
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 19 | 2011年4月30日 15:19 |
![]() |
4 | 5 | 2011年3月26日 11:52 |
![]() |
29 | 16 | 2011年3月29日 23:29 |
![]() |
14 | 13 | 2011年3月16日 07:59 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2011年3月8日 19:05 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2011年3月7日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
カメラ本体とは関係ないですが、K−rのミニチュアマスコットはもうガチャガチャで売られているのでしょうか?3月下旬発売予定だったと思うので、出掛けた時にはガチャガチャを通り過ぎる際にはチェックしてますが、まだ見つけた事はありません。見かけた事がある方は情報を教えてください。
1点

当初3月下旬でしたが4月4日にずれ込んだようですよ。
http://gacha-pool.shop-pro.jp/?pid=25379614
私も6種ランダムセットを心待ちに待っている者です。
書込番号:12824599
3点

黒兵衛さん情報提供ありがとうございます。
発売日は4月4日になったのですね。
お互いに楽しみにして待ちましょう。
魚<゜)))彡屋さん情報提供ありがとうございます。
香港では既に発売されているのですね。
私はK−Xのミニチュアの実物も見た事ないです。
K−rのミニチュアの出来は良いでしょうか。
私も早く実物を見てみたいです。
書込番号:12831038
0点

私は箱買い(注文)してしまいました。どうしても確実に欲しかったので。
田舎なので、K-xのミニチュアも見たことがありません。
先日最終確認のメールが入っていましたから、50個届きます。
送料等込みで@170円くらいになります。
家族から、冷たい目で見られそうです・・・。
書込番号:12831135
1点

ぼーたんさんは箱買いされたんですね。50個とは凄い事になりそうですね。
私はホワイト標準の本体なので運良くガチャガチャで同色をゲットできればと思ってます。かなり難しいとは思いますが頑張ってみます。
書込番号:12833888
0点

こんばんは、亀レスです。
本日、ヨドバシアキバの3F一眼カメラ売り場近くで発見、
思わずガチャってみました。
幸運にもブラック/ブラックが出ました。
上に乗っけるとこんな感じです。
書込番号:12867533
1点

うっちいうっちいさんブラック/ブラックを手に入れたんですね。カメラ本体にとても似合っていて羨ましいです。私は現在、横浜から山口県に長期出張中でして、こちらでは発見できませんね。
書込番号:12867615
1点

発見、ガチャってきました。
K-xの時に探しまくりましたので、あっさり見つけることができました。
K-xミニチュアと比べて、グリップ部分の取り外しができません。
他部分は一緒といえば一緒。
今回もプレゼントキャンペーンの応募券が入っていますね。
書込番号:12867961
1点

poyoonさん白×ベージュはいいですね。白×白の本体にとても似合ってますね。私も早く見つけたいです。
書込番号:12873585
1点

50個届きました。15種類ですから、同じものが3個か4個・・・。
我ながら異常だわ。
書込番号:12873910
2点

こんにちは。
別スレッドにも書き込みしたんですが、
川崎ヨドバシの4Fにも3個ほどガチャがありました。
あと同じビルの9Fだったかな?オモチャ屋の前にもありました。
K-xの時にはすぐに売り切れだったようですが、
K-rはまだまだ残ってましたねぇ〜。
K-7と形の似ている黒x黒が欲しかったのですが、
残念ながらゲットならず。ホワイト系ばかりになってしまいました。
またそのうち見かけたらやってみようと思ってます。
書込番号:12876461
1点

ぼーたんさん50個ついにゲットされましたか。同じ物はいっそ近所の子供にあげては如何でしょうか。きっと喜ばれますよ。
やむ1さん入手場所の情報ありがとうございます。黒×黒もゲットできると良いですね。私もついに出張先の山口県のTSUTAYAでガチャガチャを発見しました。白×ベージュをゲットできとても満足です。皆さん情報提供ありがとうございました。
書込番号:12888764
0点

近所の子供に? 真っ平です。 子供の玩具じゃないんだから(笑)。
少なくとも、ペンタツクスの「遊び心」が解る人に差し上げたいです。
要領のいい人なら、オークションに出品して、小遣い稼ぎをするのかも知れませんが、
私はやり方も知らないし、手間隙かけて発送するなんてこともしたくないです。
撮影スポットでペンタックス・ユーザーを見かけたら、こそっとあげようかなとも
思っています。
書込番号:12888810
4点

みなさんこんばんは。
ぼーたんさん、50個大人買いですか、壮観ですね(笑)。
私も先日ガチャガチャでチャレンジしましたが、ホワイトは出ずで
ゴールド・シルバー・ブラック・レッド・オリーブ(X2)の6個でその日はやめました。
で結局娘2人に取られてしまい、手元にはオリーブとレッドの2個が残りました・・・。
もう1度チャレンジですかね・・・(笑)。
書込番号:12888877
1点

今晩わ
>一眼レフカメラ勉強中さん
>まだ見つけた事はありません
今日友達とGETしてきました ∩`・◇・)ハイッ!!
正直前回はガチャれば毎回良い色が出てきたので嬉しかったのですが
今回は微妙だった・・・ (-д-`*)ウゥ-
前回[PENTAX K-x]
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20101119/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20101208/archive
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12889218
2点



当方の生息場所がばれてしまいそうですが・・・K-rのガチャガチャが稚内のふれあい公園内にありましたまだ十数個あったようですので、もしかしたらあと1週間くらいはなくならないかも。。
書込番号:12951910
2点

k-xの時、旭川で探しましたがみつかりませんでした。稚内は遠いなぁ〜 旭川でK-rはあるかまた探してみよう。
ベジビア さん情報ありがとうございます。
書込番号:12954066
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
計画停電ご苦労様です。
まさにゴーストタウンですね。
三脚(たぶん)もフラッシュもなし。高感度性能の進歩ですねぇ。
書込番号:12820353
0点

おきまさささん
真っ暗ですね〜〜〜〜!
私の所は、家も会社も計画停電地域外ですので、一回も停電に
なっていません。申し訳ないです(ーー)
節電のため、職場は薄暗く寒い中仕事してます。
書込番号:12821381
0点

レスありがとうございます。
家の中でも撮ってみました。(月明かりがあると家の中より外の方が明るいです)
子供が赤ちゃんの時に使っていた寝かしつけ用で買ったプロジェクタ(?)
が部屋全体をぼんやり明るくしてくれて、何気に使えます^^
撮影技術が未熟な点、ご容赦ください。。。
書込番号:12823111
0点

おきまさささん、こんにちは。
計画停電、我が家の地方は結構当たりみたいで、
すでに何度も停電経験しています・・・ほんと真っ暗ですよね。
K-5、こんな真っ暗闇の中でも、手持ちでこんなに撮れるんですねぇ〜。
夏のエアコン需要にも、かなりの電力不足が予想されているようで、
長期化しそうな気配もありますが、頑張りましょう。
ただ、夕方以降の普通の生活時間帯に停電になると、
子供の目に影響が出ないか、ちょいと心配だったりします。
書込番号:12823588
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
こんにちは。 今、現住国で日本で被災した知人のために募金活動を始めまして、そのプロジェクトの一つとして、現住国でまぁ一般的によくやる「ケーキを焼いてきたので少しお金出して買ってねん♪」活動を明日、始めます。
下手なのですが、マカロンを作ってみました。見かけがいいかな〜と思ったのですが、ちょっと焦げちゃってパステルカラーとなるはずが、「昭和カラー」となってます(笑)。
さっそく、おすすめいただいたAvモードをわけもわからず使ってみました。今まではAutoかシーン撮影のみです。
Avモードだと、ホワイトバランスも選べるし、ほのかとかナチュラルとか雅とか選べるんですね〜。 これは楽しい☆ しかもライブビューでも写るからどんな感じなのかすぐ分かるし。
とはいえ、わけもわからずISOもいじったせいか、ちょっと。。。。
せっかく皆さんにアドバイスいただいたので「撮ってみました〜」報告です☆ しっかし、写真って、やっぱり腕なんだなぁ。。。。(苦笑) ちなみに、家です。夜のキッチンにて。
7点

こんにちは。iichiko513さん
下手とか上手いとかでなく練習ですよ。
夜の室内での食べ物は難しいですね。
フラッシュ無しで三脚+タイマーで、ホワイトバランスを変え彩度を実感上げながら撮影するとさらに美味しく見えると思います。
加工するとさらに良くなりますが画像を無断で借りれないのでやめときます。
フラッシュを使うのも難しいですからね。
室内で夜撮影したケーキです。この撮影はフラッシュを使ってます。
書込番号:12816078
2点

素晴らしい活動ですね!
一昔前では初心者には難しいシーンも比較的簡単にとれるようになりました。
三脚も無しで。技術の進歩ですね。
撮影されてお気づきかと思いますが、AVモードはボケ具合の調整に有効です。
写真1のたくさんのマカロンのすべてにピントが合ったように見せるように。
あ、卵黄プリンおいしそう^^
書込番号:12816170
1点

こんにちは
覚羅もデジイチをはじめて3年半ぐらいですが、いまだに色々な使い方を発見とかしていますよ(^o^)
自分で色々試しながら、こういう設定をすると、こういう写りになるのか〜って本で見てもわかるかもしれないけど、自分で体験しながら発見する方が身につきますね(^^)
今回の写真を拝見したのですが、
例えば覚羅ですと、1枚目2枚目はフラッシュを使っていますが、
覚羅だったらISO3200ぐらいまでのオートか、シャッタースピードが足りなくて手振れするなら6400まで上限をあげるかな〜
それで、暗く写るなら露出補正で+して写します。その方が雰囲気が出ると思います。
あんまり使った事がないのですが、フラッシュを使うならフラッシュの強さを変えてやるといいのかもしれません。
あと絞り優先で撮られるようになったと思うのですが、たまたまupした写真がF8なのか、全体にピントを合わせようと意図したF8なのかもしれませんが、箱に入ったマカロンなんかは、ピントを合わせたい部分を決めて、なるべくF値が小さい値を使って開放でピントを合わせた部分とぼかして背景に溶け込む部分を作った方が、コンパクトデジカメとは違った作品になるかな〜って思います。
素敵な活動をされていますね。
がんばってください(*^-^)ニコ
書込番号:12816178
2点

iichiko513さん
泣かなくてもよろしい
充分綺麗に撮影できていますよ
救援活動頑張ってください
書込番号:12816186
1点

これは何度か撮りなおしたりして、徐々にイメージどおりに近づける
しかないですね。
カメラの測光的に適せな露出と、撮影者の意図に沿った敵な露出
は違う物ですからね。
勝手ながらサンプルを1つ露出を0.5段オーバーにレタッチで補正して
みました。
ご参考までに。
書込番号:12816267
2点

こんにちは(*^_^*)
海外でのご活動、お疲れ様です <(_ _)>
私は関東ですが、1時間ほど前もかなり揺れて肝を冷やしました。
早速行動なさっているiichiko513さん、素晴らしいと思います。
以前から「暗い」と伺っていますが、今回は夜ということを抜きにしても
三脚のご購入を考えられることをお勧めします。
いくら高感度に強いと言っても、ISO3200にもなれば大きなサイズではノイズが気になってくると思いますし、
食べ物や物撮りでは「プラス補正」が必要なシーンが多いです。
お写真は全て補正なしの「プラスマイナス0」で撮られていますが、これをプラス側に振るということです。
そうすると、必然的にシャッタースピードが長くなります(プラスした分、光を撮像素子に長く与えてやらないといけない)
すると手ぶれの可能性が出てきます。 手ブレを防ぐためにISOを上げるか絞りを開くかしないといけませんが、
絞りを開くとピントが合って見える範囲が狭まり、ISOを上げるとノイズが増えることになります。
絞りは基本的に最初に決めているはずですから、あまり開くことはできないと思いますし
(若しくは絞りを変えて撮りわけ、これくらいまでのぼけ具合ならいいかなという許容範囲を探る感じになると思います)
今回のお写真は、ご報告ということですので、お写真について個人的に感じたアドバイスは
控えさせていただきます^^
書込番号:12816273
2点

ライティングは重要です。
日中の窓辺で、逆光ぎみの光で練習しましょう。
ニコンのホームページのなかにエンジョイニコン>フォトライフ>かしかし散歩というのがあり、沢山の写真とレシピが有りますので、まねしてみてはどうでしょう。
書込番号:12816281
1点

櫻デコK-rで有名な(!?)iichiko513さん
こんにちは。
海外での取り組み、とても素敵な事で感動です。
僕も今海外に来ているんでもっと積極的に何かをやりたいなって勇気をもらいました。
>わけもわからずISOもいじったせいか、
ですね。ISOは基本的に低いほど画は綺麗になります。
>おすすめいただいたAvモード
Avモードは被写体深度(F値)をコントロールするモードなんですが、これはレンズの絞りを開いたり締めたりすることです。人間の目の瞳孔みたいな役目ですね。
この辺の知識は#4001さんのご説明がとてもわかりやすいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12811560/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12770248/
(#4001さん、勝手にお名前出してしまってすみません。いつもご説明読んで学ばせて頂いております。この場を借りて厚く御礼申し上げます。ところで#4001さんのハンドルネームってリッケンバッカーからですよね?)
iichiko513さんのご活動応援しています!!
書込番号:12816684
1点

皆様、コメント・アドバイス、本当にありがとうございます。 デジ一、奥が深いです。。。よくドラマなどで聞く「機械やシステムがどんなに有能でもそれを使いこなせる人間が無能なら何の意味もない」という言葉が、最近頭をよくよぎります(笑)。 ホント、せっかくK-r(八重ちゃんと名づけました。八重桜が好きなのと、今は亡き大好きな祖母の名前だからです。)があるので、もっとちゃんと勉強しなくちゃ。
今は本職に加え、週末のバイト(バイトの収入の半分は募金へ。)と、週7日働きそして空いた時間はケーキを焼いたりお寿司ランチを作ったり(これも人気で、募金活動の一つです)してるので、なかなかゆったり参考書などを見る時間がない状態です。でもっ!
この写真で募金活動の報告書を作成するので、せっかくなので、がんばりたいっ!
take a picture様、
ありがとうございます。うらやましいです。。。撮られたお写真、私もそういう風に撮れる様になりたいの〜! タイマーを使うって事は、シャッターを指で押した時の振動をなくすためですか? フラッシュ、使ったものもあるんです。使ったと言うより、いろいろ設定をわけもわからず変えてみて撮っていたら勝手に八重ちゃんの頭がパコっ!って開いて。 フラッシュの設定も変えられるんですね。 いろいろ調べてみます。
arenbe様、
ありがとうございます。ボケ具合の調整。。。。調べてみます。そのボケ具合、、と言うのを実は出そうと思ったんです。周りをぼかしてみようかな、、と。でもやり方がわからず、これまた断念。Avモードにし、いろいろWBとかISOとかLVで見ながらいろいろ変えてみていくつか撮ってみた、、、そんな状況でした。もっと説明書もちゃんと読んで見ます☆
卵黄プリン、これ、なめらかプリンなんです☆ なかなか固まらなくて苦労しました。
覚羅様、
いつもありがとうございます〜。覚羅さんのお写真やご投稿、よく拝見させていただいてます。ご提案いただいた設定、次回是非試して見ます。f8、、、、もちろん勝手にそうなってました(笑)。 どうやってf値の設定を変更するのかも、f値を変更したらどう変わるのかもさっぱりわかってません(苦笑)。 (よぉ〜っし!)勉強します☆
星ももじろう様、
はい☆ がんばります〜。 実際、前回の投稿の時に「Avモードを使ってみたら」とアドバイスをいただきまして、今回使ってみようと思いました。勉強不足ですが、使ってみて、「Avモードだとこういう設定が変えられるのね〜」っとわかり、それも少し成長かな〜って、マイペースですが、少しずつ楽しみが増えてきています☆
すみっこネコ様、
はぁっ!すごいです。私の写真がこんなにきれいに変わるなんてっ!!!!
露出補正ですか。。。よく聴く言葉ですが、今のところ何のことかさっぱりわかっておりません(悲)。 勉強しますっ!!
ふぃ〜ね♪様、
いつもありがとうございます。今はかなり水不足や停電などかなり大変ですよね。元気出してくださいねとしかいえない自分がもどかしいです。 私の妹が都内に、そして実家が伊豆なので、遠方に住む私も毎日不安です。「前回会ったのが最後になるのでは」と思うと、そして実際家族や大切なものを失ってしまった被災地の方々を思うと、言葉では表せないほどの気持ちになります。
さっ、三脚。。。。 その存在を忘れていました。父が私のK-r購入記念に、使っていたコンパクトな三脚を譲ってくれて、こっちにもって帰ってきたんだったわ。(幸運にも、地震の起こる4日前にこちらに帰国しました。) 次回使ってみます。露出補正、勉強します☆
ロッコル85様、
参考になるサイト、教えてくださってありがとうございます。早速覗いてみます☆
Pic-7様、
f値のご説明、ありがとうございます。f値をどう変更できるのかもまだわかってないので、勉強します☆ リンク、絶対覗いて勉強したいと思います。
いつも、とってもわかりやすくアドバイスくださる皆様に感謝です☆ ありがとうございます。 また、ご報告させてください☆
書込番号:12817765
4点

>どうやってf値の設定を変更するのかも、
>f値を変更したらどう変わるのかもさっぱりわかってません(苦笑)
説明書とか、みなさんのオススメリンクを見てなんとなく理解できましたか?(*^-^)
ペンタックスなら
Avモード=絞り優先モード=F値を写す前に設定する
です(^^)
背面の電子ダイヤルって左右に回すやつをAvモードで動かすと
背面液晶のF値の値が変化すると思います。
こういう小物を撮る場合には、基本的にF値が小さい程ピントの合う範囲が狭いって思っていいと思います。
例えばイメージですが1枚目の構図で、F3.5で手前から3列目を中心に撮影したとして
手前から2〜4列目のマカロンにピントが合ってそこから離れる程ボケていきます。
F8ならば1〜5列目にはバッチリピントが合って、そこから離れるとだんだんボケていくみたいなイメージです。
まぁ、こんな風なイメージなので、実際のF値だともう少し違うと思いますが、1枚目の写真をみると中心のピントを狙った所から離れている奥の方がボケているのがわかると思います。
キットレンズだと、凄いボケは出にくいですが、撮影する対象に遠近感を意識した構図にすると、F値を小さくすると手前と奥はボケていってくれると思います。
書込番号:12820007
1点

iichiko513さん、こんにちは。
いいアイデアですねぇ、たくさん募金集まるといいですね。
私はネットですこしばかりの募金を。その後買い物のお釣り募金で協力中です。
写真、勉強しようって気持ちもいいとは思いますが、
せっかくのデジタルなんで、どんどん撮って、
次の機会に、一つのことだけ、何か試してみる、
これの繰り返しでいいと思いますよぉ。
何にしても、とにかく撮影を楽しむって気持ちを大事にしましょう。
F値も、ISOも、そしてSSもWBもカスタムイメージもと、
アレコレ考えると、頭がパニックになります。
私は普段Avモードで撮ってて、せいぜいF値と露出補正いじるくらいです。
あと、食べ物系は、プラス補正で明るめに撮るといいと思いますよ。
皿はほんとに白って感じに撮れるといいかと思います。
これからも楽しんで撮影続けてくださいね。
書込番号:12823618
1点

iichiko513さん ご無沙汰してます。
久しぶりに口コミ覘いたら、もうk-rを購入されたようですね。
ストロボ撮影はあまり勧めません(箱の右側背景が真っ黒になってますよ)。
写真は光がとても大切です。光の条件が悪いとなかなかいい写真が撮れません。
紫外線のような白っぽい色の光を十分取り入れましょう。(蛍光灯の白色も使えますよ)
それと少し暗めですので露出補正の設定を+0.5ぐらいに上げてみてはどうでしょうか?
覚羅さんがおっしゃる通り、先ず絞りのF値を小さくして(3.5?3.0?ぐらい?)してはいかがでしょうか?
それでもシャッター速度が遅いなら、次にISO3200まで使い、ストロボを使わずに必要なシャッター速度を稼ぎましょう。
(なるべく低感度が望ましいです。私の場合、手ぶれを考慮して1/60以下の早いシャッター速度があれば十分です。(それでもたまにブレます))
ケーキがたくさん売れるといいですね。それでは、がんばってください。
書込番号:12832114
1点

こんにちは☆ 引き続きアドバイス、ご指導、ありがとうございます。
あれからマカロンとプリン、少しですが、募金を募ることが出来ました。まだまだスタートしたばかりなので時間をかけながらがんばりたいと思います。(せめて10万円ぐらいはたまるといいなと思ってます。)
覚羅様、
すっごいわかりやすいご説明、ありがとうございます。早速次の機会に試してみますっ!
f値、あれすっごいでかくなるんですね。。。最高でも10ぐらいにしかならないのかと思ってました。
やむ1様、
私もAvモード、先ずはf値と露出補正あたりに注目して、いろいろ撮り比べてみたいと思います。PCにダウンロードしたあの付属のソフトもナントカ使いこなせるようになりたいと思ってます。
激安しん様、
しんさ〜ん☆ お久しぶりでございます。ストロボ、あれ、勝手についたんです。。。強制的に使わない方法はわかっているので、次回はデスク上のライトとか持ってきて代わりに使ってみようかなと思います。うち、とっても暗いので。。。
そうそう、シャッター速度。皆さんからアドバイスいただいて、家で夜、ソファーにいながらいろいろ八重ちゃんの設定をいじって見ました。F値をいじったのかな、そしたらシャッター押したら「カシャ、、、、、、、、、、、、、、ン」みたいな感じになってびっくり。
え、、、やばい、壊れちゃったかも?と一瞬真っ青になりました。
あれがシャッター速度ですね。。何をどうしたからああなっちゃったのかまったくわかってないですが、勉強します!
書込番号:12833284
2点

こんばんは(*^_^*)
色々試行錯誤なさっているようですね。
先にも書かれていますが、試写の時はあれもこれも同時にせず、1つの設定だけを変えて、変化を体感され、しくみを覚えてから次に移られるといいです。
そのとき(シャッターを押す前)、必ずファインダー下か液晶の値(どこがどう変わるか)を見るのを癖づけます。
「かしゃーーん」ですが、F値を触ったことで、絞る状態になり、シャッタースピードが長くなったと思います。
(F値が大きい=光の通る穴が小さくなる=設定した明るさになるまで時間がかかる)
設定ごとに、ファインダー情報を見ていれば、「あ、これは手ブレしそうなシャッタースピードだからISOを上げよう」などの勘が掴めてきますよ(*^_^*)
手ブレしないと考えられるシャッタースピードは一応の目安があります。ご興味があればお調べになってみてください。
でも、必ずしもそれより早いシャッタースピードにしなさいという意味ではなく、
慣れれば例えば3枚目ならISO1600の1/15でも撮れるようになると思います(*^_^*)
これはシャッターボタンを押す癖や構えかたなどでも変わるので練習とご自分の限度を掴んでおかれることをお勧めします(*^_^*)
書込番号:12833561
1点

iichiko513さん
ご返信ありがとうございます。
マカロンとプリンの活動が上手く行った事を願って、むしろ信じています!
色々と試されていますね。これって上達への最高の近道だと思います。
ふぃーね♪さんの設定のアドヴァイス、とても有効だと思います。
もうご存知かもしれませんが、K-r上で写真を見る時infoボタンを押すと、その写真を撮った時の設定が見れます。SS(シャッタースピード)、ISO感度、F値、焦点距離などなど。
それと併せて色々と試してみて下さいね。
またの素敵な写真のupを楽しみにしています☆
書込番号:12837762
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんにちは
テレビ番組のお知らせです。
関東ローカルで申し訳ないのですが、ご存知の方もいらっしゃるでしょうけど、
”レイルマン”中井精也さんが、3月11日(金)のNHK総合「こんにちはいっと6けん」(午前11時05分〜)に出演される予定です。
お題は「とっておき散歩・春におすすめの鉄道散歩 〜千葉・いすみ鉄道」です。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/program/b-det0005.html
番組の詳しい内容は知りませんが、
中井さんの「1日1鉄!」1月27日にはニコンD300Sで撮影されたいすみ鉄道がアップされています。
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/127-494f.html
運がよければK−rで撮影されているところがご覧になれるかもしれません。
どちらにしても、見て損はないのでは、と思います。
ちなみに「わたらせ渓谷鐵道」編ではペンタは登場しませんでした(^^;
http://www.youtube.com/watch?v=skkhJbwWgjA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=skkhJbwWgjA&feature=related
今回もペンタが登場しなければ、ごめんなさいm(_ _)m
関東ローカルですから、国会や大きな事件で番組が飛んでしまうこともあるようで、
2日の番組で「とっておき散歩」コーナーの総集編放送の予定が、飛んでしまったようです。
11日は、スタジオ出演も予定されているそうなので、たぶん大丈夫でしょう。
乞うご期待! かも・・・(^^ゞ
7点

え〜っと・・・(^^ゞ
ペンタが登場しないかもしれないので・・・
中井さんは現在メインはニコンですが、
コンセプトの「ゆる鉄」「ほのか旅」ではペンタの「ほのか」を使っておられて、
先日のBS−TBSの『【鉄道百景】にっぽん鉄道写真の旅』、「至情・富山編」では、
K−rを手に、「ほのか」の説明をされていました。
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT1100400
(ニコンで”ほのか”を追求されているとか、いないとか・・・)
今年のCP+で”BENRO”というブランドの三脚のブースで講演されたとき、
ニコンのブースで講演が終わったあとでしたので、
「ペンタックスで撮った写真も公開するぞ〜!」とおっしゃっていました(^^/
ちなみに、大井川鉄道編では
黄色いK−xに同じ色のクッキーストラップをつけていらっしゃいました。
ペンタが登場しないときは、こちらでごかんべんを(^^ゞ
BS−TBSで『【にっぽん百景】風景芸術家と巡る日本の美 』「写真家丹地敏明 伊豆編」が
来週月曜日(14日)19時から再放送されます。
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_det
こちらにはK−7が登場します。(マルチかな・・・)
書込番号:12759335
3点

パラ怪さんにペンタに引きづり込まれた冉です。
東北では見られないのですね(×_×;)シュン
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12759486
0点

パラダイスの怪人さん、こんにちは。
まさににっぽん鉄道写真の旅が元でK−rを購入しました(^-^);
>ちなみに、大井川鉄道編では
この回、見逃したんですよね〜〜〜 再放送しないかな....。
書込番号:12759628
1点

オンデマンドで配信されないかな?
私はテレビにネット繋がってないので録画します。
書込番号:12759857
0点

そういう番組が有るんですね・・・
高山線の陸橋で結構多くの人達がカメラを構えてる場所が在りますが、今朝は、県外ナンバーの車も何台か近くに停まってました。
小生は、鉄道写真は撮った事も無いのですが、鉄道好きな方々には堪らない魅力が有るのでしょうね。
書込番号:12759904
0点

パラダイスの怪人 様 情報ありがとうございました。
調べてみたら、
いすみ鉄道http://www.isumirail.co.jp/の「いすみ鉄道社長ブログ」でも紹介されていました。
ここでの写真じゃ、私にはどこのカメラはわかりませんでしたが、、、
昨年12月のキハ52撮影会には息子と行ったので、いずれ再訪しようと思っています。
(前回はk-mとMZ-3、今度はk-rを持って、、、)
書込番号:12759945
0点

冉(ぜん)爺ちゃんさん
こんばんは
・・・・・・・・(^^ゞ
YouTubuにどなたかアップされるかもしれませんので、そちらもアップされればご案内します(^^/
BS−TBSのほうは、まだ一回(そのあと、米美智子さんの回もあるとおもいます)ありますので。
梅蔵☆さん
こんばんは
K−rご購入おめでとうございます(^^v
わたしも今回の放送は全部見ていませんので、
BS−TBSに再放送のお願いをメールしました。
衛星放送は1年ぐらいすると再放送されると思います。
ffan930さん
こんばんは
お役に立てて何よりです。
LE-8Tさん
こんばんは
私も「鉄ッチャン」ではないんですが、
中井さんは、「鉄ッチャン」以外にも訴えかける写真を撮っておられると思います。
特に、流し撮りはすばらしく、なかでも、魚眼を使った「振り子流し撮り」は特筆すべき技とセンスをお持ちと思います。
kazushopapaさん
こんばんは
中井さんの「1日1鉄!」にD300Sの表示がありました(^^
書込番号:12760073
3点

こんにちは
案の定、国会中継で、番組が飛んでしまいした(^^;
国会で、地デジ移行が話題のようで・・・
来週3月15日(火)に延期のようです。
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-6492-2.html
ほとんどK−r登場はなさそうなのに、お騒がせしていますm(_ _)m
書込番号:12772092
0点

こんばんは
震災で被災されたかたに、お見舞い申し上げます。
また、なくなられたかたのご冥福をお祈りいたします。
冉(ぜん)爺ちゃんさんはじめ、みなさんはご無事だったでしょうか。
ネットに接続するのも困難な状況と思いますが、一日も早い復旧を願っております。
さて、中井さん出演予定の15日の「いっと6けんは」放送中止(延期)されました。
「いちてつ通信」
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-6492-3.html
かわりに、中井さんのK-xの動画がYoutTubuにありましたので、ご紹介します。
『レイルマン中井 いちてつムービー(試運転)2010年1月19』
http://www.youtube.com/watch?v=SM6MLbV5mn8
中井さんのコンセプト「ゆる鉄」について、K−xの「ほのか」の説明をされています。
カメラは、クリーム色のボディに茶色のグリップにビスコのおまけのストラップが付いていました。
書込番号:12784271
0点

(──────┬──────__──────┬──────)
有難う御座います、昨日やっと電気電話が。
携帯SoftBankはいまだ(x_x)、auは昨日から。
震度は同じでも内陸なので・・・
元気です、11日11:30頃福島国見で早昼食のさい、後輩三人相手に三陸沖魔の空白地帯の
話を30分にわたって講義。 言わねば良かったかも\(__ )
書込番号:12785471
0点


冉(ぜん)爺ちゃんさん
こんばんは
ご無事でなによりです!
一日も早い復旧をお祈りいたしておりますm(_ _)m
書込番号:12785488
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
istDL2をずっと使っていました。
年末に店頭でkrのデモ機をさわってみてAFが格段に早くなっているのに驚き、ずっと購入を迷いながらこちらでみなさんのスレを見ていましたが、ガマンできなくなり、先月21日にダイレクトハンズで「ホワイトボディ」×「アクアグリップ」のカラーで発注。¥65,800でした。
昨夕手元に届き、さっそく付属充電池を充電し室内でアレコレ機能を試してみました。 まだ雪深い当地ですが、早く外で試写してみたいです。
9点

おめでとうございます。私は先週金曜日に購入しました。
不躾ながら、北国らしい、雪明かりでのお写真なども、拝見したいです。
書込番号:12755586
2点

kazushopapaさま
>おめでとうございます。私は先週金曜日に購入しました。
ありがとうございます。ところで先ほど念のためと思ってファームウェアを確認したところ、1.00のままだったため、早速ダウンロードして1.01に更新しました。カラバリは受注生産とのことなので、当然最新のファームウェアになっているものと思っていたのですが。。。
>不躾ながら、北国らしい、雪明かりでのお写真なども、拝見したいです。
そうですね。istDL2と異なり、手ブレ補正付きなので夜景での効果も期待して撮ってみたいところですが、なにせ地方都市ゆえ晩になると外は本当に暗くなってしまうので。(笑)
面白いものが撮れたら後日アップしたいと思います。
書込番号:12755660
1点

ホッキョクグマさん、こんにちは。
K-rご購入おめでとうございます!
>「ホワイトボディ」×「アクアグリップ」のカラーで発注
このカラー、人気あるようですね。K-r板でも結構目にするような気がします。私は古臭い人間なので、シルバー×ブラックとか、ブラウン×ブラックとかが良さ気に見えてしまうのですが、やっぱり明るいカラーの方がK-rに似合うかもしれませんね。
私も写真のアップをお待ちしています。
>>kazushopapaさん
K-rご購入おめでとうございます。先のスレではレスし損ないましたが、アップされたお写真どれも春を感じさせる素敵なお写真ばかりです。これからもいろいろ見せて下さいね。
良い写真ライフを!
追)*istDL2をお使いになってたとのこと、初心者マークはいらないのではないでしょうか(笑)。
書込番号:12755959
2点

再度、こんばんは。
ホッキョクグマ様
私も金曜日に、ファームのバージョンupしました。
真新しいストラップをボディに通すのと同じくらい、新品を買った時の儀式かなんて思っています。
*istDを中古で買って気に入って使っているのですが、良いカメラです。ファームは最新になっていて、
前オーナーがマメな方だったのな〜と。
付属ソフトで、*istDでも「ほのか」とか「銀残し」とかも試してみたいです。
亡父が北海道の出身で、それとは関係なく、冬から春にかけての北海道は好きで、独身時代はこの時期結構通っていました。
今年の夏には、k-rと家族を連れて、久方ぶりの北海道旅行をしてみたいと思っています。
改めまして、よろしくお願いいたします。
ぱぴばん様、いつも楽しく拝見しております。
ナイス・フォローありがとうございます。
書込番号:12756767
1点

ホッキョクグマさん
K-r購入おめでとうございます^^
私も2月中旬にカラバリを手に入れました。
ホッキョクグマさんがバージョンアップされたと
言うことは、私の手元にあるK-rも
最新バージョンではないと言うことですねToT
折りを見て、バージョンアップしてみます〜
情報ありがとうございます。
書込番号:12758178
0点

ぱぴばんさま
>初心者マークはいらないのではないでしょうか(笑)。
今の職場に4年前に来てからは、旅行の時にチョボチョボ撮るくらいになってしまいました。腕がいつまでたっても上がらないもので、つい。。。(笑)
kazushopapaさま
>今年の夏には、k-rと家族を連れて、久方ぶりの北海道旅行をしてみたいと思っています。
自分も20年ほど前にこちらに移り住んできましたが、好天になることが比較的多く、季節の変わり目を実感できる6月と9月の北海道が大好きで、お薦めの時期です。
レゴ〜さま
>最新バージョンではないと言うことですねToT
menuボタンを押しながら電源ONで、現在実装されているファームウェアのバージョンが液晶画面に表示されますので、確認してみてください。
書込番号:12759505
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
はじめまして(^-^) 購入前から、こちらを覗かせて頂いておりました。
初PENTAXです。カメラはCanonしか持っていませんでした。
K-rはひと月程前に入手しまして、カラバリしようか悩みましたが、標準のホワイトに
しました。1万円以上の差があって、ちょっと無理だったもので。
K−rは、最近ハマった某鉄道カメラマンの方が、ほのぼの系鉄道写真を撮るのにK−r(K−x)を
使ってらして、このカメラの良さを紹介されていましたので、気になっていました。
買うに至ったのは、「外でレンズ交換したくない(めんどくさ〜)」「交換レンズ一本より軽い(重要)」
「機能が豊富で遊べそう!」
こんな感じです(^-^)
試し撮りの最中ですが、奇麗に撮れて(上手い下手とかではなくて....)満足しています。カメラで画像加工ができるのが驚きでした。
まだ「白いカメラ」で撮る事の気恥ずかしさが抜けませんが(コンデジはピンクなのに)、これからの
花の季節を楽しみにしたいと思っております〜
8点

梅蔵☆ さん、ご購入おめでとうございます。
>外でレンズ交換したくない(めんどくさ〜
すぐに、もう少し望遠が、とか、花などの接写が・・・となりますよ、きっと。
本格的な春もすぐそこまで来ています。 身近な草花等々、どんどん撮影しましょう。
しっかし、実質1日で、購入報告連続5件です。 人気機種ですね。
書込番号:12751811
1点

ぼーたんさん
レスありがとうございます(^-^)
>もう少し望遠が、とか、花などの接写が・・・となりますよ、きっと。
むふふ〜 そうなんですよね〜レンズはナゼこうも人の心を惑わすのか←惑わされっぱなし
マクロ、望遠、超広角、はCanonで揃えました〜 もう〜財布は空ですわ(笑)
書込番号:12751855
1点

私も鉄道写真家の人の一日一鉄のブログにはまってます。
たぶん、同じ人かもしれませんね。
あえて名前を伏せられているのでしょうから、私も言いません。
とても和むブログだと思います。
書込番号:12752230
1点

宇宙コブラさん
こんにちは、レスありがとうございます。
>鉄道写真家の人の一日一鉄のブログにはまってます。
たぶん、同じ人かもしれませんね。
一鉄ブログでしたら、100%同じ人です!おっさんの乙女心をくすぐられるという
あの写真家さんです。
和みますよね〜〜
書込番号:12755381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





