…。
週末もう一度ライブビューの見やすさを確認してきたいと思います。

書込番号:12361009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 14:56(1年以上前)

asd333さん

>K-rのカラーバリエーションや、実写画像などに特にこだわりが無く、
子供の成長記録などの、確実性優先なら、キャノンかニコンの方が無難だと思います。
量販店員さんも勧めやすいでしょう。

とてもよくわかります。
k-rのカラーバリエーションが魅力的すぎます(笑)
どうせなら可愛い方が…と。詳しい方には全然違うように見えるのでしょうが、ド素人の私には黒いとみんな同じに見えてしまって。
これを知らなかったらこんなに迷うことはなかったでしょうね…。

もう一度気になる機種を触って決めたいと思います。

書込番号:12361072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/13 14:59(1年以上前)

それから念のため。 "Nicon"ではなく"Nikon"ですから。
もともと「日本光学」なので"k"なんですが、最近"Nicon"もいいなあ、と思ってます。
私、ペンタックスに浮気中のニコン・ユーザーです。

書込番号:12361085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 15:04(1年以上前)

ぼーたんさん

そのような行事に行ったことがないので、全く想像ができないのです…。
自分の幼稚園時代のお遊戯会とかしか思い浮かばなくて(何十年前の話よって感じですね)
やはりそういう時は写真をパシャパシャ撮るものではないんですかね。
幼稚園のお子さんを持つ方にきいてみたいと思います。

「レンズ一体型高倍率ズーム機」というものもあるんですね。
とても勉強になりました。

書込番号:12361102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 15:18(1年以上前)

ぼーたんさん

失礼しました。
そういう意味なのですね。

書込番号:12361150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/13 16:17(1年以上前)

別機種

K-x緑

バンビママです。さん こんにちは

 シャッター時の音の問題ですが、撮影ができる(許されている)イベントかと
 いうのが一番のポイントかと思います〜。
 撮影が許されているのであれば、あまり気にされなくても良いかと思います。
 音の静かなcanonやnikonなどでも、連射されると流石に大きな音になります^^;
 ビデオ撮影の方に配慮されるのであれば、タオルでカメラを包むなどする方法
 もあります・・・。

 あとどのメーカーのデジイチで撮影される事にされるのであれば、基本的には
 ファインダーを使用して撮影が中心ですので、ファインダーを覗いて撮影される
 事をお勧めします〜。
 LVはあくまでも補助的な撮影方法だと考えて頂くと良いように思います。

 エントリーモデルの中でもでも、K-r自体は評価されていますし、楽しめると
 思います。

http://digicame-info.com/2010/12/k-r-1.html

 今日の昼、テレビ朝日の番組のコーナーで紹介されていました。
 オーダーメイドできる物に人気が出てきているという事で、オンリーワン思考
 が強くなってきているようです(笑)
 
http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=scramble&id=3352


 >ピンク×ブラウンの組み合わせがストライクです。

 好みの色があるのであれば、いってしまうのが吉ではないでしょうか〜!
 我が家は、K-rではないですがK-xの緑があります〜。
 緑にした理由ですが、将来子供がカメラに興味を持って欲しいという気持から
 子供の好きな緑を選択しました〜(笑)
 

書込番号:12361360

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/13 23:02(1年以上前)

一眼レフのシャッター音は、お遊戯会でしたら大丈夫そうな気がしますが、
クラッシックのピアノの発表会では普通は写真係を任された人だけではないかと、
私個人的には思います。
発表会だと録音する場合もあるでしょうし、かなり響きまくるんですよ、一眼レフの撮影音って。
写真係が居ないようでしたら、自分がその役を買って出ることも出来るかも知れませんね。

書込番号:12363466

ナイスクチコミ!0


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/14 01:06(1年以上前)

ペンタとニコンのユーザーです、一言だけ書かせて下さい。
K-rのオーダーカラーは目立つので、他のカメラがたくさん並んでいても、お子さんの目線をたくさん貰えると思います。

K-xの過去の書き込みにも、オリンピックでメダルを取った選手が会社に来て‥
みんなカメラを出して撮ったけど、k-xのカラーのおかげでカメラ目線でバッチリ撮れましたと書き込みがありました。

僕、自身はバンビママです。さんが手に取って一番、モチベーションの上がるカメラが良いと思います。

書込番号:12364196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/14 07:40(1年以上前)

3児の父のペンタックスユーザーです。

私の経験では、お遊戯会などだったらシャッター音は全然気にならないです。
入園前のちびっ子が泣いたり騒いだりしてますのでそちらの方が賑やかです。

ピアノの発表会は分かりませんが、知り合いのバレエ発表会にカメラを持っていったらダメだしくらいました。

お気に入りのカラーが有るなら、それを買う事を強く勧めます!
色も含め、お気に入りの道具で気持ち良く写真を撮るのが一番です。

撮る人が気持ち良く写真を撮っている時が、良い写真を一番撮れる時だと思います。

素な気持ちで気に入ったカメラで、お子さんの素晴らしい写真を沢山撮ってあげて下さい(^O^)/


書込番号:12364776

ナイスクチコミ!3


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/14 09:47(1年以上前)

2児の父のペンタックスユーザーです。

最近は幼稚園の参観日でも一眼レフ持ってきてるママが増えましたね〜。

僕もヤカンにカツさん同様、お遊戯会では全く問題ないと思いますよ。
確かに客席側のチビっ子達の方が賑やかかもしれないですし。

この機種に限らずですが、ピアノ発表会とかでは避けたほうが無難かもしれません。
コンデジの「ピピッ」って合焦音も、ああいった場ではかなり耳障りですよね。

自分はk-x使ってまして、アマチュアバンドのライヴ撮影をすることも多いのですが、
静かなバラードの時には撮らないようにしてます。
あとはドラムに合わせてシャッター切ってうまくごまかしたりとか(笑)

それしてもk-5のシャッター音はホント静かですよね。
画質とか機能はk-xで十分満足なんですが、それだけでポチってしまいそうです・・・。

書込番号:12365049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/12/14 21:06(1年以上前)

こんばんは。
私もこのカメラも検討しています。
今年の春まで子供が幼稚園でしたが、シャッター音など気にする必要は無かったですね。子供だけでなくて、親まで私語していましたから(苦笑)
静かな場合は、逆にビデオメインで考えれば良いと思います。
ピアノの発表会は撮影禁止ですが、よそのお子さんの所でOKのところもあります。が、皆さんビデオでした。ウチでもリハーサルなどは撮影させて貰えますが、ビデオの方がずっと良いです。

書込番号:12367520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/14 21:07(1年以上前)

C'mell に恋してさん

K-xのお写真ありがとうございます。
緑も可愛いですね♪

ストライクな色を見つけてしまって、かなりテンションが上がったのは事実です。
どうせならお気に入りの色を持ちたいというのは本音です。

タオルで包む!そんな裏技もあるんですね。

書込番号:12367524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/14 21:11(1年以上前)

core starさん

たしかに自分の子供時代を思い出してみると、ピアノの発表会の時は業者の人が撮って、あとで気に入った写真を買うっていう感じだった気がします。

写真係。そんな風になれたらいいなと思います。
とにかく買ってたくさん撮らなくては!ですね。

書込番号:12367559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/14 21:13(1年以上前)

555a110さん

「ピンクのカメラの方見てね!」って子供にはわかりやすいですね。

モチベーションが上がるのなら、断トツk-rです(笑)

書込番号:12367575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/12/14 21:19(1年以上前)

ヤカンにカツさん
 
お遊戯会なら大丈夫そうなんですね。安心しました。

好きなカラーで気持ちよく撮影…。想像するだけで素敵です。
k-rに気持ちが傾いてきました。

今しかない娘の姿をいっぱい残しておきたいです♪

書込番号:12367620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/14 21:25(1年以上前)

Mr426さん

お遊戯会なら大丈夫そうなんですね。安心しました。
友人に聞いたら、地域によっても園によっても本当にまちまちだそうで。
大半が一眼レフというところから、コンデジでも気合いが入っているように見えて出しにくい(ほとんどが携帯撮影)ところもあるとか。

発表会系はビデオで対応したいと思います。
周りに配慮できない親にはなりたくないですもんね。

書込番号:12367656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/14 21:31(1年以上前)

kazushopapaさん

kazushopapaさんもこのカメラを検討されているんですね。
なんだか勝手に嬉しいです。

幼稚園の行事大丈夫そうだとのこと、安心しました。
親の私語…。時代ですかね。
モラルや周りへの配慮は忘れないでいたいものです。

ピアノの発表会は音を残す意味でもビデオがいいのでしょうね。
そちらはビデオで対応したいと思います。
リハーサルを撮影できるのならカメラの意味もありますね♪

書込番号:12367693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2010/12/12 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

購入された方にお伺いします。

K-xでは、
バッテリー(エネループ・エボルタ)の使用で、
残量表示に不具合があり、
ファームウェアのバージョンアップで
改善されたことになっています。
しかし、
連写をすると、残量表示が1つ減り、
カメラの電源のON/Offをすると元に戻る
ということがありました。

K-rには付属の充電池が付きましたが、
アダプターを使って、
エネループ等を使用した場合はどうでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12355859

ナイスクチコミ!1


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2010/12/12 14:41(1年以上前)

フル充電に近いところでその現象が発生するのであれば異常ですが、
メモリの切り替わり付近で、電源を入れいると1メモリ増えて、
撮ると1メモリ減って、また入れ直すと増えるというのは、よくあることです。
撮影枚数の残量や、バッテリの残量はかなりアバウトです。

書込番号:12356239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2010/12/12 16:37(1年以上前)

Seventhlyさん ご返事ありがとうございます

K-rの購入を考えていますが、
K-xでバッテリーについての書き込みが多かったので、
完全に改善されたのか心配していました。

書込番号:12356696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/13 13:16(1年以上前)

電池使用での不安が残る為、PENTAXでは、リチュームに変更したのかも。

電池使用は、緊急避難の応急処置使用かもしれませんね。

この部分、やはり、気になる部分ですので、購入して確かめるのみだと思います。

現K-rユーザーの多くは、リチューム使用だけで、オプション品である、電池ケースを購入してまで電池を使っている方は、そう多くは無いと、思いますので。

K-xの時でさえ、PENTAXでは、その不具合公表には消極的でしたので、K-rの場合も同様と考えます。
それよりも、リチュームを使って下さい、などと、促されるとは思いますが。

誰か、確かな検証を願っております。

この件に関しては、未だ情報がありませんね。

書込番号:12360740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2010/12/13 21:01(1年以上前)

@価格.tomさん こんばんは ご返事ありがとうございます

K-mの時は、バッテリーの不具合に関する書き込みは無かったですよね。
それが、K-xになって急にバッテリーの問題が浮上してきました。
K-rでの改善を願っています。

それにしても、発売から2ヶ月なのに「レビュー」が増えませんね。

書込番号:12362604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての一眼レフ購入です

2010/12/11 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ずっと写真撮るのを趣味にしたいな、と思っており今月ボーナスも入ったので初一眼レフを購入することにしました^^

色も選べて見た目も可愛いので機種はK-rと決めているのですが、やはり初めはレンズキットを買うべきなのかでしょうか?
カタログには35mm/F2.4を使った素敵な写真が載っていて、好きな色が選べるのもいいなと思い、35mmレンズも欲しい気持ちもあります。
でもK-rのボディと35mmのレンズを買って使いこなせるのか不安です…


ふらーっとお散歩しながら風景写真を撮ったり、夜景や人物が撮れればひとまず十分なので、ダブルズームキットはいらないかなという感じです。

レンズキットにするべきか、ボディと35mmレンズにするべきか…
それとも普通はレンズキットと35mm両方買うのでしょうか?
知識もほとんどなく乱文で申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです><

よろしくお願いします。

書込番号:12353637

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/12/11 23:12(1年以上前)

まずはレンズキットの方が
ズームがついてるので使いやすいと思いますよ。
これで物足りなくなったら
後から欲しいレンズを買い足せば良いと思いますよ。

書込番号:12353694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 23:17(1年以上前)

わたしもレンズキットの方がいいと思います。レンズを買うと高いですし、もしあと欲しくなったら買えばいいと思います。望遠がいらないならダブルズームキットはいらないですね。

書込番号:12353720

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/12/11 23:17(1年以上前)

たじこずさん こんにちは

レンズキットと35mm両方買うのが良いですよ。

風景ですと広角で18o位を使いたい事も有りますので

書込番号:12353723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/11 23:21(1年以上前)

レンズキットとボディの価格差もそこそこありますし、
たじこずさんのご用途なら、最初からボディ+35mmF2.4でもいいと思います。
ズームできないレンズの面白さに嵌ってしまうかも・・・

後々ズームが欲しくなったら18−55ではなく、
もう少しズーム倍率の高いものにした方が便利に使えると思います。

書込番号:12353744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/11 23:24(1年以上前)

『レンズキットにするべきか、ボディと35mmレンズにするべきか…それとも普通はレンズキットと35mm両方買うのでしょうか?』

極論を言ってしまえば「どうぞご自由に」ですが・・・
ほかの方々が言うように「レンズは後からでも買い足せます」が、キットについてくるレンズだけは「ほとんどの場合、後から単独で買うと高い」ので、いずれ買うつもりなら後からではなく今セットで買ったほうがよいでしょう。
その上で、35mmも「今」欲しいなら一緒に買うとよいと思います。


もっとも『K-rのボディと35mmのレンズを買って使いこなせるのか』ではなく、使いこなす気概をもって購入してくださいね(笑い)。

書込番号:12353752

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/12/11 23:24(1年以上前)

たじこずさん、こんばんは。

K-r + DA35mmF2.4で始めても問題ありませんよ。
ボディー + 明るい単焦点レンズでスタートするのは大賛成です。
量販店でキットレンズを35mmぐらいにして覗いてみて下さい。
それでまかなえそうならこれ一本でスタートしてもあまり不自由はしないでしょう。
私の友人は一年間 FA35mmF2だけで過ごしておりました。

最近姪が安くなったK-xのダブルズームキットを購入しましたので、FA43mmを貸し出しております。
キットのダブルズームレンズは箱に仕舞ってFA43mmだけ使っております (^^
友人とのスナップや夜景、クラブへ持ち込んでスナップ等を撮影しているようです。

書込番号:12353756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/12/11 23:26(1年以上前)

レンズキットと35mmが楽しい気がします。

単焦点レンズは、
ズームレンズよりも軽くて小さくて持ち歩きしやすいので、
カメラを持ち歩ける範囲が広がると思います。

画質を問わなければさらに薄いパンケーキレンズというのも
選択肢にあがりますが・・・・

35mm/F2.4レンズの元になったと言われている
FA35mmF2ALは隠れスターレンズといわれるほど、
評判の良いレンズなので、
35mm/F2.4も持っていて損はないレンズだと思います。
http://kakaku.com/magazine/review/010.html

書込番号:12353767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/12/11 23:26(1年以上前)

出せるご予算は如何程か分かりませんが…。

まずは、FA35ミリF2(まぁ、F2.4と違い、色は黒のみですが。)単焦点と、昼間のスナップ用にイキナリ単焦点のみはキツイのでDA18-135も購入されると、室内と夜景、水族館辺りは単焦点で、ズームは昼間用で何とかなると思いますなぁ。

K-rも最近5万割れだし、15万円程度の予算ならこれで逝けばイイ様な気がしますなぁ。

もし、タイトなら単焦点から「ゆっくり」始めて、然る後にズームが必要なら買い増し、35ミリでは短ければ、中望遠単焦点買い増しで対応もイイかもしれませんなぁ。

…、スレ主殿の場合は案外、最初からアレもコレも一気に揃えなくてもイイ様に思えますな。

書込番号:12353769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/12 00:23(1年以上前)

みなさんお早い回答ありがとうございました。
個々にお返事出来なくてすみませんが、こんなにたくさん返信が貰えるとは思わなくてとても嬉しいです^^


まずはレンズキットにしてみます。
お財布とも相談しつつ35mmレンズまで手が伸ばせそうでしたら両方の購入も考えたいと思います!

分からなかったことがすっきり出来てこれで購入に踏み切れます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12354066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/12 04:26(1年以上前)

本気で写真やりたいなら35mmはとてもよいでしょうね
フルサイズ換算53.5mmとこてこての標準レンズ(笑)

構図によって広角的にも望遠的にも見せられるので
構図のセンスを学ぶのに非常に役にたちます(笑)

まずは標準レンズのパースペクティブ(距離感)を体に染み込ませて
だんだんとレンズを増やしてそれぞれの距離感を掴むのがいいかな
(注:ズームレンズでも使い方次第)

「広角レンズが広い範囲が写る、望遠レンズは遠くのものが写せる」
と考えているうちは焦点距離の差での作画における効果は把握できないかもですね
被写体を同じ大きさに写しても距離感が変わるから面白いですし
焦点距離で被写体と背景とのバランスも調整できます

結局、ズームレンズを使っても自分が前後に動いて構図のバランスをとらないとだめなんですよね


でも最初はとりあえず、キットで始めてもいいのではないですかね
最初、標準レンズだけだと変化がつけにくいので飽きるかもしれませんし…
ちゃんと勉強したくなったら、ズームでも適当な焦点距離に固定して
使うことでその焦点距離は学べますしね
物足りなくなったら35mm買うのもありかと思います♪
(*´ω`)

書込番号:12354621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 10:05(1年以上前)

レンズキットを先に買って正解だと思います。

一時期、K10D+35ミリマクロだけで撮っていましたが、この画角のみは結構つらいものがありました。
(今はK10D→K-rにして、15mmと併用しています。)


オーダーカラーの35mm2.4が2万を大きく割り込むことは想定しなくていいでしょうからなるべく早めに買った方が無難です。

レンズはボディと違って、特殊な事情がない限り極端な値下がりはしないので、ほしいレンズは早く入手した方が得です。

今買っても、半年後でも同じ値段なら、今買って長く楽しんだ方が得です。

書込番号:12355230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/12/12 11:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

標準DA18-55(35mm/f4.5開放)

DA35/2.4(35mm/2.4開放)

FA35/2(35mm/f2開放)

たじこずさん

こんにちは。

両方買うのが最善ですが、レンズキット優先でOKです。
ズームレンズの利便性がやはり優先かと。
いずれ単焦点でボケをコントロールする楽しさも是非どうぞ。

添付写真はそれぞれのレンズで一番背景ボケを強調した状態です。

書込番号:12355475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/12/12 11:40(1年以上前)

たじこずさん こんにちは〜♪
もう解決済になっちゃってるけど...^^ヾ
ケータイやコンデジが流行る前って
使いっきりカメラの「写るんです」とか使ってなかった?
あたしも事あるごとにパシャパシャしてたし
女の子の方が利用率が高かったと思うんやけど...^^ヾ
あの標準タイプと同じくらいの範囲を写すのが
このデジイチやと35mmのレンズになるみたいなのね
ってことで...35mmの画角には抵抗を感じないと思うよ
あたし的には35mmをおすすめするわ ^^
レンズはともかく...この機種をゲットされたら
絞り優先で絞り値を色々と変更して撮ってみて
絶対に感動が味わえると思うよ♪
すると...次のレンズが欲しくなること間違いないわ ^^;

書込番号:12355592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/12 11:51(1年以上前)

>~(・・ )~〜さん

『写ルンです』はフルサイズの32mmなので普通に広角レンズですよ

K−rであの感じに写すには
DA21mmF3.2AL Limited
を使うとまさにフルサイズ換算32mmです♪
(*´ω`)

書込番号:12355633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/12/12 12:21(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
ご指摘ありがとうございます m(_ _;)m
今、ネット初めて確認しました ^^;;;
今まで「普通の標準タイプ」と言って買ってたから
てっきり標準画角やったと思い込んでました
未確認でアップしてゴメンなさい

書込番号:12355738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/13 20:57(1年以上前)

たじこずさん こんばんわ

ちょこっとだけデジタル一眼先輩のMIZUYOUKANNともうします。

書き込み読まさせていただいて、
私も始めて一眼レフを購入したときの事を少し思い出しました。(^^)

実際にお買いになるまではいろいろ迷われるでしょうが、
一番大切なところは、
「写真を撮影するって楽しい、面白い、もっと撮りたい」となれさえすれば
機材などあまり関係が無いように思います。

御自身が一番気に入るカメラを、人に見せたい(自慢したい)カメラを
ご購入くださいませ

夢中になって撮影してるうちに、自然と色々分かってきますから・・・

一眼レフは自分の撮影スタイルに合わせて
システム(レンズ、三脚・・・etc)を発展させて行くものでもありますから・・・

レンズも御自身が欲しくなってから、ゆっくり吟味して買いたされて行く感じで
十分だと思います。(^^)

K-rとっても良い機種ですよ、心配はいりません(^^)
   

書込番号:12362578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 nejimakidori_blog 

2010/12/13 22:04(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

> 結局、ズームレンズを使っても自分が前後に動いて構図のバランスをとらないとだめなんですよね

そうなんですよね。
これがわかるまでに人はどれだけシャッターを押し続けることになるのだろうか。
The answer is blowin' in the wind.
私は約3年間FA35mm1本で撮り続けています^^;
おかげで一発で撮影の立ち位置が決まるようになりました。

書込番号:12363024

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング