PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターについて教えて下さい。

2011/11/10 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

八百富さんでkrのオーダーカラーを注文して、まだ手元にはないのですが、レンズフィルターについて教えて下さい。

マルミのカラーフィルターの購入を検討してるのですが、これはレンズに装着したまま、写真を撮る時もずっと装着してるものなのでしょうか?
映像的に装着してない時と変わらないのでしょうか?
撮る度に取り外すのだとしたら面倒だなと思いまして…
レンズもオーダーカラー出来ると思ってたら出来なかったので、高校生の娘が使うにはブラックでは地味かなと…少しでも可愛く持たせてあげたいと思いまして。

また、サイズは52mmでいいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13747085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/10 13:36(1年以上前)

できれば、逆光の時や夜は外したほうがいいと思います。

書込番号:13747120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/10 13:42(1年以上前)

サイズは52mmでOKです

フィルターはレンズ保護目的ですし撮影中も付けっぱなしです。
ただし夜景とか、花火とか、イルミネーション撮影では外さないとゴーストが発生しやすくなります

書込番号:13747137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2011/11/10 13:52(1年以上前)

じじかめさん、Frank.Flankerさん、早々にありがとうございます。

撮る場面によっては外した方がいいのですね。
検討してみます。
と言いながら、ワンポイントにカラーが入るだけでとても可愛くなりそうなので、既に何色にしようかな〜と自分が使うわけでもないのに楽しんでます。

装着してもファインダーを覗いた時や撮った画像に影響はないでしょうか?

書込番号:13747167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/10 13:57(1年以上前)

IVEMAMAさん こんにちは。

レンズの保護フィルターはサイズはおっしゃる通りで良いですし、通常は取り付けたままで撮影しレンズの汚れを防ぐものですが、極端な逆光や夜景等の撮影時は外された方が良いと思います。

純正のレンズフードも余分な光を防ぎますので、購入されて内蔵ストロボ撮影以外は常用されたら良いと思います。

書込番号:13747177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/11/10 14:36(1年以上前)

別機種

DA35mmF2.4の緑です〜!

IVEMAMAさん こんにちは

 >レンズもオーダーカラー出来ると思ってたら出来なかったので、
  高校生の娘が使うにはブラックでは地味かなと…少しでも
  可愛く持たせてあげたいと思いまして。

 現在カラーオーダーが可能なレンズは、DA35mmF2.4くらいしかないかと
 思います〜!

http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature_5.html

 本体を何色にされたのか判りませんが、DA35mmF2.4の購入も将来検討
 されて見てはどうでしょうか〜!

 ズームレンズではないですが、写る範囲は、キットレンズの焦点距離の
 指標を35mmに合わせてみれば、どの様な範囲が写るか確認できますので
 K-rが届きましたら、確認されてみてください〜!

 私はK-xのカラーオーダーですが、カラーオーダーでDA35mmF2.4を購入
 しました〜(笑)

 フィルターは、マルミのマイカラーフィルターのパールライムが付いて
 います〜。


 あとは中古で、キットレンズの色付きの物を購入してみるというのも
 良いかもしれません〜。
 問題はキットレンズがダブってしまう事ですね^^;

http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/shop/19002/p2142501445671/

書込番号:13747284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2011/11/10 14:55(1年以上前)

写歴40年さん、ありがとうございます。
通常付けたままなのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

C'mell に恋してさん、ありがとうございます。
画像までアップして頂きましてありがとうございます。
インパクト大ですね♪


>>現在カラーオーダーが可能なレンズは、DA35mmF2.4くらいしかないかと
 思います〜!

てっきり標準で付いてるレンズがカラーオーダー出来ると思ってたんです。
ペンタックスのHPでシュミレーションが出来たのでその気になってたのですが…
数日前、別注文という事を教えて頂きました^^;

この先、レンズの別購入は本人に任せます。なんせド素人なのでまず使いこなせるか^^;
今回、大学に合格したお祝いで急遽リクエストされたので…この先のオプションは使い方次第だと思います。

カラーは娘の希望でメタルブラウン×ホワイトです。
ほっこりカラーだそうです。
なのでカラーフィルターは、ブラウンにもホワイトにもレンズのブラックにも合う
赤が可愛いかな〜って思ってます♪


書込番号:13747348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/11/10 16:54(1年以上前)

IVEMAMAさん こんにちは

 >この先、レンズの別購入は本人に任せます。なんせド素人なので
  まず使いこなせるか^^;
  今回、大学に合格したお祝いで急遽リクエストされたので…
  この先のオプションは使い方次第だと思います。


 先に娘さんが大学に合格されおめでとうございます〜!
 そのリクエストでデジイチを購入してくださる親御さんという事で
 非常に羨ましいです〜(笑)
 
 K-rですが、使いやすい機種ですので、問題なく使いこなしてくれる事だと
 思いますよ〜!


 またDA35mmF2.4であれば、軽量小型で比較的F値が小さく使いやすいレンズ
 だと思います〜!

 キットレンズのDAL18-55mmF3.5-5.6との違いですが、DA35mmF2.4はズームする
 事ができませんので、自分の撮影位置を前後に動いて構図の調整したりする事
 になりますが、キットレンズよりも絵が良いです〜。

 またキットレンズの35mm付近でのF値はF4.5となっていますが、F2.4とF4.5を
 比較するとシャッター速度で4倍くらい変わってくると思います。
 室内はカメラにとっては比較的に暗い環境です。
 大抵はストロボを使用する事が多いですが、F値の小さいレンズを使用する事で、
 シャッター速度を上げる事ができますので、ノーストロボで雰囲気のある写真を
 写しやすくなったします。
 
 また、F値の値を小さくして撮影すると、ピントの合う範囲が狭くなるので背景を
 暈かした撮影などもできる様になります〜。


 カラバリを選択できるレンズというのは他社を見ても少なく、またこの様な多くの
 色を選択できるのはありません〜。

 ですので、結構お勧めだと思います〜!!

書込番号:13747685

ナイスクチコミ!0


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2011/11/10 20:21(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんばんは☆

>>先に娘さんが大学に合格されおめでとうございます〜!

ご丁寧にありがとうございますm(__)m
とりあえず一安心です。

レンズによっても色々と機能があるようで私には難しいです^^;

デジカメも去年買ってあげたのですが、なんとOptio P80なんです。
先にも述べたようにカメラに関してど素人なのにペンタックスを選んでるって…
ミーハーじゃなくて良かったです。

色々詳しく教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:13748442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/11/10 21:59(1年以上前)

IVEMAMAさん
こんばんは

お尋ねのフィルターはいわゆるプロテクトフィルターというものだと思います。
なぜレンズに保護フィルターが必要かというと、
レンズには光の透過率を高め、波長による光のずれを補正するために特殊なコーティングがレンズ面に施されていて、
これまではそれが大変繊細でキズがつきやすいものだったからです。

柔らか布で拭いただけでくずがついたりしますので、メーカでは汚れても自分で拭いたりせずにプロに任せてほしいというスタンスです。

そのため、光学的な特殊なフィルターでなくても、保護のためにプロテクトフィルターをつけていました。

ところが最近のレンズには、ペンタックスではSPコーティングというフッ素系の汚れがつきにくく、簡単に落とせて、硬くて傷がつきにくいコーティングをレンズ表面に施しています。

ほかの方がご指摘のように、フィルターをつけると逆光や夜景などでフレアやゴーストが出たりしますので、できれば付けないほうがいいものです。

これまでは、レンズの表面のコーティングを守るために「必要悪」として保護フィルターをつけていましたが、
SPコーティングの施されたレンズでは必要のないものになっています。

したがって、SPコーティングの施されたレンズには、必要のない、悪さをするものは買わないことをお勧めします。

もちろん、SPコーティングの施されていない古いレンズには、保護フィルターをつけて、
逆光や夜景を撮影するときなどにははずしてお使いになることをお勧めします。


書込番号:13748929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/11/10 22:02(1年以上前)

申し遅れましたが、
レンズの保護や、逆光でのハレーションというものを防ぐために、
レンズにフードをお付けになることをお勧めします。


書込番号:13748951

ナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2011/11/11 08:17(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。

レンズフードというのもあるんですね。
付属品も色々揃えると結構な額になりますね^^;

フィルターとフードを同時に装着出来て保管しておく時も装着したままで良いんですかね?

書込番号:13750533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/11/11 13:08(1年以上前)

IVEMAMAさん 
こんにちは

よく読んでいただけるとお判りかと思いますが、
保護フィルターはよくないことをするので、このカメラのレンズには付けないほうがいいということです。
フィルターもお高いので、買わなければそれだけお財布にもやさしいかと思います。

もちろんお付けになるのはご自由ですが。
径が合えばレンズにフィルターをつけてその上にフードをつけることは可能です。

フードは普通、逆向きにレンズにつけてしまえるようになっています。
カメラを使うときに正しい向きにつけて使うようになっています。
もちろん、そのままでも保管して結構ですが、少しかさばります。


書込番号:13751364

ナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2011/11/11 13:21(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、度々ありがとうございます。
色々検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13751418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カシャカシャ音が。。。故障ですか?

2011/11/10 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:3件

超初心者です。教えて下さい!
昨日こちらの機種を購入後、初期設定(日本語/時刻など)して、SDを入れ、さあ撮ってみようと思い2〜3枚撮ったあと、シャッターを押すと「カシャカシャカシャ」と音がして、レンズをのぞくと音に合わせてシャッターがおりているようなんですが、SDに保存されているわけでもなく。。。
何かボタンを押すだけで何度もカシャカシャと音がします。

バッテリーを外してみたり、充電してみたりしてみましたが、直りません。

この現象は故障なのでしょうか?
買ったばかりすぎて大変落ち込んでいます。

もちろん落としたりということもありません。

書込番号:13749352

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/11/10 23:15(1年以上前)

これは故障ですね。
以前にも似たような現象で投稿がありました。
購入したての様ですから、初期不良交換してもらいましょう。

書込番号:13749392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/10 23:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました!
早速販売店へ交換の連絡をしてみます。

今週の末に友人の結婚式がったのでショックです。
すぐに壊れるのかな、、とも不安になりました。。

書込番号:13749476

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/10 23:28(1年以上前)

書かれている文章から、その現象は故障だと思います。
YouTubeのどこかに同じ現象の動画がありました。
基板のあたりの不具合なのかなぁ。。。
初期不良交換を購入店にお願いするのがいいと思います。

早く楽しいPhoto Lifeを始められると良いですね☆

書込番号:13749491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/11/10 23:30(1年以上前)

実は私のK-5も似たような故障で 7月にドック入りさせました。
露出補正ボタンやグリーンボタンを押すだけでシャッターが切れるという症状でしたよ。

書込番号:13749504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/11 00:03(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
オーダーで待ちに待っていたのでまた気長に待ちたいと思います!
聞いてもらって少し立ち直りました!!

書込番号:13749687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

絵みたいじゃないですか?

2011/11/08 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:167件

このカメラに限らずかも知れませんが、撮った写真、絵みたいじゃないですか?
写真って、もっとリアルだったような気がするんですけど、絵を描いたみたいに見えます。
これって私の気のせいでしょうか?
それともデジタルはこういうものなんでしょうか?
それともレンズの種類により違うのでしょうか?
大体、私はダブルズームの18-55の方を使っています。

書込番号:13740618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:14(1年以上前)

便秘さん 

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_251/

どれがフルサイズ機ですか?

書込番号:13744159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:18(1年以上前)

>フルサイズはありませんがもっと大きなのはありますー^^

44mm×33mmの小判ですか?

書込番号:13744177

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/11/09 20:25(1年以上前)

36cm×24cmよりは大きいですー^^

書込番号:13744212

ナイスクチコミ!3


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/11/09 20:31(1年以上前)

まちがえた
36mm×24mmでしたー^^

書込番号:13744246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2011/11/09 20:45(1年以上前)

皆さん、色々とコメントありがとうございます。私の今のところピンと来るのは、写真にしたらちゃんとなってた。と思うということです。
ただ、本物より発色がいい、綺麗すぎる写真になるという点では、やはりリアルではないかな。
あと、ペンタックスブルーという言葉を聞いたことがあります。
それって、ペンタックス独特の蒼の色ということですかね。
独特なのはいいけど、そうなると、やはりリアルではないということですよね。
写真って、見たそのままを再現すると思ってましたが、デジタルでは違うのかな?とも思います。実際より綺麗に再現するのが、今のカメラなんですかね?
それは写真というより作品のような・・

書込番号:13744335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:55(1年以上前)

>36mm×24mmでしたー^^

↑は35mmフルサイズですね

645のフルサイズは60mm×45mmですので、645Dの44mm×33mmは小判ですね。
小判の撮像素子は大きくないですよ?

60mm×45mmじゃないのに何で中判なんですか?

書込番号:13744387

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/11/09 20:59(1年以上前)

フルサイズは無いけどもっと大きなのが有るって言ったんですがー
理解力無い人ですねー^^

書込番号:13744411

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 21:08(1年以上前)

>フルサイズは無いけどもっと大きなのが有るって言ったんですがー

私はフルサイズはどれですか?とお尋ねしたんですが?
大きさは聞いていません。
35mmにしても645にしても「フルサイズは無い」と言う事ですね。

理解しました。

書込番号:13744468

ナイスクチコミ!0


蔵白さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 21:35(1年以上前)

男の中の♂たち出てこいや!さん

便秘さんははなっから「フルサイズはありませんが」とおっしゃっているでしょう?

そもそも、「ペンタックスってフルサイズないんですか?」という質問に何の意味があったんですか?

書込番号:13744641

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 21:46(1年以上前)

>便秘さんははなっから「フルサイズはありませんが」とおっしゃっているでしょう?
>「ペンタックスってフルサイズないんですか?」という質問に

答えは
「フルサイズはありませんが」でなく、「フルサイズはありません」とお答え頂ければ
よかったのですが?

書込番号:13744702

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/09 21:48(1年以上前)

あみあみぽてとさん、こんばんは。

あみあみぽてとさんの疑問って写真の核心をつく事かなって思います。
>写真って、見たそのままを再現すると思ってましたが、デジタルでは違うのかな?とも思います。
この文章の中で、どこに線を引くか、でしょうか。

見たままって、人それぞれで違ってくると思います。
物理的な問題の視点、視力、色認識能力、記憶力等は個々に異なってきますし、
その他にも、撮影時の感情、感動や被写体に対する思いの大きさ等で、また見た目は変わってくるのではないでしょうか?
あみあみぽてとさんの仰る「リアル」って、それを観た人の数だけあるって考えます。

その個々の見た目に近づけて行きやすいのが、写真やデジ一の面白いところかな〜って。
普段はあれこれ考えずに、楽しくシャッター押してるだけで、撮った後にあれこれイジルのは余り好きではないのですが、
撮ったときの自分のイメージに近づける作業は楽しいです^^
フィルムでも使う種類や現像の仕方によって色の出方が違うのと、撮影後にソフトで調整するのって、似ている作業と思います。


あらら、長文失礼しましたm(~~)m
これからも楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:13744720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/09 21:55(1年以上前)

スレ主様が悪い訳では無いのですが、何を望んでおられるかがわからないので、話があらぬ方向に行ってしまったような、、、
フィルム一眼を手に入れて、フィルムで撮れば写真らしい写真が撮れるし、レンズから見ると本来の規格じゃないのを我慢してデジタル一眼につければ手ブレ補正付きで高感度でバシャバシャ気楽に撮れるし。どちらがリアリティーがあるかとか綺麗とかはケースバイケースの気もするので、併用すれば楽しいです。

書込番号:13744778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/09 22:03(1年以上前)

あみあみぽてとさん
それは、アナログ、デジタル、一緒やで!

書込番号:13744823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/09 22:30(1年以上前)

外付け”液晶ディスプレイ購入されてはどうでしょう。

モニターの掲示板で、お使いのモニター名(機種名)書いて、

デジカメで撮った写真みるのに適していますかと聞いてみてはどうでしょう。

>テレビで見る?

α900の画像をノート(東芝、富士通3台、NEC)で見たところ、

どこが良いのかまったくわかりませんでしたが、PS3経由で、

フルハイビジョンのTVで見ると最大に拡大しても綺麗でした。

SDカードの差込口が、TV本体、レコーダーにも付いている場合があります。(私のは付いていました)

(フルハイビジョンでみてください。)

それと、

カスタムイメージ変更してみましたか?

けっこう自分の好みに変えれますよ。

だいたい家電PCは色合いがずれているそうです。

蛍光灯も調整したほうがよいそうです。

まずは、モニターの掲示板で相談してみてください。

きちんとキャリブレーションできるモニターは安いと、sRGBで5万円程度だそうです。

書込番号:13745002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2011/11/09 22:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
今回は、みんな本当に写真が好きなんだな、と嬉しくなりました。

また、PIKさんの、人の数だけリアルがあるという感じの言葉にジーンときてしまいましたので「GOOD」とさせていただきました。

人の数だけ・・。だから写真は飽きない、魅力的。
そして、魅力的な写真(カメラ)が好きな皆さんも、類は友を呼ぶで魅力的です。

優しい、温かい言葉、また熱い討論? どれも嬉しくなりました。
ありがとうございます。

書込番号:13745047

ナイスクチコミ!1


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/09 22:56(1年以上前)

かつて自分が撮っていた銀塩写真と比較して、どうもしっくりこない、と言うご不満ですよね?
そもそも違っていて当たり前、と言うこともありましょうし、厳密な同条件は無理にせよ、銀塩カメラがお手元にあれば、簡単に感覚ではなく、実際の比較が出来ますよね。
つまり、同じレンズで、なるべく光量に揺れのない天候の元、同じ場所を、銀塩の設定に合わせてデジイチで撮る。場所は室内含め、10箇所くらいは変えた方が良いでしょう。そして合計100コマくらいの画像を揃える。
フィルムと生データを、同じラボで焼いて貰う。一方モニタ観賞用に、可能な限り処理を揃えたデジタルデータもあつらえる。
そうして比べてみると良いと思います。紙焼きどうし、モニタどうしでは、さほど変わらないと予想します。

書込番号:13745143

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/09 23:22(1年以上前)

結局、スレ主さんの言う「絵」みたいな画像というのがさっぱり要領をえず、
本人は画像なしで、皆さんに作例を貼ってもらって抽象論で自己満足で終了…何なのこの流れ? つまり彩度の問題なの? モヤモヤとしたものが残るな〜。

書込番号:13745306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/09 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

ネガも

リバーサルも

デジタルも、パソコンに入れたら全部デジタル

思うように思っていいんじゃないですかあ
デジタルはなんだ、フィルムはなんだ、比べる必要なんてないと思うッスよ

絵に見えたっていいじゃないですか、それが心引かれるものであれば。


気にしないで、使いたい時に使いたいのを使うのが一番!


でもデジタルはお金かからないので助かります(笑)
中判リバーサルなんてもう、、、、(泣)


1枚目
MZ-30 & FA50/1.4 & Centuria400

2枚目
Mamiya645Super & Sekor55/2.8 & Velvia50

3枚目
D300 & SIGMA18-200/3.5-6.3

書込番号:13745485

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/10 09:03(1年以上前)

ちょっと途中読んでませんが、今はどのカメラも多少塗り絵っぽいところはありますね。
塗り絵カメラのほうがノイズの出るカメラより良く売れたので仕方がないところでしょうが。
個人的な印象ですが、ペンタックス機はまだマシな方だと思っています。

あとは色では青が強く出て空が綺麗に写るタイプと写真の色が薄くて赤味がかって細部がぼんやりして赤ちゃんが綺麗に写るタイプが流行していますね。いずれにせよ、何らかの画像処理のあとが目につくのは仕方がないところでしょうか。

私は初期設定「あざやか」がデジタル臭くてあまり好みでは無いので「ナチュラル」で撮っています。あとシャープネスを少し落とすと銀塩の写真に似てくるかと思います。私も一時シャープネスを落として撮っていましたが、最近の写真はこんなものと受け入れられるようになったので今はシャープネスはそのままです。

その他、日差しの強いところで影がくっきり出ますが、全体的に最近のデジカメは影が薄いような印象を持っています。光と影のコントラストが小さくなったことでダイナミックさに欠けるような気もしますし、よく写せているなとも思います。カスタムイメージ「リバーサルフィルム」だとギラギラ感が出せますが、ちょっと色がドギツイかなあ。

画角では標準ズームだとどうしても18mmで撮る機会が多くなりますが、意識して35mm〜50mmあたりで撮ると昔撮った写真のような雰囲気も出てくるかと思います。

描写だと、最近のレンズは真っ直ぐのものが真っ直ぐに写りやすく、コーティング等も良くなっていそうなので、古いレンズを使えばそれなりに昔風な写りになる場合もあるかと思います。私も15年前のレンズを使うと懐かしい写りだなあと感じる写真が撮れることがあります。

古サイズについては良く分かりません。

書込番号:13746379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/11/10 12:57(1年以上前)

既に解決済みですが…
>写真って、見たそのままを再現すると思ってましたが、デジタルでは違うのかな?とも思います。

写真は両眼視で観る様な立体感はありませんし表現できる明暗差も圧倒的に狭く元々モノクロで色の表現も無かったので、露出やピントなど写真のテクニックと言われたものの大半は「見たものを如何にして写真に再現するか」が最重要のテーマでした。現在でも印画紙の表現できる明暗差が画期的に拡がった訳ではありませんし、デジタルでもJPEGやディスプレイには各色8bitの制限があるので本質的に変わりません。

デジタルでは撮像素子が出力するデータから如何に出力としての画を作るかという事になりますが、この時期ハイライト補正やシャドー補正が強化された事もありK-rも比較的ラチュードが広い(出力の明暗差が少ない)表現にしている印象があります。

ネガフィルムは比較的広いラチュードがありますがプリントには前述したような制限がありますから印画紙のラチュード(硬さ等と言う)や現像作業を調整して意図した表現に近づける訳ですしリバーサルフィルムは元のラチュードが狭いので撮影時に仕上がりの表現を考えて露出を決定する必要がありました。
銀塩ではカラープリントの暗室作業を個人で行うのは敷居が高かったですがデジタル一眼レフ等ではRAWで撮影すれば遥かに手軽にPCでラチュードを調整できますのでデフォルトの画に不満を感じるなら使われては如何でしょうか。

書込番号:13746995

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーボディの質感

2011/11/08 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:34件

オーダーカラーが気に入っていてk-rを所有しています。
私のk-rを見て家内もk-rを欲しがっています。
が、最近ここで生産終了間近のうわさを聞きあせっています。

シルバーボディが気になっているのですが実機を見た事がありません。
具体的な話ですが「リミテッドレンズのシルバー」と同じ色なのか知りたいです。
どなたかご存知ありませんか?

書込番号:13740720

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/09 01:05(1年以上前)

ぶらりひとり旅さん

こんばんは

僕はシルバー持ってはいませんが
k-rのシルバーは
Limitedレンズのシルバーに合わせた色になっていますよ
何度か見た事がありますがk-7やk-5のシルバーと感じが似ていますので
デザイン的に相性バッチリです。

ぶらりひとり旅さんの書き込み読んで
改めてLimitedレンズを眺めて色について考えましたが不思議ですよね

アルミといっている割に100%アルミの1円玉と比べて
色がほんのり黄色いし硬さも違いますよね

レンズには塗装している様子はなく
何か混ぜ物があるか(合金)、色を練りこんであるんでしょうか?(笑)

塗装で合わせるは大変な事だと思います。

奥さんはシルバー希望なんですね。
買ってあげてください♪

書込番号:13741431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/09 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-5(名古屋イベント)でのK-r展示(携帯で撮影)

はじめまして、
DA35mmF2.4ALのオーダーカラーは、Limited Silverと同色と聞いてます。
そして、
DA35mmF2.4ALと併せて発表されたK-rもまた、同じ色ですから同色といえますね。

実際、店頭でK-rのモックを見た感じでも、同じ色のようです。
ただ、K-5 Limited SilverとK-r/DA35mmF2.4ALは、
素材の違いか少し光沢感が違うように思います。

書込番号:13741432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/09 01:48(1年以上前)

先ほどLimitedレンズの色について書き込みしましたが
ほんのり黄色という表現もなんともですね
白っぽくないというか
純粋な銀色ではないって感じですね。

やっぱ、なんとも言えない良い色です。

書込番号:13741542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/11/09 09:35(1年以上前)

浪漫写真様

リミテッドレンズのシルバーって確かに表現しづらいシルバーですね。
単純なアルミじゃないような…僕は好きですが。
同じシルバーでも一円玉とかぶっちゃうと安っぽく見えちゃいますね(笑)

家内は私のk-r(赤×黄)を見てウンザリしているようで渋い色が良いと言っています。
リミテッドレンズのシルバーと同じなら文句無しです!
店頭ショーケースに置いてあるシルバーのレンズにまで食指が伸びそうです。

書込番号:13742237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/11/09 09:42(1年以上前)

‡雪乃‡様

画像ありがとうございます!
k-rの「カラーシュミレーター」ですとグレーにしか見えなくて…。
表面のテカリ具合とか確認できて助かります。

しかし携帯で撮った画像でも、初心者の僕よりきれいに撮れてますね。

書込番号:13742248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-mとK-r

2011/10/31 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:3件

新しくデジタル一眼レフの購入を検討しているのですが、k-mとk-rのどちらかにしようと考えています。しかし、この二つはあまり大きな差がなさそうです。
k-rは店頭でも何度か触ったことがあるのですが、k-mはもう中古でしか出回っていないっぽいので比べたくても比べられません。k-mは世界最小というキャッチコピーがあり携帯性ではk-mの方が優れていそうなので、k-mの方がいいのかな、と思っています。
しかし、中古のカメラを買うのは少し怖いので迷っています。
画質や携帯性を比べるとどちらの方がいいのでしょうか?

書込番号:13704957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/10/31 22:47(1年以上前)

 携帯性は実際的には大差ないと思います。
機能、性能は圧倒的に現行のK-rが上ですが・・・
どのへんが?と言っても色々なのですが、
とりあえずK-mはスーパーインポーズが無いってのが、
ものっすごい残念な感じ。

ただしK-mはCMOSではなくCCD撮像素子のカメラで、
高感度はまるっきりダメですが、最近の一眼レフじゃ
あり得ないような鮮やかな写りになるので、
それをあえて好んでK-mを使う人も意外と居るのではないかと
思ってます。

書込番号:13704992

Goodアンサーナイスクチコミ!10


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/31 23:01(1年以上前)

k−mは良い機種ですが残念ながら今更という感じです。

CCD機の写りが好きだ!という理由以外の人はk−r買うべし。

書込番号:13705093

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/31 23:41(1年以上前)

K-mとK-5を使用しています。
今買うならK-rがいいと思いますよ。

携帯性を気にされてますが、K-mとK-rでは体感出来るほどの違いはないと思います。
実際にK-mとK-5でも体積の違いは感じられません。
感じるとすれば重さぐらいですが、
それを差し引いてもK-rの性能を選ぶほうがいいと思いますよ。

デジタルものは新型というのはあながち間違いではありません。
是非とも新品のK-rをどうぞ!!

書込番号:13705338

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/31 23:51(1年以上前)

大きさ的には、K-mもK-rもほとんどど変わりませんよ。

わざわざ中古買うより、新品のK-rをお買いになられた方が良いと思います。
私もK-mを手にしたとき、スーパーインポーズが無いことが少し気にかかりました。

どうしても、K-mというなら可能な限り極上品を選びたいですね。

書込番号:13705399

ナイスクチコミ!3


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/31 23:59(1年以上前)

K-mとK-r両方使ってます。
以下、K-r買ってもK-mを手放す気にならない理由。

・ライブビューボタンがないのでゴミ箱ボタンも含め、すべて右手側に集約されており、
純粋に「撮って」「見て」「取捨選択」が非常にスムース。

・上面にグリーンの起動ランプがあるため、背面液晶消灯時でも電源の状態が視認
しやすい。

・両方コンパクトで軽いので、明るい単焦点レンズ(K-m)、やや暗いズームレンズ(K-r)
みたいな、2台体勢が想定しやすい。

ちなみに携帯性はそんなに差はないです。K-mのデメリットにスーパーインポーズがない
のを指摘する人が多いですが、実際使ってみると、むしろ縦位置写真を自動判別できない
事の方がたくさん撮影すると気になるかも…です。K-rはちゃんと判別します。
(もっぱらPCに取り込んでから一気に回転させるよ〜、という人なら問題なしかな)

ただ、初心者マークで「中古カメラは少し怖い」という人は、やはりきちんとした保障付きで
新品のK-rを買い求めることをお勧めします。で、メーカー純正保障のあるうちに(特に自分では
異常がないと感じたとしても)ペンタックスに点検・整備をきちんとしてもらう事をお勧めします。
仮に延長保障付けても、基本、具体的に故障しないと依頼できないと思うんで、最初の一年
以内が大切です。

撮像素子による発色の違い…は、けっこうマニアックな話なんで、初心者ならK-rだと高い感度も
わりと躊躇なく使えて便利!くらいに捉えておけば良いかと。

書込番号:13705453

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/01 00:22(1年以上前)

楽天に2台 
アマゾンに1台
それぞれK-mの新品がありますよ。

書込番号:13705546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/11/01 07:19(1年以上前)

やっぱり、新しく出ただけあってk-rの方がいいのですね。
それと、あまりk-rとk-mで携帯性の差が無いのには少し驚いてしまいました…
スーパーインポーズについては、x90を使っていたので大丈夫だと思います。
なので、新品のk-rを購入することに決めました。
たくさんの返信ありがとうございました。

書込番号:13706178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/11/01 07:41(1年以上前)

というかk-rのレンズキット10月で生産終了になってしまうんですかぁ…
3月頃に買おうと思っていたのですが…

書込番号:13706224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/11/08 18:00(1年以上前)

画質の好みは大事ですよ。
私も一時期は性能だけに釣られて買っていたことがありましたが画質が好みじゃなくて失敗したこと
は一度や二度ではないです。
K-xも買い画質も悪くないんですが今一納得できない写りのことも多くやはりCMOSになって画質が
変わったからかなぁと思っています。
それで最近はK-mやK10Dを引っ張り出してまた使っています。
AFにイライラ、高感度ザラザラですが、まあ出る画は好みだから全然我慢できます。
撮る写真は風景が主ですしね。別に慌てて撮る必要もありませんし^^

書込番号:13739378

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーダーカラー

2011/11/04 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

オーダーカラーでボディはメタルブラウン、
グリップはブラウンを持っている方にお伺いしたいんですが
色感はどんな感じでしょうか?
ブラウンのグリップはパンフレット等で
見ると色が薄く見えるんですが・・・。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:13721238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/04 19:26(1年以上前)

別機種

昔は、この色がお気に入りでしたな。

K-xのしかないですがね。(しかも切れてるし。)

個人的にはかなり濃い感じの色あいかと思いますなぁ…。

書込番号:13721320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/11/04 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは(*^_^*)

茶色・・・濃い目だったか薄めだったか・・・? ^_^;
あまり参考にならないかもしれませんが、画像がありますので上げておきます。

1枚目 k-r(左)とk-x(右)
k-xについている黒いボディキャップは付属品とは違うものです。
k-xの下につけている黒いプレートは付属品ではありません。

2枚目 メタルブラウンの質感(k-x) 
k-rも同じです。 直射日光下で撮っているのでグリップが白に近く見えますが
実際はオフホワイトです。

3枚目 k-r各色

書込番号:13721786

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 06:41(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん
ふぃーね♪さん

写真、どうもありがとうございました。
とても参考になりました!

書込番号:13723386

ナイスクチコミ!0


M・Kさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 09:47(1年以上前)

別機種
別機種

グリップがブラウンではなくて
ペールオレンジのですが参考になればどうぞ

最近やっと届いたお気に入りです。
私はオーダー前にイメージと違ったら怖かったので
実物をペンタックスフォーラムに見に行きました。
第一印象は思ってるよりも意外にラメっぽいなという印象でした
しかしながら暗い所では黒っぽくも見えなくもないので
意外にいい感じだと思いますよ。
出来るなら実物を見た方が良いと思います。
メタリックという事もありベタ塗り単色の物よりおもちゃっぽさはないと思います。(あくまでも主観ですが)
しかし、あれはあれでいい感じですね

書込番号:13723893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 13:57(1年以上前)

M・Kさん

写真ありがとうございます。

メタルブラウン、いい感じの色ですね。
実物が見れたら言う事ないんですが
うちの近くの家電量販店やカメラ屋さんには
PENTAXさえ置いていないところもあるくらいで・・・。
一軒置いてあったんですがレギュラーカラーだけでした。
あまりにも悩みすぎてどの色にしたらいいのか
分からなくなりつつあったんですが
やはりこの色、いいですね。
参考になりました。ありがとうございました。



書込番号:13724767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング