PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

k-x か k-r の購入で悩んでいます。

2011/02/22 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは
一眼レフカメラは初心者です。
趣味としてカメラを始めようと思い、k-xの赤を購入しようと考えていました。
製造終了で台数も少ないのですが、金額も手ごろかなと思っていましたら、
K-r も購入先によってはかなり金額も安く、k-xと変わりません。
色は赤はありませんが、書き込みを読むと性能ではk-rの方が上と感じています。
被写体とかは特に決まっていません。
購入するなら、やはりk-rでしょうか?

書込番号:12692487

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/02/22 18:26(1年以上前)

K-xとK-rが略同じ価格(1割〜2割程度の差)であればK-rの方が良いと思います。
スーパーインポーズ、連写性能等K-rの方が進歩が有りますからね。

書込番号:12692551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/22 18:35(1年以上前)

k-rの方がいいんでないでしょうか。連写性能もいいです。

書込番号:12692585

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/02/22 18:39(1年以上前)

価格差があるならともかく、
同じくらいの値段ならkーr以外ありえない。
kーxの不満を補ったのがkーrですしね。
kーxを買うと激しく後悔すると思います。

書込番号:12692604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2011/02/22 18:45(1年以上前)

皆様、さっそくのアドバイスありがとうございます。
k-rにしようかなと思いはじめました。
でも色が黒・白は判るのですが、k-xの赤からピンクになったのが
私的には残念ですね。
女性をターゲットにしたのでしょうか?

後、もう一つ質問させてください。
レンズはダブルズームキットを購入した方がいいのでしょうか?
キットの方が金額が安いのは判りますが、相性とか機能はどうでしょうか?
カメラメーカの標準のレンズとレンズメーカのレンズでは、
相性とかはあるのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんが、ご教唆願います。

書込番号:12692623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/22 18:46(1年以上前)

カメラは新型の方が機能面が強化されていたり、性能が安定して
いたりしますので私ならK-rをお薦めします。

とはいえ、K-xもとても人気がありましたし、使用後の評判も良かっ
たボディですので、決して悪い買い物ではないとは思います。

それでも、他の方も言われる通りK-rの方が良いと思いますよ。

書込番号:12692630

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/22 18:48(1年以上前)

デジイチは新しいものの方が良いです
値段がほとんど同じなら迷わずK-rでしょう
デジイチになれてくればくるほど、スーパーインポーズの有無は大きいかも

このスレも参考になると思います

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12672428/

書込番号:12692640

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/02/22 19:41(1年以上前)

K-xは評判が良かったので安いからそっちでも良い…と言いたいところですが、静止画も動画も思いの外ざらついた質感があり、FSを下手に掛けると悪化してしまう感じ。

私の個体が外れの可能性も有るものの、単に強化されているからだけでなく、私が感じた部分が改善されているであろう後継機をオススメします。

書込番号:12692856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/22 20:13(1年以上前)

背面液晶の差は大きいですよ。
K-x・・・23万ドット
K-r・・・92万ドット
現物比較すると違いがわかります。

あとダブルズームの55-300は非常に良いレンズだと思います。

書込番号:12692997

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/22 20:24(1年以上前)

なっきー001さん こんばんは。

みなさんおっしゃるように、スーパーインポーズ、連射、AF、ライブビュー、背面液晶などの改善などで、今の価格差でしたら、K-rの方が良いと思います。
個人的にはAF補助光の追加がポイント高めです。K-xは高感度がなかなか良いのに少し暗くなると近距離でもピント合わせ難かったですから。

ダブルズームは価格的にお得なので、予算があるならそちらで。
本体のみとDA18-135WRを別に買うのも良いと思います。
極限までコストを絞るならタムロンやシグマの18-200がありますが、湾曲などの補正機能は効きませんし、色味もメーカーの癖が若干ありますので、その辺を理解した上で購入されたほうが良いと思います。

あと、オーダーカラー赤系のキットとDA35f2.4の赤などいかがでしょう?
ズームレンズは黒になっちゃいますが、せっかくデジイチを買うのなら、単焦点も考えてみてください。キリッとした描写と背景のボケ味が楽しめます。

書込番号:12693048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/02/22 21:08(1年以上前)

当然、K-rでしょうなぁ…。

赤が欲しくて、カネが無いなら仕方ないかも知れませんがネ、ソレ以外に現状でK-xを選択する理由が無いのではないですかな?

オススメは、赤のダブルズームですな。

DA18-135がイイとは思いますがネ、単品で購入が無理なら、ソレしかないと思いますなぁ…。

ココで焦って購入するよりは、予算増強をはかるとイイでしょうなぁ。

書込番号:12693289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/02/22 21:30(1年以上前)

皆様
多くの書き込みありがとうございます。
デザイン、外観色の違いはあるけど、
k-xよりk-rの方が機能面で優れているということですね。
車でも家電でも新しい物が優れていますし、k-rにしようかなと思います。
後は色とレンズキットをどちらにするかで悩みます。
ピンクは年齢的に無理だし、赤系のオーダー色は高くて手が出ません。

書込番号:12693417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/02/22 21:55(1年以上前)

今晩わ

>なっきー001さん

>赤系のオーダー色は高くて手が出ません

店によっては(レギュラーカラー)も(オーダーカラー)も同じ値段ですよ ☆(^ー゚从)




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



書込番号:12693558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/02/23 00:04(1年以上前)

うおっ!
 
すれぬしが一瞬でおっさんになった!

書込番号:12694392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/23 00:10(1年以上前)

携帯から失礼します。

レンズキットのオーダーカラーとWズームキットのレギュラーカラーがほぼ同じ価格。

まずは18-55mmのキットレンズを使ってみて、自分の撮りたい写真(被写体やら構図やら)を理解してから次に購入するレンズ(単焦点とか望遠とか)を決めてみてはいかがでしょう。

書込番号:12694423

ナイスクチコミ!1


柚子樹さん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/23 07:45(1年以上前)

過去スレを見てもらえれば分かりますが
例えば・・八百富写真機店 や
カメラのキタムラ(ただし都道府県によって違う)
はオーダーとレジュラーカラーは、ほぼ同額ですよ。

書込番号:12695159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/26 10:17(1年以上前)

男なら黙ってk-rの金色じゃ。歳をとると派手好きになるなも。

書込番号:12708769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ・月が綺麗だったので、撮ってみました。

2011/02/21 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種

今日

本日、義母の初7日を終え先ほど帰宅。
明日からは供養と並行して職場復帰。忙しい日々が・・・

満月ではありませんが空が澄んでいたので月を撮影。

シャッタースピードを変えながら、プラスマイナス1補正のオートブランケット撮影行ってみました。
ブレが少ない事もありますがこの1枚が一番うまく撮れてるように感じました。
(トリミングしています)

月を撮影する際に注意すべき設定などありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:12689974

ナイスクチコミ!4


返信する
黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 黒兵衛の小屋 

2011/02/22 00:28(1年以上前)

標準キットズームでしょう?
きれいに撮れるもんなんですねえ。
まさか手持ちじゃないですよね?
東京都心でも今夜はクリアな月が臨めています。
アップされたデータを参考に後で撮ってみようかと思っています。

書込番号:12690172

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/02/22 01:01(1年以上前)

別機種

先ほど撮った月

 
こんばんは。

sx4 lemondさんに刺激されて私も今日撮影してみました。

> 月を撮影する際に注意すべき設定などありましたらアドバイスお願いします。

DA55-300だと解像度が上がる F8〜F11ぐらいで撮った方が良いと思います。
そして Mモードで SSを変えて複数枚撮り、最もよい露出の SSへセットして
後はMFで何枚も撮り、ブレ無し&ピントOKを選択するのが良いと思います。
ブレるようであれば ISOを上げてSSを稼ぐ感じです。

あと、天頂付近に有る月だと大気の影響を最小限に出来ますね。

書込番号:12690300

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/23 12:57(1年以上前)

露出をおさえて暗めに撮影するとクレーターの
凹凸が良く見えます。低感度がお薦めですが、
どうしてもブレる場合にはSSを上げる方向に
感度を設定するのもアリです。
装備としましては三脚+セルフタイマーを使用
すると宜しいかと。三脚は細い部分は伸ばさずに
低いままだと更にブレ難いです。安い三脚でも
結構イケちゃいます。

月はかなり明るいのでマニュアルで撮影しないと
コントラストが強すぎてオートでは画が潰れてし
まいます。
プレビューで結構暗いな・・・と思えるくらいが丁度
良いと思います。色々試してPCでチェックして
みると良いと思います。

書込番号:12696041

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/02/23 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA★300

DA★300 + FAF

DA★300 + A2X-S

DA★300 + A2X-S + FAF

 
こんばんは。

昨晩もテレコンを付けて月を撮ってみましたので貼りに来ました (^^

1枚目: DA★300の F5.6にて撮影
2枚目: DA★300 + FAFアダプター1.7にて撮影 500mm相当になり、1/2段絞ってF値は F8にて撮影
3枚目: DA★300 + リアコンバーター A2X-Sにて撮影 600mm相当になり、開放撮影で合成F値は F8
4枚目: DA★300 + A2X-S + FAFと連結して 1000mm相当になり、開放撮影で合成F値は F13

4枚目はダメですね。
テレコン類を連結すると描写落ちが激しくて NGです。
ISOを上げないとブレに対応できませんし、撮れた画を300mm相当まで縮小しても解像度は戻りませんでした。
昼間光量が充分あるときにも色々試してみましたが、テレコン類は1個までが許容範囲でございました (^^

書込番号:12697621

ナイスクチコミ!6


素手判さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/23 23:11(1年以上前)

横スレ失礼しますね。

delphianさま
お月さま撮るのがとても上手ですね!
こちらは手持ちで撮影されてますの?

書込番号:12698358

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/02/24 00:37(1年以上前)

 
素手判さん

2連結の1000mm以外手持ちです (^^
ペンタのSRは良く効きますね〜
SSが稼げる時のみですが、中型の三脚を使うより手持ちの方が歩留まり高いです。

書込番号:12698819

ナイスクチコミ!0


黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 黒兵衛の小屋 

2011/02/24 03:59(1年以上前)

当機種

東京タワー(リサイズありトリミングなし)

解決済みスレですが…

delphianさん&お月さんこんばんは。

うーん、これらが手持ちとは! すごいです。
スレ主さんに触発されて、初めてのお月さんに無謀にも手持ちで挑戦してみましたが、めろめろで潔くギブアップしました。
やっぱり天体だけに★レンズは違う。(と、腕の差を認めたがらない奴)
アダプターとリアコンの実例は参考になりました。

やっかみはともかく、むか〜し買ったExtension Tube K-setなるものがちょうど昨日出てきて、K-rで使えるのかなあと思っていた矢先でした。
使えてもFA125mm/2.8しかないので、55-300mmが来た今はもう出番はないでしょう。

月を諦め屋上から部屋に戻ろうと振り返ったら、まだタワーがライトアップされていたので、ISO6400での実力知りたさついでに、絞り以外K-rにすべてお任せでパシャッしました。
K-r+300mmで見るとまるで別物でした。

書込番号:12699163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/24 06:02(1年以上前)

当機種

シグマ旧300F4+2倍テレコン手持ち

こんな時間にkakaku見てる人間も何ですが
あらま、お月さんもちょうど良い位置に・・・
月を見ると撮りたくなっちゃいますね〜
月齢的に昨日今日辺りがクレーター浮かび易いですよね
ということで、おじゃまをしました

思いついてパパッと手持ちでこれだけ撮れますから
ペンタのボディ内手ブレ補正も棄てたもんじゃないですね
ちなみに月方向に街灯があり感度に影響出ているため若干ノイジーなのはご愛嬌
また、貼付画像は等倍切り出しです

書込番号:12699233

ナイスクチコミ!2


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/18 23:16(1年以上前)

当機種

WB 白色蛍光灯

コメント下さった、皆さまアリガトウ御座います。

皆さまのご意見を参考にキットレンズですが手持ちで撮ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=12791253/

これからもヨロシクお願いします。
返信遅くなり申し訳ありません。

書込番号:12794022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背中を押してください

2011/02/20 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 Faultipさん
クチコミ投稿数:158件 PENTAX K-r ボディの満足度5

IstDSを長々と使っておりましたが
妻が課長の昇進祝いにカメラを買ってくれるそうです
結構11年でこんなビックチャンスは初めてです
MZ-5からレンズ資産があるので順当にKrかと思うのですが
小さなカメラ大好きな私としては
α33がめちゃくちゃ気になります。
みなさんKrをほめまくって 私の背中を押してもらえませんか?
ちなみに
DA16-45 F4
FA50F 1.7
TAMRON 70-300Dild
なんかをよく使います

書込番号:12681605

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/20 10:23(1年以上前)

Faultipさん 昇進おめでとうございます。
K-rと言わず、この際 K-5 にいっちゃって下さい。(笑)

書込番号:12681642

ナイスクチコミ!8


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/20 10:31(1年以上前)

Faultipさん、こんにちは。
昇進おめでとうございますぅ〜。
嬉しいプレゼントですねぇ〜。istDSを使用されていたとのこと。
やはりファインダー重視で、K-5かK-7ではないでしょうか?
α33やα55の電子ビューファインダーはちょっと・・・
ライブビューで撮影するって割り切りがあればいいとは思いますが。
って、K-rでしたね(^o^;
αとの違いは、実際に手に持って、ファインダー覗いて、
ご自身で試してみるのが一番だと思いますよ。

書込番号:12681671

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/20 10:35(1年以上前)

ご昇進おめでとうございます。

しょっちゅう買い替えたりしない方とお見受けしましたので、K-5をお勧めします。
勿論、K-rもいいカメラですが、モデルチェンジした時、買い替えたくなります。
折角のチャンスですから、永く使える(飽きが来ない)上位機種を買いましょう。
たとえお小遣いを減らしてでも。

書込番号:12681692

Goodアンサーナイスクチコミ!5


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2011/02/20 10:36(1年以上前)

こんにちは

istDSを長らくお使いであれば、K-rはほぼすべての面で進化を感じられると思います。
特にAF周りに関しては、劇的に変わった感じを受けるのではないでしょうか?

ところでα33は実際に触って見られましたでしょうか?
光学ファインダーになれた方にはちょっと違和感を感じることがあるかもしれません。
まだ、現物ご覧になっていないようであれば一度実機を確認することをお勧めします。
(すでに、ご覧になって気に入っておられるのならスルーしてください)

書込番号:12681696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Faultipさん
クチコミ投稿数:158件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/20 10:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
みなさんの声を妻に聞かせてやりたいです
4万くらいだよね?なんて妻がいってましたので
10万のK5は説得しても無理だろーなー
K7のファインダーも魅力ですが
店のKrファインダーをのぞいて 私なりに合格でした。

書込番号:12681728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/20 11:27(1年以上前)

昇進おめでとうございます。

いまのご時世、昇進もなかなか難しいと思います。
素直にすごいなぁと思います。

なので、ここは無理をしてでも、Kー5でしょう。
奥様が4万円といっているのなら、差額はおこずかいから工面するなりして、埋めるという条件で、交渉されてみてはいかがかと思います。

さすれば、4万円が5万円になるかもしれません。

健闘をお祈りします。
(=^x^=)

書込番号:12681929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 photohito 

2011/02/20 11:33(1年以上前)

「ビッグチャンス」という事でせっかくなら K-5 がよろしいかと思います^^

昇進祝いとしての思い出と、性能・所有感できっと満足なさると思いますよ。
エントリー機ほどではないですが、ボディも意外に小ぶりだと思います。

小ささ以外のα33のどの点に魅力をお感じなのかわかりませんが、
IstDSを長年お使いの方で、「一眼レフカメラ」を使いたいとお思いならやはり
ココはPENTAX機から選ばれるほうが良いと思います。

K-rとα33の性能(連写・感度設定など)は、数値上そんなに差はないですが、
ファインダーを覗いて構えた時、ワンショット撮影・連続撮影中のファインダー像に大きな違いがあり、
私感ですがカメラメーカーの「一眼レフカメラ」と家電メーカーの「電子カメラ」といったような感じ方の違いがあると思います。

書込番号:12681953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/20 11:47(1年以上前)

Faultipさん、こんにちは。

ご昇進おめでとうございます。

K-rもα33/55も店頭で触ったレベルですが、既に皆さん仰っているのと同様、「ファインダーが実像を映していない」この一点だけでもK-rを選択する理由になると思います。
MZ-5、*istDSを永くお使いとのことですので、やはり光学ファインダで一眼レフレックスカメラの醍醐味を味わわれればと思います。

それに、α33にするとまたレンズを揃えなければなりませんよね。ここに予算を掛けられるのであれば、K-7が買えてしまうのではないでしょうか。α33とK-7との比較であれば、これまで銀塩も含め一眼レフを使われていたスレ主さんであれば、答えは自ずと出ると思いますが。

また、これも既に皆さん仰っていますが、この際K-5を購入されるのがやはり良いと思います。永く使われるつもりであれば、部長昇進の前借りも可能ではないでしょうか(笑)。
どうしても予算的に厳しく、高感度性能や連写機能がMUSTでなければK-7という選択肢も充分あると思います。

良い買い物をして下さい。

書込番号:12682007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/20 11:51(1年以上前)

私はニコンユーザーなのですが、ペンタ機の緻密で小柄なデザインに惹かれて買ってしまったのがistDだったのです。
以来、ニコンがメインと言いながら、istDs、K-m、K-7、K-rと渡り歩いており、今稼働率が高いのはK-rです。
でも、K-rはあくまで入門機。K-5はフラッグ・シップ機(APS-Cで)です。
確かistDsのファインダーはペンタ「プリズム」ではなかったでしょうか。ボディの作りもしっかりしていました。
対してK-rはペンタ「ミラー」です(K-5は勿論プリズム、視野率100%)。
K-7よりは、新しいK-rの方が良いですけどね。

課長さんにご昇進→職務手当の増加もあるでしょうから、お小遣いの増額を1年凍結して、頑張られてはいかが?

皆さんのレスを印刷して奥様にお見せするとか・・・これは拙いか。「家のことを勝手に書き込むな!」って怒られるか。

書込番号:12682015

ナイスクチコミ!2


スレ主 Faultipさん
クチコミ投稿数:158件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/20 12:05(1年以上前)

背中を押していただける
方が馮道さんだけですね-

高倍率ズーム&動画で
S5IS(コンデジです)
これも長らく使用しているのですが
α33にタムロンAF18-270なんか付けて万能機にしといたら便利だなー
と思ったりするので候補にあるわけですが・・(レンズ中古わけあり探し)

istのボディ質感とKrそれほど変わらないというか・・Krのほうがよいように思えますが
5万以上高くてもK5ですかねー?

書込番号:12682076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faultipさん
クチコミ投稿数:158件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/20 12:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございました
これから三つ星に行ってきます

まだ決まってませんが・・・

書込番号:12682162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/20 12:30(1年以上前)

K-rの質感に文句無いならK-rの方がお勧め。
ただistの方が電池やらカードの蓋とか、
細かいところのつくりはしっかりしてる気が。
FA50/F1.7はええレンズや。
Sonyで今持ってはるレンズ揃えるとしたら
ボディ以外に追加料金で10万円近くかかるで。
そない金を使えるんなら楽勝でK-5買えるしw

書込番号:12682178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/20 15:36(1年以上前)

PENTAXの機種中、K-rを選択肢されたことは、賢明な気がしますね。

K-5との違いを比較すると、さほどではありませんから。
むしろ、高価なK-5を購入し、後々、K-3??辺りが出てきてしまったら、K-r購入者よりも落ち着かない日々が続くことでしょう。

デジカメは、電子機器。
新型が良いに決まっていますので、身軽なK-rの選択は、非常に賢明だと感じます。

肝心の画質的比較でも、K-5と、K-rとの違いなどまったく判りません。
説明されてやっと判る程の違いです。
いや、むしろ、K-5よりもK-rの方に画質的魅力を感じてしまいます。
K-5のデフォルト撮影での明暗は、K-rのそれに劣っている感じを受けました。

K-5と、K-r。

今購入するのであれば、K-rに分がありそうですよ。

書込番号:12682834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/02/20 16:53(1年以上前)

4万円を頭金にして
後はローンでK5を買うです
我が家はカメラやビデオで町中活躍して名前が売れるのがうれしいようです
何も言いません
まずは昇進おめでとうございます

書込番号:12683142

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/20 18:27(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

最近使ってなかった…

>K-5のデフォルト撮影での明暗は、K-rのそれに劣っている感じを受けました。

感じ…最低でも数日使って、比較してから言ってください。
私情で間違った情報を混ぜられると迷惑ですので。
それにしても明暗てのは何のことを言ってるんだろう。ダイナミックレンジはK-5が明らかに優れてるので、もしかして露出のことかな? 

スレ主様、昇進おめでとうございます。締められたスレの上(最近みなさん締めるのが速いw)、脱線申し訳ありませんでした。
α33とK-rは難しいですね。α33はエントリーとしては屈指の高機能機なのですが、EVFが合わないと苦痛ですので。DA16-45をお持ちなら、是非ペンタで、K-5も選択肢に。

お詫びに作例をいくつか。
1枚目はK-5+16-45
2〜4枚目はK-r+18-135WRです。3、4枚目はWB CTEで撮影しています。

書込番号:12683574

ナイスクチコミ!1


柚子樹さん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/20 19:50(1年以上前)

迷っているうちに、奥さんの気が変わりますよ。
K−rを買うなら今しかありません。
課長!!すぐに御決断を・・!

書込番号:12683980

ナイスクチコミ!2


スレ主 Faultipさん
クチコミ投稿数:158件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/20 20:15(1年以上前)

K-r買ってきました
K-5押しが多かったですが
やっぱり妻の好意に水をさせなかったなー
K-5欲しいと言えませんでした

三星カメラでレンズキッド¥42800でした
Ist-dsも安いと思いましたが こいつも安いですね
ただいま充電中です

ポルコ・ビアンコさん
そうなんです FA50ははっとする絵が
撮れます ポートレートに最適です
私はピントをよく外しますが・・
デジタルは失敗にお金かかりませんから。

書込番号:12684103

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2011/02/20 20:37(1年以上前)

昇進とK-r購入。ダブルでおめでとうございます。

奥様の心遣いで購入したK-rです。ファーストショットは是非奥様を撮影して下さい。

書込番号:12684196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/20 20:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
素晴らしいダンナ様ですねー。
家内を煙に巻く事ばかり考えてきた私(達)とえらい違いです。

楽しいカメラ・ライフを満喫してください。

書込番号:12684298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/21 23:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。

K-rとってもイイ機種だと思います。

たくさん思い出を刻み込んでください。

書込番号:12689749

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

初デジイチ購入

2011/02/19 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 LUKE IKKUNさん
クチコミ投稿数:1件

今日、初のデジタル一眼レフカメラを買いました。カメラには以前から興味がありましたが、なかなか高価な買い物ですので、なかなか手がだせませんでした。
しかしながら、大学の春休みということで池袋LABIで7万円+ポイント15000点
で念願のデジイチ購入なりました!

おもに、風景をメインに撮影したいと思います。
在学中の時間のあるうちに、日本中をまわり、壮大な風景、一瞬をおさめていきたいとおもいます。

現在東京に住んでいます。
なので、べたではありますがレインボーブリッジなどの美しい夜景や、建設中のスカイツリーなど撮りたいと考えています。
実家が静岡なんで地理にうといので、
東京の撮影ポイント(風景、夜景)、東京といえばここ!ここからの眺めは素晴らしい!!といったポイントを(アクセス方法なども教えていただければなお、ありがたいですが)ぜひおしえてほしいです!!

また都内に限らず日本中のベタ、ないし隠れた美しい写真の撮れるポイントを教えてほしいです!!

書込番号:12676703

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/02/19 12:02(1年以上前)

購入おめでとうございます
岡山県和気町には日本一の藤公園玉野市には日本一広い藤公園広島県には島並み街道
山口県には大島星野哲郎記念館あり
岡山市には天下の3名園後楽園
備前市には閑谷学校
兵庫県には竹田津上跡宮崎には3っつの橋が見える高千穂峡

書込番号:12676844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/19 12:13(1年以上前)

初のデジタル一眼レフ、おめでとうございます♪

当方、東北の片田舎におりますので、撮影場所については存じませんが、
アドバイスを1つだけ。

ぷらっと、そのへんで撮影してみてください。
いつもと同じ風景も、デジタル一眼レフで切り取ってみると
思わぬ表情をみせるものです。
そういうものに気づけるということは、幸せなことなのかもしれません。
もちろん構図云々を気にされるのであればロケーションも大切ですが、
そんな普段使いの一瞬にK-rというポップなカメラは似合うと思っています。

大学という人生で最も長い自由(かもしれない)時間、どうぞ幸せなデジタル一眼生活を。

書込番号:12676881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/02/19 12:27(1年以上前)

有名どころの撮影ポイントも、たまにはいいんだろうけど、
そゆところは、創造性のないジイサン達にまかせたら?  (⌒▽⌒)

ちょこっと周りを見れば、面白そうな素材はいっぱいあるとおもうけどなー。  (^-^ゝ

書込番号:12676935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/19 13:29(1年以上前)

東京タワーなら、その周辺の大門、虎の門や麻布、六本木方面に
歩いていくと色々と画的に楽しめる気がします(麻布行ったら有名な
タイヤキと、それが焼きあがるまで豆源の豆を食べれば味覚も楽しめ
ます)。

レインボーブリッジなら歩いて渡れますので、内海側を行けば東京タワー
もスカイツリーも見えます、反対側は羽田側が眺められます。
そしてお台場に行けばブラブラと撮りながら歩くには被写体に困りませ
ん。
(まあ、個人的には同じお台場に行くにも築地から勝鬨橋を渡って回っ
た方が画になりそうではあるんですが)

都心部は、有名スポットの周りを歩いた方が何かとも面白いですよ。

書込番号:12677179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/02/19 13:35(1年以上前)

思わず学生時代の頃を思い出しました。

バイトで買ったニコマートFTn(50mmF1.4付)を持って各地を周遊しましたが、一番感動したのは北海道でした。
お金も無く、当時「カニ族」と言われた格好で、周遊券を持ち、ユースホステルを転々とする旅でしたが、
内地では味わえない雄大な風景に圧倒されました。
利尻・礼文、天売・焼尻などの島々も、絵になる景色が眼下に広がっていました。

就職〜結婚すると、なかなかまとまった時間が取れません。 今の内にせいぜい旅をして、感性を磨いてください。
都心の風景は、いつでも撮れますから。

書込番号:12677203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/19 14:30(1年以上前)

機種不明

LUKE IKKUNさん

購入おめでとうございます。絵になる風景を撮るのも良いですが、皆さんの
ご意見のように、身近で目にとまる物を手当たり次第に撮るのも勉強になりますよ。

また大学生でしたら、友人のポートレイトを積極的に撮っておくと、年を取って
から感謝されるかも?(特に女性は)

東京ではベタベタですが、上野公園の桜は、撮影ポイントは多いですね。
K-rでしたら夜桜も撮れると思います。

書込番号:12677391

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/19 14:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

LUKE IKKUNさん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
今しかできないこと。存分に楽しんでくださいね!!
カメラは違いますが、お台場とみなとみらいの写真を参考までに。
東京は夜景であれば、様々なスポットがありますね。
今本屋にも、東京の夜景特集のような本が売ってました。
読売旅行とかの雑誌がおいてあるところにあると思います。
ペンタのデジイチを購入されたということで、
少し経ったら、清掃兼ねて新宿のフォーラムに行ってみるのもイイかも。
フォーラムが入っているビルの展望スペースからの夜景もナカナカのものです。
あとは、汐留とかが結構オススメですかねぇ〜。
カレッタの展望スペースからの夜景もかなり綺麗です。

書込番号:12677500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/02/19 18:40(1年以上前)

私も昨年末にK-rを購入しました。良いカメラですよね。

先日7〜8年前に一人暮らしをしていた街を久々に訪れたところ当時景色が大きく変わっていました・・・。

でもその頃はカメラなんて興味もなかったので一切写真が残って無いですね。記憶のみです(笑)

近所の景色(良く利用する店・最寄り駅までの道程等)を撮影しておくと後々楽しさと懐かしさを感じることが出来ますよ。

スレ主さんが求めている撮影スポット情報とは全く別な話ですけどね。

書込番号:12678371

ナイスクチコミ!1


mimamoruさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 21:21(1年以上前)

出てないところで。
東京駅(両側とも!)。皇居周辺(二重橋・千鳥ヶ淵の桜など)。迎賓館。新宿西口新都心(ペンタックススクエアには必ず行きましょう!)。新宿御苑。国立競技場・美術館近辺。表参道。増上寺と東京タワー。高輪・品川近辺。羽田空港近辺。浅草。隅田川沿い。昭和記念公園。横田基地周辺。葛西臨海公園。TDL&S。
メジャースポットって、行くだけでテンション上がる効果ありますよね。
「写真撮影」でもなんでも、どんどん理由つけて出かけましょう!

マイナーなところでは、もと埋め立て地もロケーションとしては結構面白いかも。

電車などで一通り歩いたら、次は250ccぐらいのバイクで首都高速をぐるっと流して、撮影スポットを探してみることをオススメします。きっと相当面白いですよ!
K-rの高感度能力が、手持ちでも絞り込んで精細な風景写真を撮るのに強力な武器になると思います。

レイブリの上から竹芝桟橋と豊洲のフェリー埠頭、あるいはお台場と大井埠頭のガントリークレーン群を一枚に・・・なんてどうでしょう!?
(・・・撮れるのか?いろんな意味で)

書込番号:12679159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2011/02/19 22:03(1年以上前)

京都、奈良へ。
今年の桜であれば、3月末当たりは満開になります。(桜情報で確認してください)
清水寺から植物園まで歩くともう桜見たくないと言うほど見れます。
特に彼女と来れば感動の旅になるでしょう。
一人旅であれば歴史の重みを感じるでしょう。
いい旅を。

書込番号:12679452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/20 04:53(1年以上前)

東京で撮影場所を探すのに便利なサイト
(東京都公園協会による東京都の公園情報)
http://www.tokyo-park.or.jp/

夜景といえばゴロゴロあるけど、googleアースで探してみると参考になると思います。

書込番号:12680908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

KーxからK−rに

2011/02/18 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

現在K-xを使っていますがKーxからK−rに買い替えようか考えています。
そこで買い替えした人の意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

書込番号:12672428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/18 16:24(1年以上前)

ご質問が大雑把過ぎて、なかなかレスが付かないようですね?

「つなぎ」に一つ。
私はK-xは持っていませんがK-mを持っていて、先般K-rを購入しました。
K-mは「オリーブ」なので、コレクションとして残しています。
購入のポイントは、
@デザインの変更・・・なで肩がいかり肩に→好みの問題
Aスーパーインポーズ表示・・・赤く光った方が安心→メインのニコン機がそうだから
B高感度特性の改善・・・隔世の感あり→1600が常用できる
でした。
あ、それと、カラーバリエーションでネイビーが欲しかった、というのもあります。35mmと合わせて。

実際使っていて、「もうK-mの出番は無いな」と感じています。

書込番号:12673091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/18 17:49(1年以上前)

Mr.S7000 さん、こんにちわ。

K−rはK−xを熟成・正常進化させた機種だと思っています。ですので。この2機種間に圧倒的な違いはないと感じています。

一般的な違いとしては、

@スーパーインポーズ表示がついて、AF測距位置がわかりやすくなった
 個人的には中央1点を使うことが多いので、あまりメリットは感じていません。

AAF−Cの追随性が高まった
 kーxはAF−Cだと連写間隔が不規則になりがちでした。K−rでは比較的等間隔でシャッターが切れます。それが、結果として連写速度の向上になっています。体感的に、フォーカス優先設定で秒1コマ程度早くなっていると感じます。(レリーズ優先だとさらに速くなりますが、ピントの甘い写真も増えます)ただし、これは標準のバッテリーを使用した場合で、エネループ使用ですと気持ち早い程度かなとなります。

Bボディの質感が向上している
 背面液晶を含めてKーxより質感が向上していることは確かです

C高感度性能の向上
 カタログ等では1段程度の向上がうたわれていますが、あまり違いを感じれません。両機種ともISO1600が常用でき、3200でもL版なら使えるとほど優秀です。

D画質の変化
 鮮やかで派手目だったK−xに比べて、k−rは色のりの良さはそのままに彩度を少し落として透明感を出そうとする絵作りのように感じています。

 私は草花はK10D、動き物や高感度が必要な場合はK−x(r)と使い分けをしているため、k−xも気に入っていたので悩みましたが、少しでもAF性能が高い機種ということで、買い替えをしました。

 Mr.S7000 さんの主な被写体がわかりませんが、過去の口コミ写真を見させていただく限り静物が多いようなので、K−rに替えられても、変化は少ないように感じられます。

 もちろん、K−rの絵作りのほうが好みとか質感が気に入った、あるいはK−xにないボディカラーにしたいということでしたら、買い換える意味はあると思います。

良き選択をされることを願います。

書込番号:12673374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/18 18:12(1年以上前)

買い替えというか買い足しでK-xは貸出中ですが、

大きな変更点は
・連写能力の向上(秒4.7→6コマ。RAWだと連続5→12コマでかなり大きな差)
・AF速度の向上。速いレンズ使うと(SDMは殆ど速くならない。手持ちだとDA18-55と
DA35が爆速です)遠距離から近距離でも日中なら一瞬で合います。
・スーパーインポーズの追加。
・ライブビューの高速化で使い勝手が向上。コンデジに近い感じで使える。
って所ですね

ただしこれらは専用バッテリー利用時の話です。
エネループ等ニッケル水素充電池だと、K-xと連写AF等は殆ど差がなくなります。
なのでJPEG撮りメインでエネループ等を使うつもりなら、無理に買い換える必要は
ないでしょう。
後はカスタムイメージの追加と、手持ちでHDRできるようになった事位ですかね。
画質は高感度含め殆ど変わりないと感じてます。

K-mやそれ以前の機種からの買い替えなら文句なしでオススメだけど、K-xからだと
微妙ですね。
私は電池の種類は問わないしRAW撮りが多くインポーズ欲しかったので、
乗り換えて良かったと思ってますが。

書込番号:12673455

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

超広角 VS 単焦点

2011/02/18 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:88件
当機種
当機種
当機種

K-rで一眼を始めて3ケ月程経ちます。現在レンズは純正のDA 35mmF2.4AL
とDA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを使用しています。
主に子供2人(5歳と3歳)が被写体です。

このたび、追加でレンズを購入しようと思っています。運動会用の
望遠ズームにシグマの70-300mm F4-5.6 DG OS を考えています。
(ファインダ像が止まった方が撮りやすそうなので)

また、DA 35mmF2.4ALの写りの良さから、もう少し焦点距離の長い
DA 70mmF2.4 Limited で子供の表情を狙うのも面白いかなと思って
いたのですが、超広角のレンズ(シグマの10-20mm F3.5 EX DC HSM)
で非現実的な絵があると子供のアルバムが面白くなるかな、
などと考えているのですが、いかんせん全てを揃えるには予算が
足りません。(10万は越えられません)

そこで、皆様のご意見を伺いたいのです。
望遠は運動会用に必ず必要になるので決定です。問題は単焦点か
超広角かということになります。
今持っているレンズでは撮れないものを撮りたいと思うと超広角
かな、とも思うのですが、DA 70mmF2.4 Limitedの評判が良い
のとリミテッドレンズへの憧れもあり、とても気になります。

どうかご意見をお聞かせください、おねがいします。

書込番号:12671939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/18 11:06(1年以上前)

こんにちは〜。
18-135mmをお持ちのようですから、このレンズの18mm側でお子さんに近づけるだけ近付いて撮ってみてください。
このレンズでもけっこう「鼻デカ倶楽部」になってくれるはずですよ。
私は18-55mmで甥っ子をそうして撮ったことがあるのですが、けっこうデフォルメされて面白い写真になってくれました。
なので超広角の役目は18-135mmでもカバー出来るという考えから私は単焦点をオススメしておきますv

書込番号:12672117

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/18 11:18(1年以上前)

おきまさささん、こんにちは。
私は8歳と6歳の子供がメインの被写体です。
記載されているレンズは、いずれも持っていないのですが、
近い焦点距離ということで、DA15mmやFA77mm、DA55-300mmを持っています。

広角は確かにちょっと異色の写真が撮れますが、
子供の写真ということに関しては、かなり子供に近づいて撮らないと、
小さく写ってしまいますので、注意が必要ですね。
私の場合、DA15mmが広角にあたるのですが、これでも難しいです。
ノーファインダーで、すっごい近い距離で、
子供の目線からという時には助かってます。

個人的に中望遠が好きなので、
子供の撮影時にはFA77mmを使うことが多いです。
ちょっとした公園で遊んでいる姿や、屋内でも子供の上半身など、
この焦点距離は、結構使いドコロ多いです。
また、幼稚園の屋内イベントには、この焦点距離と明るさは助かりますね。

ということで、子供の写真に重きをおく場合には、
DA70mmLtd.をオススメします。

書込番号:12672159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/18 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

来島海峡大橋

二つの太陽

千葉の海

私は、風景、空、鳥 撮りなので描写とかは気にしないので・・・

K-r + DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
オールマイティな組み合わせで常用しています

望遠はレンズ手振れ補正の効果は抜群でシグマの選択で良いと思います
お子様がまだ小さいようなので300mmあれば十分だと思います
ただこれが 学校にもよりますが 中学、高校となると物足りなくなってきます
とはいえ 私のように 50-500mmとなるとかなり違和感があります(重いし)
まぁ、届かない距離はトリミングしても十分耐えられるK-rに任せて良いと思います

で、広角側
私は PENTAX FISH-EYE DA 10-17mm を使っています
油断すると自分の脚が写るおもしろレンズ
確かに 非日常が撮れますね
これで人物を撮ったことがないのでなんとも言えませんが
おもしろ好きの私としては シグマの10-20mm F3.5 EX DC HSMがお奨めかな
(確かペンタより安価)
多用すると飽きることもあるけど、これ一本だけで1日過ごすのもまた楽しいです

作例は 風景だけですが こんな感じに歪ませられます

書込番号:12672252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/18 11:58(1年以上前)

超広角や魚眼は好きな人は多用するし、面白い使い方で素晴らしい写真を撮る人もいますよね。
その半面で私のように丸っきり興味がないタイプもあるわけです。

一般的な使用頻度や認知度から、これは文句無くお勧めと書きにくいですし、私の周囲にもすぐに飽きてしまい死蔵している人も多いです。

この手の特殊な部類に入るレンズは本当に必要かをしっかり見定める必要があると思います、ここでアドバイスしても使ってからでないと、それは正しかったかどうかすら分かりません。

書込番号:12672285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/18 12:32(1年以上前)

超広角は人に向けるな!
と云うか、頭や体が曲がった写真は一般人には馴染めなと思います。

魚眼、超広角は多用しますが、風景がメインです。
集合写真では18ミリも端の人は歪みますから・・・・・

書込番号:12672387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/02/18 12:44(1年以上前)

おきまさささん
こんにちわ〜

私はペンタックスは持って居りませんので、一般的な事を…。

先ずは予算が限られて居ると言う前提で、尚且つアルバム作りに限った場合を考えます。
確かに単焦点の描写性能には優れたモノが有りますが、今持って居るレンズでは表現出来無い画角に重点を置くと超広角と言う事にはなりませんか?
アルバムに貼った場合の、お手持ちのズームと単焦点の違いよりも、超ワイドな画角やデフォルメされた絵のインパクトの方が大きいと思います。
シグマの10〜20も悪くは無いと思いますがペンタックスには10〜17と言う面白いレンズが有るではございませんか。
アルバムに非現実的な面白い絵を望むので有れば、魚眼域まで含んだ超広角ズームの方が楽しいと思いますが如何でしょうか。

書込番号:12672455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/02/18 14:18(1年以上前)

皆さまご意見どうもありがとうございます。

面白味、インパクト、今手持ちレンズでは表現できないものが可能になる、といった
点に重点を置くとダイバスキ〜さんの仰る通り、超広角、魚眼になるのだと思いますし、
青空公務員さんの作例の中に子供たちがいる所を想像すると楽しいし、まさにその点に
おいて悩んでおった訳ですが、
今回は単焦点で行きたいと思います。
理由としましては、コララテさんの仰るように頭や体が曲ってしまうのは馴染めないの
かもしれません、今回超広角を検討していた場合も、結局は人が真ん中に写る日の丸構図
でしかイメージできていなかったことに気が付きました。そうすると、Depeche詩織さんの
ご指摘通り、飽きて死蔵という可能性が高いのかな、と。もちろん興味があって腕のある人
はそんなことないと思いますけど、今の自分の腕では持て余すかなと思います。

また、やむ1さんのアドバイス(幼稚園の屋内イベントで活躍等)は効きました!
SL愛好家さんも18-135の具体的使用例ご教授いただきありがとうございます。

撮りたいのは子供たちの自然な表情でした、そうなると70o単焦点ですね。
貴重なご意見どうもありがとうございました!

書込番号:12672748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/02/18 14:34(1年以上前)

と、連投で申し訳ありません。ここで違う疑問なのですが、昨年コンデジの望遠側
(35mm換算で105m)使って幼稚園の体育館のお遊戯会を撮ったらちょっと望遠
足りないかな、という印象だったのですが、この70oという焦点距離も換算すると
同じようなものになると思います。
疑問と言うのは他でもありません、「ならばなるべく明るくて映りが良いもので
もう少し焦点距離が長いものが良いのでは?。」なのですが、明るい単焦点で100o前後
の手ごろなものがないのです。(シグマの新しく出る85mm F1.4 EX DG HSMは値段的に
ちょっと・・・) しかし、ふと気付くとD FA マクロ 100mm F2.8 WRというのがあります。
自宅室内や幼稚園の教室ではちょっと長いかなと思いますが、体育館では良い距離かな
と思ってしまいます。このレンズも焦点距離は一つなので単焦点レンズの中のマクロ
レンズというカテゴリなのでしょうか?だとすると写りは単焦点のようによいのでしょうか?
にわかに出た疑問なので勉強不足で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります、
よろしくお願いします。

書込番号:12672792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/18 16:08(1年以上前)

一般にマクロレンズは、同じ焦点距離の一般のレンズの代わりに十分なります。

マクロ撮影という目的に合わせて、撮影可能最短距離が短く、描写はカリッとしていてシャープに写ります。
その代わり、暗くて高い、ちょっと大きい、AFが俊敏ではない、などのマイナス要因もあります。
この辺はレンズのメーカーにより、個性がありますけれど。

マクロレンズをポートレートに好んで使うプロもいます。

書込番号:12673047

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/18 16:52(1年以上前)

おきまさささん、こんにちは。
70mm(換算105mm)でも短いとなると、その先を考えなければなりませんね。
マクロレンズは、もちろん単焦点レンズとしても使えますし、写りもイイ、
しかしながら、マクロとしての使い勝手メインなので、
一般的にフォーカスリングの回転角が違い、AFが遅いものが多いです。
この点が、子供の撮影に向いているかどうかは試してみないとなんとも言えませんね。
DFA100mmであれば、QSFも使えますので、ある程度MFで追い込んでおいてからAF、
といった使い方もできるかとは思います。

私は、幼稚園・小学校のイベントでは、
シグマ70-200mmF2.8HSM(旧型)を使うことが多いです。
さすがの大口径レンズ、かなり写りもいいと感じています。
タムロン70-200mmF2.8も、比較的安価で写りも良さそうです。
イベントメインであれば、このようなF2.8通しの望遠レンズも候補に入れてもいいかも知れません。
シグマHSMは超音波モーターレンズ搭載で、静かなAFも魅力的です。
幼稚園の卒園式、小学校の入学式でも活躍しました。
下の子の来月卒園式、再来月の入学式にも持ち出す予定です。

書込番号:12673168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/02/18 17:22(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

なるほど、マクロレンズはAFが遅い事が多いのですね。それは
ちょっと腰が引けてしましますね。(必ず遅いとは限らないみたい
ですが)
70-200 F2.8にすると明るくて良いですが、70-300と被ってしまうので今回は
70o単焦点で、必要ならトリミングで行ってみようかと思います。

皆さま本当にありがとうございました。

書込番号:12673271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/18 18:07(1年以上前)

再びお邪魔します
なんだかレンズ沼に頭からダイビングしてしまいそうな予感がしますね
一度にレンズを揃えようとしないで、じっくり使い込んでからでも良いと思いますよ
70mmがF:不足かどうか?
お手持ちの 18-135 でまずは試されてはいかがでしょうか
先の 魚眼もそうですが 18mmで撮ってどう感じるか
70mmでは、135mmではどうか
画角に関してはこれで雰囲気がつかめるはずです
シミュレーションする時はズームリングをテープで固定するくらいのつもりでズーム封印してみてください

確かに単焦点は魅力ですが、体育館や教室など撮影ポジションが自由にならない場所で
動き回る子供を追うのに、私の場合ズームの魅力は単焦点の描写力より優先してしまいます
f:はまぁ 感度で逃げるしかないですが、K-rでしたらそれ程心配はいらないと思います

私なら 狭い教室なら 18-135mm 体育館なら購入予定の 70-300mmですね
あと、マクロのAFが遅いと言っても、撮影距離が大きく変化するのなら遅くも感じますが
1mから10mにワープするのでなければそれ程のストレスは無いと思います

一眼購入三ヶ月、失礼ながら麻疹に罹っている雰囲気が伝わってきます
(私もそうでしたから)
まずは 腰を据えてみませんか

書込番号:12673436

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/02/18 19:48(1年以上前)

別機種

今晩わ

>おきまさささん

>D FA マクロ 100mm F2.8 WR

基本的に[PENTAX純正の単焦点レンズ]を勧める者ですが
[TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO]は如何でしょうか?  ☆(^ー゚从)


[TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO]

http://kakaku.com/item/10505511859/spec/

>マクロレンズというカテゴリなのでしょうか?

下記は[PENTAXで使用出来るマクロレンズ]のURLです  (´⊂_`*)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s1=4/s3=26/







[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:12673783

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/18 21:45(1年以上前)

おきまさささん、はじめまして。

そこまで広角ではないですが、私はDA14mmをよく子供撮りにも使っています。
一緒や近くに居ても離れずに写せますし、背景もたくさん入ってその場の状況がよく分かります。
測距点オートでノーファインダーって使い方も便利です。
またレンズに当たるくらい近くまで寄れます。
超広角なのに35mmF2.4よりも大きく写せます。(0.17→0.19倍)
写りは”素晴らしい”とは感じませんが、DAレンズらしく、色もよく、外すことが少なく安心して使えます。
また、きっと普通の人だと感覚が違うのでしょうけど、
私の場合は14mmだと視野を広めにした時と同じような感じで、”見たまま写る” と感じて使いやすいです。
ややでかいですけどね。

シグマの12-24mmも持っていますが、そちらは暗いし自分のは周辺画質も悪く、
なによりオートフォーカスがけっこう外れまくるし、寄れないし、で子供撮りには今は使いません。
シグマだとペンタと違ってかなり硬い感じになるのと色が独特な気がするので、
好みもあるかも知れませんね。
ハマればシャープで独特の色合いのいい感じになるし、適材適所だとは思います。
ちなみに、10-20mmは情報すらチェックしてないのでよく分かりません。すみません。

超広角も、寄ったり、遠近感を出したりする写し方に慣れると面白いですよ。

書込番号:12674304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/02/19 00:40(1年以上前)

>ファインダ像が止まった方が撮りやすそうなので
運動会での撮影程度では、それ程気にする必要はないと思いますがネ…。

さて、私のお勧めは。
DA10-17FishEye(魚眼から超広角ズーム:これは、純正ではペンタにしかないスペシャルレンズ。)
お決まりのシグマレンズかDA55-300

K-rはエントリー機とは思えない大変高性能機だから動体にも十分自信をもって撮影できると思いますなぁ…。

魚眼は、頻繁に撮るとはいきませんがネ、お持ちのラインナップからは持っていて面白いレンズに成るでしょうなぁ。

書込番号:12675264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/19 01:29(1年以上前)

おきまさささん
こんばんは

レンズ購入でお悩みになっているようで

結局気になるレンズ(必要なものは)は遅かれ早かれ買わないと
いけないと思います。

問題は順番になるわけですが
ここはやっぱり使用頻度の高そうな
DA70mm Limitedをお勧めします。
中望遠の明るいレンズはやっぱり必要でしょう。

FA77でもいいと思いますよ。
DA★55とかFA43もいいし
DFA MACRO100mm も使えるかもしれませんね

まあ なんていうか、みんな写りはすごく良いですよね。
良い買い物ができるといいですね♪

書込番号:12675446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング