PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

オーロラを撮影

2011/07/07 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
k-rの購入を考えているのですが、標準レンズキットとWズームレンズキットで悩んでます。

普段も使うのですが、オーロラを撮りたいがために購入するつもりです!

かなり初心者な質問なのですが、オーロラや星空を撮影するとなるとどのレンズを使うのでしょうか?

書込番号:13225466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/07/07 16:53(1年以上前)

こすけどんさん こんにちは

 オーロラは撮影した事はないですのでが、広角レンズでF値の小さい物が
 候補に挙がってくると思います〜!

 APS-C機で使用するレンズでは、14mmF2.8というスペックのレンズが使い
 易いのではと思います〜!

 普段も使いやすい物としては、AFできるPENTAX DA14mmF2.8でしょうか。
 また、MFレンズのサムソンの14mmF2.8も価格的には候補に挙がるのではと
 思います〜!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000161429.10504510814

書込番号:13225494

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/07 17:08(1年以上前)

純正なら画角的にもC'mell に恋してさんのDA14mmF2.8でしょうね
シグマだとちょっと長くなるけど20mmF1.8 EX DGかな

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/20_18.htm

書込番号:13225529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/07 18:44(1年以上前)

サムソンではレンズは販売していません
サムヤンですね
参考サイト
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101202_410987.html

書込番号:13225819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/07 18:47(1年以上前)

レンズ以前に、「寒さ対策」が必要かもしれません。
バッテリーとか、指とか・・・。

書込番号:13225834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/07 18:49(1年以上前)

こちらの書き込みが参考になるかも、です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12683656/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%81%5B%83%8D%83%89

書込番号:13225843

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/07 19:12(1年以上前)

高坂雄一氏が「GANREF」で、オーロラ撮影を語ってくれています。
http://ganref.jp/magazine/dcm/tieup/090420/index3.html

書込番号:13225941

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/07/07 19:21(1年以上前)

小貝氏がオリンパスのサイト「Fotopus」でいろいろ書いています、ご参考まで。

http://fotopus.com/naviblog/kogai/

書込番号:13225979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/07 19:45(1年以上前)

こすけどんさん こんばんは。

撮り方でどのレンズでも撮れるでしょうが普通は超広角16oより小さい焦点距離で、シャツターを開く時間を短くする為開放F値が2.8より小さい単焦点が選ばれると思います。

レンズも重要でしょうがそれよりも長時間露光となる為、重くて動かない三脚とリモコンコードが必要になると思います。

書込番号:13226059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/07 19:48(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

書込番号:13226068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/07/07 23:01(1年以上前)

対角魚眼で撮る事もありますが、超広角系で空一杯に広がっているオーロラを撮ってください。
当時は比較明合成を知らなかったので、主に20秒露光を掛けていましたが、2秒か5秒で連写して動画も楽しみたいと思いませんか。
民生のビデオでは感度が足りず撮れませんが、デジ一なら感度を上げて300枚程撮ればOKです。

極寒地での微弱な光を写すためISOを上げて撮ります、ノイズも出ますが撮る事を優先するか綺麗に撮るかどちらです。

シリウスコンポで比較明合成と動画を作り、写真で感動!動画で感動!と楽しみ倍増してみたいと思っています。(最近は旅行に行く資金が無いけどね)

書込番号:13226972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/08 05:26(1年以上前)

オーロラですと、耐寒性能や防塵防滴、バッテリーの持ちなどでK5の方が良い気がします。

レンズはみなさんがあげてくれたやつかあと、DA10−17mmかシグマで

8-16mm F4.5-5.6 DC HSM  10-20mm F3.5 EX DC HSM

あたりでしょうか。

書込番号:13227738

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズームキットの性能

2011/07/07 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

こちらの機種はキャノンやソニーと比べて望遠が長いので、こちらの機種かニコンかで悩ましいです
ダブルズームのキットレンズの性能はどんな感じでしょか?
レンズキットを買って安物のタムロンやシグマの70-300でも買い足そうかと思ってます
純正の55-300の出来はいかがなもんですか?
動きのある被写体でも腕次第で何とかなるレベルですか?
できればキャノン並みの早さが欲しいと思ってます

書込番号:13224744

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/07/07 12:29(1年以上前)

動体は腕次第で撮れないことはないけど、

キヤノン並みの速さってキヤノンから始めたらいいじゃないですか。

書込番号:13224825

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/07 12:46(1年以上前)

初心者マークのわりにある程度お詳しそうですね。

今は何持ってるとか何撮りたいとかありますか。(例 KIssX3 ツバメが撮りたい)

腕があればちゃんと撮れます。

腕の無い人に限ってカタログスペックだけを書き並べたりしますので。

あっ タムロンの70−300は良さそうです。
どこぞの3倍以上高いレンズよりいいと思います。

ペンタはキットレンズでも作りがしっかりしてて写りも良いです。

書込番号:13224898

ナイスクチコミ!7


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/07/07 12:47(1年以上前)

 カメラにはそれぞれの特徴があります。今の私の要望には、CANION5DUよりPENTAX K-rの方が断然あっています。それは、O-GPS1のおかげです。

 さて、55-300ですが、軽くて450mmまで撮れるので、5DU+70−200mmより機動力が数倍高いです。画質は、PC画面で比べて見る限りは変わりはありませんよ。

 写真はライトアップされたアヤメを5-300mmで撮ったものです。(120mm)

書込番号:13224904

ナイスクチコミ!5


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/07/07 12:50(1年以上前)

当機種

ライトアップされたアヤメ

 すみませんでした。
画像を貼り付きませんでしたね。画像を貼付けますね。

書込番号:13224916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/07 13:25(1年以上前)

>こちらの機種はキャノンやソニーと比べて望遠が長いので、・・・・・

>レンズキットを買って安物のタムロンやシグマの70-300でも買い足そうかと思ってます

でしたら、望遠が長いとか無関係でしょう?
キャノンのレンズキットとTAMRONやSIGMAの望遠ズームを買えばいいんじゃないですか?

書込番号:13224998

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/07 13:33(1年以上前)

ペンタックスも早いですよ、身売りが…。

書込番号:13225011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/07 14:22(1年以上前)

ペンタ基地さん こんにちは。

ダブルズームの望遠のコストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

安物のレンズと言われていますが、レンズメーカー製最新型はキットの望遠よりも高くなると思います。

キャノンのどのレンズと比べるのか解らないので何とも答えられませんが、20万越えのレンズでもAFは人間の目のように、瞬時には合いませんし、Kーrダブルズームにそれを求めるのは無理だと思います。

書込番号:13225132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/07 14:34(1年以上前)

>今は何持ってるとか何撮りたいとかありますか

飛んでる鳥をいとも簡単に撮りたい方では?

書込番号:13225165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/07 14:46(1年以上前)

当機種

動いているが止まっている

動きのある被写体でも止まっています。

テスト、テスト。実際は、通常閲覧用の画像(長寸1280px)を丸投げしたら
どうなるか、というテストです。一石二鳥で悪しからず。

スレ主さんには、どこかで遭遇したような気がします。前に、鳥に石を投げて
いませんでしたか? 天に唾すると自分に返るそうですよ。

書込番号:13225196

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/07/07 14:49(1年以上前)

>動きのある被写体でも腕次第で何とかなるレベルですか?
>できればキャノン並みの早さが欲しいと思ってます

腕がどの程度か分かりませんが、仰ってるキヤノンのレンズがEF-S55-250なら
ペンタの55-300のAF速度は同等かちょい遅めのように思います。

>安物のタムロンやシグマの70-300でも

もしタムロンA17あたりのことを言われているのなら、AF速度は眠たくなるくらい遅いですよ。
どうせならタムロンのA005を、と言いたいところですが残念ながらKマウントはありませんね。

書込番号:13225200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/07/07 15:22(1年以上前)

HNからK-rで決まりのような・・・
タムロンの70-300mmはAF遅いですね〜
AF-SDX55-300mmも店頭での感触では早くは
ないですね〜

書込番号:13225269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/07 17:38(1年以上前)

 何処のメーカーでもセットレンズは優秀で、ベテランや写真を仕事にしている人
でも充分に満足出来る性能ですから、まだ、お買いにならないうちから、SIGMA
がどうの、TAMRONがどうのと、しかも安物と云うおまけ言葉まで付いての質問は
いかがなものでしょうか・・・。

 もし、ほんとうに初心者なら、もう少し謙虚であってほしいものですね・・・・。

 文面からすればCANONの製品が良いんじゃないですか?・・・私などから見れば
PENTAXがCANONに劣っているなんて感じませんが・・・。

書込番号:13225609

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

みなさま、こんばんわ。
質問させて頂きます。

現在、キヤノン PowerShot S95のデジカメを使用しています。
その前は富士フィルムのF31fdを数年使用しており、デジカメを初めて所持した自分からすると、
あまりのキレイさに感動し、数年使用していました。

しかし、もう少しキレイな写真が撮りたいと思い、サイズがコンパクトなデジイチ(パナソニックDMC-GF1など)とも迷ったのですが、
「デジカメにしてはかなりの高機能」であるキヤノン PowerShot S95を購入しました。
(現在F31fdの方は、ヤフオクの画像撮影用として使用しています)

たしかにキレイではあります。
しかし、自分はみんカラをやっているのですが、デジイチを所有している方の写真って凄いキレイなんですね。
なんか、S95を使用している写真とは、全然違います。
自分の写真もキレイだとは思いますが、デジイチを使用している方の写真とは全然違う。
これを考えると、デジイチが欲しくなってしまうんですね。

とは言っても、なるべくコンパクトなデジイチが良いと思っています。
価格.comで調べた結果、比較的コンパクト・レンズではなくボディに手ぶれ補正機能あり・価格の割に高画質であるこの機種を第一候補に考えています。
S95から買い換えた場合、画質に満足できるでしょうか?

主に撮影する対象物は、自分の車・日中の風景などがほとんどです。

よろしくお願いします。

書込番号:13223168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/07 00:46(1年以上前)

はじめまして。本日からK-rユーザーのものです。
これまでは1年間K-xを使っていました。

私もみんカラやってまして、ちょくちょく画像UPしています(テキトーな感じですが)

みん友の中にS95ではありませんが、S90とK-7の両刀使いの方がいまして、
よく写真を拝見しますが、S90の写真もなかなかのものですよ。
S95ならなおさら素晴らしいと思います。

S95から買い替えで満足するか?といわれると、
もちろんセンサーサイズの違いから画質はよくなると思いますが、用途によってはあまり差が出ない場合もあると思います。

いえもん好きさんの用途からいくと、動き物がないようですので、
値段も考慮すると旧モデルのカメラでもいいかもしれません。

デジイチの画質はレンズ次第なところがあります。
新しく、価格が高い=高画質とはならないです。

当方訳あって、現在K100Ds(H19) K-x(H21)、K-r(H22)と三台手元にありますが
画質そのものについては違いはわかりません。
多少クセがちがうことはありますが。。
(※画質そのものは変わりませんが、新しいカメラの方が、いろんな意味で高性能です)

ちょっと脱線しましたが、
車の背景をぼかすような写真をとられるのであれば、
デジイチがおすすめです。(機種はなんでもいいと思います)

しかし、デメリットもあってデジイチはピントが合う部分が狭いので、
オフ会等で数台写したい時等、ピントが合う車と合わない車が出てきたりしますので
設定等に気を使うことも出てきます。(特に夜のオフ会では)

出来ればS95との2台体制でいくのが
望ましいですが、綺麗な写真が撮れる反面、いろいろと設定がシビアな部分もあるので、
意外に失敗写真が量産されます←私の場合数打てば当たる作戦ですので(汗

カメラのこととなるとつい長文になってしまいますが(汗
個人的には是非PENTAXにいくことをオススメします♪



ダラダラと長くなってすみませんでしたー!!

PS.デジイチは綺麗に写りすぎるんで、車の傷とかがもろに見えたりするのが
ちょっとつらかったりします(ワラ


書込番号:13223431

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/07/07 01:33(1年以上前)

>S95から買い換えた場合、画質に満足できるでしょうか?

センサーサイズが違うので十分満足できると思います
但し一眼レフとコンデジでは用途が結構違いますので買い替えよりも買い足したほうが良いと思います

書込番号:13223583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/07/07 01:44(1年以上前)

こんばんは
k-rユーザの者です。

画質に関してはk-rは良くて当たり前な感じなんで
不満はないと思います。
(もちろん他社のでも、よいと思います。)

ただS95も綺麗なのでベジビアさんもおっしゃって
いるように、ピントの合っている範囲の広い
パリッとした写真を撮ると違いはあまり
変わらないと思います。


一眼を使ってみない事には
その写りがどの程度なのか
わからないと思いますので
値段もこなれてきているし
購入されてみていいと思います

k-rなら期待に応えてくれると思います。

書込番号:13223612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/07 07:38(1年以上前)

満足できるかどうかは人それぞれですから、とりあえず買い増ししてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13224036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/07/07 07:52(1年以上前)

一眼レフできれいに見える写真が撮れるのは写真特有のテクニックが駆使しやすいという面もあると思います。
購入されたら、ぜひ、撮りたい写真がどのような技術で撮られたものか考えながら撮影するとうまくなると思いますよ。
K-rはそうした用途に十分以上の機能を持ったカメラだと思います。

書込番号:13224070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/07 08:40(1年以上前)

いえもん好きさん おはようございます。

皆様おっしゃるように、買い増しされた方が良いと思います。

Kーrのキットは各社入門機の中では、最高のコストパフォーマンスを誇るカメラですし、期待に答えてくれると思います。

書込番号:13224179

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/07/07 08:45(1年以上前)

ロードスターにお乗りなんですね。
撮りがいのあるおクルマですね(笑)
デジイチの場合はカメラを買って完結ではなく、各種交換レンズやストロボ、三脚、フィルターなど、
そのシステムを駆使し、写真を自分のイメージに近づけていきます。
その中でも一番重要なのはレンズです。最初はキットレンズでいいと思いますが、その綺麗だと
思われた写真を撮ったレンズが何なのかをお調べになると、よりご自身のイメージどおりの
写真が撮りやすくようになると思います。

書込番号:13224189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/07 21:07(1年以上前)

いえもん好きさん、今晩は。

順不同で書き込みますが、買い換えとは仰っても、S95は今後も利用されるので
しょうね。F31fdと同様に。

画質に満足できるかどうか、どうやらキーワードはキレイということのようです。
その意味は、F31fd - S95 - K-rという文脈で、いずれ明らかになるでしょう。
空前絶後・前人未踏とかではなく、同じような感性で似たような遍歴をする人は
結構多いように思います。これは必然です(単に私も同様でしたという話)。

御託はこのくらいにして、画質について、念のための参照スレッドです。
作例は、PHOTOHITとか画像・動画のタブで「この製品で撮影された画像」
で見ることが出来ます。

『k-5と画質は同じでしょうか?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12535881/

『風景の作例を是非見せていただけないでしょうか。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12130855/

書込番号:13226369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/07/07 23:07(1年以上前)

多数のコメントありがとうございます。

>>ベジビアさん
そうなんです。S95の写真も素晴らしいんですよね。
F31fdと比べるとキレイです。
ですが、デジイチを使用している方の写真を見ると、「自分も…!」と思ってしまうんです。

>>デジイチはピントが合う部分が狭いので、
オフ会等で数台写したい時等、ピントが合う車と合わない車が出てきたりしますので
そうなんですね。
オフ会等で数台写したい時は確かにありますので、デジイチオンリーだとちょっとキツいですかね^^;

S95→本機種へ買い替えを第一に考えていましたが、S95との二台持ち、考えてみます。
ありがとうございます。


>>餃子定食さん
やはり買い替えよりも買い足しですかね。
ベジビアさんが言うように、ピントが合う部分が狭いという点や、
S95だとボディが小さいので、気軽に持ち出し易いということもありそうですね。
ありがとうございます。


>>浪漫写真さん
確かに、値段的には、仮に本機種を買い足しするにしても、何とか手が届く価格なので、その点は魅力的です。
ありがとうございます。

書込番号:13227010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2011/07/07 23:19(1年以上前)

>>じじかめさん
何せデジイチは未経験なので、とりあえず買い足しってのもアリですね。
ありがとうございます。


>>沼の住人さん
今までは何も考えずに、ほぼオート設定オンリーで撮影していました。
デジイチでいろいろ考えながら撮影していくのも良さそうですね。
ありがとうございます。


>>AE84さん
そうです、ロードスターに乗ってるんです。
買ってからもう少しで3年経ちますが、今でも駐車場に停めてから建物に入るまでに最低3回は見返すほどデザインが大好きです。
その愛車を、少しでもキレイに撮りたいんですよね。
レンズ・ストロボ・三脚・フィルターなど、デジカメと比べると出費は増えそうですが、
その分自由度が高いんですかね。
ありがとうございます。


>>AABBさん
どうやら、F31fd・S95共に残したまま、本機種を買い足しということになりそうです。
AABBさん含め、同じような遍歴の方は多いんですね^^;
ありがとうございます。

書込番号:13227073

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください☆ フィルター購入

2011/07/05 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

こんにちは。皆様、いつもお世話になっております。
来週、英国南部へキャンプ休暇に出かけます。住んでいるところとは違って海の近くでSea ViewとSunsetを眺めながらのキャンプです。(天気がよければ)

ということでっ! せっかくなのでフィルターを購入しようと思います。52mmのものであってると思いますが、いろいろな種類があるのですね。
UVカット、PL, C-PL?? なんだかたくさん。
一つ、透明な、レンズに傷がつくのを防ぐようなものは必ず購入したいと思っていますが、それ以外に何を買ったらいいでしょうか。
Sea ViewとSunsetです。 よろしくお願い申し上げますっ!!!!

書込番号:13215867

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/07/05 01:22(1年以上前)

iichiko513さん、こんばんは。
英国南部へキャンプ休暇、いいですねぇ。
きれいな風景に、楽しいキャンプの様子を、
たっくさん撮ってきてくださいねぇ。

フィルターはキットレンズDAL18-55mmは52mmで間違いありません。
キャンプで使用するということ、メンテ考えて、
撥水加工(WP)がされた無色透明のMCフィルターを用意しましょう。
有名所でマルミのDHG Super、安いところでHAKUBAのWPがいいと思います。
他で用意するフィルターですが、特に無くてもいいような気がしますが、
強いてあげるのであれば、やはりSeaViewということでC-PLでしょうか。

楽しんできてくださいねぇ!!

書込番号:13215959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/05 01:30(1年以上前)

レンズ保護にはMCプロテクターかUVフィルターで

青空をひたすら青くするC−PLフィルターかな
NDフィルター代わりにもなるのでいいかと思います
K−rは基準感度がISO200なので…
低感度側の拡張感度は使いたくないですからね(笑)

書込番号:13215971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/05 01:36(1年以上前)

iichiko513さん

こんばんは

フィルターは他の方のお勧めの物でいいと思います。


ところでフードはお持ちでしょうか?

お持ちでないのなら購入を検討されてもよいと思います。
横からの余計な光をさえぎる為の物なんですが
ぶつけた時のレンズの保護にもなりますよ。

書込番号:13215988

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/07/05 01:50(1年以上前)

太陽を画面の中に入れる時はフィルターをはずすのをお忘れなく。
ゴーストが出やすくなります。

書込番号:13216018

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/05 06:30(1年以上前)

おはようございます
フィルターは大手どころでケンコー、マルミがいいかも
保護用のフィルターはデジタルで使うなら素通しのプロテクトフィルターですね
UVフィルターでもかまいませんが、デジタル機ではローパスフィルターでUVがカットされているのであんまり意味はないです

ケンコーMCプロテクター
http://kakaku.com/item/10540110204/
ケンコーPRO1Dプロテクター
http://kakaku.com/item/10540110175/
マルミDHGレンズプロテクト
http://kakaku.com/item/10540311711/
マルミDHGスーパーレンズプロテクト
http://kakaku.com/item/10540311702/

値段によっての違いはコーティングの違い、あるいは撥水作用があり汚れが拭き取りやすいとかです
高いものほど逆光時のフレアやゴーストが出にくいかもしれません
でも高いフィルターを使ったとしても夜景とかイルミ、花火とかの撮影ではゴーストが出る一因になりやすいので外されるのがベストです。
ということなら割り切って安いプロテクターも有りだと思う

あと偏光フィルターにはPLとC-PL(サーキュラーPL、円偏光)がありますが、PLだとAFが誤動作するかもしれないのでデジタル一眼レフで使うのはC-PLの方です

書込番号:13216232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/05 07:26(1年以上前)

iichiko513さん おはようございます。

レンズ保護はプロテクターがいいと思いますし、別売のフードは購入されていないのであれば必要だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000245137/?lid=ksearch_kakakuitem_title

皆様おっしゃるように価格の高い物ほど高性能ですが、極端な逆光や夜景は外した方が良いです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110175.K0000026527.10540311711.10540311702.K0000150750

その他良く使用されるフィルターはフィルター2枚のうち1枚を回転させて光の反射を調整する偏光フィルターと、明るい時にスローシャツターを切る為に光を調整するNDフィルターなどがありますがそう言う写真を撮らなければ不要です。

偏光フィルター(PL)は最近のカメラはAFや露出計でハーフミラーを使用している為、効果は同じ円偏光(C-PL)を使用する必要があります。

書込番号:13216327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/05 07:35(1年以上前)

海風がきついような場所だったら、レンズフィルター以外に、カメラ自体に(撮影時以外)シャワーキャップなどをかぶせておいた方が良いかと思います。
夕陽はゴーストなどが出やすいので、フィルターは外した方が良いです。
あと、確かシグマの超広角ズームもお持ちでしたよね。超広角なので、フィルターはつけられないかもしれませんが、抵抗無ければお持ちになればと思います。
お写真、楽しみです。

書込番号:13216339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/05 07:43(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110175.10540311711

普通は、このあたりでいいと思います。

書込番号:13216351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/05 10:40(1年以上前)

三脚は買われたんですよね。

あと予備のバッテリーはお持ちでしょうか。
Krのバッテリーは一日撮ってまわると辛いものがあります。
予備のバッテリー(ヨドバシで5500円)か単三電池アダプター(ヨドバシで3500円)があるとせっかくの所で電池切れ・・・  てことが防げます。

メモリーカードも余裕を

あと夕景とかですとCTE(ホワイトバランス下から2番目)を使うと夕日が強調されたきれいな写真が撮れます。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature_3.html

ついでにカスタムイメージもいろいろ試されると思いますよ。

あと、フィルターついでで、クローズアップレンズを一枚買っておくとマクロレンズ買わなくても接写が出来ますので、現地で花とかアップで撮りたいときに重宝します。
http://www.yodobashi.com/ec/category/19236_500000000000000301/index.html?query=brnds%3D0000255000%26count%3D25%26
ケンコー+52mm+MC+クローズアップ
NO3でいいと思います。

なお、KrはK5と違って防塵防滴仕様でないので海風や雨に気をつけてくださいね。

せっかくの旅行ですのでダストアラートでゴミのチェックもお忘れなく。

では良いご旅行を!

書込番号:13216755

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/05 13:50(1年以上前)

別機種
別機種

C-PL無し

C-PL使用

こんにちは
プロテクトフィルターは、ケンコー、マルミとかの安いので大丈夫です。
追加の お勧めは、C-PLフィルターですが、使い方にコツが有りますので、早めに買ってテスト撮影された方が良いです。
C-PLを 使う場合は、プロテクトフィルターは外します。
プロテクトフィルターを着けていると、夜間はゴーストの原因に成る時が有りますので外された方が良いです。

大事な 写真を撮る場合は、RAWに設定(調整耐性が有ります)。
C-PL使用の場合は、沢山撮って当たり=良いと思うものを探します。
前玉が回るレンズは、使いにくいですが何とか成ります(出来れば三脚使用)。

書込番号:13217284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/07/05 15:04(1年以上前)

iichiko513さん
こんにちは

質問の趣旨に反しているかもしれませんが、
ここはあえて、プロテクトフィルターをつけない選択を(^^ゞ

このレンズにはいちばん前のレンズに、SPコーティングというフッ素系の強力なこーティングが施されています。
汚れがつきにくく、簡単にとることができます。

それまでのコーティングは大変繊細で、メーカーのサービスでは汚れたら拭かずにサービスへ、といいますし、
カメラ屋さんなどでも、シリコン系のペンタイプのクリーナーは尋ねれば、すすめません。

ティッシュで拭いたぐらいで傷がつき、やわらかいクロスでも、長年拭いているとコーティングがはげてきます。
それでこれまで、レンズを保護するために「必要悪」としてプロテクトフィルターを使って来ました。

もちろん私もほとんどのレンズに着けています。

保護フィルターを付けっぱなしにしていると、フィルターを汚れたままにしたり、
皆さんがおっしゃっているように、ゴーストなどの原因になったりします。

SPコーティングがあるのですから、あえて保護フィルターを使わず、
「保護」ということなら、逆光対策としてもフードをお勧めします。

経験上、落としたときなど、フィルターがあって助かったことは残念ながらありませんでした(^^;

ほかの用途で、NDやC-PLフィルターなどを状況に応じて使いこなしてください(^^v

書込番号:13217473

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/05 15:06(1年以上前)

別機種

C-PL使用

すみません
同じ写真でしたね、C-PL使用はこちらです。

書込番号:13217479

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2011/07/05 20:26(1年以上前)

皆さん、こんにちは。たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。

先ほど、お一人お一人にメッセージを添えてお礼レスを書いたのですが、見事にすべて消えてしまいました。。。もう一度ちゃんと書くべきと思いつつ、早急にお返事させていただきたかったので、ここにお名前も出さずにお礼を申し上げさせていただきますこと、お許しください。

フィルターは安いものでも大丈夫なんですね。こればかりは使ってみないとわからないかもしれません。これだけたくさんの種類がありますし。 今回は安いものを先ず購入してみて使い慣れてから自分にあったものを探そうかなと思います。
C-PLフィルターは絶対購入するとして、その他は考えて見ます☆

太陽の写真を撮るときはフィルターはなしでとるんですね。CTE機能を使う、これもアドバイスありがとうございます☆ いろいろ試してみようと思います。 
持っているシグマの超広角レンズなんですけど、まだ数回しか使用したことないのですが、ちょっと思っていたのと違うかな、、と言う印象が否めません。自分としては左右に広がるパノラマ的な広角と思っていたのですが、実際使用してみると前後に奥行の出る広角、、な気がして。結局同じことなのかな、レンズって丸いから(笑)。

それからフードのお薦めありがとうございます。考えたこともなかったです☆ やっぱりこちらはこのPentaxのこのレンズ用のを購入しなければいけないのでしょうか。白いのあるのかな。

ステップアップリングのお薦めもありがとうございます。 マクロレンズでなくても接写が出来る、、と言うことは、短焦点レンズも持っているのですが、そちら用に勝った方がいいのでしょうか。短焦点のほうが画像が綺麗っておっしゃってる方がいらっしゃったので。でも接写の「近づき率」が変わっちゃうのかな。


三脚、ご存知の通り、購入したのですが、まだ受け取っていません。日本のサイトで購入し実家に届けてもらっているので。。。早く受け取りたいのですが、ちょっとまだ送ってもらってません。なので今回は三脚なしです。でもキャンプのテーブルとかいろいろトライしてみます。

予備のメモリーカードは購入しました。バッテリーですが、カメラ購入時に、一緒に単三電池用アダプターを購入しています。ですが、、、なんとなく強度に不安が(持ち歩くのに)。だったら最初からもう一個バッテリー買っておいたほうがよかったかな、なんて今は思っています。

来週のキャンプが楽しみです。またお写真載せさせてくださいっ! 

皆様、本当にお時間を割いてくださり、ありがとうございました。そして同じようにお時間を割いてお一人お一人に御礼の出来ないこの無礼をどうかお許しください。。。。

書込番号:13218352

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2011/07/05 21:19(1年以上前)

ごめんなさい、クローズアップレンズでした!!
(なんか変だと思いました。すみません。)

書込番号:13218595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/05 21:42(1年以上前)

単焦点レンズは何mmでしょうか。

55mmより短いレンズでしたらキットレンズに付けたほうが良いです。

短いレンズだと近づきすぎて自分で影が出来たりで不便なので、ある程度離れてもアップで撮れる長いレンズのほうが撮りやすいです。

絞りは11くらいがベストかと。

書込番号:13218728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/05 23:21(1年以上前)

>それからフードのお薦めありがとうございます。考えたこともなかったです☆ 
>やっぱりこちらはこのPentaxのこのレンズ用のを購入しなければいけないのでしょうか。白いのあるのかな

フードは僕の見ると「RH-RBA 52mm」となっています。
使用した状態で画面の四隅にフードが写らなければ(ケラレなければ)
メーカーは関係なく使用できますが
どれが合うのか、わからないので

ペンタックス純正でいいと思います。

白はないのでiichiko513さん得意の改造になるのでしょう(笑)

書込番号:13219304

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2011/07/06 00:14(1年以上前)

寝る子はねむいさん、浪漫写真さん、引き続きのご指導、ありがとうございます。

単焦点レンズはカラーのDA35mmを持っています。
と言うことは、やっぱりキットレンズ用のほうがいいということですね☆

カラーはないのですね、、、。黒で購入してみます。デコするのも楽しいですし☆

ありがとうございました。

書込番号:13219544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/06 00:16(1年以上前)

iichiko513さん
ボディーに合わせて
マルミ、マイカラーフィルター!

書込番号:13219556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/06 01:16(1年以上前)

あ 間違ってました
「RH-RBA 52mm」⇒「PH-RBA 52mm」
でした。

書込番号:13219769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/06 08:31(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、キットレンズにクローズアップレンズの使用はお勧めしません。
なぜかというと、もともと最短25センチメートルまで近寄れるレンズなので。

書込番号:13220251

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件
別機種
当機種
当機種

アクセサリーをすべて装着してみました

海1

海2

初のデジ一だったのでk−r購入前アクセサリーについてクチコミで質問をした者です
その節は多くのコメント・アドバイスを頂きありがとうございました
まずは遅ればせながらお礼と購入報告をと
色々悩んだ結果みなさんのアドバイスを参考に以下の物を購入してみました
レンズフード(18−55純正品 55−300エツミというメーカーの物)
レンズフィルター(ケンコー)
アイカップMU型
ブロワー(ケンコーの単体の物)
その他バッグ・保管用ケース・液晶保護フィルム等々百均のお世話になることに

商品が届くまでにはすったもんだがありまして(表現が古いかな 
購入後と言うより購入を決めたあたりからついてないことばかり・・・いまいちペンタとは相性が良くないのかななんて思ったりもしております
どれだけついていないかを書き込むと また殺伐としたスレと言われてしまうかもしれないので自重します

購入報告だけでしたら‘その他‘もしくはスレを立てることも必要なかったかも知れませんが購入後色々と撮影してみてわからないことが多数ありまして画像アップとともにいくつか質問させて頂ければと思います

最初の質問はアップした海の画像なのですがこの状況でなぜかISO感度?が3200になっていました まだカメラのことがよくわからず風景かPモードを使い撮影しカメラの液晶モニターでみるかぎり問題なさそうだったのですがパソコンに落としてみるとノイズがかなりひどく撮影データを見て見るとこの日撮影した画像のほとんど(200枚近く)がISO3200になっていることに気付きました 撮影の為わざわざ遠出したのにがっかり  
データを確認しながら撮影しなかった自分が悪いのですが設定がISO AUTO100−3200 ISO100にもかかわらずなぜ日中の撮影でISOが3200になってしまったのか考えられる原因わかりますでしょうか?・・・何か自分の設定に問題があったのだと思いますが

書込番号:13212054

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/04 02:54(1年以上前)

風景写真にしてはシャッタースピードが速すぎですね。
そのせいで光が足りず感度が上がったものと思われます。

書込番号:13212072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/07/04 02:54(1年以上前)

マートン214さん

こんばんは

もうすぐ寝るので手短に
色々あったようで残念でしたね。

楽しみにしていた写真アップしていただいて
見れて嬉しいです。沖縄の海はやっぱ違いますね

懐かしいです


本題ですが
撮影モードは何で撮られていたんでしょうか?
例えばPモードだと焦点距離18mmで
1/2500秒のISO3200は僕のk-rは出してこない値です。

SVモードとかになっていないでしょうか?
まだ起きていらっしゃるなら
モードダイヤルと表示がずれていないか
とか確認されてみて欲しいです。

書込番号:13212074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/07/04 03:10(1年以上前)

風景とPモードなのですね
k-rの感度の設定は
オートの設定と
固定の設定の2行設定するようになっているので
固定の方の感度がISO3200になっているのかも
しれませんね

書込番号:13212091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/07/04 03:16(1年以上前)

今 部屋の中で風景を試して見ましたが

常識的な数字がでてきました
21mmで
シャッタースピード 1/50
F値         5.0
ISO         2500
でした

書込番号:13212100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/04 03:18(1年以上前)

シャッター速度優先になってそうですねえ…
風景でオートなら絞り優先が基本なので

でもそれにしても1/2500で、わざわざf11まで絞ってISO3200になるのか?
f8でISO1600にならないものなんですねえ

まあ、晴天の日向でしたらISOオートにしないでISO100固定にしたほうがよいですよ♪
ISO100は拡張設定ですからISO200のほうがいいくらいだけど(笑)

書込番号:13212102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/07/04 03:19(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

嘉手納基地1

嘉手納基地2

サンセット

ほかに複数質問をさせていただければと
カメラ付属のソフトPDCUについてなのですが取り込んだ画像のサイズ変更ができません
ヘルプを見ながらやってはいるのですが数値を入力してもうんともすんとも言わず仕方なくGIMPでサイズ変更をしています 他の編集等は問題なくできるのですが
ペンタックスに問い合わせて見るつもりなのですがPDCUをお使いの方は普通にサイズ変更できているでしょうか?

電池を早く消費させる方法についてなのですが
初めての撮影の際予備電池を購入していなかったため電池を一度使いきろうと動画撮影していたのですが撮影を初めて2分足らずで‘高温の為ライブビューを使用できません‘と言うエラーメッセージがでて液晶が消えてしまいまして
日中炎天下の屋外で撮影したのが問題だったと思いますが動画以外で早く電池を消費させる方法はありますでしょうか?

アイカップより単三電池ホルダーを買っておけばよかったと後悔しております(旅行等で使う訳ではないので付属のバッテリーには満足していますが)

最後に雨についてなのですが
沖縄特有のスコールが最近頻発しています
このカメラは多少濡れても問題ないでしょうか?防水バッグを買っていないので雨が降るたび濡れないように屋内・車中に非難する日々です

初心者丸出しの質問をいくつも申し訳ないです これ以外にもわからないことだらけでしてお恥ずかしい限り 上の質問すでに既出でしたら重ねて申し訳ないです

※アップした画像は質問とは関係ありません・・・沖縄の画像です

書込番号:13212104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/04 03:20(1年以上前)


Pモードって書いてあった(笑)

Pでこれはおかしすぎる…
ISOがオートのつもりが3200になってたのかな?

書込番号:13212107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/07/04 03:23(1年以上前)

マートン214さんこんばんは

折角の旅行なのにちょっと残念でしたね!
でも撮ってるうちにたまにISOの設定間違えて家に帰ってチーンってことありますわ^^;

風景モードかPモード使用でISOオート100-3200だったら
明るい場所であれば普通はISO3200はまず無いですね〜

考えられることは2つ、
モードダイアルが知らずにSv優先になっててISO3200固定になってた
もしくはISOオートにしてたつもりが実は3200固定になってた

多分ほとんどの画像がISO3200ならばモードダイヤルの設定も風景〜Pモードに
変更していたとのことですので後者のISOオートでなく3200固定になってた可能性が大きいですね。

もし違うのであれば故障の可能性もありますのでお店で見てもらってください。

書込番号:13212111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/07/04 03:34(1年以上前)

次の質問を書いている間にたくさんのコメントが
なおたむさん・浪漫写真さん(以前は大変お世話になりました)・あふろべなと〜るさん
マッツン75さん ありがとうございます

とりあえず海1・2の画像ですが海1が風景モード・海2がPモードで撮影したようです
ほかのモードで撮影した画像もすべてISOが3200になってまして
ただ当日夕方頃に撮影した画像はISOが正常値になっています 
何も設定をいじったつもりはないのですが

この日以降正常に戻っております
この日だけ起こった原因不明の現象だったので質問させて頂いた次第です

書込番号:13212119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/07/04 03:43(1年以上前)

僕は明日休みなので
もうちょっと付き合いますね(笑)

・リサイズについては
 僕は付属のソフトでやっていないです。
 ここでよく話題になっている「チビすな」使用しています。


・電池の話ですが
 動画使用していて2分とは・・・
 さすが沖縄は暑いのでしょうか 苦しいですね 2分とは

 電池をなくならせるにはライブビューのままほおっておくのが良いと思います。
 自動で15分ぐらいでいったん電源切れます

 無理に電池空にする理由がわかりませんが
 前k-7で試したときは45分程で熱でダウンしました。
 あんまりやらない方がよいと思います。

・雨に関してはk-rは濡らしてはいけない機種です。
 僕もこの間のあじさいとか撮りにいって
 k-r濡らしましたけど
 べたべたにしみこむ程は濡らしませんでした。

書込番号:13212125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/04 03:48(1年以上前)

上位機種のK-5と違ってK-rは防滴ではありませんから濡らさないで下さいね。
因みにボディとレンズが両方とも防滴仕様じゃないと意味がありません。

書込番号:13212127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/07/04 03:55(1年以上前)

今 風景でISO3200固定にして撮ってみましたが
ISO3200になりました。

Pの時ISOの設定ができるのは良いとして
ペンタックスの場合は風景モードの場合もISOの設定ができるようです

なのでISO3200になった件は他の日の写真が普通に戻っている事などから
固定のISO3200に設定しておられたのだと思います

書込番号:13212131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/07/04 04:00(1年以上前)

浪漫写真さん こんな夜中に申し訳ないです

チビすなですか 初耳です
早速調べてみます

バッテリーなんですがすべて使い切ってから充電した方がいいのかなと思い残量が少なくなると動画で何とかしようと思うのですが結果エラーです バッテリーの残量表示がすべて消えてるのにそこからかなり粘るもので・・・ライブビューで放置ですね これからはそうしてみます

やっぱり雨はダメですか 当然と言えば当然ですね
沖縄は晴れ間から雨が落ちてくるというカメラ泣かせな天気でして
特に上にも書いたとおりスコールもありますし
以前アップしていただいた画像の様な防水バッグの購入検討してみないと

夜中に付き合っていただいてありがとうございます
とりあえず寝ましょうwまたわからないことがありましたらアドバイスよろしくお願いします

書込番号:13212135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/07/04 04:01(1年以上前)

写真に写っている

DC10とか、いいですねぇ
給油機なんですね。3発機は関東ではもうあんまり見る事ができません
3本の煙の写真とか楽しみにしてます♪

F15とかF2とか近くでとれて
マニアな方ならとっても喜びそうな所におられるんですね。

興味のない人にはうるさいだけかもしれませんが(笑)

書込番号:13212136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/07/04 05:00(1年以上前)

K-rのバッテリーはリチウムイオンだから無理に使い切る必要は無いよ!
継ぎ足し充電しても問題は無いです!
リチウムイオン電池の特性はフル充電状態が一番劣化しやすいから、
充電後少しカメラを使ってから保管するか、使用前の充電が吉

所詮バッテリーは消耗品です!ガンガン使って駄目になったら交換すれば良いと思うよ!

書込番号:13212172

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/04 05:26(1年以上前)

マートン214さん お久しぶりです。

バッテリーの件ですがたぶん昔の充電式乾電池とかが一旦使い切ってから充電した方が良い(メモリー効果)のことだと思います。

今のエネループとかカメラ用のリチウムイオンバッテリーはそんな必要はないので減ってきたら普通に充電してください。

ISOの件はよくわかりませんがまた症状が出るようでしたらSCに出してみてください。

とりあえずは小まめにチェックして通常はISO200−400程度で固定でもよいと思います。

雨はやはりK5と違いますので極力濡らさないようにしてください。
レインカバーの購入をおすすめします。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=325&page=1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090727_304742.html
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forcamera/Raincover.htm
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/accessories/cat302/

撮影後は良く乾かしてあげてくださいね。

書込番号:13212186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/07/04 06:28(1年以上前)

私の場合は、ISOオートは使いませんから(厳密にはK-5の場合のみ、TAvモードは別ですがネ。)なぁ、不思議な現象ですなぁ…。

今後は、固定で使い、都度調整でイイと思いますなぁ。

トコロでスレ主殿、質問ですがネ、私も来月に沖縄(初!)に行くのですが、嘉手納基地の航空自衛隊三菱F-2A戦闘機の写真は何かのイベントで基地内で撮影されたものなんでしょうかネ?

F/A-18Fの方はフェンスの向こうからとは分かるんですが、教えて下さい。

比較的そういう事に「緩い」本土内基地での撮影と違うと聞いているので、風景はともかく航空機撮影の手法に悩んでいるトコロデしたので、情報を頂けるとありがたいので宜しくお願いします。

書込番号:13212234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/04 07:00(1年以上前)

別機種

C-PL使用

風景ですから、絞り優先でF8-11ぐらいで、ISOは100-200ぐらいでいいのではないでしょうか?
万座毛を4月末に写した画像がありますが、いつもISOは200に設定して、C-PLフィルターを
使用しています。(水平が少しナニですが・・・)

書込番号:13212282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/04 07:45(1年以上前)

基本的にはISOオートを使っています。
風景モードやAVモードなどの自動露出からMモードに切り替えると、最後に設定されていたISO値で固定されます。
再度Pモード等に切り替えても、ISOオートには戻りませんので、要注意です。

書込番号:13212345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/07/04 07:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(*^o^*)
色々あったみたいで大変でしたね。

サイズ変更…ファイル→画像に名前をつけて変更→出てきた画面の下の画像サイズ変更→出てきた画面で画素数指定→OK で試してみてください。
一旦、他を通して、変更されたなどの画像はできない場合がありますので、撮影されたそのままかカメラ内現像の画像であることを確認してみてくださいね(*^_^*)

ISO3200の件はPモードでも変更可能なので変更してしまった可能性が高い気がします。
PCDU4か他ソフトでNRをかけてみられてください。 デティールは損なわれますが、ノイズは減りますので応急処置として使えるかもしれません。

お手軽で、それなりに効果があるのが、「Neat Image(海外ソフト)」。
制約はありますが効果をお試しできたと思いますので、よろしければご覧になってみてください。 K-7のスレでも効果の程が画像付きでupされていたと思います(*^_^*)

書込番号:13212357

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

ダストリムーバルの頻度

2011/07/03 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:1134件

皆さんは、常時オンですかそれとも気づいた時していますか?
ちょっとバッテリーが食いそうなので気にしています

書込番号:13208310

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/07/03 09:34(1年以上前)

メルモグさん、こんにちは。
K-rは持っていませんが、DRIIのK-7と、DRのK10Dを持ってます。
K10DはK-rと同じ方式のゴミ落としですね。
K-7では、常時ONです。DRIIは非常に優れていて、
ゴミが気になったことはありません。
K10Dでは、始めずっと常時ONでした。
バッテリの持ちが気になったことはありません。
ただ、メーカーは大丈夫と言ってますが、
素子を強制的に動かしてゴミ落とししていることに不安を感じ、
今では必要な時だけDRを実行するという形にしています。

書込番号:13208328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/07/03 09:56(1年以上前)

こんにちは

当方は、onする毎にDRが動く設定にしています。

しかし、K-7、K-5のDRIIじゃなければ、ペンタックスのDRは、なんちゃって機能だと思っていますので、必要な時だけ使うってのでも問題ないと思います(^▽^;)

あと、on時動くDRと、DRだけで動かす時は動作が違うような気がします。
on時は、ちょこっと動いてますよ〜みたいな感じがします。

書込番号:13208408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2011/07/03 10:06(1年以上前)

メルモグさん おはよ〜ございます

あたしは K-7 ですが常時 ON のままで使ってます
ついでに...持ち歩くときは電源も入れっ放しです ^^
で...予備バッテリーのお世話になってます ^^;
K-r は買ったばかりなのではっきりとはわかりませんが
DRは常時 ON のまま使うつもりです ^^v

書込番号:13208446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/07/03 10:16(1年以上前)

バッテリーは別に気にしなくてもイイと思いますなぁ。

私の場合は、レンズ交換時のみ、手動で三回連続作動させていますがネ、バッテリーへの影響は殆ど無いように感じていますな…。

ただ、K−rのDRはK−5/7の新型とは違いますからなぁ、信頼性はやや劣るために注意が必要ですがネ、Canon辺りのモノよりは使える機能でしょうなぁ…。

書込番号:13208479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件

2011/07/03 10:41(1年以上前)

皆さん、いろいろご意見ありがとうございます
皆さんの意見を拝見しまして、
せっかくあるものですから、常時ONでいるほうがゴミが付きづらいと思いますので
バッテリ-は、あまり気にしないと言うご意見もありましたので、電気を食う印象はないようですね、兼ね合いはこれから使って行っての経験も取り入れて行きたいと思います
予備バッテリーは1個買う予定です

書込番号:13208561

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/07/03 16:39(1年以上前)

kーr専用バッテリーなら、
持ちが良いので、onでも大丈夫だと思います。
注意点として、移動時にボタンが押されて
勝手に設定が変わってしまうことがあります。
自分は以前kー7でホワイトバランスが変わっていて酷い目に会いました(/ _ ; )

書込番号:13209728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/03 19:01(1年以上前)

気休めかもしれませんが、
レンズ交換時に電源オフオンするので、電源オン時に作動させる設定にしています。
バッテリーの持ちはライブビューの使用有無で大きく違う印象です。

書込番号:13210211

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/07/04 13:47(1年以上前)

スレ主さま>>
すでにお気づきと思いますが、
↑の自分の発言は常時電源ONと、
ダストリムーバブル常時ONを間違えております。申し訳ありません。

書込番号:13213281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング