PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ツグミさんを例に

2011/04/08 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

K-r付属の画像変換ソフトで少し加工を施してみました。

@撮影時、「ナチュラル」     WBオート  絞り優先モード
Aカスタム「銀残し」       WB「太陽光」 露出補正+1.5
Bカスタム「リバーサルフィルム」 WBオート   露出補正+1
Cカスタム「ほのか」       WBオート   露出補正−2

それぞれ趣きのことなった画に仕上がりますね。自分的にはBが好みです。
Aの銀残しも露出補正によってイイ感じになってると思います。

書込番号:12872734

ナイスクチコミ!4


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/08 12:42(1年以上前)

sx4 lemondさん

こんにちは。
500mmで鳥撮りで楽しんでいらっしゃいますね!
Raw撮り+補正も試され始めたんですね。
一つ質問です。
Aの銀残し(露出補正+1.5)って随分明るく出ていますが、調色は何を使用されていますか??

書込番号:12872835

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/08 13:14(1年以上前)

当機種
当機種

おとといのミサゴ君

別個体(羽根が・・・)

"Pic-7"さん、コンニチワ。
早速のコメント有難う御座います。
本日、休みのため撮影に出かけたいのですが、あいにくの天気で自宅待機です。
まだ、加工についても素人同然なのでよくわかりません。スイマセン。

撮影時のWBがオートだったので、太陽光にかえたらこのように際立った画像になりバックの空気感も青が強調されました。個別のコントラストや色調の設定はしておらずソフト任せです。

縁側にも貼ったのですが、http://engawa.kakaku.com/userbbs/681/
加工の工夫で自分の意図した色合にできるのもデジタルならではの楽しみですね。

先日はリンク先をマイページにしていてスミマセン。

書込番号:12872930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/04/08 21:08(1年以上前)

当機種
当機種

ジョウビタキ リバーサル

ジョウビタキ 銀残し




こんばんわ、sx4 lemondさん

delphianさんからのアドバイスを受けられて早速、RAW撮りをされたようですね。
吾輩も今年になってRAW撮りを始めたばかりです。

ホワイトバランスやカスタムイメージを変えたりと時間に余裕が持てる時は結構
遊べるものと思います。ただ時間があまりないときは面倒臭くなります。そのひとつ
として設定を変えたりしてその画像を全画面表示で見たくてもできませんです。
その都度名前を付けて保存でして見るしかないものですから〜。
もう少し欲が出てくると使い勝手がもっと良い市販ソフトが欲しくなるかもしれませんね。

今回、アップされたツグミさんの画像、結構解像度が高いなぁと思いました。もちトリミン
グはされたものと思いますが割と近距離で撮影できたのではと思った次第です。

アップした写真は既出のものですが、リバーサルは露出補正を弄っていません。銀残しに
ついてはプラス補正しています。(そのままだと黒潰れ的になりますので)ちなみに銀残し
イメージはどちらかというと荒廃的な写真をより強調する雰囲気で使う方が良い感じになる
と思います。

書込番号:12874357

ナイスクチコミ!3


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/08 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

カスタム ”鮮やか”

リバーサルフィルム

"毎朝納豆”さん こんばんわ

まだ、試し取りの段階ですが、
木陰にいるツグミさんを目視で7〜8mの距離から撮影しました。

腰をかがめ、なんとか”陽光のスポットにはいらないかなぁ!”
と狙いを定め夢中でシャッターきりました。

”銀残し”は確かに、使われなくなった建造物とか撮ると効果的でしょうね。
ただ、露出補正をプラス側にすることで暗部との強調がクッキリすることは
ひとつの発見でした。”ほのか”は逆の効果が期待できると思うのですが、
これも使い方次第ですね。”リバーサルフィルム”の色のりは各レビューで
好評価を得ているだけの事はありますね。

季節柄、サクラの入ったものを貼っておきます。(ペコリ)

書込番号:12874998

ナイスクチコミ!2


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/09 10:12(1年以上前)

当機種

ホオジロさん 「ほのか」

"Pic-7"さん

Aツグミさんの「銀残し」データを調べましたら
 調色はグリーンとなっておりました。

 今朝撮った、ホオジロさん1枚あげます。(イイ鳴き声でした)

書込番号:12876231

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/12 03:12(1年以上前)

別機種
別機種

CTE+鮮やか

太陽光+銀残し+増減up

sx4 lemondさん

レスありがとうございます^^

>調色はグリーン
デフォルトなんですね。銀残しって明るくするとがらっと雰囲気変わって吃驚です。

>ホオジロさん 「ほのか」
調度口ずさんでいるシーンでかわいいです!!

僕もカメラ内現像で銀残しを鳥に使ってみましたが、この画だとsx4 lemondさんのAみたいに雰囲気は大きく変わりませんでした・・・^^;
公園に居た鳥なんですが、なんて言う鳥かご存知ですか?
この街の鳥は人をあまり怖がらないので、135mmでも結構大きく写ってくれます。

書込番号:12886911

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/12 17:51(1年以上前)

”Pic-7”さん。

カラスのようでもあり、ムクドリのようでもあり・・・?

http://www.yachoo.org/

ありきたりですが↑のサイトで調べてみましたが特定できませんでした。

ナンセ鳥撮り、3ケ月の未熟者ですからご容赦下さい(ペコリ)

書込番号:12888498

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/13 12:14(1年以上前)

sx4 lemondさん

野鳥図鑑の紹介ありがとうございます。
紹介頂いた野鳥図鑑やその他調べてみて、多分European Staringじゃないかなと思うんですがが、はっきりと分かりませんでした。。。ムクドリの一種っぽいですね。。。
でもお蔭様でムクドリがどんな鳥なのか今日分かりました^^
それにしても鳥の種類って多いですね^^;

書込番号:12891244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

桜満開です

2011/04/09 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 Heinkelさん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今までコンデジ(Panasonic LX3)を使っていましたが、今回思い切って一眼デビューを果たしました。細々と部屋の中で使い方を練習していましたが、せっかくこの季節なので近所で咲いている桜を撮ってみました。
初心者でも、花にカメラを向けるだけでここまでボケ味のある写真が撮れるとは本当に感激です。

いつかは単焦点レンズとやらを買ってみたいですね・・。

書込番号:12878941

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/04/09 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

今晩わ

>Heinkelさん

>ここまでボケ味のある写真が撮れるとは本当に感激です
>いつかは単焦点レンズとやらを買ってみたいですね・・


めくるめく【PENTAX 単焦点レンズ沼】へいらっしゃい ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...


http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s1=1/s3=26/






[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:12879023

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/04/09 23:52(1年以上前)

短焦点=散財への道(w

k−rご購入おめでとうございます。

ぜひ新しいレンズでも作例を挙げてペンタを盛り上げましょう。

花好きでしたら、まずは短焦点マクロでしょうか^^

書込番号:12879142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/04/09 23:58(1年以上前)

こんにちは

素晴らしいキレのある桜の写真ですね(*^-^)ニコ
いつも、桜が綺麗に撮れないので、良い方法がないか試行錯誤中なのですが、
55mmだと花の集まりと周りとのバランスも良いですね。
とっても参考になりました。

しかし、これってキットレンズのやつですよね。
F8ぐらいのキレが一番良い所ぐらいだと思うのですが、
素晴らしい写りですなぁ〜(o^∇^o)

明日、これを参考にして桜の撮影してこようっと(*^-^)

書込番号:12879173

ナイスクチコミ!1


スレ主 Heinkelさん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/04/10 01:50(1年以上前)

>>社台マニアさん

まさにPENTAXの単焦点レンズ沼に入らんとしているところです(・ω・´)


>>arenbeさん

どうも、やっと一眼デビューを果たすことができました!いくら構図なり設定なりをいじってもコンデジでは限界があって、この価格comの最低価格が\40000の底値の時に購入しました。最近はまた値上がりしてきてますね、どうしたんでしょう。

単焦点はまさに散財かもしれませんね…沼とはよく言ったものですw
今のところSIGMAあたりの30mm F1.4を予定しています。


>>覚羅(カグラ)さん

どうも〜写真気に入ってくださったようで光栄です。
今回はマニュアルではなくフルオート設定そのままでどこまでのモノか撮影してみよう、という感じでした。撮影したあとで「なるほど・・ここまで寄るとF7くらいになるか」というように確認しましたね。

一眼はレンズで変わるとは言いますが、標準キットレンズでここまで撮れるなら大満足です。さすがは一眼というところでしょうか。
ボケの効果を出すために接写ばかり撮りましたが、いつもは遠景や人物も入れた風景などを撮影してます。なので、レンズは接写というよりも普通のパンケーキやフィッシュアイなんかも面白いのかなと考えていますw

書込番号:12879507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/04/10 20:13(1年以上前)

別機種

K-x シグマ50マクロ




Heinkelさん、こんばんわ。

LX-3からステップアップでK-rご購入おめでとうございます。
名機LX-3は2008年8月発売の機種ですが、現在でも満足度ランキング
13位とホントに良い機種なんだなぁと思いました。

アップされた桜の画像もLX-3で撮影の基礎をしっかりと会得されたから
こそ撮れたものと思います。吾輩が初デジイチK-xを購入した時のものと
比べると雲泥の差であります。とても上手ですね。

これからもk-rでいっぱい写真を撮って、また作例アップして下さい。

すみません、アップした作例はk-xのものです。
(ボケが入ったものの方が好みかなと思いまして)ホワイトバランスを
蛍光灯モードに弄ってます〜。

書込番号:12882002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/04/10 20:45(1年以上前)

綺麗な桜の写真ですね
そうか、そうですか〜 本州は桜シーズンなのですね。
残念ながら、北海道はその兆しすらありません。全くありません・・・
皆さんが花見を楽しみ、忘れかけた頃に、北海道の桜のシーズンなのです、ハイ。
例年、5月上旬頃でしょうか。
ここで一句

北海道 すべての季節で 浦島太郎  (字余り) 

by ながくん

書込番号:12882109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/10 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Heinkelさん、こんばんわ。

K-rの購入、おめでとうございます。きれいに撮られていますね。

アップさせていただいた写真は、「春の暖かさや柔らかさ」を表現したいと思って撮ってみた写真です。なかなか思うようには撮れませんが、それもまた楽しさです。何かテーマを持って撮ろうとすると、自分なりに工夫や勉強をするものですから、スキルアップにつながると思って私も楽しみながら頑張っています。

Heinkelさんもいろいろな撮影を楽しまれて、また作例のアップをよろしくお願いします。K-rは良いカメラです。

書込番号:12882220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/04/10 21:39(1年以上前)

こんばんわ、今日も元気でビールがうまいさん

チューリップのスレではお世話になりました。
300ミリレンズで撮られた桜の花「春の暖かさや柔らかさ」がしっかり
伝わってきましたよ。

ところでお節介かと思いますが三枚の画像、中央左寄りに黒っぽい
汚れのようなものが写っています。センサーの汚れでなければ良いのですが。

スレ主様、横レス失礼しました。

書込番号:12882392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/10 23:11(1年以上前)

別機種
別機種

FA31Lim

FA43Lim

Heinkelさん

K-rご購入おめでとうございます!
しかも晴天にも恵まれたようで羨ましいです〜(-ε-)

> いつかは単焦点レンズとやらを買ってみたいですね・・。

FAリミテッド沼でお待ちしています(^_^)/
曇り空でも楽しめる素敵なレンズですよ〜(と、くやし紛れに言ってみる)

書込番号:12882901

ナイスクチコミ!2


スレ主 Heinkelさん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/04/11 01:17(1年以上前)

みなさん最高の写真と共にコメントありがとうございます☆


>>毎朝納豆さん

コメントありがとうございます!
実は僕も最初はK-xの方を検討してました。価格comで最安値が\37000くらいでしたからね・・
でもブラックがすべて売り切れていたので「黒くて一眼っぽい一眼」を買いたいがためにK-rまで範囲を広げたという、初心者っぽい理由でした。

でもさすがは毎朝納豆さん、今では相当な腕前だと存じ上げます。ホワイトバランスいじるだけでこんなに雰囲気が変わるものなんですね。ボケ味も最高です
なんだか自分の写真が幼く見えてきます(汗

これからもいろいろ試行錯誤していければと考えています。


>>ながくんさん

やっぱり北海道となると5月になるんですか…さすが北の大地。僕の地元の九州からすると信じられません。
6年前の冬に旭川に行ったことがあるんですが、最高でした。北海道ってどの景色をとっても写真映えする感じがします。また行きたいです。


>>今日も元気でビールがうまいさん 

どうもどうも、ありがとうございます!

それにしてもその桜は色といいボケ具合といいもうプロですね。
どうやって撮影されているんでしょう…マクロレンズというものでしょうか。柔らかいピンク色を醸し出すために画面に黒い枝を入れないその演出にも恐れ入りました。

桜ではありませんが、今度GWに鹿児島旅行をする予定です。天気がよければぜひいろいろな風景を収めてみたいものです。
よろしくお願いします〜


>>くりぶひさん

なんででしょう…曇り空の写真なのに、日本特有の「暗さ」や「冷たさ」が全然感じられない見事な写真ですね。
特に1枚目は、空が白っぽいせいか桜のピンク色が見事に浮き立ってる感じがします。
あれれ、快晴だったのになんだか悔しくなってきました・・
実は雨に濡れるしだれ桜、みたいなシチュエーションにも憧れます。純和風な風景が好きなんですよね。

絶対に30mm F1.4とソフトフィルターあたりを導入してみたいと思います。
コンデジの時には考えられなかった「購入したあとの楽しみ」がたまりませんね・・

書込番号:12883368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

超望遠、k−rに導入

2011/03/31 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

装着

初トリ

追いかけっこ

ミサゴ君浮上(250mm?)

使用してまだ初日ですが、コチラ↓にレビュー載せました。
http://review.kakaku.com/review/K0000098159/

皆様の参考になれば幸いです。

さて、実際に使用してみての実感はコイツを操るには腕前よりも腕力が必要なこと。
(当たり前ではありますが)
この一点につきますね。正直、肩こってます(笑)

ただレビューにも書きましたが、価格からすると優秀なレンズなのではないでしょうか?
(私のような素人が手を出すレンズでもないような気がするのも事実、やっぱり最初に手を出 すレンズは100mm以下の単焦点にすべきだったという思いもあります。)

まぁ、”重い”デカイ事は購入前からわかっていた事なので、このレンズを使いながら自身の腕っぷしを鍛えていこうと思います。

作例(トリミング有り)でもわかるかと思いますが、ミサゴ君の撮影には〜300mmで充分かもしれません。
ただ、ミサゴ君撮影ポイントのそばの支流でカワセミ君を目撃。腕を磨いてこの大玉で捕らえることが出来ればと夢は膨らみます。

書込番号:12844203

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/03/31 20:43(1年以上前)

別機種
別機種

僕の撮影場所

今晩わ

>sx4 lemondさん

>正直、肩こってます(笑)

或る方は[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を初めて使った翌日は
左肘と左鎖骨付近が筋肉痛だったそうです   (´-ノo-`)ボソッ...

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/


それの1.7倍の重量ですから3脚は必須でしょうね・・・  (。-ω-)ァァ


僕の撮影場所は3脚は使用禁止なので手持ち撮影になります  ( ̄Д ̄;;



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:12844260

ナイスクチコミ!3


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/31 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

"社台マニア”さん

こんばんわ!

お馬さんの写真まで有難う御座います。

自分も★300mmが理想だったのですが、
6ケタを大きく下回る75,800円の魅力に負けてシグマのコレにしました。

ストラップをオプテックに変えてなかったらとてもぶら下げて歩けないと思いました。

現状では
「振り回せない」
「キッチリ構えられない(肘と肩がプルプルする)」
「総じて像を正確に捕らえられない」

まぁ綺麗に撮れるようになるには日々精進あるのみです。

三脚使用で解決できることも多いのでしょうが、
当方の身の丈183CM
持ってる3脚伸長146cm↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101122_408177.html

中腰での撮影はかえって辛いかなとも思いますが、次回は三脚で撮ってみようと思います。

書込番号:12844424

ナイスクチコミ!3


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/01 05:59(1年以上前)

sx4 lemondさん、おはようございます。
ミサゴの作品、表情までハッキリと、伝わってきて、素晴しいですね。
重いのは想像つきますが、少し上体を鍛えて、慣れれば、大丈夫だと思います。
私は、長い間スポーツをしていますが、慣れれば、大抵の事は、平気です。
すばらしい、技術と機材を、手持ちで生かせれば、と思います。

書込番号:12845668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2011/04/01 06:25(1年以上前)

シグマの150-500ですね。
私も使っています。被写体は専ら白鳥ですが。

最初は重いと思いますが、そのうち慣れますよd(^-^)

三脚にセットして使うこともありますが、機動性の面ではやっぱり手持ちがいいです。

ミサゴの写真お見事ですね。

書込番号:12845691

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/01 11:42(1年以上前)

sx4 lemondさん

ニューウェポン早速の作例upありがとうございます。
レビュー見ました。
画角やレンズの大きさも含めて500mmなんて想像を絶する世界です。
レンズにちょこんとカメラが付いている様に見えます。
僕も望遠がほしくなってきました、やばい事に・・・w

これからも素敵なPhoto Lifeを☆

書込番号:12846279

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/01 17:31(1年以上前)

"sanyasan"さん
作例をみて自分も早起き出来ればなぁ!
と自身の生活改善を視野に入れねばと思い悩んでおります。

また、恥ずかしながら私の作例もご覧いただき有難う御座います。
そうです、鍛えればイケルと思います。

ちなみに私のゴミ対策は、ダストアラートナカナカ落ちない時は、センサークリーニング機能をオン、ミラーアップ後何もせず、再び電源オンにして確認のみ行ってます。ただ、ファインダー覗くと厄介な物が既に見えます。(映り込みはないようなので、ミラーについてるかもです。)

書込番号:12847168

ナイスクチコミ!1


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/01 17:41(1年以上前)

”あとたん”さん
コメント有難う御座います。

同じものをお使いですか。
そうですよね”慣れ”が肝心ですよね。

昨日半日あまり、余り動き回らずミサゴ君が通る度にガムシャラにシャッター押した200枚程の中で使えるのは2割位でした。(ダイブは3回、ついていけたのは1回)

軌道面ではヤハリ手持ちですね。3脚も宝のもちぐされにならないよう練習したいと思います。

書込番号:12847195

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/01 17:55(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

結構な迫力です

似たようなものですが

急降下(ピント外してます)

キャッチ成功です

”pic-7”さん

またのご訪問ありがとうございます。

何せ初めて買った単品レンズだったので想像を超える大きさでした。
実物を見ての購入でしたら躊躇ったかもしれないです。

実売価格からするとかなりお買い得なレンズではないかと思います。
また、レンズ内手ぶれ補正のおかげで例えばHDR撮影をするときにも安心だと思います。

調子にのって、昨日の画像追加します。

このレンズに限らずOS&静かなAFのついたシグマレンズもありだと思います。

書込番号:12847230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/04/01 21:12(1年以上前)

こんばんわ、sx4 lemondさん

シグマレンズのスレッドでも書かせてもらいましたー。

実物を手に入れられその大きさ、重さに驚かれたようですね。
これを手持ちで撮るのは最初のうちはやはり大変かと思います。(自分にも言い聞かせてます。)
思えば吾輩もコンデジからK-xを購入した時、キットレンズのDAL55-300を付けて
一日持ち歩いて左腕上腕部が筋肉痛になりました。そんなことでは甘いよと言う感じで
社台マニアさんからツッコミを入れられたことがあります。(笑)
でも、使っているうちにこの重さも殆ど気にならなくなりましたのでやはり慣れですかね。


sx4 lemondさんは体格的も恵まれてますし、吾輩よりもお若いようなので使っていくうちに
手持ちでも何のそのという具合に使い慣れていかれるかと思いますよ。吾輩は腕力に自信が
ないので三脚に頼っちゃうかな〜。(笑)

書込番号:12847834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2011/04/02 00:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ケンコー500mmMFにて

これは500mmケンコーにテレコン2x

千里側土手

翼の上にベイパーが・・・

いやーっスンバらしいですね
鳥はトンビくらいしか取ったことないですが 僕も飛び物を撮っておりまして、僕もこのレンズほしいです^^

連写の効くKーRが最近うらやましいですよw

書込番号:12848685

ナイスクチコミ!3


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/02 13:57(1年以上前)

"毎朝納豆”さん

購入のキッカケのひとつとなったスレの提供、また自身のスレへのコメント重ね重ね有難う御座いますm(__)m。

レンズの重さに慣れるかは多少疑問の残るサイズですが、レンズを使いこなすにはとにかく持ち歩くしかないと自分に言い聞かせて、暇を見つけては撮影に挑みたいと思います。

三脚は飛び物には機動性から今のところ敬遠しています。(まだ購入数日ですが・・・)
太陽や月の撮影に使用しようと思います。

書込番号:12850195

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/02 14:05(1年以上前)

”ダグラスペンタックス2”さん
ご訪問、並びにケンコーミラーレンズでの飛び物作例、いたみいります。

ケンコーミラーレンズも一応視野に入れたのですが、何せ素人同然の私にMFが使いこなせる自信がなく見送りました。

しかしテレコンつけて1000mmですか!

流石に迫力ありますね。

ちなみに自分が購入したときは本数少なかったのですが、今キタムラネット中古に結構数出てますよ。

書込番号:12850223

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/02 16:38(1年以上前)

sx4 lemondさん、こんにちは。
シグマ150-500mm購入おめでとうございます。
このレンズ、ここのところフジヤカメラで安売りしていて悩んでいました。
子供の運動会やたまに撮る鳥さんに使えるかなぁ〜と。
先日、桜+メジロ撮ったんですけど、70-200mmでは短すぎました・・・
今は売り切れてしまっているようで、諦めもついていますが。
K-rに付けた姿、やっぱ迫力ありますねぇ〜。
カワセミの撮影も、今後チャレンジされるとか。
いい写真撮れましたら、見せて下さいね!!

書込番号:12850673

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/02 18:19(1年以上前)

”やむ1”さん、こんばんわ。

ご訪問有難う御座います。

先程まで撮影言ってたのですが、今日はあまりイイ写真撮れてないかもです。
(今からPCで確認します)

以前の特価情報ほど安くはありませんが、キタムラ中古でアウトレットが結構出てますよ。
新品同様の扱いなのでメーカー保証1年付きでした。

カワセミは偶然目撃しただけなので、今後観察してから撮影できればと思ってます。
そもそもキットレンズでミサゴ君の狩りをまぐれで撮らえて、
欲がでてしまい購入したレンズ。メインは変わらずですが、いろんな鳥さんと出逢えたらイイなと考えています。

運動会の撮影、手持ちでOKだと思いますが、チョット迫力あるかもです。
購入候補にあげて損のないレンズだと思いますよ。

書込番号:12850980

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/04/02 18:51(1年以上前)

当機種
当機種

sx4 lemondさん こんにちは

私は旧型のOS無のA150-500mm F5-6.3 DG HSM を使用していて時々飛び物の撮影していまして
最初は、三脚を使用していたのですが機敏性が悪く今は一脚を使用しています。

レンズの三脚座の付けて置くと上空を撮る時に持ち上げるだけで後は支えるだけで便利ですので
一脚の購入をお薦めしますね。

書込番号:12851093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/02 20:46(1年以上前)

いやァSX4さんの選択は正解ですね!

安いと言うのを理由に買いましたがちょっと失敗した気分です、
でも学生なので贅沢は言えませんがww(涙)

書込番号:12851505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2011/04/02 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

THE747

旅行したくなりますw

海猿?

翼を広げ・・・・鳥みたいでしょ^^

追加です

書込番号:12851995

ナイスクチコミ!5


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/03 10:58(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

プロ1 200mm(35mm換算)

プロ1(トリミング)

K-r+シグマ500mm

シグマ500mm(トリミング)

"itosin4"さん
ご訪問ありがとうございます。
同じレンズをお持ちなのですね。(カメラも)
九州では未知の鳥さん(タンチョウ)の作例、美しいです。
一脚は以前友人にも便利だよと言われました。ハイキングなどのとき便利そうですね。

”ダグラスペンタックス”さん
ケンコーのレンズも作例を見る限り、充分楽しめるレンズのように感じるのですが格安で買える超望遠の選択肢としてアリではないかと。(所有してない自分がいうのもおこがましいですが)

”ダグラスペンタックス2”さん
@の夕陽バックの作例ステキですね。
色調から察するに何か加工を施したものでしょうか?
またF値が0と表示されるのは、データとして反映されないと解釈してよろしいのでしょうか?

ありきたりの鳥さんですが、いつも私の側に現れるイソヒヨドリ君を対象に
旧機(名機)パワーショットプロ1→http://kakaku.com/item/00500210601/

K-r+シグマAPO150ー500 DG OS HSMでの比較写真貼っておきます。
改めてプロ1の良さを認識した次第です。(動く被写体以外はこれで充分のような・・・)

書込番号:12853721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/03 20:11(1年以上前)

ええ、1枚目はかなりコントラスト上げました(汗)w


どうもF値は反映されないみたいです

だいたいこのレンズは絞りがありませんからねぇ(^o^)

書込番号:12855619

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/04 00:33(1年以上前)

まだまだ修行中で、
上手くピントのヤマを掴みきれない私ですが、トリミングなしでも500mmですとこれだけとらえることができるのでジャスピンくればかなり階調の高い画像が撮れると思います。

日々イイ写真が撮れるように頑張りたいと思いますので、皆さまヨロシクお願いします。

日々の作品や感じた事については今後コチラ↓
http://engawa.kakaku.com/auth/mypage/bbs_list.asp
に紹介していきます。

書込番号:12856809

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/04 00:39(1年以上前)

当機種

シグマAPO150-500DG OS HSM

↑スミマセン、画像貼るの忘れてました。(ペコリ)

縁側始めましたので、興味のあるかたはコチラもヨロシクお願いします。

書込番号:12856830

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

春霞の朝

2011/03/31 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちわ。また、同じ様なモチーフで、申し訳ないのですが、
朝霞の情景です。思いましたが、鳥撮影の方々などは、執拗に同じモチーフに、
挑戦しています。これは、対象を、状況を、ポイントを、どれだけ把握するかが、
作品の向上に、技術の向上に、つながるからと思います。
私の場合は、近くの那珂川沿いの、風景が多いのですが、
これもまた、楽しみながら、コツコツと、勉強していけば、
技術の向上に、つながると、思っています。

書込番号:12844195

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/31 20:29(1年以上前)

”sanyasan”さんこんばんわ。

朝靄の風景、頑張ってらっしゃいますね。
4枚目のボート、とてもイイ感じです。

自分は相変わらずのミサゴ君で腕を磨きたいと思います。

書込番号:12844214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 21:21(1年以上前)

前回の「夜明け」と同じ場所のようですね。

今回もとても幻想的で春の雰囲気が出てますね。

書込番号:12844398

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/31 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

sx4 lemondさん、こんばんわ。
ついに、望遠を買われたのですね。ミサゴくんの浮上は、すばらしい、迫力ですね。
自分は、しばらく、風景で頑張ってみます。

たるやんさん、こんばんわ。
雨の降った、次の朝は、霧が出ることが分かり、これから、
自分の小道具の、1つにしようと、思っています。

書込番号:12844597

ナイスクチコミ!1


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/31 22:34(1年以上前)

sanyasanさんこんばんわ
K-rのグラデーションの
表現力はすばらしーなー
ここまで絞ると太陽もこうもかっこよく
演出するんですね
早起きできない私には撮れない写真だなー

おや
全部違うレンズで撮影したとすると
CCDにごみが乗ってますねー
私もレンズを格安現状で買うので
ずっとこんなごみが移りこみます

書込番号:12844756

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/04/01 05:29(1年以上前)

Faultipさん、こんにちわ。
仕事が朝早いので、今も早起きして、書いています。(昨晩は返信できなくて、すみません)
ところでゴミですが、ダストアラートで見ると、ハッキリとゴミが見えるのですが、
(ですから、以前のK-5の様な、深刻なものではないと思います。)ダストリムーバルでは、
落ちません。私も最近きずいたので、とりあえずブロアーをしてみようと思っています。(まだ、買っていませんが)(汗)
もし、それでも取れなかったら、販売店なり、ペンタックスなりに、送った方が、
良いのでしょうか?私は、あまり気にならないのですが、皆様方は、どの程度ゴミが付いたら
クリーニングに出しているのでしょうか?
質問になってしまってすみませんが、時間があったら、教えていただけますか。
尚、レンズはキットの18-55と55-300(太陽)です。

書込番号:12845650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/04/01 07:17(1年以上前)

当機種



こんにちは、sanyasanさん

センサーのゴミですがまずブロアーでやってみてそれでも取れなかったら
ペンタックスリペアサービスに送った方が良いと思います。先輩方では
ペッタン棒を使っておられる方もいますが。

先日、吾輩も画像にゴミが写り込んでいたのでダストアラートで確認し、しっかり
写っていたのでとりあえずブロアーでやったところ綺麗になりました。でもあんまり
シュボシュボやり過ぎないように。今度はフォーカススクリーンの方にゴミが入って
しまいますから(フォーカススクリーンに入ると厄介です。)

書込番号:12845752

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/01 11:54(1年以上前)

sanyasanさん

こんにちは。
素敵な朝の風景です!
曇りの日ってなんだか撮る気が下降気味だったんですが、こんな朝靄と太陽だと凄く画になりますね☆

>ところでゴミですが、ダストアラートで見ると、ハッキリとゴミが見えるのですが、
>ダストリムーバルでは、落ちません。
粘着系のゴミかもしれません。粘着系ですと、ダストアラートやブロワーでは落ちにくいので、気になるようでしたらサービスセンターに送った方がいいと思います。

書込番号:12846312

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/04/01 16:02(1年以上前)

毎朝納豆さん、こんにちわ。
美しい作品を載せての回答ありがとうございます。90mm…シグマのマクロモードでしょうか?
私も欲しいなと思いますが、ところでK-5板の 3/26 「購入しました!」のスレの中で、
とーしろ坊主さんがupしている作例を、ご覧になりましたか?
55-300でほとんど1/2000で撮っていますね。とーしろ坊主さんは、K-5の実力といっていますが、飛び物は「飛翔撮影」以来、撮っていないので、晴天の時に、やってみようと思っています。 後になってすみませんが、ブロアーの使い方を、大変親切に教えていただいて、
ありがとうございます。今、ブロアーを買ってきたのですが、
マニュアルを見て、ミラーアップしたら、電池が少ないと言う事なので、
結果は、後で報告します。

Pic-7さん、こんにちわ。
拙い作品をほめていただいて、ありがとうございます。
私の写真は、殆ど偶然で出来ているので、この朝も霧が出ていたので、これはいいかも!
と思って出かけました。
これから、ブロアーを試してみるつもりですが、だめだったら、
サービスセンターに送ろうと思っています。

書込番号:12846936

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/04/01 18:20(1年以上前)

こんにちわ。ブロワーを使ってみました。
ゴミの位置が変わっていました。移動したようです。
時間をかけて、何度かやってみようと思います。

書込番号:12847283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/04/01 20:36(1年以上前)

当機種

タムロン90o 真ん中上に黒い物写ってます。



こんばんわ、sanyasanさん

吾輩の説明が足りなく申し訳ありませんでした。アップした花の写真の
中で雄蕊?の上の方に黒い点のようなものが写っていると思います。
これが他の写真でも同じような位置にあったのでダストアラートで確認した
次第です〜。

とーしろ坊主さんの写真ですがとてもDA55-300のレンズで撮ったものと思われ
ないほど解像度が高い写真で吾輩もビックリしてました。レンズの性能的には
DAL55-300と変わらないと言われてますので余程、条件が良かったかK-5に付けると
こんなにも解像度が上がるのかのどちらかかと思いますよ。

ミラーアップの時はできるだけ満充電で行った方が良いみたいですね。多分、取説
にもそのように記載されたあったと思いますよ。早くキレイになるといいですね。

書込番号:12847685

ナイスクチコミ!2


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/04/01 23:26(1年以上前)

sanyasanさんこんばんわ

私は行きつけのキタムラで
ごみ掃除をしてもらっちゃったりしてます。(笑)

いい人なんだよなー

書込番号:12848425

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/04/02 08:55(1年以上前)

毎朝納豆さん、こんにちわ。
写真のゴミに気がつかなくて、すみません。たしかに、同じ程度のゴミですね。
あれから、何度もブロアーを使って、毎回チェックしましたが、
最終的に、小さな2個のゴミが、同じ場所に、残ってしまいました。
後は、青空か白壁などを撮ってみて、写りこみがあるか見てみます。
いずれにせよ、サービスに送ろうとは、思っています。

Faultipさん、こんにちわ。
親切なご指摘ありがとうございます。
こういう時、行き着けのお店があると、大変便利ですね。
私は、いずれサービスに送ろうと思います。

書込番号:12849302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

昨日、夕方に小一時間ほど暇ができたので、
近所の河口沿いの遊歩道にミサゴ君に会いに行ってきました。

先日、UPしました”狩りの瞬間”
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=12793307/

初心者の私がK-rのポテンシャルに助けられて成し得た結果であることを裏打ちできる写真が撮れたので貼っておきます。
1枚目、2枚目は上空のものであり沢山撮ったなかには、ミサゴの表情をとらえるようになり自己評価ながら上達のほども伺えるかと・・・。3、4枚目は待ちに待ったダイブの瞬間。これまでの観察で動態予測がある程度可能になり手持ちでの追尾はなんとかできるようになったのですが、夕刻の光量不足を気にする余りSSを落としたこと。ISOは余りあげたくなかったので、Mモードで露出も決めたこと。AFではなくMFにて撮影したこと。以上の結果せっかくのシャッターチャンスを逸してしまいました。自分の腕ではまずAVモード、スポット測光で被写体をきちんと捉えられるよう次回頑張りたいと思います。
(AFモードでは一度フォーカスポイントを外すと、鳥さん達の場合再度補足するのが困難)

本格的に鳥撮をされておられる先輩諸氏も多数おられることと思いますが私の場合、本機K-rがまさしく初の試みであり、その私でもある一定レベルの撮影が可能な事を考えると入門機としては価格、性能、使いやすさ、のどれをとってもイイ選択をしたと思っております。(まだまだ勉強中の身の上ですが)

さて、鳥撮といっても人里離れた場所ではなく、人の行き交う場所での撮影でして鳥サン達も警戒心がうすいのか結構近距離での撮影が可能です。カメラを構えたからと言ってコチラが動かなければ結構近寄ってくれます。鳥さん達の許可を得ているわけではありませんが、何度も上空を旋回してくれるので、「上手く撮ってくれよ」と都合よく解釈したりもしています。
(たまたま、私の撮影しているポイントが狩場となっているだけでしょうが・・・・)

次回またダイブの瞬間に遭遇できれば、
もう一歩も二歩もイイ写真がとれるよう頑張りたいです。

書込番号:12834522

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/29 06:04(1年以上前)

私も鳥撮り1年ぐらいやってますが、いっこうに上達しません。
SSは1000は欲しいですね。
ミサゴの飛び込みはいつも見逃して悔しい思いをしています(^^)

書込番号:12834669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/29 07:18(1年以上前)

当機種


こんにちは、sx4 lemondさん

K-rでミサゴの飛翔撮り頑張っておられるようですね。
MFでチャレンジしているようですが吾輩は腕がないのでMF撮りは
初めから諦めてしまっています。(笑)

写真を見ると私が3人目さんが言われるようにやはりSSは1/1000秒は欲しい
ところかと思います。

ちなみに吾輩はもちAF撮りですがAVモードならF値は8で(このレンズの解像度が一番
高い)AFは5点か11点の設定、SSモードなら1/1000秒の設定でAFは左に同じにしてます。

AVモードF8で晴天の空、順光なら1/1000秒以上のSSでシャッターが切れると思います。
但し、被写体の周りに樹や枝などがある場合はスポット測距を使うようにしてます。
5点測距や11点測距だとどうしても周りの物にAFが引っ張られる傾向がありますので。

写真は今年初めて見たツバメさん、K-rのAFが速くなったとはいえツバメの動きを追うのは
めちゃくちゃ難しかったです。ボツ写真連発でその中の唯一の一枚です。これからもめげず
に飛翔ツバメ撮りチャレンジしますよ〜。

書込番号:12834755

ナイスクチコミ!2


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/29 09:13(1年以上前)

"私が3人目”サン

はじめまして、コメント有難う御座います。
単焦点を愛用されているようですね。自分もコツコツと自分の対象にあった単焦点を揃えていきたいと思ってますが、今は鳥(ミサゴ)さんにはまっており焦点距離の長い単焦点には手が出ないので、1本目の追加は〜500mmのズームで10万円以下のシグマかなぁと思っております。これからもヨロシクお願いいたします。

書込番号:12834962

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/29 09:23(1年以上前)

”毎朝納豆”サン

たびたびのコメントありがとうございます。

@これからミサゴさんは繁殖期に入り、活動も活発になること。
A自宅から歩いていける距離に猟場があること。

しばらくは、ミサゴくんに絞って撮影に挑みたいと思ってます。
MF&Mモードでの撮影は無謀でした。
というか、フィルムカメラしかもマニュアルの時代に鳥さん達を的確にとらえる腕を持った方々に敬服いたします。

自分は個人で楽しむレベルなので、まずはAVモード(場合によってはSSモード)で腕を磨いていこうと思います。近々リーズナブル(といっても本体以上の価格ですが・・・)な150〜500mmが加わりますので、そちらが私の腕力でどれほど手持ちに耐えうるかも試したいと思ってます。

書込番号:12834983

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/29 11:36(1年以上前)

別機種

135mmだと鳥は豆粒ですね・・・

sx4 lemondさん

こんにちは。
レンズはK-rのダブルズームキットでしょうか?
友人がK-rを使っていますが、エントリー機とは思えないしっかりとした性能ですよね。

sx4 lemondさんのチャレンジと向上心は本当にかっこいいと思います。とても刺激されます。
今日僕も偶々鳥撮りに挑戦したんですが、AF-CとレンズのDCモーターと高感度によるSSに完全に頼りっぱなしです^^;

またsx4 lemondさんの作品upを楽しみにしています!!

書込番号:12835269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/29 21:14(1年以上前)

再びこんばんわ、sx4 lemondさん

>近々リーズナブルな150〜500mmが加わりますので、そちらが私の腕力でどれほど手持ちに耐 えうるかも試したいと思ってます。

シグマのレンズでしょうか?重量約1.9s K-rボディと合わせて約2.5sになりますかね。
手持ちではホント重いですよ〜。ズームリングはペンタのレンズとは逆方向ですし慣れる
まで少し時間がかかるかな。確かに500ミリですから300oレンズよりは寄れますがその分画角が狭くなりますから被写体をファインダーで捉えるのに結構慣れが必要になると思います。更にこの重量では手持ちでのMFは多分できないと思います。(三脚必須で三脚も重量に耐えうるしっかりとした物が必須)購入前にプレッシャーをかけてしまうようで申し訳ないですが参考までに。吾輩も購入しようと思ってますが今一度躊躇してしまってます。でも多分、そのうち手に入れます。(笑)

後、余談ですがキットレンズのDAL55-300oはAFの精度が今いちで行ったり来たりを繰り返し肝心の時にいつもイライラさせられます。写り的にはそんなに悪いレンズではないのですが、
なのでもしこのレンズで(或いは他のレンズでもしかり)しっかりと被写体を捉えたいと考えるのなら置きピン撮影が一番良いのかなと個人的には思ってます。ミサゴ撮りに関しても距離がそれ程遠くなくポイントがある程度掴めるようならその方がいいんじゃないかなと。くれぐれもF値とSSとISOの設定をしっかりと。ミサゴの写真また期待してますから。


書込番号:12836997

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/30 00:35(1年以上前)

" Pic-7 さん"
ご訪問ありがとうございます。

また、綺麗なカモメさんの作例
ありがとうございます。
DA18−135 WRでの撮影でしょうか?

バックの空まで美しく撮れてて羨ましいです。
自分は青空にするとどうしても、鳥さんが影になってしまい、どちらを撮るかで悩んでます。

これからもヨロシクお願いします。

書込番号:12838057

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/30 00:54(1年以上前)

”毎朝納豆”さん、こんばんわ

キットレンズでのAFの迷いは私も苦労しています。

ある程度置きピンで準備しておかないと、一瞬のチャンスを逃してしまいますね。
一度捕えてからの追従はこれからも練習あるのみです。

さて、レンズについては500mmクラスで私が手の出るクラスはコチラの50〜か150〜しか選択肢はなく、自分は300〜の未知なる表現力(小鳥さんも視野に入れて)を求めて後者を選択しました。レンズは明日、納品予定で天気がよければ明後日が休みなので、いつもの河川を幅広く探索したいと考えています。長時間の手持ちは無理としても、三脚使用による撮影よりも機動力を活かした手持ちでしばらくは頑張ろうと思います。

といっても、3kg近い機材を首からぶら下げるのって、やっぱりきついですかね?
一応ストラップは定評のあるオプテックです。

書込番号:12838119

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/30 12:05(1年以上前)

別機種
別機種

順光

半逆光くらい

sx4 lemondさん

こんにちは。返信ありがとうございます。

>DA18−135 WRでの撮影でしょうか?
はい、DA18-135です。AFがしっかりかもめさんに喰らい付いてくれました。
望遠135mmいっぱいなので周辺減光がありますね。

>バックの空まで美しく撮れてて羨ましいです。
この写真を撮った時は午後4時半位で太陽がかなり傾いていました。
太陽を背にして撮ったので、順光でかもめもさんも空もあまり飛んだり潰れたりせずに写りました。

今日は公園を散歩していたら、偶然鷹がかなり近くに居たので撮ってみました。
鷹みたいな珍しい鳥は初めてでしたので、とても興奮でした。(結果ピントあまいです・・・)

撮っていた時は、興奮してあまり気に掛けませんでしたが、位置を変えて撮影すると順光と半逆光だとやっぱり空の色に違いがでてますね。両方ともRAW現像時に露出やシャドー補正を少し掛けています。
(それから両方とも思いっきりトリミングしてます^^;)

光の向きとか、今度試してみて下さいね☆

それにしても鳥を飛んでる所を撮るのって難しいですね。今日の飛んでる鷹は全て失敗でした・・・

書込番号:12839069

ナイスクチコミ!2


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/30 22:08(1年以上前)

" Pic-7 さん"

カメラを通して、新たな発見ができて何よりです。
”お写ん歩”がますます楽しくなりますね

K-5、流石に兄貴分。
135mm→トリミングでこれだけ捉えられれば上出来だと思います。(パチパチ)

鷹の写真、凄いです。見たことないので感動しました。
よくわかりませんが、ノスリでしょうか?

自分も明日ニューウェポン(使いこなす自信はないです)を手に出かける予定です。

書込番号:12840958

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/31 12:05(1年以上前)

sx4 lemondさん

こんにちは。
褒めて頂いてうれしいのですが、全部K-5とDA18-135のお蔭です^^;

>よくわかりませんが、ノスリでしょうか?
う〜ん、今まで鳥撮りをしたこと無く、名前も全く分からないです。すみません・・・><

超望遠の購入おめでとうございます。
500mmって凄いですね。
ニューウェポンの作例を楽しみにしています!

書込番号:12842672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

夜明け

2011/03/26 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちわ。地震後、初めての撮影です。
前回教えていただいた事を、参考にして、三脚を購入し(slik pro U、最低でも、
このくらいの物を、という書き込みを見て)バルブ撮影に挑戦しましたが、
ことごとく失敗しました。CTEも使ってみましたが、これは勉強になりました。
しかし、効果的には、使えませんでした。
分かってはいた事ですが、全て経験が物を言う世界ですね。
対象と状況を、見たとたん、頭の中に、いくつかの設定パターンが、浮かび、
その中の、最善のものを、使う、と言うのでなければ、と思いました。
昼間、リベンジに近くの公園に行って、少し撮りました。
これも、後で気がついたのですが、鳥も止まっていれば、中央1点で狙えば、
と思いましたが、こんな事の積み重ねが、経験になるのでしょうね。

書込番号:12825293

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/26 20:45(1年以上前)

1枚目の写真雰囲気が出てていいですね、すばらしいです。

書込番号:12825301

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/26 21:55(1年以上前)

たるやんさん。ありがとうございます。
1枚目は、失敗続きの末、もうすぐ太陽が、昇りそうになってきたところです。
この次は、もう少し良い物が、出来ると思います。

書込番号:12825578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/03/26 22:17(1年以上前)

一枚目うつくしいです。

シャッタースピード1/8秒で水面は動体ブレして柔らかい模写に。
シャッタースピードを変えると違う雰囲気になりそうですね。
ピントは前景の船でしょうか?

シャッタースピードをもっと速くとかもっと遅くとか変えて撮ってはいないですか?

書込番号:12825671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/26 22:57(1年以上前)

何を主題に撮るか?
何処にピントをおくかでも変り、また色合や光量、頭の中で簡単に想像できるとイイのですが、ナカナカうまくいかない。風景にしても天候や時間で、表情は千差万別。
試行錯誤の連続のうえに満足のいくものは数枚あるかないか。

写真って奥が深いですね。

ところで、焦点距離が画像からはわからないのですがレンズはキット以外のものをお使いになられたのでしょうか?

書込番号:12825837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/26 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜明け前 その1

夜明け前 その2

    日の出




こんばんわ、sanyasanさん

一枚目の画像、なかなか雰囲気が出ていると思います。
今朝はかなり冷え込んだと思いますので寒い中、お疲れさまでした。

吾輩もいろいろとチャレンジしてますが、やはり自分の思うような
写真が撮れなくて苦労してます。腕がないのは承知してますがやっぱり
レンズかなぁとも思ったりしています。

アップした画像はバルブ撮影でリモートスイッチFを使って撮ったものです。
こういった暗い中でF値はもちろんの事、暗いとピントを合わせるのに悩みますね。
またシャッターの開けている時間とかも、やはり失敗を繰り返しながら会得して
いくしかないのでしょうね。お互い頑張りましょう。

書込番号:12826073

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/27 05:12(1年以上前)

くりえいとmx5さん。こんにちわ。おほめいただいて、ありがとうございます。
ピントは舟です。ssの試行錯誤をしているうちに、少し明るくなり始め、
失敗の山を築いたので、カメラ任せに、してしまいました。

sx4 lemondさん。こんにちわ。おっしゃる通りです。
レンズはキットの18-55です。(今の所、キットしか無いので、これでがんばります。)

毎朝納豆さん。こんにちわ。美しい作品をありがとうございます。
私の場合、レンズかなぁ、まで行かなくて、夜明け前の暗さで、どの程度、
ssを取ったら良いか、分からなくて、失敗を繰り返してしまったわけです。
だだ、毎朝納豆さんの、おっしゃる様に、失敗から学ばないと、学ぶ所が無いので、
私も、良い勉強と思って、次の撮影に、生かして行くつもりです。

書込番号:12826713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/03/27 09:36(1年以上前)

>ssの試行錯誤...カメラ任せに、してしまいました。
私もその連続でした。
難しいシーンを想い通りに撮るには
たくさん撮って使い慣れしていくしかない様です。
また見せて下さい。

書込番号:12827132

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/27 09:58(1年以上前)

sanyasanさん

素敵な作例ありがとうございます!
僕も1枚目、本当素敵だと思います。
このシーンで風が無かったら水面に雲が透明に写って、もっと綺麗な世界が広がってたかもですね☆(風は写真の技術ではないですがw)

また綺麗な写真見せてくださいね!

書込番号:12827190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/27 13:10(1年以上前)

キットレンズにしては、焦点距離が表示されないのは、どうしたのでしょうね?

書込番号:12827760

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/27 20:57(1年以上前)

くりえいとmx5さん、こんばんわ。今日も夕日を少し撮ってみました。
以前、ペンタはWBの変化が液晶で、確認できる、と教えてもらいましたが、
今日、使い方が、分かりました。実に便利な機能ですね。

Pic-7さん、こんばんわ。おほめいただいて、ありがとうございます。
自分の写真は、技術は無く、全て偶然なので、たまに良い作品を、
upできると思います。

じじかめさん、こんばんわ。とてもつまらない理由ですが、説明します。
確かに、PCにコピーしたのですが、後で見ると、カメラの中の画像が、消えていました。
そのままupしたかったのですが、大きすぎるので、わずかにトリミングしています。
他の画像は(2,3,4枚目)、構図の為トリミングしました。

書込番号:12829454

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/03/28 05:44(1年以上前)

私は、いつも、古いcanonのコンデジに付いてきたソフトで、
トリミングしていますが、今気がつきましたが、他の皆様は、トリミングしても、
焦点距離情報が、表示されていますね。
私の作例が、普通でない様ですね。

書込番号:12830896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング