PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

On?

2011/03/20 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件
当機種
当機種
当機種

ランチ。スコッチエッグ。

野生のキジ料理

近所の風景

こんにちは。今日はお天気がよかったので、スームレンズキットと先日購入したSigmaの8−16mmのレンズを持って、近所にドライブに行ってきました。

車での移動なので、Sigmaレンズの大きさ、重さは特に気になりませんでした。

いつもの行きつけのPubでランチをしたので、そのお写真も載せておきます。まだまだファインダーをのぞいての撮影に慣れてない感じです(笑)。 
しかもシーン撮影かオートのみで今のところとっていますが、う〜ん、、正直そのままだと自分が思ったようなシャープな写真が撮れていない状態です。少しずつ説明書を読みながら勉強しようと思います。今日も「あ、雅で撮ってみたいな」とおもったものの、どうやってその設定にできるのかわからず、説明書を持っていかなかったことをちょっと後悔しました。

ところで、皆さま、このK-r,ですが、私、今までもよく、「あ、Onのままだった」って気付くことが多かったんです。ライブビューがついてなければなおさら。今日もだったんですけど、ライブビューの画面が1分で切れるようにしてあったりすると、画面に何も映っていなければ、カメラがOnだとは、ホント、スイッチの部分を見ない限りわからないと思うのですが、私は何か見落としていますでしょうか。

Onだからどこのライトがついている、、って、ないですよね?

書込番号:12798254

ナイスクチコミ!3


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/03/20 02:00(1年以上前)

 
iichiko513さん、こんばんは。

スリープ状態だとONかOFFかは電源スイッチの位置でしか分かりませんね。
ペンタのデジイチはどの機種もそうだと思います。
スリープ状態は電源OFFと同程度の消費電力のはずなので、ONかOFFかは気にしなくても良いと思いますよ。

ビギナー脱却は Avモードを覚える事からでしょうか。
絞りのコントロール(=ボケ量のコントロール)をすることが第一歩だと思います。
それと常にピントを気にすることですね。
AFのエリアは意外に広いです。
中央一点を例にあげると、スポット測光エリアの円ぐらいカバーしています。
スーパーインポーズが光る点ではありませんので、ファインダーで良く観察してからシャッターを切るようにすると良いですよ。

書込番号:12798388

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/20 07:12(1年以上前)

こんにちは、iichiko513さん

K-rで楽しい時間を過ごされているようですね。

>Onだからどこのライトがついている、、って、ないですよね?

前機種のK-xにはON/OFFボタンの手前にブルーのLEDが光る設定になっていて
それで電源が入っているか判断できましたが、残念ながらK-rではそれが省かれ
しまいました。何でだろう??

K-rで確認するにはシャッターボタンを軽く押してみて液晶表示が出ることで
自分は確認してます。特に夜間などON/OFFボタンが見辛くなるので。


お写真を拝見させてもらいましたが三枚共やや露出不足の感じに見えました。
(明るさが足りない)料理を撮る時などはやはり少し明るめの方が素材が引き立ち
おいしそうに見えます。オートで撮られたことですので画像をパソコンで取り込んだ後、
Windowsならフォトギャラリーを使って露出補正ができますから試してみて下さい。

カメラでの露出補正などの設定はまだ解らないと思いますがdelphianさんが仰るように
Avモードから少しずつ覚えていくことをお勧めします。
また勉強のためにもデジイチ活用本を一冊購入されるのも良いかもしれません。

書込番号:12798660

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/20 12:48(1年以上前)

iichiko513さん、こんにちは。
ON状態でも、スリープに入ってれば、あまり気にする必要ないかも知れませんね。
むしろ、すぐに撮影できる状態になりますので、
カバンにしまい込む時とか以外には、ONのままでもいいかも知れません。
(というか私はそうしています)

メモリは消費しますが、RAWで撮っておけば、
カスタムイメージはあとからいじれますので、
その辺りは、あまり気にせず、撮影に専念することもできますね。
delphianさんも書かれていますが、まずはAvモードを使ってみるといいと思います。
設定した絞り値に合わせて、カメラが最適なSSを設定してくれます。
露出と被写界深度、この辺りのキーワードを調べてみるといいと思いますよ。
あとは、コレに合わせて、露出補正を覚えられるといいかと思います。
2,3枚目の写真は、プラス補正してやると、ぐっとよくなると思いますよ!!
まずは、以下のページとかを見てみて、色々と試してみましょう。

http://dowjow.com/workshop/

その後、本屋でiichiko513さんにとって分かりやすい本を見てみるといいかと思います。
引き続きK-rでのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:12799546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/20 22:13(1年以上前)

あ、おいしそうなランチ。
それとキレイな写真ですね。
近所の風景ですか
PENTAX K-r のカメラは風景が綺麗なのよね、特に。。。

書込番号:12801870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/03/21 00:11(1年以上前)

iichiko513さん こんばんは。(おはようございますかな?)
以前のスレで、室内が暗い暗いと書かれていたのですが、お写真からはそうでもない印象を受けました。
パブと書かれていますが、お店にもよるんでしょうか。
例の桜のK−r、お店での周囲の方の反応はどうでしたか?
3枚目の丘と雲の感じがとても印象的です。また、お写真楽しみにしています。

書込番号:12802467

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2011/03/21 19:36(1年以上前)

皆様、レスをありがとうございます!

Delphian様、Avモード、がんばってみます。。。ピント合わせ、実はよくわかってないです。あの、赤い点の部分がピントのあってる部分じゃないんでしょうか? しかも、オートの場合はあの赤い点は勝手に決められ、変えられないんですね。ちょっとづつ、覚えていこうと思っています。

毎朝納豆様、 そうなんです。。。明るさの調整が難しくて。実は3枚目の景色の写真、初めてなのでちょこっとだけなんですけど、付属のソフトウェアでパソコン上でちょっといじってはいます。

やむ1様、 Avモード、がんばってみますね☆ いろいろ専門用語も学ばなくては。。。
リンク、ありがとうございます。またじっくり拝見させていただきます。


ドレ美ちゃん(様)、ありがとうございます。そうなんです〜、ここのパブのお料理は本当においしいです。サービスも文句なしのところです。あの風景はうちから車で20分、行ったところです。今は春先なので放牧の羊に子羊もいて、かわいかったです♪

Kazushopapa様、お世話になっております☆ 「室内が暗い」のはうちの家で、この写真は近所のパブで撮りました。ここもちょっと暗めのところなんですが、それでもうちよりはぜんぜん明るいです。

カメラの反応、よかったですよ。パブのオーナーが知り合いで「よぉ、来たか〜」と言う感じで話をしたときも、彼の目はカメラに向いてました。私の顔ではなかったわ。。。。

書込番号:12805950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

狩りの瞬間

2011/03/18 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ミサゴ君、上空視察

数分後、眼前でダイブ(捕捉できず)

獲物を捕まえた模様

見事キャッチして浮上

昨日、今朝と近所の散歩コースで以前紹介したミサゴ君と遭遇。
しかし、こちらの意図通り狩りをしてくれるわけでもなく、ダイビングをするのは遥か彼方。

今日の夕方、通りすがりの彼を撮影していると、数分後に舞い戻って眼前でダイブしてくれました。

ホバリングをはじめた時はもうドキドキ。
急降下の瞬間を捕えようとするとその後の狩りの瞬間は”自分の腕では撮り逃がすだろう”

この判断が正解でした。ダイブするであろう水面にあらかじめ移動。
肝心のダイブの瞬間は惜しくも捕えることができませんでしたが、見事獲物を捕まえて浮上する瞬間をフレーム内におさめることに成功。

以前、知り合いのカメラマンから動く被写体を撮影するには”次の行動を常に予測して”
と教わりましたが、そのことが役に立ちました。
また、「何を撮りたいか」という目的意識をもって撮影したのも良かったかと。

デジイチはこの機種が初めてなので他との比較はできませんがK-r、5万円前後で(しかも初心者の私が)このような瞬間をとらえられる”イイ”カメラですね。個人で楽しむ分にはWズームキットで充分満足できるレベルだと思います。
(トリミングは行ってますがその他の編集はしておりません。)

曇り空だったため1/1000秒 TVモードで撮影しました。(ピンはAFです)
今後はマニュアルでピント合わせ出来るよう腕を磨きたいと思います。
今の所、ワタシの鳥撮の基本は

1、被写体を目視で捕捉
2、ワイド側でファインダー内に目標をおさめる
3、ズーミングしながら目標を追う(同時にAF作動→シャッター半押し)
4、被写体をファインダー越しに追いかけながら、ひたすら連射
(連射がオートブランケットになっててよく失敗します)

という具合ですが、撮影しながら設定を変えるような器用なことができる訳でもなく、カメラを構える前の設定がどの位になっているかが最大のポイントです。

あと、拡大アイカップo-me53を先日購入したのですが、確かに4隅は見づらいですが、少しでも像を大きくとらえられる点で動体撮影には適したアイテムだと思います。もちろんK−rにもジャストフィットします。

ちなみに、3月10日付の”sanyasan”の飛翔撮影のスレ、大変参考になってます。
遅ればせながらコメント入れさせてもらいました(同じような内容でスミマセン)

書込番号:12793307

ナイスクチコミ!7


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2011/03/18 21:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


sx4 lemondさん、こんばんは。

作例を拝見しましたが、ミサゴの一瞬の動きを見事に撮影されましたね。

私も、いろいろな野鳥の飛行シーンを撮影していますが
ミサゴのようなダイナミックな狩りをする鳥は
撮影していて、とても面白いです。

使っているカメラは違いますが
これからもお互い、野鳥の撮影を楽しみましょう。

書込番号:12793457

ナイスクチコミ!3


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/18 21:41(1年以上前)

初めまして”isiuraさん”
コメントありがとうございます。

ミサゴは身近に観察できる猛禽で、練習用の被写体にはピッタリですね。

お使いのパナソニック機、
35mm換算で1000mm(テレコン込)相当になるのは強力ですね。
素晴らしい写真、ありがとうございます。

動画も拝見させて頂きました。

これからもヨロシクお願いします。

書込番号:12793544

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/03/18 23:00(1年以上前)

あのねー
ちゃんとお尻を拭かなきゃだめだと思うの。
質問して解決したらありがとうって書いた方がいいよー^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=12689974/

書込番号:12793941

ナイスクチコミ!5


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/18 23:28(1年以上前)


大変失礼しました(ペコリ)

書込番号:12794086

ナイスクチコミ!0


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/19 12:25(1年以上前)

こんにちわ、sx4 lemondさん。この前は、自分のスレに書き込んでくださって、
ありがとうございます。
撮り方を、拝見すると、私と全く同じだと思い
始めは、この方法が自然なのだな、と改めて思いました。
それにしても、こんな猛禽類が、身近にいるというのも、少し驚きですが、
isiuraさんの作品は、海の様でもあり、sx4 lemondさんは、川の様ですが、
ミサゴというのは、トンビとは違うようですね。

書込番号:12795546

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/19 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

コサギ

アオサギ

ウミネコ

同じ日の朝、撮影(ミサゴ)

"sanyasan"さん
ご訪問アリガトウ御座います。

”ミサゴ”は生きた魚を捕食する猛禽の中では変わり種の主ですね。
http://www.yachoo.org/Book/Show/139/misago/
対して”トンビ”は雑食性で一番身近な猛禽かと。
http://www.yachoo.org/Book/Show/141/tobi/

被写体捕捉→フレーミング→ピントリング回しながらMFでビシッと
あくまで今は理想の話です。

現状はフレーミングもままならず、AF駆動でモーターグイングインいいながらピントあわせきれず肝心のチャンスを逸することが多いです。ただ、最近学んだのは、やみくもに動き回って鳥さん達を探すのではなく、観察ポイントを絞って其処に現れるのを待つスタイルに変えてから成功率がアップしてきました。

同じ場所で同じ日に撮影したもの貼っておきます。(ペコリ)

書込番号:12796648

ナイスクチコミ!1


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/25 23:12(1年以上前)

sx4 lemomdさん

遅レス失礼します。
初めての一眼ということで今が一番楽しい時でしょうか。
是非、「写真の為の野鳥」にならないことを期待します。

さて、鳥撮りの基本ですが、2、3は不要な動きだと思いますよ。
焦点距離を変えられるのがズームの魅力ですが、この場合、最初から望遠側にしておいた方が素早く撮影体制に入れます。

また、殆どの写真が露出アンダーです。
トリミングということですから、実際には画面に占める割合は小さいのでしょうか?
露出モードにもよりますが、背景に引っ張られているのだと思います。最初はスポット測光を参考に鳥に露出を合わせる事を意識された方が、後々役にたつと思います。

後、下の方の「飛翔撮影」のスレもそうですが、無駄に高速シャッターに振りすぎの写真が多いです。
勿論、高速シャッターも表現の一つですが、もっとスピードを殺した方がよい場合が多いです。
まあ、実際には鳥の飛翔形は種によって様々で、一番、その鳥らしい飛翔写真を撮るためには、その鳥の飛翔方法をよく理解するのが大切だと思うのですか。
最初は、飛び出しやホバリングなんかを狙うのが良いかも知れません。

また、MFで撮ることを理想とする必要はないと思いますよ。
必要な場合もありますが、大抵AFで間に合います。
それから、是非とも三脚や一脚を使いましょう。

最後に。
ミサゴは魚食性の猛禽ですが、それは変わり種でもありません。
勿論、多くにみられる小鳥や小動物、両生類、爬虫類などを捕食する猛禽の食性から較べれば変わり種かも知れませんが。

追加で。
写真のウミネコはウミネコではありませんよ。
是非、図鑑などで確認してみて下さい。脚の色や尾羽が識別のポイントです。
調べて覚えると忘れないので。

書込番号:12822120

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/26 09:37(1年以上前)

BE PALさん。

いろいろとアドバイス有難う御座います。

一応いろいろと練習段階ですので、ご指摘の点は自分も悩んでいる所です。

スポット測光は自分も多様してますが、このときは設定が分割になってたようです。

一瞬のチャンスに対応できる知識と腕前を身につけるべく失敗を恐れず時間があれば
これからもチャレンジしていきたいです。

追伸、鳥の図鑑調べ直してみますね。

書込番号:12823214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス

2011/03/18 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

以前質問した「月」の撮り方を参考にホワイトバランスを変えてイロイロ試してみました。

キットの55〜300mmでも結構楽しめますね。
ISO感度200、1/250秒、焦点距離300mm
「手持ち撮影」でしたのでこれだけ写れば
”手ぶれ補正”も結構イイ感じです。

書込番号:12791253

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/18 07:31(1年以上前)

きれいに撮れていると思いますが、三脚も使ってみればよかったですね。

書込番号:12791573

ナイスクチコミ!1


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/18 23:26(1年以上前)

”じじかめ”さん
コメントありがとうございます。

自宅ベランダからの撮影で、月がほぼ真上にあり3脚立てると、家の屋根にかぶる状態だったので・・・・。外に出て撮影してもよかったのですが無精者でつい・・・。

ベランダの塀の上に膝つけて固定して撮りました(ペコリ)

書込番号:12794076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/19 07:33(1年以上前)

>三脚も使ってみればよかったですね
…、まぁ、ペンタックスの場合は三脚に自由雲台にカメラを搭載して撮影する場合には月の場合はアングルファインダーが便利なんでしょうがネ、ペンタの純正アングルファインダーは高価過ぎるんですなぁ…。(泣)

せめて、キヤノン並位の価格なら良いんですけどねェ。

書込番号:12794839

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/19 17:28(1年以上前)

↑そうですね。
コメントアリガトウ御座います。
三脚はやはり次回使いたいと思います。

月はイロイロ設定変えながら、自分好みのモノに仕上げる楽しみがありますね。

書込番号:12796495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

追伸

2011/03/06 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

すみません。画像がupされていませんでした。

書込番号:12748711

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/06 14:06(1年以上前)

別機種

時々この近辺で撮影してます

sanyasanさん 

ご購入おめでとうございます!
ワタクシもK-rは欲しくて仕方ない一人です。
upされた画像がご近所さんのようなので、親近感が沸きました!

子連れのk-m持ちがいたら声かけてくださいm(_ _)m

書込番号:12748773

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/06 14:41(1年以上前)

こんにちわ、ともあきひろさん。同じ水戸市内なのですね。こちらこそよろしくお願いします。昨日は、偕楽園のライトアップでしたね。私は残念ながらいけませんでした。
近いうちに、偕楽園の梅は、撮りに行きたいと思っています。

書込番号:12748897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさん、K-rを購入していますね。私も…

2011/03/06 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

去年から、購入予定でしたが、やっとおととい手に入れました。正直、うれしいですね。
全くの1眼シロートというより、カメラシロートですが、(以前、友人にプレゼントする為に
K-mを買って、試し撮りをした時に、ペンタの色にまいってしまったのです。)K-rとK-5の掲示板が、立ち上がってから、毎日3回は、クチコミを読み、55-300のクチコミを読み、少しは知識を頭に入れていたのですが、設定画面を見たとたん、やはり唖然としてしまいました。ただ、実践あるのみ、と頭を切り替えて、オートとシーンモードを使ってとりあえず、撮ってみました。upした電車の写真は、本当は、朝日でオレンジに輝く線路を撮りたかったのですが、構えたら突然、電車が入ってきてあせりました。朝日モードで暗い中、向かってくる電車を撮れるのか?と迷いましたが、かまわずシャッターを何枚か切った結果がこれです。電車は、少しボケていますが、雰囲気が出ていればと思いupしました。4枚目の写真は、私の好きなペンタの、青い空と白い雲が、出てくれなかったので、55-300の試し撮りになってしまいました。まだ設定については、何も分かっていないので、徐々に勉強しますが、大切な事を1つだけ、教えて欲しいのです。しばらくは、Wズームのキットレンズを勉強して行くつもりですが、状況によって、思ったよりも頻繁に、レンズ交換が(しかも屋外で)必要です。勿論、無風状態で清潔な場所を選んでいますが、レンズ交換の時に、何か大事なアドバイスがあったら、教えていただきたいのです。DA18-250を購入すれば簡単なのでしょうが、今はお金が無いのと、ペンタが歴代のエントリー機にこのWズームを付けてきたのは、まずこれでカメラというものを、学んで下さい、と言っている様に思えます。

書込番号:12748685

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/06 14:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 昨日からの書き込みで、四人目ですね。売れてるんだなー。(改行)
(改行)
レンズ交換の時は、仰るように、ホコリっぽくないところで、心を落ち着かせて、「静かに行うこと」。(改行)
またカメラのマウント部を下向きに、ってのがよく言われています。 ゴミが中に落ちないように。(改行)
(改行)
ローパス・フィルターのゴミはいつか必ず付いてきますので、空などを撮って目立つようになったら(改行)
サービスへ持ち込むか、ご自身で取り除くかになります。

・・・適宜「改行」すると、読み易くなります。

書込番号:12748781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/06 14:20(1年以上前)

【追伸】
別のスレで「追伸」として画像をUpされていますが、当初のスレに、ご自身が「返信」すれば、
迷子にならなくなります。

ところで、「ひたち」の写真、旅情をそそる、いい雰囲気が出てますね。
こんなのに乗って、どこか遠くへ行きたい・・・by ジェリー・藤尾。

書込番号:12748812

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/06 16:35(1年以上前)

こんにちわ、ぼーたんさん。適切なアドバイスありがとうございます。
この板の使い方も慣れていなくて、upしたはずの画像が、無いのであせってしまったのです。
ぼーたんさんのおっしゃる通り、返信すれば良かったのですね。
後で私も気がつきましたが、遅かったです。残念。ただ、1つ知識が増えました。
夢中で撮った拙い写真を、ほめてくださって、ありがとうございます。

書込番号:12749324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/06 16:44(1年以上前)

いえ、こわーい「監視人さん」が来られる前に、「先手」を打たせて貰いました。

今日は天気も悪く、殆んど一日中PCの前に座っています。
早く、撮りに行きたーい。 失礼しました。

書込番号:12749372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/06 17:24(1年以上前)

こんにちは、sanyasanさん

念願のK-rご購入おめでとうございます。一昨日
届いたばかりということですから今もウキウキ気分かと思います。

朝日に照らされた「ひたち」の写真、レールがオレンジ色に光り
とてもよい雰囲気を出していると思います。また撮影ポイントも
いいですね。

屋外でのレンズ交換は自分は車の中だけで一度も外ではやったこと
はありませんが、ぼーたんさんの仰るとおりかと思います。そして
焦ってはいけませんができるだけ素早く行うようにした方が良いと
思います。

書込番号:12749577

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/06 19:42(1年以上前)

こんにちわ、毎朝納豆さん。返信ありがとうございます。
K-rで飛翔撮影… 美しい作品を拝見させてもらってます。
よく比較される望遠ですから、キットレンズの55-300でも、これから私の努力しだいでは、
毎朝納豆さんの様な作品が出来るはず?(あくまで理屈の上では)と思いますので、
がんばってみます。

書込番号:12750285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

k-rで飛翔撮影にチャレンジしました。

2011/02/19 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

河鵜さん

鴨さん

河鵜さん A

鴨さん A

皆さん、こんばんわ。

年末にK-rボディが5万円を切ったのでK-xに買い増しで
K-rボティを購入しました。年明けから雪が降ったりで
なかなか天候が安定しなくて撮影機会に恵まれませんで
したが最近ようやくチャンス到来になったので飛んでる
鳥さんにチャレンジしてみました。

レンズはシグマAPO70-300です。腕の無さもあり殆どが
ボツでした。中でもまぁ皆さんにお見せしても良さそう
なものをアップしました。全てトリミング、リサイズして
あります。

書込番号:12679414

ナイスクチコミ!12


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/02/19 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

毎朝納豆さん  こんにちは

私もk-xからK-rに替えてから飛び物を撮影していてAFの進化に嬉しく思います。
北海道在中なので小鳥はこの時期飛んでいないのでタンチョウの画像を添付しますね。

トリミング無し、リサイズのみです。

書込番号:12679802

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3931件

2011/02/20 08:26(1年以上前)

当機種
当機種

鴨さん B

カラス 絵にはならないかな





こんにちは、itosin4さん
返信有難うございます。

タンチョウヅルの写真、見事ですね。
描写もさることながらカモさんと格が違いすぎます〜。
思わずタンチョウヅルも撮りたくなりました。でも北海道は
チト遠すぎます。(笑)

K-rのAF精度と共に連写スピードに助けられている面も
多々あると個人的には思ってます。
K-x 4.5/秒 K-r 6/秒の差は数字の上では大したことない
ように思いますが体感的にその差がはっきりわかりますね。

書込番号:12681198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/20 21:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アオジという鳥みたいです。ピンボケ(涙)

カワウ これは珍しくないですね

マガモ?おなかの緑が印象的でした

毎日納豆様

いいですね〜
当方はk−m持ちですが、作例を見させていただいて益々K-rが欲しくなりました!!
やっぱり相当進化してそうな雰囲気です。

今日も撮影に出掛けましたが、奥さんからの「帰れコール」があまりに早くて
飛んでる写真はあまり取れませんでした(涙)

少しだけ珍しい鳥が撮れたのでupさせていただきます。

書込番号:12684383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件

2011/02/20 23:02(1年以上前)

当機種

遠ざかる被写体撮りは難しいです。




こんばんわ、ともあきひろさん

K-mで撮られた写真を有難うございます。
静止画ではCCD機のK-mの描写の方が上かもしれませんね。

アオジという名前の鳥さん、初めて知りました。吾輩の住む
近辺では見かけない鳥さんです。

K-rとってもいいですよ〜。連写機能にもフォーカス優先と
コマ速度優先が選択できるようになってますから。こういった
ところもK-xからの進化かな?(個人的には兄貴分のK-5から
譲り受けている機能が多々あると思ってます。)
思い切ってK-r逝っちゃいましょう。

書込番号:12685070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/21 22:44(1年以上前)

k−r逝っちゃいたいんですが、
レンズを連荘でポチっとしてしまったので
しばらくはお預けです・・・・

モデルチェンジ直前でオーダーカラーの最終締め切りまでには資金ためておきます!!!

書込番号:12689510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/21 23:26(1年以上前)

当機種

鳶(トリミングあり)

スミマセン、このところ多忙でみなさんのレポート見逃してました。

鴨さんの写真やタンチョウの写真楽しませていただきました。

ありきたりで申しわけないですが鳶の写真です。

書込番号:12689808

ナイスクチコミ!1


Zepyhrさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/22 02:09(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。
k-rのAFは他のエントリー機に比べても全然劣ってないと思いますけどね。 本当にいいカメラです!!

書込番号:12690468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件

2011/02/22 19:44(1年以上前)

当機種

鴨さん C




ともあきひろさん、返信有難うございます。
レンズの方に逝っちゃったんですね。それもアリと思います。
じっくりと資金を貯めてカラバリK-rゲットして下さいね。

sx4 lemondさん、返信とトビの画像を有難うございます。
お互いに鳥飛び撮影頑張りましょう。これからもよろしくお願いします。

Zepyhrさん、返信とK-rでの画像を有難うございます。
K-rのAFが他のエントリー機と比べても劣っていないことを聞かされると
K-rのユーザーとしてとてもうれしく思います。これからもよろしくお願い
します。

書込番号:12692866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング