PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ218

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

ものすごくくだらないことを聞きます

2011/09/29 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

写真を撮るのが好きで、小学生の頃から親のカメラや写るんですでたくさん写真を撮ってきました。
手持ちのカメラはオリンパスPENとコンデジです。
このたび、一眼デビューを狙ってます。

そこで、このK−rを候補としていますが、決め手に欠けています。
ど素人なので、ニコンやキヤノンといったいかにもプロっぽい、
長年愛用できそうな『ブランド』に惹かれています。

でも予算の面で、K−rか、D3100か、x4か…
K−r有利なのに、やっぱりブランド名に惹かれています。

ペンタックスだっていいブランドなのに、ニコンやキヤノンに惹かれるのは私が何も知らない本物のど素人だから…

どうかお願いです。
馬鹿なのは承知で、お聞きします。

ペンタックスってこんなにいいんだよ!すごいんだよ!
っていうペンタユーザーならわかる部分を教えてください!

背中を押してください!

書込番号:13561319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/29 10:54(1年以上前)

ニコンやキヤノンに惹かれるのはごく普通だと思います。

ペンタは私が若かれし頃はあこがれのカメラメーカーだったんです。
一眼レフに関わる数多くの特許をペンタが持っていて、カメラを造らなくても特許料だけで食って行けるとか・・・
トヨタやニッサンではないホンダ。
パナやNECではないソニー。
と言った感じで・・・

でも、そ言う思い入れが無い場合は素直にニコンやキャノンにする方がいいと思います。
ニコンやキャノンがいいと思いながら、価格面だけでペンタにすると買い替えたい気持ちが抑え切れなくなりますよ。
人の意見ではなく、自分自身でK−rに惚れたと言うのならいいのですが・・・

アレッ???
背中を引いてる・・・

書込番号:13561349

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/29 11:09(1年以上前)

一眼レフでカラーバリが豊富なのはペンタックスのみ、ピンクなんてニコンやキヤノンでは選べない

またペンタックスにはキヤノン、ニコンにはない魅力的な単焦点が揃っているからレンズカタログを貰ってきて次はどのレンズにしょうかと一人でニンマリするのもいいかも

書込番号:13561382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/29 11:09(1年以上前)

その価格帯からの選択だったら、コスパ、機能的にa55かk-r買いますね。
上記の機種ならD5100、D7000辺りがライバル機種になりますね。

逆にx4、D3100はないかな。
むしろ恥ずかしい。
上位機種の劣化版な訳で、老舗カメラメーカーと言えど価値のカケラも無しです。
中途半端な見栄で選ぶならフルサイズ機でも買った方がいいですよ。

書込番号:13561384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/09/29 11:18(1年以上前)

花とオジさんが全てを語っていますね。
イイ事云うなァ。



”何も知らない本物のど素人”の友人から

「良く知らないメーカーのカメラねぇ」とか
「ニコンとかキヤノンのカメラじゃないのね」
なーんて言われても、自信を持って
「このカメラ使い易いのョ!」
「このカメラで撮る写真の発色がイイのョ!」
「カメラのカラーもお気に入りなの!」
と言えるカメラ女子予備軍さんであればPENTAXカメラおススメです。

上記の自信を持って云う言葉は
PENTAXカメラを使えば自然と出てくる言葉です。v^^

書込番号:13561411

Goodアンサーナイスクチコミ!13


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/29 11:21(1年以上前)

行列する人がいたら思わず並んじゃう、みんなと同じじゃなきゃ恥ずかしいじゃない!
→キヤノンをぜひどーぞ

行列する人をみたら鼻で笑っちゃう、他人と同じで楽しいのかな?
→ペンタをぜひどーぞ

ペンタなら単焦点レンズセットを安価で組める。
ペンタならボディ内手ブレ補正でどんな手ブレ無しレンズでも安心。
ペンタならjpeg撮影した写真をそのまま使える(と評判)。
あとは・・・えーと・・・カメラ機ファンじゃなくて写真ファンが多い^^

書込番号:13561423

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/29 11:38(1年以上前)

カメラ女子予備軍さん こんにちは。

私は現在ニコンユーザですが、元ペンタックスユーザとして昔フィルム時代に6・7と言う素晴らしいカメラが有り使用しました。

当時の大判カメラと言うのはほとんどのカメラが、35oカメラのような機動性は無く三脚使用が多いなか、35o一眼レフと同じスタイルのカメラを発売したまげられました。

ただ私もそうでしたが貴方がブランド思考があるのであれば、ペンタックスは後悔するかもしれません。

書込番号:13561456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/29 11:41(1年以上前)

カメラ女子予備軍さん こんにちは

 私はpentaxメインですが、canonも持っています。

 基本的にどの機種でも良いように思います〜。
 しかし、CPはk-rが良いと判っていても、canonやNikonに惹かれているという
 のであれば、pentaxを選択されない方が良いのかもしれません^^;

 しかし、pentaxの良い所を教えて欲しいという事ですので、書き込みさせて
 いただきます〜!

 k−rの良い所は、canonやNikonと違って手ブレ補正が本体内にあるので、全て
 のレンズに手ブレ補正の恩恵を受ける事が可能です〜。

 x4やD3100などであれば、レンズ内手ブレ補正の物を選択するので、レンズを
 購入する度に、補正装置を購入する事になるのと、装置によってレンズが
 大きく重く高額になる傾向があります。
 メリットは、ファインダーを覗くとファインダー像が安定してくれるので、
 望遠レンズでは、狙いやすいと言われています〜!

 また、レンズ内手ブレ補正の付いている単焦点レンズ(ズームが無い物)では、
 望遠レンズでは手ブレ補正があるが、標準ズームで使用するような焦点距離の
 物には付いていないという現実もあります。

 k−rの特徴の1つに、pentaxのアクセサリーでGPSユニット O-GPS1 という
 物があり、これを併用すれば簡易的に星空の撮影が容易にしやすくなるという
 優れ物が使用できる所かと思います〜!

http://www.pentax.jp/japan/products/accessory/index35_others.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110708_458911.html

書込番号:13561463

ナイスクチコミ!6


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/09/29 11:48(1年以上前)

ちょっと前のエントリーをCNOP四社買い比べしたこと有ります。

どんどん投資するならCとNはお買い得〜本気過ぎるレンズやアクセサリーが豊富で、喉から手が出る物がいくつもありました。

最終的にPENTAXに落ち着いた訳ですが、結局一般人には買い得な機材しか手が届かないわけで、安価高性能な程よいラインナップを揃えた所に転がった訳です。

各社仕上がりイメージを変える設定がありますが、PENTAXの雅は本当に使いやすくオススメです。
印象的なリバーサルと万能な雅を中心に撮影し、付属ソフトで赤外調モノクロにしてみたり写真を楽しんでます。

操作と設定関係や制御のフィーリングも私と相性が良く、付き合うならPENTAXだと思わせてくれます。

本来私はネオイチ信者なのですが、現在k-rとk-7に頑張ってもらっています。

書込番号:13561475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/09/29 11:58(1年以上前)

あのね...化粧品なんかでも
ブランド気にしてはる方がいてるけど
お肌にあうかあわないかが大事でしょ
カメラも一緒よ
いろんな作例を見て、出てくる画が
自分の感性にあってるかどうかが大事や思うわ
それでもブランド名が気になるなら
やっぱりニコンやキャノンにされるべきね
実はペンタックスは一眼の老舗なんやけどね

書込番号:13561510

ナイスクチコミ!10


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/29 12:13(1年以上前)

>K−rを候補としていますが、決め手に欠けています。
こんにちは
私は、悩んだ時は…
先ずは、一番価格の高いのを選ぶようにします。
そして、重量の重い方に○をいれます。

常に 手に持って操作しますから、持った感じがとても大事です、
シャッター音も そうですね、耳の近くですからとても気に成ります。
良いと、思ったものを買う決断!

書込番号:13561547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/29 12:20(1年以上前)

こんにちは。

僕も最近X4やD3100と迷ったうえでK-rを購入したものです。
もうお調べになっているかと思いますが、スペック比較等ブログに書いていますのでよろしかったらご覧ください。
スペックでは上記の機種の中では一番だと思います。
また他の方も書いていらっしゃいますが、X4やD3100は上位機種の廉価版で、どうしても上位機種と比べてしまい、何かの時に、やっぱり5100にしておけば良かった…と考えてしまうことがありそうな気がします。
K-rにも一応K-5がありますが、ラインが違う気がして、僕は上位機種だとは思っていません。
K-rにはK-rしかありません。

でも、スペックでなくブランドという部分で迷っていらっしゃるんでしたね…?

でも、アクセサリーとしてでなく写真を撮る道具として考えたときに、一番自由度が高くてそれでいて扱いやすく、一眼の最大の楽しみであるレンズ交換が気軽にできる(安いので)となれば、十分にアリだと思います。

また、好みかもしれませんが、ペンタックスで撮れる写真にはすごく雰囲気を感じます。。
失礼ですが、同じものを撮って比較したときに、キヤノンやニコンの写真は僕には何かの証拠写真に見えてしまいました…。
もちろん上位機種や、レンズを変えれば感想も変わると思いますが。

K-r、いいカメラだと思いますよ。

素人の意見で失礼しました。

書込番号:13561566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/29 12:23(1年以上前)

バッテリーグリップなしでエネループ等単三電池が使えるのがうらやましいです。
(アダプターは別途購入ですが)

書込番号:13561578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/29 12:27(1年以上前)

RAWで撮って後でパソコンで編集して現像する予定はありますか?
そこまでは凝らない、というのであれば、キヤノンは止めておいた方がいいと思います。
自分はキヤノン60Dユーザーですが、
遠景の細かい部分(湖の対岸の樹の葉など)が、べったりと塗りつぶされて写る傾向があります。
撮って出しJPEGだけの画質で比較すると、ペンタックスの方がいいと思いますよ。

RAW現像も考えているということならスルーしてください。

書込番号:13561587

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/29 12:44(1年以上前)

カメラ女子予備軍さん、こんにちは。
ペンタックスも、名前としては歴史のあるメーカーなんですけどね。
今のシェア見ると、キヤノンやニコンには負けちゃいますね。
SONYも、ブランドとして確立していますし。
K-rは実際良いカメラだと思いますよ。必要な機能は盛り込んでますし、
D3100、X4相手だったら、K-rの方が優れている点多いと思います。
D5100やX5だと、一長一短って面はあると思いますが。

K-rは、2社と比較し、手ぶれ補正が内蔵されているので、
どのレンズ付けても手ぶれ補正効きますし、
その分レンズのサイズ・重量を抑えることができます。
レンズも補正機構入れなくていいので、安く済みますしね。
あと、カラーリングの選択肢が多い点もK-rの良い点ですね。

いずれにしても、メーカーどうのこうのよりも、
実際にそのカメラで撮れる写真のイメージって大切だと思います。
ネット上で多数の写真見てみて、好みの写真が多い機種を。
もう一点、長く使っていくには、やはり実際に持ってみて、
シャッター切ってみた感覚って大切だと思います。
店頭行って、できるだけ長い間実際にあれこれ触ってみましょう。
最初は定員に教えてもらいながらでもいいと思いますが、
ある程度わかったら、店員いないところで触れるといいですね。
店員に贔屓された(店に利益のある)モデルの売り込みされると、
はっきり言って邪魔ですから。

いい選択ができるといいですねぇ。

書込番号:13561641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/29 12:51(1年以上前)

こんにちは、楽しいお悩みですね。

>ニコンやキヤノンといったいかにもプロっぽい、
私はこれがいやでペンタックスを選んだ理由の一つでもあります。

私は、はじめキャノンのデジイチを買いました。
そしたら、街ですれ違う人のほとんどがキャノンか
ニコンで、自分にはそれがかっこ悪いと感じるように
なりました。
はい、わたくしただの元来のあまのじゃくです。

“キャノンと、ニコンと、それからペンタックス、
   みんなちがって、みんないい。”
by,金子みすゞ(勝手に作り変えました、みすゞちゃんごめん。)

的なお考えならペンタックスでどうぞ。

どの機種を選ばれても、デジイチハはとても楽しいですよ〜。



書込番号:13561676

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/29 12:51(1年以上前)

結婚前からペンタックスを使っていますが、先日カミさんに「ウチのカメラってニコンよね?」と聞かれた時は心底驚きました!15年も経つのに。
「なんでペンタックスなの?」と聞かれたので、「そりゃ安いからさ。色々レンズを買い込んでいると思っているかもしれないけど、ニコンだったら2倍も3倍もいやもっとかかるんだ」と力説しておきました。
シメシメ。

書込番号:13561677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/29 13:57(1年以上前)

ニコン、キャノンを選ばなかった理由

・使えるレンズの種類は多いけど、レンズコレクターになる気はないので関係ない。
・良いレンズは高い
・ボディは中級機の性能は良いと思ったけどデカイし重い。撮れる画も好みじゃないし。
・良いレンズは重い
・ネットで色々写真を見て気に入った写真はPENTAX機の割合が多かった
・ブランド名に興味はない。

PENTAXを選んだ理由

・その当時非常にコストパフォーマンスが高いK10Dが発売になった所だった
・PENTAX機の写りが気に入っていた
・一眼レフを買うならレンズ交換して楽しみたかったので、
PENTAXの比較的リーズナブルな単焦点レンズ群が魅力的だった。
・単焦点レンズはズームが出来ない代わりに写りが良い。
・単焦点レンズは小さい物が多く、ボディも小さめなので全体的に小さく安く済むと考えた。
・FA77mmF1.8 Limitedというレンズが使いたかった。
・手ブレ補正がボディ内にあるのでオールドレンズでも手ブレ補正が利く

こんな感じですね。PENTAXにした理由が殆ど単焦点レンズですが(笑

書込番号:13561861

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/09/29 15:31(1年以上前)

>ど素人なので、ニコンやキヤノンといったいかにもプロっぽい、長年愛用できそうな『ブランド』に惹かれています。

たしかにニコン、キャノンには50万円以上もするプロ機種も存在しますしカメララインナップも豊富にあります
とはいえD3100、X4、Kーrなどのエントリー機の場合ニコン、キャノンが優れているとは思いません
むしろK-rのほうが優れていると言っても過言ではありません
特に連写スピードにおいてK-rは他社の中級機並みの性能を持っています
連写スピードは単純に連写出来るだけでなく1枚撮影して次の撮影までのスタンバイが早くなります
むしろこのスタンバイ時間が重要だと思います
スタンバイ時間が短いということは画像消失時間が短いので撮影しながらのAF合せが早くなります
ちなみに連写スピードはK-rが秒間6コマでkissX4が3.7コマ、D3100が3コマです
またそのスピードに耐えるだけのミラーユニットを使っていますのでシャッター音もD3100、X4に比べて高級感があります

まあ将来的にステップアップしたいのであればニコン、キャノンを選択しておいたほうが無難だと思いますが・・・・

追記ですがちなみに日本で初めて一眼レフを販売したメーカーはペンタックスですよ
ちなみにフィルム時代にはプロ機種も存在しましたし6x7や645などの中判カメラも製造していました
一応歴史のある老舗メーカーですよ

書込番号:13562098

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/29 15:57(1年以上前)

スレ主さん、横レスですみません。

kazushopapa さんの奥さん最高ですね。
>結婚前からペンタックスを使っていますが、先日カミさんに「ウチのカメラってニコンよね?」と聞かれた時は心底驚きました!15年も経つのに。


大爆笑しました!何とも素敵な奥様をお持ちで。
私の女房もそれに近いものがあり、うまく丸め込んでいます(笑)。

スレ主さん、失礼しました。
こちらの皆さんはそれぞれにそれぞれのこだわりを持って、
撮影を楽しんでおり、何かと比べてこれが良いとかよりも、
これがいいからこれでよい見たいなお考えの方が多いような気が
します。

ペンタックス。これでいいのだ!by,バカボンのパパ

書込番号:13562168

ナイスクチコミ!4


yosuketさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 yoyomemo 

2011/09/29 17:23(1年以上前)

k-r。すごく良いと思うんですよね。

PENTAX。ブランドとしてもいいと思うんですよね。

個人的にはメーカー名というよりは、個別のカメラとしての魅力で選んだ方が幸せな気がしますが、NIKONとかCANONではなくPENTAXを持つ人を見かけると
「このカメラを選んだ理由があるんだろうな」
と理由を勝手に想像してみたりします。何かこだわりを持っているように思えるからです。

それに、k-rというカメラは、他社と比較するとエントリー機にカテゴライズされるかもしれませんが、実際に使用している方は、これを初めての一台として購入してる方ばかりではない気がします。
ちょっと楽しげなカメラですよね。
赤外線通信で携帯電話にその場で写真を送ってあげたりもできるし、一眼レフでも場がなごむというか、フレンドリーな印象のカメラです。あえて選ぶ理由もたくさんあると思います。
上級カメラにもできない芸当だったりします(笑)

ちなみに、ブランドイメージの先入観でCANONやNIKONを持つなら上位機種の方がカッコイイと思いますよ(笑)どのメーカーでも、エントリー機種はエントリー機種なりの佇まいに見えますから。

書込番号:13562392

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

買い増しするなら??

2011/09/29 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:125件

こんにちは。

2週間ほど前から初一眼でK-rを愛用しています。
一日10枚手元に残せる写真を撮ることを目標に毎日撮りまくっていますが、構図がまずいとかピントがおかしいとか、腕の未熟さゆえ成功率が低すぎて、10枚残すためには100枚撮っても足りないときが多いです(泣)。

K-r、初心者でも扱いやすいしきれいに撮れるし、本当にいいカメラだと思います。

ところで、こちらにはPENTAXを長年愛用されている方がたくさんいらっしゃると思いますが、もしK-rのほかにもう一台持つとしたら皆さんは何を選びますか?

CCD機など、K-rとはちょっと趣の違うカメラをもう一台持ってみるのも面白いんじゃないかと思い、書き込みさせていただきました。

新品(現行機)、中古(生産終了機)等は問いません。
急いで買うわけではなく、半ば雑談のような感じなのですが、もしよろしければぜひご意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13560965

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/29 08:31(1年以上前)

E-Pのどれかに若干興味が。
カメラ本体よりも、社外品の5倍マクロレンズが気になるだけですが。

書込番号:13560984

ナイスクチコミ!0


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/29 09:05(1年以上前)

モリタニさん。おはようございます。

K-r入手おめでとうございます。

中古でよければK200Dなどいかがでしょうか。
CCD機で防塵防滴。BG付きをおすすめいたします。

書込番号:13561061

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/29 09:09(1年以上前)

モリタニさん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
まずはネット上でいろんな写真を見て、それを真似て撮ってみて、
家に帰って見返して、ここはもう少しこうすれば良かったと・・・
これを繰り返すというのはどうでしょう?
日に10枚はいい写真を、結構高いハードルですね!!頑張ってください。

自分はメイン機K-7ですが、サブで持ち歩いてるのはパナのGF1です。
やはり一眼レフは嵩張りますので、
普段の持ち歩きにはコンパクトなカメラが欲しくなり、
それでも、一眼レフの高画質を知ってしまっているので、コンデジはと、
m43を選択しました。メインはK-7ですが、持ち出し比率はGF1の方が多かったりします。
ということで、今丁度安値で売ってますので、GF2なんてどうでしょうか?
Wレンズキットで、3.5万強です。

個人的に今欲しいカメラはE-P3です。
手ぶれ補正もペンタと同じく、ボディ内蔵ですし、AFもかなり早いですね。
でも、ちょいとお高く、簡単には手が出せません。

レンズも共用できるペンタデジイチをということであれば、
程度のいいものが見つかれば、K200Dなんてオススメだったりします。
あのサイズで防塵防滴ついていますし、三冠モデルK10D譲りのCCD機です。
あとは、K-rのサブ機はK-rというのも実際ありかと。
同じ機種を2台使い分ければ、操作性は完全に同じですし、
機器の消耗も防ぐことができます。2台同時持ち出しでも悩みませんね。
K-rはカラーリング選択できるんで、その日の気分で選ぶこともできます。

書込番号:13561070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/29 09:21(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000260247.K0000261376.K0000261383.K0000216765.K0000281277

気軽に持ち出せるミラーレスがいいと思います。

書込番号:13561101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/29 09:26(1年以上前)

ミラーレスわ?

E-PM1 なんかいいんじゃないかなー?っておもうんだけど・・・・・
E-P3けっこうおおきいんだよねー。  (ノ_<。)

書込番号:13561120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/09/29 09:34(1年以上前)

>もしK-rのほかにもう一台持つとしたら皆さんは何を選びますか?

デジカメは常に進化しているのでK-rをお持ちとのことなのでそれ以下の性能では満足出来ないと思います
そうなると選択肢はペンタックスK-5意外無いのでは無いでしょうか
もしくは色違いのK-rをもう一台・・・・・・

書込番号:13561139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/09/29 09:52(1年以上前)

カメラをもう1台とゆ〜のであれば
2台体制あるいはサブとして使える機種がいいと思います
描写の趣は CCD と CMOS とで確かに違いはあるのでしょうが
画像処理エンジンやソフトの進化でいかようにもなります
むしろレンズの個性に起因することが多いのではないでしょうか
ってことで...オールドレンズに目を向けるのもアリですね ^^ヾ

書込番号:13561180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/09/29 10:03(1年以上前)

皆さま、さっそくのコメントありがとうございます!

マイクロ一眼をお勧めされる方が多いですね。
PENTAX-Qは挙がってないようですが(笑)。
一眼を買おうとカメラ屋さんへ行った際、一番最初に勧められたのがマイクロ一眼でした。
PEN-Liteなんかはすごく安くなってますし。
撮りたいものがペットと風景だったため、FAとシャッター速度にやや不満があって一眼レフにしたのですが、サブとしてなら十分ですね。

K-rの2台持ちは思いつきませんでした。
贅沢ですねえ。
僕にはまだ1台でも手に余ってしまってますが(笑)。

CCD機ならK200Dがいいのでしょうか?
たしかにこちらでの評価もとても高いですね。
アップされているお写真もとても味のある、素晴らしいものばかりでした。
もちろん、撮影者様の腕によるところが大きいのでしょうが。
ためしにネット通販で探してみたのですが、どこにも在庫はないようでした。
発売から結構たっているのに、それだけ名機なのでしょうね。

PCや携帯等をはじめ機械モノが大好きなもので、今回カメラに手を出してしまい、また楽しみが増えました。
出費のほうも増えそうですが…。
レンズ沼にもハマりつつありますが、ボディ沼(?)にもハマってしまいそうです。

いろいろ勉強しながら、これという出会いを待ちたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:13561216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/29 10:18(1年以上前)

>こちらにはPENTAXを長年愛用されている方がたくさんいらっしゃると思いますが
俺はこの条件には合わんけど、

>K-rとはちょっと趣の違うカメラをもう一台持ってみるのも面白いんじゃないかと思い
他社でもいいから、毛色の違うものも経験してみたい、というのであれば、似たような者かもしれないので、おまけレス。


他社ひっくるめて、面白そうなレンズ探して、それが活用できる本体を逆に探して突撃する。と、いう作戦はどうか?

俺の場合、逆の立場で、FA77が使ってみたいな、と言うことで、ペンタ物色中。
先にa77買わなあかんので計画発動はも少し先になると思うけど。



スレ主氏の場合、行きたい方向はどっちなのかが不明なので具体的なレスがでてこないのだと思うけど、CCDの強烈な色遣いが見てみたいなら、オリンパスのE-500とかE-1とか定番じゃない?
もしくはフォベオンに走ってみるのも一興。
135用の広角や単焦点に魅せられた場合は、安くあげるなら5D中古、MFでファインダー命ならα900ってところか?速度が欲しいならニコン一択。
同じペンタの中で、という条件なら、K10Dとか人気なかったっけか。
軽量目的でミラーレスなら、レンズ考えるといまのとこはマイクロフォーサーズかと思うが、他人に先駆け人柱してみたい、というならV1行ってみるとかすると、他人の評価待ちの常連さん達を喜ばせられるね。

書込番号:13561252

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/29 10:40(1年以上前)

じつは買い増しよりレンズに投資したほうが幸せになれるけどね!

書込番号:13561317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/09/29 11:49(1年以上前)

私はk-r、k100d、他コンデジ3台持っていますが、コンデジの中でOptioWPが一押しですね。
6〜7年前の500万画素防水デジカメです。
屋外の明るい場所専用になってしまいますが、そこそこ画質も良いですし。

というわけで、防水、耐ショックデジカメはいかがでしょう?
海やプールで浸け放題です。k-rで撮れないシチュエーションは全てカバーできると思います。
常時腰にぶら下げておくこともできますし、記録としては十分ですよ。

水辺に行かないのであれば無用の長物ですが・・・

書込番号:13561477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/29 12:32(1年以上前)

3Dが撮れる『FinePix REAL 3D W3』なんていうのは、
いかがでしょうか?

店頭で手にしてみて、液晶画面に写し出された3D写真に
驚きました。

こればかりはK-rでは撮れない写真が撮れますので。
(3D写真なんて、2台使えば撮れるとか、横にずらせば撮れるとかの
ツッコミはなしでお願いしますね。)

書込番号:13561601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/29 16:36(1年以上前)

モリタニさん こんにちは

 pentaxのKマウントのデジイチであれば・・・。

 k-rの様な高感度が使い易いという事であれば、k-5やk-xが候補になるで
 しょう〜!

 k-rとは違う操作系をと思えば、上位機種のk-5、k-7、k20d、k10dという
 所が良いかとも。

 AWBの癖が昔の機種はありますので、k-rのAWB感じが好みであれば、k200d
 以降の機種が良いかと思います〜。
 昔の機種のK100Dやk10dですと、暗所での高感度撮影ですと、黄色味がより
 強く感じる傾向がありますね。
 屋外での撮影ですとあまり気になりにくいかと思います〜。

 私の感覚ですと、k-rから入っておられるので、手ぶれ補正と高感度に強い
 機種の方が使いやすいのではと思います〜。
 高感度に強く無い機種であれば、操作系が2ダイヤルの上位機種が良いの
 ではと思います〜!

 その当たりを考えると、一番いいのはk-5になると思いますが、k-7やk-xなど
 が良いような気がします〜。

 CCD機が気になるのであれば、k200dやk-mというのが1000万画素機で、高感度
 が弱い感じです。
 高感度が比較的使いやすいのは、K100D系だと思います〜!


 大穴としては、kマウントのフイルム機を購入して、フイルムでもたまに遊んで
 みるというのはどうでしょうか〜!

書込番号:13562266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2011/09/29 21:10(1年以上前)

みなさま、たくさんのコメントありがとうございました。
読んでいるだけで楽しくなってしまいますね。

会社の帰りに中古カメラ店へ寄って、みなさんの書き込みを参考にしながら色々触ってきました。
どこのお店もペンタックスの売り場が狭く、あまり品ぞろえが良くないのが寂しいですが…。

残念ながらお勧めいただいていたK200Dにお目にかかることはできませんでした。
お店の人に聞いても、めったに入らないとのこと。
やっぱり人気なんですねえ。

K-5、K-7、K10D、K20D、K100D、K-m辺りを見せてもらい、僕が一番惹かれたのはK20Dでした。
どこがいいのかと聞かれてもはっきりとは言えないのですが、ハッと目を見張ったというのでしょうか、先日までコンパクトデジカメしか知らなかったのが、初めてk-rの写真をみたときのようなインパクトがありました。
あー、これにFA31mmLimitedなんか付けたら、メチャメチャ気持ちいいんだろうなあと。

K200Dもぜひ見てみたいのですが、今日のところではK20Dが一番でした。
ボディも欲しいしレンズも欲しい…。
幾らあっても足りませんね(泣笑)。

と、その足で近くのヤマダ電機に寄りましたら、OLYMPUSのPEN−Lite、PL-1sレンズキットがポイントコミコミでなんと、24,800円!
これまた悩ましい…。

書込番号:13563260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/29 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

@istD

AistD

BMZ−3

CMZ−3

モリタニさん、初めまして。
K−rのご購入おめでとうございます。FA50でも素晴らしい写真を拝見しています。
解決済みにされたようですが、急ぐ話でもないと思いますので気にせず書き込みます。
私が、k−rの他に主に使うのは、だいたい以下の機種です。
1.*istD ペンタックスが渾身の力を込めて送りだしたデジタル一眼第1号。
 当時は20万円ぐらいしたらしいですが、1年半ほど前に1万円台で中古購入。
 手ぶれ補正もライブビューもナイナイずくしですが、見やすくて大きなファインダー、2ダイヤルでのハイパーマニュアル、
独特のシャッター音など、k−rには無いものも色々あって、良い気分転換というか、撮影自体を楽しめます。
あと、単三電池仕様なので、中古でもバッテリーのヘタリや予備を気にしなくてよいのも◎。
同じペンタックスですので、RAW撮影+PDCU4で最新のカスタムイメージも使えます。
2.MZ−3
 ペンタックスのフィルム一眼は色々ありますが、小型軽量で操作系が古風なこのカメラが、最近のお気に入り。
 フィルムの写りはまた一味ちがいますし、画角が変わるので、1本のレンズが2倍楽しめます。
k−rと2台持っていくことも多いです。だいたい月にフィルム1本撮れば十分満足出来ます。
どちらもあまり出ませんが、価格は安いので気長に探して見てはいかがでしょうか?
AとCは最近撮ったものです。

書込番号:13563759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2011/09/29 23:25(1年以上前)

kazushopapaさま、初めまして、コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりまったく急いでおりませんので、いつでもコメントお待ちしております。
FA50mmに立てさせていただいているスレの写真もご覧いただいたのですね。
拙い写真でお恥ずかしい限りなのですが、とても嬉しいです。

K-rとFA50mmはとてもいいカメラとレンズで僕なんかには贅沢すぎるくらいなのですが、それはそれとして、新旧いろんな機種を見てみるのもまたひとつの楽しみ方だと思うのです。
パソコンなどと違って、スペックさえ高ければいいというわけではないところが、また興味深いです。
お店の人はいい迷惑ですが(笑)。

お写真アップしていただきありがとうございます。
初心者の感想で恐縮ですが、どのお写真も空気の透明感が素晴らしいですね。
特に3番は、冬のとても寒くて天気のいい朝に、空を見上げたときに似た気持ちがします。
僕がアップさせていただいた写真にはどうもそれが欠けていて、何だかどんよりしている気がするのです。
いつか、kazushopapaさんのような写真を撮れるようになりたいです。

お勧めいただいた2機種ですが、何度か見かけてはいるもののまだ試したことはありませんでした。
確かにお値段もお手ごろですね。
K-rとはまた違った趣があるようですし、今度見かけたらぜひ試してみたいと思います。

せっかくお写真をいただいたのでお返しに僕もアップしようと思ったのですが、別板で書かせていただいていますが、最近は夜に近所の公園の街灯を撮ったりしているもので、ろくな写真がありません(泣)。
今度の土日には、朝から立川の昭和記念公園へ撮りに出かけるつもりですので、いいものが撮れましたらアップさせていただきます。

書込番号:13564052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/30 21:46(1年以上前)

別機種

3本の35mmが選べます〜!

モリタニさん こんにちは

 k20dに惹かれているのですね〜!

 デザイン的には、k-5、k-rよりは、私はk20dやk-xの方が好みだったり
 します〜(笑)

 k20dも中古はかなり安価になっていますし、ファインダーも約100%では
 無い機種ですが、エントリーモデルのダッハミラーではなくプリズム機
 ですので、ファンダーは見やすいですので、いい選択の様な気がします〜!

 k-7と比較しても、k20dの方が少し高感度が良い感じです〜。

 k20dであれば、ファインダーが見やすいですので、FA50mmF1.4も使いやすく
 なると思いますよ〜!

 しかしながら、今はボディよりは色々なレンズを購入された方が良いかも
 しれないですね〜。

 会社に持ってくようになってしまったという事であれば、嵩張らないDALimited
 などが良いかもしれないですね〜。

 FA50mmF1.4を使用していて、もう少し大きく写したいな〜と思えば、DA70mmL
 などが良いかと思いますし、もう少し広く写したいな〜となれば、DA35mmF2.8
 LimitedやDA35mmF2.4やFA35mmF2なども良いように思います〜。

 広角寄りのスナップ向けであれば、DA21mmLという選択もありですので、検討
 されてみてはどうでしょうか〜!
 

 

書込番号:13567397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2011/09/30 23:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

K-r + FA50mm

K20D + FA50mm_1

K20D + FA50mm_2

K20D + FA50mm_3

C'mell に恋してさま、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

レンズも試してみたいものがたくさんありすぎて、ホントに困っています(笑)。
別板で立てさせていただいていましたが、いつかはFA31mm!とは思っているのですが寄り道をしまくってしまいそうで恐ろしいです。

ところで実は今日、友人よりK20Dを借りることができたのです。
カメラをやっていることは知っていたので、僕もカメラを始めてみたよ〜という話をしたら、何と筋金入りのPENTAX党であることが判明!
思わぬところに伏兵が(笑)。
明日一緒に撮影に行くことになったのですが、その際にK20Dを試させてもらえることになり、操作に慣れるために今日借りて帰ってきたのです。

K20D、長々と感想を書くのは板違いになりますので控えますが、とにかく色が濃いですね。
って、ひょっとして設定を間違っているのでしょうか・・・?

でも昨日お店で感じたとおり、K20Dの強烈な色とFA50のボケがマッチして、僕にはすごく好みの画になりました。
貼らせていただいたのはK-rとK20Dの比較写真です。
相変わらず猫ばかり、しかもK-rの分は使いまわしで恐縮ですが(汗)。

明日の撮影がとても楽しみになってきました!

書込番号:13567894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/01 11:51(1年以上前)

モリタニさん こんにちは

 >思わぬところに伏兵が(笑)。

 あははっ!
 いや〜、この様な事もあるんですね〜。
 思わぬ所に援軍が〜!(爆)

 同じメーカーでも、機種ごとに微妙な色みの違いがありますね〜。

 しかし、ピクチャースタイルでもの絵の色みの方が変化が大きい様に
 思いますので、設定がどうなっているのか、覚えておくとK20Dを購入
 した時に使いやすくなりますね〜(笑)

書込番号:13569424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/10/01 20:16(1年以上前)

こんばんは。

今日は予定通り、友人と二人で立川の昭和記念公園へ行ってきました。
天気も良くコスモスも咲き始めたということで、結構な人出でした。
キヤノンやニコンの物凄いレンズが着いたカメラを提げた方々に混じって、無謀にも二人でPENTAXの単焦点を担いで突撃して参りました(笑)!

元々はk-rとK20Dの2台体制で行こうと思っていたのですが、状況に応じてカメラを変えるような器用なことはまだできそうにないですし、外でレンズ交換するのもよくなさそうだったので、今日はK20Dのみで行ってきました。
レンズはもちろん、FA50mm。
ちなみに友人はK-7にDA35mmMacroLtdでした。

500枚ほど撮って、今一生懸命整理しているところです。
相変わらず、成功率が低すぎる…(泣)。
いいものがあったら、のちほどFA50mmの板でアップさせていただきたいと思います。

K20D、さすがと思わされることも多かったのですが、逆にk-rの良さを再認識する事もたくさんありました。

K20Dに比べて、K-rのいいところ
@AFが速くて正確
 やっぱりこれは大きいです。
 MFで行けばいいのでしょうが、そんな難しいことがムリな僕なんかの場合、撮りたかった構図を変更する羽目になることもありました。
Aダイナミックレンジが広い
 設定で何とかなるのでしょうが、K20Dでは黒潰れが頻発してしまいました…。
B色が素直
 これは好みだとは思いますが、K-rはK20Dに比べれば、目で見た色がそのまま映りますね。
 またファインダーで見た画がそのまま素直に映ってくれます。

K20Dの面白さはK-rがなければわからなかったと思いますし、最初がK-rじゃなかったら写真がこんなに楽しいと思えなかったかもしれません。
K-r、改めて、いい機種だなと実感しました。

書込番号:13571004

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件

k-r花火撮影の目的で質問させていただきます。

レリーズ購入を検討していましたが、k-rにはレリーズ接続の端子がないということを知りました。
またリモコンですとレリーズに比べてタイムラグがあるので、
出来ればレリーズの方が良いという口コミも拝見しました。

■実際にk-rで花火を三脚及びリモコンを用いて撮影された方で、
問題点など教えていただけますでしょうか?
またレリーズ接続端子のないカメラは花火撮影や夜景撮影にはあまり向かないのでしょうか?
もしお有りでしたら、k-rでの花火作例など載せてくださると嬉しく思います。

ご教示のほど、よろしくお願いいたします。


書込番号:13560712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/29 06:04(1年以上前)

参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=13181543/

書込番号:13560739

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/29 08:13(1年以上前)

k-rと同じ様にレリーズが使えないk-mをメインで使っていた時は、
携帯の赤外線を利用したアプリで対応してました。
当時は、たぶん今も、無料でダウンロードできました。
カメラ本体の赤外線受光箇所に携帯の赤外線発光部分を向ければ、タイムラグも無かったです。
レリーズだとボタンを押せば確実にシャッターが切れるメリット以外はあまり問題ありませんでした。
レリーズ購入したのは、赤外線非対応のスマホに変更後です(^^;;
赤外線対応の携帯をお持ちでしたら、検索してみて下さい
参考になれば幸いです。

書込番号:13560937

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/29 09:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

三脚+リモコン

広角レンズなら結構手持ちでも

三脚+リモコン

三脚+リモコン

naaoさん、こんにちは。
自分はK-7使ってて、レリーズも持っていますが、
最近はリモコンばかり使っています。端子カバー開けるの面倒というのもありますが。
K-rは、リモコンのモードを選択して、一度押しで撮影開始、
もう一度押して撮影終了、というバルブ向きのモードがあります。
これを使えば、夜景も花火も十分使えると思いますよ。
辛い点は、リモコンの受光部が前面にしかないところでしょうか。
でも、三脚脇からリモコン押せば問題ないと思います。
夜景は、よっぽど暗いところで長秒必要でなければ、
Mモードで、最長30秒のSS選択すれば、結構撮れたりします。

K-rではありませんが、K-7での写真を参考までに。

書込番号:13561105

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/29 10:47(1年以上前)

k−rの場合、リモコンの赤外線はカメラ前面からのみの受信なので少し使いにくいです。

書込番号:13561340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/09/29 12:37(1年以上前)

K-m、K-7でリモコンを使って花火を撮影しましたが、やはり背面にも受光部がある上級機種の方が使い易いですね。
また今は連発花火が主流なのでシャッターを閉じてすぐ開ける場合が多く、シャッターが開いている間はカメラに触れないないので閉じている間に打ち上げ場所の移動や花火の大きさに合わせて構図を変更するのに結構忙しいですからシャッターの開閉が確実で判り易く手を離してもブラ下がっているケーブルレリーズの方が使い易い為に購入してからは専らこちらを使用していますので花火撮影を重視するのであれば接続出来た方が良いと思います。
たまにうっかり線を引っ張ってブレてしまう失敗もありますが…

書込番号:13561615

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/29 13:04(1年以上前)

こんにちは
こんな、レリーズケーブルが有りますが装着可能かもです。
エツミE-6205
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-6205-%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%BB%98%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E7%94%A8/pd/100000001001022631/
お店で、確認されると良いです。

書込番号:13561729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/09/30 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

今年一番のお気に入り

普通のは問題ないです

でも型物は

リレーズないと狙えません

naaoさん

 こんばんは
 今の時期、花火ってことは
 土浦とか行かれるのでしょうか?

 今年は震災の影響で花火大会中止が多くて僕は2回しかいけなかったです。
 やむ1さんは横浜のに行けたみたいで羨ましい・・

 今年はk-rで撮ってどんなもんか試してみようって感じで
 2回行ってきました。

 撮れるには撮れるけどやっぱりケーブルリレーズの方がいいですね。
 リモコンでもいいけど他の方が言われているように前からって
 かなりめんどくさいです。

 こんな事書くとk-r仲間が1人減りそうで残念ですが事実なので仕方がありません
 それから夜景撮りには2秒タイマーもあるし全く問題ありません

 1枚目と2枚目はk-r+リモコン 3枚目と4枚目はk-7+ケーブルリレーズです。

書込番号:13564487

ナイスクチコミ!3


スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件

2011/10/01 11:28(1年以上前)


皆さん、カキコミ情報ありがとうございました!

とても参考になりました。

○ケータイをリモコン代わり出来ることはビックリでした。リモコン買う必要ありませんね!

○浪漫写真さんのk-rの入門機種であそこまで綺麗に撮影できるのですね。私も頑張って花火撮影頑張ります。
ちなみに足立の花火大会でデビューする予定です!





書込番号:13569339

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

今買う?

2011/09/27 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 はるMk2さん
クチコミ投稿数:22件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

どうも、はじめまして。
一眼デビューしたくて、色々見て回ったのですが、やはりこの値段、オシャレさ、素人目から見た機能…魅力です。一番惹かれました。
ですが、どこかのスレで見た新型の発表が引っかかります。日数的には、後10日程?
新型が出ても、金銭的に新型は買えません。しかし、新型発表でK-rが何千円も下がるとしたら…。
意見を下さい。
背中を押すか、手綱を引くか…お願いします。

書込番号:13554137

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/27 14:39(1年以上前)

今の価格からなかなか下がらないのでほぼ底値でしょう。それにダブルズームキットでこの価格と言うのはほんとに安いと思います。新型発表も近い?かもしれませんから新型を気にしなければこのk-rは買いなのではないでしょうか。

書込番号:13554144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/27 15:44(1年以上前)

新型発表ですぐにK−rが何千円も下がる事はないと思いますよ。
K−x → K−rの時もカメラの進化は目を見張るものがありましたが、
価格の下落は特筆するようなものでは無かったと思います。

書込番号:13554314

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/09/27 16:27(1年以上前)

発売されてからなら何千何百円かは下がると思います。(発表ではなく販売ね

<下記ご注意ください。>
新型が発表になる。
各お店では現在販売中の機種を売り切り体制に入る。
安売り店から順に在庫が切れていく。
と云う事は平均販売価格が上昇してくる。
タイミングを外すと今より微妙に高い買い物になりそう。

泣きべそかきませんように。^^


今ならお店と交渉次第ではココの最安値よりも安ーく○○かも。
花とオジさんドモです。
○○に入る適当な言葉を入れてさしあげて下さい?^^

書込番号:13554396

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/27 16:34(1年以上前)

え〜と・・・
 パ チ かも・・・

書込番号:13554410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/09/27 16:46(1年以上前)

パ チ??←13点(解かりにくいので

書込番号:13554435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/27 17:08(1年以上前)

私なら何千円の為に、何日も待てないです。時は金なり。時間を無駄にしないことが一番得だと思います。その時間を利用して、早くkrに慣れて、使いこなし、良い作品を撮った方が得だと思います。待ってるその何日かで、大きな魚(使いこなしていればあったチャンス)を逃すかも知れませんからね。例えば、krを持っていたから、素晴らしい女性に出会えたとか(笑)

書込番号:13554485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/27 17:43(1年以上前)

>後10日程?新型が出ても、金銭的に新型は買えません。しかし、新型発表でK-rが何千円も下がるとしたら…。

急がれていないなら、待たれてみては?

新型でたら、そっちのほうがよく見えたら、新型が値下がりするのを待たれればよろしいかと。

そうしているうちにその繰り返しで何年か過ぎ、買う気も失せるかも。


>色々見て回ったのですが、やはりこの値段、オシャレさ、素人目から見た機能…魅力です。

そこまで気に入ったのでしたら、
さっさと買って、あとは売値を見ないようにすればいいだけだと思いますけど・・・・・・・。

書込番号:13554579

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/09/27 18:50(1年以上前)

後半年経てば1万円位、一年待てば2万円位下がってる物を見つける事が出来るかも知れませんよ。
一年待てば後継機がこの値段で買えるかも知れません。
二年待てば後継機の後継機がこの値段かな・・・・

書込番号:13554774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/27 19:23(1年以上前)

自分にとって、リーズナブルな価格帯にあるなら、この先2週間程のスケジュールを想像してみては。
飲み会1回断って帰宅後弄り倒して、休みの日に1回か2回ぐらい持ち出せるなら、2週間後に5千円下がっても納得出来ると思うし、ずーっとカメラを触る機会も無さそうなら、もう少し待てば良いと思います。
ちなみに私の場合は、春休みの旅行に合わせて買いました。今よりも1万円以上高かったけど、そのあたりについては、なんの後悔も無いです。

書込番号:13554873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/09/27 19:35(1年以上前)

カメラやレンズって買う前は高く感じるけど
撮影が楽しくなれば買った値段なんか忘れちゃいますよ ^^
欲しいと思うなら早く買った方がいいと思うけどね

書込番号:13554935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/27 19:37(1年以上前)

>新型が出ても、金銭的に新型は買えません。

じゃ買うしかないです。
安い店舗の在庫からなくなっちゃうので(o^-^o) ウフッ

書込番号:13554946

ナイスクチコミ!2


スレ主 はるMk2さん
クチコミ投稿数:22件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/27 20:01(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
背中を押すどころか、神輿に乗せて担いで頂いたみたいですw
多分、買っちゃいますね〜。
本当に、皆様ありがとうございます。

書込番号:13555048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/27 21:56(1年以上前)

>パ チ??←13点(解かりにくいので
やっぱり パ チ で正解でしたよ。
丁度、WX30が買えるくらい・・・

書込番号:13555631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/28 15:31(1年以上前)

○○は「なる」かと思いましたが、「パチ」で正解ですか? ナールほど・・・

書込番号:13558228

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるMk2さん
クチコミ投稿数:22件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/28 20:12(1年以上前)

結局、買っちゃいました〜。
本当に、皆様に感謝です。また、どこかで色々質問すると思いますので、また手を差し伸べてやって下さい。

書込番号:13559062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/09/29 00:23(1年以上前)

はるMk2さん、ご購入おめでとうございます。
ソノ笑顔でいーーーーっぱい○っ○下さい。

さー○○には何て文字が入るでしょう?



花とオジさん、失礼しました。
ンコの方でしたね^^100点(Baに見えちゃってさ

書込番号:13560311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/09/29 08:33(1年以上前)

はるMk2さん おはよ〜ございます

ご購入おめでとうございます
今度は背中を押してもらうのではなく
ご自身でシャッターを押してくださいな ^^v
オシャレなカメラで楽しく撮影して
楽しいお写真撮れましたら是非アップして下さいね

書込番号:13560987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

次に狙うのは・・・?

2011/09/27 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:125件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めまして。

約1週間前にK-rでデジ一デビューしたばかりの素人ですが、購入した当日から写真の魅力に憑かれてしまい、拙いながらも楽しく毎日撮りまくっています。
購入したお店の店員さん(PENTAXの人っぽいですが)に写真を見てもらい、アドバイスもらいながら、次に買うレンズを相談させてもらったりしています。
レンズキットを購入したのですが、一週間の間にFAJズーム28-80mmF3.5-5.6ALとAF50mmF1.4(中古)を追加しました。
キットレンズも決して悪くはないのですが、追加したレンズのおかげでますます楽しみが広がった気がしています。

現在はAF50mmF1.4をメインに、他の2本を必要に応じて使っているような感じなのですが、もし次に買うとしたら、どんなレンズがお勧めでしょうか??

今のところ望遠側は80mmの望遠で不満はありません。
逆にもう少し広角の単焦点があればなあと思っています。
皆さんの作例を拝見するとFA31mmF1.8AL Limitedなんかは理想なのですが、少々お値段が・・・。

価格でDA35mmF2.4ALか、もう少し頑張ってDA35mmF2.8MacroLimitedを狙うか、それともしばらく我慢でFA31mmF1.8AL Limited貯金に勤しむか。。。
どれもお店で試写させて貰っているのですが、実際に外で使ったことはないので何となくのイメージしかありません。

まず腕を磨けというご指摘はさておき、アドバイスいただけましたら幸いです。
目標があれば、仕事を頑張るモチベーションにもなると思いますので(笑)。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
もしスレ違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:13552665

ナイスクチコミ!6


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/09/27 01:55(1年以上前)

 
FA31が理想と思っているのであれば回り道せず一気にいきましょう。
寄り道すると出費は増えるし、FA31まで遠くなりますよ (^^

書込番号:13552805

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2011/09/27 02:33(1年以上前)

delphianさま

初めまして。
コメントありがとうございます。

そうですか、やはり回り道しないほうがよさそうですね。
すでに3本もレンズがあるので、まずはそちらを使いこなせるよう頑張りたいと思います。

delphianさんのブログを見せていただきましたが、ものすごい写真を撮っていらっしゃるのですね。
感動を通り越して、呆然としてしまいました…。
僕なんかにはどうしたらそんな写真が撮れるのか想像もつきませんが、一歩でも近づけるように頑張りたいと思います。

次のレンズのことを考えるより、まずはシャッターを押すことですね。
頑張ります。

書込番号:13552867

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/09/27 08:13(1年以上前)

解決済みですが、小生は、DA35mm Limマクロを先に購入されても良いかなと思います。

マクロレンズを1本持ってると撮る場面の裾野が拡がりますし、先に31mmを後々購入されてもマクロレンズは欲しく為るのではと思います?

それならば 手に入れ易い価格帯のマクロを先購入の方がお勧めかな。(スレ主さんが、どんな写真を撮りたいか次第でしょうが、スナップ、花の写真が有ったので)

書込番号:13553155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/27 09:38(1年以上前)

http://www.photozone.de/pentax/122-pentax-smc-fa-31mm-f18-al-limited-review--test-report

すばらしいレンズのようですね。

書込番号:13553361

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/27 09:43(1年以上前)

風景が撮りたくて広角なら31mmでは狭いと思います。

それならDA15mmやDA14mmなんかオススメしたいです。

風景はそんなでもないならFA31買ってしまいましょう!!

書込番号:13553375

ナイスクチコミ!1


理論さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/27 12:21(1年以上前)

機種不明

DA35mm

上げられた3本でしたら、他の皆さんも書いてますが
DA35mm F2.8 Macro Limitedかなと思います。

動物や物や料理を撮影するときにも寄れるレンズは室内でも便利です。

書込番号:13553749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/09/27 19:44(1年以上前)

モリタニさん こんばんはー☆

>しばらく我慢でFA31mmF1.8AL Limited貯金に勤しむか。。。
に1票♪

他のレンズを買っても、ず〜っと気になっちゃいますよ
近い画角のレンズを買うと結局このレンズを買わないまま
ってことになる可能性もあります
ペンタを代表するレンズですので、
是非、頑張って購入してみてくださいまし

まずはこのレンズをゲットしてコレを中心に
ラインナップを考えればよろしいかと ^^

書込番号:13554972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/27 23:06(1年以上前)

モリタニ様

まず、掲載されたお写真、とても一眼レフを買われてまだ間もない人の撮るお写真とは思えず、お上手ですね!!。

LE-8Tさん・理論さんの言うように、ハズレのないマクロから、という手はありますね。DA35mmF2.8MacroLimitedがいいかもしれません。

将来FA31を買うとして、画角がダブったレンズでも、マクロレンズは別。今後も花を撮影するなどマクロ撮影に必ず必要になります。=決して無駄になりません。
DA35マクロの場合、標準レンズとしても使えますので、お得感はありますね。50oはAPS-Cではやや望遠になりますし。(ただし、35oマクロは小さいものの撮影では接近せねばならず、自分の影には入ってしまう)。

それから…元からモノを正確に撮影する目的で作られたマクロレンズ、きりりとした解像感はやはりいいですよ。歪曲収差もきわめて少ないですし。マクロにハズレなし、と言われるゆえんですね。開放F値が大きい(小さくできない)のが欠点ですが。

私は最初の単焦点レンズ、シグマの50oマクロでした。まあ、キットレンズとの解像度の違いに驚いたこと(笑)。このレンズも激安(新品で2万円くらい)で、コストパフォーマンスが良いですが、FA50とダブっていますので、モリタニ様の場合オススメしません。
あとは、ご希望から外れますがタムロンの90oマクロ。このレンズも買って損した、という話は聞きませんし、画角もダブらない単焦点レンズですので使いではいくらでもあるはず。今はだいぶやすくなっていますよね(最安3万5千円くらい)。

というわけでマクロレンズに1票です。

書込番号:13556076

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/27 23:56(1年以上前)

モリタニさん、こんばんは。

すでに解決済みのところ、失礼します。

>DA35mmF2.8MacroLimitedを狙うか、それともしばらく我慢でFA31mmF1.8AL Limited貯金に勤しむか。。。
悩むところですね〜、Pentaxは個性的で良い標準域の単焦点がそろってて。
写りだけをみればFA Limitedで決まりなんでしょうけど、
使い勝手(QSF、内臓フード、小型軽量等)をみるとDA Limitedも良いし、
DA LimitedだってFA Limitedまで行かなくても写りは十分良いし、
両方ともアルミ削り出しで所有感も満たされるし、
それにFA Limited 1本でDA Limited 2本買えるし。。。

そんな悩みに僕が出した解決法は、FA LimitedもDA Limitedも両方行く! です^^
お金は後から付いてくる、と。
FA 31 LimitedもDA 35 Limitedも、両方とも大変素晴らしいレンズですし、個性が異なるので両方持ってても困らないです☆

仕事を頑張るモチベーションになれば幸いです。

書込番号:13556373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/09/28 00:03(1年以上前)

こんにちは

昔のレンズなどのパンフレットに載っていたFA31mmF1.8AL Limitedの写りにほれ込んで、先にFA31mmF1.8AL Limited買った口です。
でも、ブログ仲間のDA35mmF2.8Macro Limitedの写真を見ていたら我慢できなくなって追加で買ってしまいました(笑)

どちらも、良いレンズだと思います。
FA31mmリミは気に入っているですが、テーブルフォトで料理を撮ったりする時に、あと5cmとかが近づけないのが不満でした。まぁ、トリミングって手もあるんですけどね〜
DA35mmマクロ Limitedは、便利で使いやすくて、K-rとあいまってキレが良くて発色がコッテリで、最近主力です(笑)
単に覚羅がFA31mmリミを使いこなす腕が無いだけですが〜

なので、画角は似ていますが、FA31mmリミに最短で購入って手もありますが、
先にDA35mmマクロ Limitedを楽しみながら、FA31mmリミ貯金も良いと思いますよ〜
なんせ、FA31mmリミを買うと、FA43mmリミとFA77mmリミが欲しくなって、しかたありません(笑)

書込番号:13556406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/09/28 01:03(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます!
一度はFALimitedまで我慢しようと決めたのですが、皆さんのコメントを読み、また迷いが出てきてしまいました(笑)。

DA35mmF2.8MacroLimitedを推される方が多いようですね。
試写しかしたことはありませんが、確かにいいレンズだと思いました。
数cmからの接写をする機会があるかどうかはわかりませんが、そうでなくてもキレのいい写真になりますよね。
今使っているFA50mmF1.4と正反対の性格かもしれません。

そういえばK-rを買ったお店の店員さんも、PENTAXのレンズの中で一本だけ選ぶとしたらDA35mmF2.8MacroLimitedを選ぶと言っていました。
実際にDA35mmF2.8MacroLimitedを常用レンズにしているようです。

実は今日、会社帰りに中古カメラ屋さんへ寄りましたら、かなり状態のいいDA35mmF2.8MacroLimitedがなんと29,800円で置いてあったのです・・・。
安すぎませんか?と聞いたら、『PENTAXはあまり人気がないので…』と言われて微妙な気持ちになりましたが(笑)。

これは、、ひょっとして、、DA35mmF2.8MacroLimitedを買えという、、啓示なのでしょうか・・・?

一晩じっくり考えてみます。
とりあえず、明日の夕方まで売れないことを祈ります(笑)。

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
今後ともぜひよろしくお願いします。
気持ちが決まりましたら、またご報告させていただきます。

書込番号:13556625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

曇天時の設定について

2011/09/26 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ミサゴ君晴天時

何で1/2000秒?(+補正1.5)

これも?(F値下げてますが)

曇天時の撮影は難しい

皆さん大変ご無沙汰しています。

仕事に少し余裕ができたのと、撮影にいい季節になってきたことから最近またミサゴ撮りに挑戦しています。

設定はほぼAVモード。
レンズはシグマAPO150−500。
AFはスポットもしくは5点のコンティニュアンスモード
F9中心の撮影なのですが、晴天時よりも曇天時のほうがカメラが明るく判断するのか(空の白に測光してるかも)このような映り方をします。なお曇天時のものは付属のソフトで+1〜1.5補正をかけてやっと見れる画になりますが?

何せカメラ任せの撮影ですから偉そうな事は言えないのですが曇天時の飛び物撮影に適した設定もしくはオートで撮るときのAFのコツなどお教え頂ければ嬉しく思います。

書込番号:13551022

ナイスクチコミ!3


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/26 19:57(1年以上前)

WBを曇りに設定すれば・・・

書込番号:13551085

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/26 20:43(1年以上前)

こんにちは

飛び物撮影してます。大きい鳥じゃなく小さい鳥が多いですが。

背景が曇天の空だと、鳥撮りには最悪ですね。
オーソドックスですが、出来るだけ黒潰れし無いように、
予め露出をプラス補正するとかしか無いのではないでしょうか。
あとはひたすら撮影後の補正に頼るのみ・・・

測光も色々やりましたが、その結果、私は曇天の日の空の飛び物撮影は諦めました(笑)
曇天の日は地上の飛び物撮影に徹するようにしています。

書込番号:13551297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/26 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギさん

アオサギさん飛翔

驚かしてゴメン

テレマーク

kent21さん。
ご指摘ありがとうございます。
WBの設定ですが、曇天にしても効果はなく、おそらく雲による反射具合が影響しているように思います。

高山巌さん
コメント有難う御座います。
上空にカメラ向ける訳ですから、曇空でもカメラ側が明るいと判断すると「それまで!」
わかっていながら、「どうにかならないか」と思って書いて見ましたがヤハリ・・・・

同じ日に同じ場所で撮影した青鷺さんはそれなりに撮れました。(地上及び低空)

書込番号:13551425

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング