PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

(=゚ω゚=;)・・・・・はて?

2012/11/11 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 
当機種
当機種
当機種

にゃんこ

けしき

おはなさん

なんで生産終了したk-rさんが
売上げランキング3位なの?

・・・でも写りはエントリーモデルでも
1級品だけど ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

書込番号:15326171

ナイスクチコミ!8


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 17:32(1年以上前)

こんばんは。

書き込みや観覧される人が多かったのではないでしょうか。
また売れ筋ランキングは目安程度に考えられたほうがいいですよ。

確かにいいカメラには間違いないです。

書込番号:15326253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/11 17:50(1年以上前)

当機種
当機種

こうかくの おはなさん

こうかくの ぽーとれっと&ふうけい

(=゚ω゚=;)・・・・・なるほど

Green。さん 観覧数も影響するのですね
終了したカメラも人気があるのって凄いですね〜

書込番号:15326344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/11 17:57(1年以上前)

14mmでここまで近寄れるなんて!
よっぽどこの猫さんに信用されてるんですねえ。

書込番号:15326374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/11 17:58(1年以上前)

が〜たんさん
にゃんこ…死ぬほど可愛い!可愛い可愛い!

書込番号:15326390

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 18:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

発売前の商品もランクインしたりしますので
いろんな要素を統計してあるのではないでしょうか。

ですから実際の販売台数だけでのランキングではないと思われます。

書込番号:15326432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 18:07(1年以上前)

追加です。

参考までに発売前ですがランクインしています(笑)
http://kakaku.com/item/K0000436356/

書込番号:15326441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/11 18:16(1年以上前)

当機種
当機種

やすくにじんぢゃ

たちかわばす

(∩_∩) みなとまちのおじさんさん、松永弾正さん

にゃんこは高齢者なので人が居た方が
天敵(何かは不明ですが)から身を守れるみたいです
なので近くで撮影していると寝ちゃいます(笑)

(∩_∩) Green。さん なるほど・・・ある意味
企業の粗利とは関係なく純粋に人気があると
上位にステップするかも知れないワケですね♪

書込番号:15326487

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/11 21:23(1年以上前)

皆様こんばんは♪
何で売り上げランキングなのに3位なんでしょうね??(笑)

注目度とごっちゃになってるのかな…(汗)

ランキングの上にあるのは嬉しい事なので良いですけど(*´∀`)♪

それにしても3日程前から34800円で販売されているのにはびっくりしました!

書込番号:15327475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/11 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

はちこうばす

どあっぷはちさん

(∩_∩) レンタローのパパさん
注目度だとしても驚きです

K-5Usと間違いているのかなぁ〜?
Q-10が登場したのにQが上位に居るし
k-xまでも順位を上げていますよ(笑)

書込番号:15327918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/11/11 23:33(1年以上前)

が〜たんさん
こんばんわ

辰巳新橋の写真がアップされていましたけど家近いんですか?

書込番号:15328323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/11 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

がりがりがり

くろ〜ずあっぷ

(∩_∩) おろぉ?
中田浩二さん こんばんは

辰巳新橋て名前のままなんですね〜
自転車でスグの場所ですよぉ♪

アーチ型の前に住んでいて
その後、別の街で暮らし
また戻って来ました

総武線の北側の橋
無くなっててビックリ(笑)
造り直してますね〜

書込番号:15328441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/12 22:22(1年以上前)

こんばんは♪
ランキングの件、気になったので問い合わせてみました。
以下、運営からの回答です。

いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。
お問い合わせいただいた売れ筋ランキングは、各製品情報ページの閲覧回数と価格.com掲載店舗のアフィリエイト実績を基に集計したランキングとなっております。

そのため、既に生産が終了した製品であっても、価格.comの出店ショップで取り扱いがある場合には集計の対象となり、ランキングに表示される場合がございます。

※集計期間は1週間単位となり、ランキング一覧のページ下部に記載いたしております。
例)液晶テレビ 人気売れ筋ランキング
http://m.kakaku.com/ranking/itemranking.asp?c=0049

なお、売れ筋ランキングの他には「注目ランキング」および「満足度ランキング」をご用意いたしておりますので、よろしければご参照くださいませ。

■注目ランキング
各製品情報ページの閲覧回数などを基に集計したランキング。

■満足度ランキング
お客様が投稿した各製品のユーザーレビューの満足度を基に集計したランキング。

どうぞよろしくお願いいたします。
\価格.com\

との事でした。閲覧回数がランキングに影響しているのですね(*´∀`)♪

書込番号:15332274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/13 08:49(1年以上前)

当機種
当機種

むらさき

こうようしてないし

ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁ〜ぃ
レンタローのパパさん凄い♪凄い♪

( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ
そう言えばK-rは今も量販店で
問い合わせがあると聞きました

ネットやブログでk-rの写真や
カラバリを見て購入したい人が増えているみたい
カメラ人気って後からジワジワと出るんですね⌒☆

書込番号:15333779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

突然ピントが合いづらくなりました

2012/11/06 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

k-rをレンズキットで購入し、
標準レンズと、PENTAX-DA 50mmF1.8の二つのレンズで2年ほど使用しています。

最近、PENTAX-DA35mm F2.4 ALの単焦点レンズを購入したのですが、
このレンズに付け替えて初めてシャッターボタンを押したとき時、
シャッターがずっと開きっぱなしになり(スーっという機械音がしていました)、
ファインダーをのぞいてみても真っ暗だったので、
電源を切り、電源を入れ直すと元に戻りました。


それからずっと35mmをつけっぱなしで1ヶ月くらい使用していますが、
ピントの赤い点を合わせたところになかなか合ってくれません。
赤い点が出て来て、ピピッとピントが合った時の音が鳴るのですが、
撮れた画像を見ると合っていません。
今までは、そんなことがあっても何回か切りなおすと合ってたのですが、
全然合いません。


常にAFで、ピントを合わせる位置は、11点の中で好きな場所に自分で合わせる、セレクトというモードにしています。

人物撮影の場合、ファインダーを覗いて顔にピントを合わせていても、
顔よりカメラに近い位置に他に物があったりすると、何故か手前の物にピントが合った画像になります。

元の標準レンズに戻して、試しに撮ってみてもピントがあまり合っていないような気がしてきました。


k-rカメラ本体とレンズキットの標準レンズは、メーカー保証は切れており、
購入時に申し込んでいた保証代行会社の延長保証で無料で修理に出せますが、
最近購入した35mm単焦点レンズの方は、メーカーの1年保証書のみです。

この場合、修理にだずべきなのはカメラ本体だけなのでしょうか。
本体とレンズを別々に修理に出せばよいのでしょうか?

書込番号:15303018

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/06 15:33(1年以上前)

こんにちは。

レンズの保証があればボディとレンズをピント調整として出すことができると思います。

書込番号:15303095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/06 15:34(1年以上前)

(*・○・)
とうぜん点検に出すのなら全部でしょう♪
ボディのズレも考えられますが
レンズもズレている事もあります

どうせボディを修理に出したら
レンズだけあってもしょうがないですから
いっぺんにスッキリしちゃいましょう〜

>シャッターがずっと開きっぱなしになり(スーっという機械音・・・
やばいですね〜 基盤がイク初期症状に似ていますね
出来るだけ細かく、些細なことでも点検項目に書き込んだ方が良いですよ
色々な症状が併発している可能性もありますね

書込番号:15303097

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/11/06 15:46(1年以上前)

こんにちは
まず、50mmに戻して再度同様のテストをしてみましょう。
それでレンズなのか、ボデーなのか分ります。
幸い35mmはまだ買ったばかりのようですから、それをつけて(保証書添付)ボデーも一緒に出せばいいと思います。

書込番号:15303134

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/06 16:13(1年以上前)

こんにちは
カメラが、いつもと違う状態に成った時は故障ですから、その故障の状態_ボデイ+レンズを
サービスセンターにお持ちに成ると良いです。

書込番号:15303223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/06 16:41(1年以上前)

>この場合、修理にだずべきなのはカメラ本体だけなのでしょうか。
>本体とレンズを別々に修理に出せばよいのでしょうか?

ありゃりゃん??

ペンタックスって、ボディ側のKマウント面上に並んだ電気接点が、けっこう泣き所だったりします。

当方は、MF全盛だった頃に、ペンタックスLXを使っていましたが、ちょくちょく接触不良という事がありました。

なので、修理、点検に出す際は、レンズとボディと一緒の方が良いと思います。

レンズやボディのマウント上の接点ですが、時々、綿棒やテイッシュペーパーなどで拭いてみて下さい。少しは、改善するかもです。

書込番号:15303325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/06 16:51(1年以上前)

追伸−−

その他の症状ですが。

>シャッターがずっと開きっぱなしになり(スーっという機械音がしていました)、
>ファインダーをのぞいてみても真っ暗だったので、
>電源を切り、電源を入れ直すと元に戻りました。

正直なところ、アキレス腱むき出しな面もあるので、原因不明です。
ちょっとしたことで再発しますし。

防塵防滴で鳴らしたメーカーですが、マウント面の結露には弱かったので、少し気になりました。実は、LXも似たような事になったので、そのときは、LXのメカニカルハイブリッドシャッターが生きてきて、電池を抜いてメカニカル動作に切り替え、マニュアルオンリーで使った事がありました。

今は、デジカメの時代なので、メカニカルシャッターなんて望めませんが、こういうときは、ほんとにお手上げ状態になります。

多くの方の、ご指摘どおり、まずはサービスセンターに相談した方が良いと思います。

書込番号:15303351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/06 19:03(1年以上前)

昔、最初の頃にピント微調整機能を使っていて、ショックノ時に元に戻ってしまったとか。

なので、全てのレンズでピントが合わない。

ということはないかな…。

書込番号:15303764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/06 19:44(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

カメラ本体とキットのレンズ、新しく買った35mmも修理に出そうかと思います。

1年くらい前にもシャッター開きっぱなしになり、修理してもらったことがあります。
その時は”ミラーBOX交換”と、修理書に書いてありました。

そんなに頻繁に起きるものなのでしょうかね;

書込番号:15303909

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/11/06 23:54(1年以上前)

> k-rカメラ本体とレンズキットの標準レンズは、メーカー保証は切れており、
> 購入時に申し込んでいた保証代行会社の延長保証で無料で修理に出せますが、

> 最近購入した35mm単焦点レンズの方は、メーカーの1年保証書のみです。

なるほど、一緒に出すといっても、K-rレンズキットはは保証代行会社へ、
DA35mmF2.4はPENTAXに直接出すしかないので、まとめて出せないという事ですね。

> この場合、修理にだずべきなのはカメラ本体だけなのでしょうか。
> 本体とレンズを別々に修理に出せばよいのでしょうか?

別々に出すしかないでしょうね。
自分だったら、まずK-rレンズキットを保証代行会社に出します。
それからDA35mmF2.4をPENTAXへ修理に出す際に、使っているK-rもあわせて修理に出して
いると、シリアル番号を伝えますかね。運がよければPENTAXのほうでうまくやってくれる
かもしれません。
事前にサービスセンターもしくはPENTAXフォーラムなどに相談したほうが確実だと思います。
http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-j.html

DA35mmF2.4はAFピントずれがちょくちょくあるようですね。自分のDA35mmF2.4も一度ピン
トズレで修理に出しています。幸い、保証期間内だったので事なきを得ましたが。

書込番号:15305279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/07 16:18(1年以上前)

(*゚ー゚*)(*。_。*)
再発かなぁ〜? 回路基板かなぁ〜?
レリーズスイッチかもしれないなぁ〜?

治って来たら教えて下さいね♪

書込番号:15307642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/08 14:13(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございます!

延長保証のボディ・キットレンズを修理受付を済ませました。

35mmレンズのメーカー保証期限内だったので、ペンタックスに電話したところ、
延長保証のボディ・キットレンズと一緒に、同梱して送ることになりました。

別々のところに送ると送料もかかるので、全部まとめて送ることができて良かったです^^

戻ってくるまで3週間くらいかかるそうです。

戻ってきたら、使用後に報告に来ますね。

書込番号:15311833

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

天体撮影レンズ

2012/11/06 04:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:16件

みなさんからのアドバイスで35mmのmacroを購入して満足しています。
ありがとうございました!!

またレンズでの相談です。
天体撮影を始めたく、明るく広角のレンズを検討しています。

天体撮影で夜露が心配でmacroは使いたくないので、明るい安価な単焦点を探しています。

シグマの30mm f1.4などは天体撮影にはどうでしょうか!?

教えてください。
よろしくお願いいたします

書込番号:15301493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/06 08:03(1年以上前)

レンズを換えても、夜露は着く時は着きます。
ですので、着かない対策をされた方が…
外気より、ボデイ、レンズの温度が少しでも高いと着きませんので、カイロ、ヒーターで暖めるとかします。

ケンドリックの、電気ヒーターが知られていますのでググって見て下さい。
カイロポケットの有る、エツミのプロテクトカバー。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/30/10115.html

普通の撮影なら、それ程心配する事は無いかもですよ。
シグマのレンズは、こちらにレビューが有ります。もちろん、天体撮影も大丈夫です。
http://review.kakaku.com/review/10505011368/#tab

書込番号:15301739

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/11/06 08:08(1年以上前)

SIGMAの30ミリF1.4は元々の設計思想から周辺像が甘く色収差も多めで星撮りにはあまり向かないレンズです。

また、日周運動で動いていく星を止めて撮ろうと思うと焦点距離が長くなるほど露出時間を短くしなければならず、暗い星まで撮りにくくなります。

APS-Cであれば最初は15ミリ前後が使いやすいですので、安価な短焦点ということも含めて最近では定番のSAMYANG14ミリF2.8をお勧めします。

ただし、このレンズは日本のメーカー品ではありませんので、製造ムラもあるようで万が一片ボケなど不良品に当たった場合は交換交渉が必要ですし、マニュアルレンズで広角のわりにはあまり近寄れないということもあって普段昼間使うには不便かもしれませんが、最近では交換したという話もほとんど聞こえてきませんし、ピント合わせが手動であったり近寄れないことも星撮りでは問題はになりません。

逆に性能的には解像度も高く色収差も少なめで、歪曲が大きめなのも普段使いでは直線が入る構図で使いにくくても、その分四隅への引っぱられ感が少なく周辺の星が伸びて写りにくいということもあり、星撮りにはとても向いたレンズで、星専用と考えるならコストパフォーマンスは最高です。

ただ、夜露が心配なのはどのレンズにしても同じで、その対策には短時間であれば木炭懐炉やエネループカイロをストッキングでレンズの下に縛り付けて使えばたいてい間に合いますが、もし一晩中とか長時間になるようでしたら

http://www.geocities.jp/tpkkagato/

このようなものを検討されるといいと思います。

書込番号:15301748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/06 08:22(1年以上前)

とりあえず
30mmは標準レンズだから…

広角レンズが欲しいなら対象外でしょう

書込番号:15301780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/06 09:22(1年以上前)

さすがにSAMYANG14ミリF2.8は初心者の方に勧めるのは微妙かと。

電子接点もなく絞りもレンズでする、実際天体撮影以外はほぼ役に立たない。

スレ主さんも本格的にやるというわけじゃなく撮ってみたいな??って程度では??

本格的にやりたいなら基本フルサイズになりますしね。

レンズもそんなにまだ揃ってなさそうなので、SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)でいいのでは??

YouTubeでの作例

http://www.youtube.com/watch?v=utDqB23bj2U

書込番号:15301915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/11/08 20:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!

昨日、撮影して友人からいろいろ聞き…ドはまりしてしまい…
k-5を…

書込番号:15313130

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/11/09 01:03(1年以上前)

>電子接点もなく絞りもレンズでする、実際天体撮影以外はほぼ役に立たない。

役に立たないって事はないと思いますが。
余談ですがペンタックス用マウントのみ、電子接点があります。
また、絞りにA位置があり、その位置にする事でカメラ側から絞りがコントロール可能と
なっています。すなわち、絞り優先AEやプログラムAEが使えるんですよ、ペンタックス用のみ。
なので、マニュアルフォーカスという点以外では至って普通に使えるレンズだと思われます。
ピントもフォーカスエイドが一応利くので、そこそこ使えるかと。
そのマニュアルフォーカスの部分で敷居が高いだろうというのはありますけどね。

http://review.kakaku.com/review/K0000161429/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116332/SortID=12544803/

書込番号:15314458

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2012/11/10 21:07(1年以上前)

当機種

すでにk-5を買われているようですが…

>シグマの30mm f1.4などは天体撮影にはどうでしょうか!?

星を撮るとき、ピント合わせは、オートは使えません。マニュアルになります。

それなら、星を撮る専門レンズということで、こんなレンズがいかがでしょうか?、30mmよりやや広角です。といっても、差違はほとんどないです。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=SMCM+28%2F2.8

写真は、ほぼ中央の明るい星が木星で、その上のちょっと右に散らばって写っているのが昴です。f2.8の30秒での撮影。

書込番号:15322251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

K-x か K-r かで迷っています。

2012/11/05 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

K-x&K-rユーザーの皆様こんにちは。K200Dユーザーです。
気楽に持ち出せるお散歩カメラとして中古の購入を検討しています。K-mやK-30も含めいろいろ比較検討した結果、表題の2機種が候補として残り、どちらにしようか迷っているところです。

現在使っているK200Dは私には少し大振りなため、K100DからK200Dへ乗り換えてからというもの、大好きなパンケーキレンズをつけての散歩撮影の機会がめっきり少なくなってしまいました。
K200Dは風景撮影が主な用途となっています。緑の発色と防塵防滴を含めしっかりとした造りが気に入っているので、今のところ手放すつもりはありません。

私がK-x or K-rに求めるものは、
一に、小型軽量。
二に、高感度耐性(日暮れ時の手持ちスナップ撮影を想定してのことです。三脚を携行しての使用は考えていません。)
です。
レンズはDAリミテッド(21,40,70)を想定しています。

小型軽量ではK-xに、高感度耐性ではK-rに分があるのかなぁと、なんとなく思っていますが、実際両機を使われたことがある方のご感想をお聞かせください。
過去logも読んでみましたが、決めかねています。よろしくお願いします。

書込番号:15298583

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/05 18:36(1年以上前)

>delphianさん

こんばんは。
せっかくお返事をくださったのになんなのですが、立てたスレッドの中にも書きましたとおり、実際に両機を使用されたことのある方からの実体験に基づくご感想をお待ちしております。
申し訳ありません。でも感謝です。


>いつかはフルサイズさん

ご回答ありがとうございます。
K-rでもISO800までですか。過去logから高感度耐性はかなり良いのかと思っていたのですが、厳しそうですね。K-30は店頭で実機に何度も触れていますが、握った感触から、選択肢から除外しました。K200D同様、ちょっとゴツイです。ファインダーは魅力なんですけどね。^^;

コンパクトなレンズでF2を切るとなると50mmぐらいしか選択肢は無くなりますね。ちょっと長過ぎますが、日暮れ時はM50も連れて行くことにしましょうか。

いっそのこと日暮れ時の撮影はあきらめた方が良いのかもしれませんね。
そうなるとコンパクトさからK-xの一択ということになりますか。



>たらのこさん

こんばんは。ありがとうございます。
☆撮りですか。あ〜、深みにはまってしまいそうで。。。
お散歩用カメラに留めておきます。(汗

書込番号:15299216

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2012/11/05 18:37(1年以上前)

本当に駄レスで申し訳無いんですが、素直にk-30でいいと思いますよ^^;

どうしても二点で選びたいなら、勿論rで。
ペンタックスは堅実にブラッシュアップを重ね、特に改悪と思える点もなく手堅いです。

k-01は方向性が違うので勧めませんが…k-r単体で良い点は赤外線で写真をプレゼント出来ることでしょうか?

書込番号:15299218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/05 19:00(1年以上前)

>raven 0さん

こんばんは。ありがとうございます。
K-30は発売当初『視野率100%ペンタプリズムファインダー』の一言に吸い寄せられるように店に足を運び触ってみたのですが、私のフィーリングには合いませんでした。機能的にはしっかり造り込んであるなという印象はあるのですが。

機能面で選べば、順当に後発のK-rということになるのでしょうね。ごもっともです。

書込番号:15299312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2012/11/05 19:04(1年以上前)

K-xとK-5を使用しています。

両機の大きさの違いはそれほど気になりませんが、重さはかなり違うので、ときどき持ち出すK-xの軽さに感動します。

ですので、K-xとK-rを比べた場合、大きさの違いはあまり気にならない、というより、違いが判らないレベルでは?と思います。あくまで個人的な意見ですが。

重量に関してですが、K-xは単三電池しか使えませんが、K-rはバッテリーがありますよね?
中古だとバッテリーがどうなっているのかはわかりませんが、ペンタックスのホームページの両機の仕様によると、「K-x+アルカリ電池」は「K-r+専用電池」より重いようです。

K-xの「小型・軽量」のアドバンテージは、あまりないように思うのですが・・・?

機能的には完全にK-rの勝利(背面液晶、スーパーインポーズ、ピント微調整機能、高感度・・・etc.)ですから、どちらかを選ぶなら、K-rでよいのではないでしょうか?

とは言いつつも、僕はK-x派です。デザインが好きだし、なにより愛着があるので。

書込番号:15299329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/05 19:25(1年以上前)

シグマに30mmf1.4という銘玉がありますよ〜

書込番号:15299428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/05 19:37(1年以上前)

>あゆむのすけさん

こんばんは。お返事ありがとうございます。

ずいぶん前のことなのでうろ覚えなのですが、K-xとほぼ同じサイズのK-mに触れたとき、その小ささに感動した覚えがあります。まさに私好み。K200Dを買ってまだ間もない頃だったので、買換えには至りませんでしたが。その後地元の家電量販店ではペンタックス機を置かなくなってしまったので、K-xにもK-rにも実際には触れていないと思います。
カタログを見るとK-rは高さが97mmと、ゴツイと感じているK200Dよりも更に高いので、この一点が気になっています。

私の場合、カメラにあまり多くの機能は要求しませんので、小型軽量の一眼レフで、気軽に散歩に持ち出せて、手持ちでサクサク撮れればそれでいい、という感じです。
欲を言えば日暮れ時にも手持ちでサクサク撮れればなあ、ということでK-xとK-rの高感度耐性の差が気になっているところです。実用上大差無いということであれば、K-mとほぼ同じ大きさ・重量のK-xの方を選択することになると思います。

仰るとおり、趣味の道具はやっぱり愛着ですよね。v^^

書込番号:15299484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/05 19:39(1年以上前)

>いつかはフルサイズさん

ごめんなさい。シグマの描写はあまり好きではないので。

書込番号:15299491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/05 19:41(1年以上前)

これからネット接続環境の無いところ(自宅)へ移動します。

明日の朝10時までお返事できませんが、ご容赦くださいませ。m(_ _)m

書込番号:15299505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件 きまぐれanekenだいありー 

2012/11/05 20:48(1年以上前)

こんばんは。
私はK200DからK-rへ行った口ですが、とても良かったですよ。
K200Dを残しておいたのですが、全く使わなくなってしまいました。
とにかく軽くて動作も小気味良く性能もミニK-5といった感じでした。
K200Dからだとかなりの進歩を感じると思います。
K-xは販売していた当時気になっていましたが、スーパーインポーズが無いので嫌だったのでスルーしました。カメラとしての出来は圧倒的にk-xよりもk-rが上だと思いますよ。特にこだわりがなければより新しい方がいいです。
ちなみに今はK200Dとk-rを処分してK-5で楽しんでいます。

書込番号:15299822

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/11/05 21:59(1年以上前)

こんばんは

どちらで購入予定ですか?
用途からするとどちらでも良さそうですから、実店舗で現物見て決められてはどうですか?
中古は一期一会なんですし。

書込番号:15300236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/06 11:06(1年以上前)

>aneken1976さん

おはようございます。ありがとうございます。

>とにかく軽くて動作も小気味良く
そうなんですよ。私がK-xまたはK-rに求めているものは取り回しの良さに尽きます。
オートフォーカスはめったに使わないのでスーパーインポーズは無くてもかまいませんが、とにかく”軽い” ”気兼ねなく持ち出せる”デジタル一眼レフを所望しております。

K-rの方がK-xより高感度耐性が抜群に向上しているのであればK-rを、実用上大差無いのであれば、より小型のK-xにしようかと思います。



>馮道さん

お久しぶりです。また価格コムに戻って参りました。
田舎なもので中古カメラを置いてる店はキタムラぐらいしかありません。キタムラでもペンタ機にはめったにお目にかかれません。仰るとおり実機を手にとって選ぶのが一番なのですが。
購入は、これまで中古品を何度も購入したことのあるマップカメラさんかフジヤカメラさんからになります。

>用途からするとどちらでも良さそうですから
とのことですが、高感度耐性も実用上大差無しということなのでしょうか。であれば実機に触れたことのあるK-mとほぼ同サイズのK-xにしておこうかと思います。

書込番号:15302226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/06 23:00(1年以上前)

 おっぺけぺえさんに有益な情報にはならないかもしれませんが、K-xからK-rに買え変えた口ですのでその理由を書いておきます。

 1 連写の違い。
 2 HDRが手持ちでできるようになった。
 3 カスタムイメージの種類が増えた。
 4 高感度が良くなった。

 私の場合はサッカーの写真をよく撮っていたので1が一番の買いかえ理由でした。 2はあまり使うことはないですが基本三脚使用から手持ちでできるに魅力を感じました。 3は銀残しが増えたが、確かK-xファームウェア更新で直ったかな? 4に関しては少しでも良くなるならと思っていましたので、使用感としては少し良くなったかなと感じました。

 おっぺけぺえさんが気にしている携帯性に関しては私自身はそんなに気にしない方なので参考にならないと思いますが、予備電池を持つと言うことであれば専用電池を持つ方がかさばらないです。うっかり電池切れの時は単三電池で助かったということがありました(K-xも同じ)が逆に電池ホルダーは便利でも煩わしいです。
 


書込番号:15304968

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/11/07 00:39(1年以上前)

こんにちは

一応、K100Dsuper、K-m、K-x、K-r持ちです。
この中で一番気に入っているのは、jpeg撮って出しばっかりなので、
K200Dと同じく、K-mのCCDセンサーの色のりが好きです。
K-mはピント調整から帰ってきてから、やっと思ったようなキレのあるのが撮れて
K-rよりは、K-mの撮影が最近は楽しいです(^o^)

なので、似たような感性だと思うので
K-xとK-rでしたら、jpeg撮って出しならば
K-rをオススメします。やっぱりK-xはCMOSセンサーの写りが、ちょっと薄い感じの写真が多いですね。
K-rは、かなりCCDセンサーに近い色が出るような気がするので
スーパーインポーズとか、いろいろ考えるとK-rは散歩用には快適です。
K-rはDA18-250mmの便利ズームメインになってます。

旧世代のpentaxのデジ一を使っていて
K-rで不満に思うもしれないのは、単三電池が別売りのアダプターが必要なので
専用電池の充電器でコンセントを一つ占有されるぐらい?(^o^)

あとK-xに対して、K-rが優位なのは
AF補助光が出る所かな
かなり暗いとAFつらいけど、無いよりはマシですね。

あと、K-rからついたオススメ機能が
最後に撮った写真を、確認してからrawで保存できます。
一瞬の瞬間を切り取って、撮り直し不可な写真だけど
微妙に、カスタムイメージや、ホワイトバランスが違うってやつを
直して保存はK-xでもできるけど
覚羅は、普段はjpeg撮って出しなので6Mで撮影ですが
ここぞってやつは、後からrawで保存できるのは嬉しい機能です。

書込番号:15305507

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/07 17:43(1年以上前)

>Mr.S7000さん

こんばんは。K-xとK-rの両方をお使いになられてのご感想、大変参考になります。ありがとうございます。

>3 カスタムイメージの種類が増えた。
>4 高感度が良くなった。
この二つが伺えただけでも大変有意義なご回答です。
『銀残し』。他のスレッドでたくさんの方の作例を拝見し、うらやましく思っておりました。これはポイント高いですね。
高感度耐性についても、実感できる程度の改良はなされている、とういことがお話からわかりました。



>覚羅(カグラ)さん

こんばんは。覚羅(カグラ)さんもK-xとK-rの両方をお使いなのですね。大変参考になるお話です。

私もスナップ写真はJpeg撮って出しです。K-xもK-rも同じCMOSセンサーなので出てくる画も同じようなものだろうと思っていましたが、違うのですね、なるほど。貴重なご感想を伺うことができました。
いまのところマニュアルフォーカスで間に合っていますが、寄る年波には勝てませんので、オートフォーカスのお世話になる日も近いのかもしれません。その時のことを考えれば、確かにAF補助光やdelphianさんに教えて戴いたAF微調整も使えるに越したことはないのでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:15307892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/07 18:01(1年以上前)

ご報告です。

東京中野のフジヤカメラさんで、K-rボディをポチッといかせて戴きました。
ホワイト(パンダ)の同店評価Aランク(付属品・元箱付)、送料・代引き手数料込み27,850円でした。
おそらく明日には手元に届くはずです。
また愛しい愛しいDAリミテッド達を可愛がってやる事ができるかと思うと、今から楽しみです。
なんだか気力が漲って来ました。

ご回答いただきました皆様方、また関連する過去スレッドを立ててくださった皆様方、数々の作例を投稿してくださっている皆様方に感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。

書込番号:15307961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/07 19:03(1年以上前)

ホワイト、私と同じですね。

Krライフ楽しんでいきましょう(^-^)

書込番号:15308188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/07 20:41(1年以上前)

別機種

K-r+DA40mm F2.8 Limited

K-rホワイトご購入おめでとうございます。

K-r+パンケーキですとこんな感じでしょうか、軽くて取り回しもよくシャープな画像と、お散歩カメラとして最高ですね。
k-rとってもいいカメラです、使い倒して下さい。

エンジョイ・フォトライフ。

書込番号:15308658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/08 12:17(1年以上前)

>いつかはフルサイズさん

こんにちは。ありがとうございます。
いつかはフルサイズさんもホワイトでしたか。パンダみたいでキュートですよね。
到着が楽しみです♪


>ペンタでゴーゴーさん

写真まで掲載していただきありがとうございます。
気楽な散歩撮影がまた楽しめそうです。

書込番号:15311423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/08 16:30(1年以上前)

別機種

無事届きました。ヾ(o´∀`o)ノ
只今、バッテリー充電中です。

DA40をつけてみて気がついたのですが、K100DやK200Dと違ってペンタ部の庇のような出っ張りが小さく、レンズの距離標が非常に見やすいです。スナップ撮影に良さそうですね。
グリップ感もなかなかです。
大事に使い倒したいと思います。

書込番号:15312183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/16 11:04(1年以上前)

K-rが手元に届いてから一週間が過ぎました。
雨続きで散歩もままならない日々が続いております。
この一週間で気づいた点を書き込みしておきます。

<モードダイヤルの位置について>
液晶画面を廃してこの位置に移したのは正解だったと思います。
ファインダーを覗いたまま、右手人差し指の操作だけでモードの切り替えが簡単にできますね。これは画期的なことだと感じました。(思わず『オーッ!』と感嘆の声をあげてしまいました。)

普段はP(プログラムモード)に設定。⇒右手親指で電子ダイヤルを操作することでAv(絞り優先モード)にシフト。
(ここまではK200Dでもできました。)
PモードからSvモードへの移行が、右手人差し指の操作だけで簡単にできるのは大変便利です。
Svモードが有効に活用できそうです。

書込番号:15347114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターユニットの耐久性

2012/10/17 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

Krを購入し一年程になります。本日1万枚を越えて、また一からのファイルナンバー?になりました。

一年でこれでは四桁ではなく五桁にして欲しいな〜、等と思ったのですが、まあそれはさておき、
あれ?確かシャッターユニットの耐久性ってあったよな??等と気付き調べて見るとエントリーモデルで2〜3万回数と書いてありました。

えっ?、そんなに早いの?とビックリしました。だって、このままいけば早くて来年の今ごろには限界がくると…。

これは本当なのでしょうか?
情報間違いですか?
早くkrを買った人は、既に限界を越えて新しいシャッターユニットに交換してるのでしょうか?

他機種ですが、値段も書いてありましたが、もし交換するようなら、他の部分の点検(修理など)を含めると、新しくkrが買えるのでは?とまで思ってしまいました。

なので、質問させて貰おうと思ったのですが、一眼レフというのは二年程で壊れて修理とか、新しいのに買い換えとか、そういうものなのでしょうか?
(人それぞれ使用ペースや機種により違うと思いますが、プロならもっと速い? とかちょっと驚いています)。

また、普通はというか、 皆様はどのくらいのペースで使用しているものなのでしょうか?(私は早いのか、遅いのかも知りたいです)。

宜しくお願いします。

書込番号:15217640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/17 21:53(1年以上前)

エントリーモデルのシャッター耐久性はあまり発表されませんね。
(シャッターを多く切る人には上位機種を買って欲しいからだと思いますが)

ただ、ペンタックスk-xが10万回、K-5が10万回、K-7が10万回と
ペンタックスは10万回のシャッター耐久性の機種が多いことや
K-rはk-xと同じシャッターユニットではないかと言われてることから

k-rもシャッター耐久性は10万回ではないかと言われています。


>また、普通はというか、 皆様はどのくらいのペースで使用しているものなのでしょうか?(私は早いのか、遅いのかも知りたいです)。

フィルム時代は月に20本撮影していてまわりに驚かれましたが
デジタル時代の今はその程度は普通のようですね(20*36=720枚、1年だと12倍しても8640枚ですね。)

デジタルになっても撮影枚数は同じくらいなので
1年で1万枚だと写真が好きな人の標準くらいなのかも?

書込番号:15217786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/17 21:55(1年以上前)

こんばんわ。

私は何も知らないのですが、エントリー機で2〜3万回 って事はないのでは
ないでしょうか?
一日で千枚以上撮った事がありますが、、そのペースで使う人がいたら
数ヶ月でアウト! なんて事にはならないでしょうから、、、。

加えて、○万回 って書いてあっても、それを超えると壊れちゃうという
ものではなく、それ以上の耐久性の確認を(公式には)していませんという
意味だと思います。 K-rが発売されていた上級機のK-7が10万回って話を
見たことがあるのですが、少なくともメーカーは<どこをどうしたら>
耐久性に影響があるか知っているって事でしょうから、そのノウハウは
注がれてK-rは作られているでしょう。
ただ、公に10万回は壊れないと言うならば、その分精度を上げた事の確認や
テストやらで、、コストに響くわけですから、、、、ですので上級機では
公にされている事があるシャッター回数もエントリー機では無いのかな?
と勝手に想像しています。

あ、、全部 私の憶測ですので、、あてにはならないですけど。
以前、エントリー機で最低でも5〜6万回は壊れないように設計・製造している
というのをどこかで読んだことがあります。

それと使用頻度ですが、この4月にK-rを買って ファイルナンバーは
先日8千を超えました。さらに6月頃に一度本体交換になってまして
4月からの通算では約13000枚くらいです。(無駄に多い気がしますが・・・)

書込番号:15217801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/17 22:04(1年以上前)

こんばんは
K-xの10万回については明記がありましたが、K-rでは説明を省略してしまったのかどうか。
シャッタースペックが同じなので、同レベルを維持しているものと思います。

ペンタックスK-x参考URL。(6のところ)
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200918.html

書込番号:15217857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件

2012/10/17 22:17(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、ありがとうございます。
Krだけ2-3万回ということはなさそうですね。
一年で一万回は普通ですか、良かったです。もしかしたら異常に使いすぎているのかと思ったもので。
安心しました。

青空と自転車大好きさん、ありがとうございます。
「エントリー機で最低でも5〜6万回は壊れないように設計・製造している」
この情報で私の場合、5.6年は使えると安心しました。
このくらいになれば、その頃に出ている機種に買い替えも安心して出来そうです。
しかし、半年程で13000枚は凄いですね(^_^;)

写画楽さん、ありがとうございます。
k-Xのサイト見させて頂きました。
どうやら10万回というのもありえる話と思いました。

皆様、ありがとうございます。
私の不安に思っていた、二万枚まで後一万枚というプレッシャーから開放され安心しました。

ありがとうございます(^^ゞ

書込番号:15217934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/17 22:43(1年以上前)

K-rで10万回のシャッターユニットの耐久性があるなら、K-30も同じぐらいなのかな?

携帯でペンタックスのサイトを見るのは大変ですからよく確認してません…

書込番号:15218115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/18 17:58(1年以上前)


ペンタックスは使用していませんが、他社のデジタル一眼レフで既に50万回シャッターユニット交換無しで使用しています。
プロ機ですから、耐久性があるのですが、中級機でも10万回は大丈夫ではないでしょうか。
また、使用する個人差が大きいので、1年に一度は、サービスセンターで点検をしてもらうと良いでしょう。サービスセンターには測定器があり、シャッターの調子を計測して、シャッターユニットの交換が必要であれば、教えてくれます。

書込番号:15221192

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

月を美しく!

2012/10/07 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件
機種不明

お久しぶりです。
前回の投稿からほぼ丸1年たちました。
たまたま晴天に恵まれたので、月を撮影してみました。

採点&更に美しく撮るために、なにかアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

本体:K-r
レンズ:DA L 55-300mmF4-5.8ED(付属の長いほう)
F値:8.0
シャッター速度:1/125
焦点距離:300
ISO:200

備考:
・でかすぎるのでトリミング
・それ以外加工なし
・撮影時三脚なし&シャッター手押し(一応台の上に固定)

よろしくおねがいしまっす!!

書込番号:15172962

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/07 16:48(1年以上前)

STORM SEEKERさん こんにちは

1つだけ 
>撮影時三脚なし&シャッター手押し(一応台の上に固定)
やはり 三脚有った方が良いと思います また ファインダー覗きながら この状態でシャッター押すと 月がブレるのが解ると思いますので 
2秒のセルフタイマーなど使い 撮影時カメラに触れないようにするのが 重要です。 

書込番号:15173027

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/07 17:43(1年以上前)

こんにちは
私は三脚が好きでないので、花火を一脚を固定して撮るなどの工夫はするのです。
そんなことから、お気持ちはなんとなくわかりますが、
天体では、三脚を使うほうがより精細な画像が撮れると思います。

ケーブルレリーズが使えましたかね。それも併用したらいい結果につながるでしょう。
2秒タイマー代用でもいいですが、丁寧にシャッターを押してください。

実行済みと思いますが、MFライブビュー拡大でピントは押さえているのですよね。

書込番号:15173231

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2012/10/07 19:14(1年以上前)

私も、
カメラに見合った三脚を使用し
2秒タイマーまたはリモコンを使ってブレを防ぐ。

ピントはライブビューで拡大しマニュアルで合わせますかね。

書込番号:15173624

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/07 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

シャープネスをかけてみると

画像処置

お写真をお借りしてシャープネスをかけてみました。

月を綺麗に撮影するコツ
@なるべく焦点距離の長いレンズ(テレコンは画質が落ちるので1個くらいまで)
Aできれば天体望遠鏡。
Bピント合わせは慎重に。

そうやってしっかり撮れた写真を画像処理する事も非常に大切です。

書込番号:15174586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/07 22:42(1年以上前)

別機種

300mm 等倍トリム

こんばんは

結構良く撮れていると思います

私も最初は手持ちでも撮っていましたが、試行錯誤のうえ最近は私も三脚とレリーズ使用ですね
ライブビューできるものはライブビューで拡大してピント追い込み、ファインダー撮影なら微妙にピントずらして何枚も撮って一番ピントの良いものを選ぶことかな
なんせ改心の一枚ってなかなか撮れませんから

あとはRAWで撮って、いじくりまわすことかな(笑)

書込番号:15174699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/08 16:26(1年以上前)

三日月から満月まで露出の塩梅で表情が変わります
細い月はアンダーにすればシャープに
逆にオーバー気味にすると 地球照 といって影の部分が浮かび上がります
上弦、下弦の頃は横から光が当たる(斜光線)ので明暗境界のクレーターがハッキリとします

満月に近づくにつれ順光になり、立体感が失われてくるので
アンダー気味にすると 海の暗さを強調できます

書込番号:15177525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/10/10 02:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
実は三脚持ってるんですが、もともと月目当てで行ったわけではなかった上に、この撮影場所あまりにも人が多く、しかも皆歩いている状況の場所だったため、三脚の持込をあえてしませんでした。

皆様のアドバイスで大凡次に目指すべきポイント・設定が見えてきました。

実際に参考画像まで用意してくださったお二方をGAにさせていただきます。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15184062

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング