PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

引き続き、K-rで撮った写真の作例スレッドです!


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもあり!
作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、失敗しちゃった〜、、まで
なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!


*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPを発言の際にはお願いします。
(別機種での写真も、K-rと同時投稿ならばOKです)
*K-rで撮った写真が無い、質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。


50レス頃におしまいとさせて頂きます。シーズン10の大台に届くか??
皆さんの投稿数に掛かってますので、、、笑


それではみなさんよろしくお願いします!


スレ主近況です。

K-r ボディ と DA21Lim は無事にサービスから戻って来たのですが、サービスへ預けている間に
オーナー(私が)が 浮気をしてしまい、そこへK-r達が戻ってきたものですから現在は
一夫多妻制状態、、、(なんのこっちゃ・・)

書込番号:16283868

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/23 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、はじめまして。

シーズン9突入おめでとうございます。
今日はK-rを持って公園へ散歩してきました。

K-rは上位機種より軽いので散歩には良いですね。

書込番号:16284762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/23 06:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白とびしてますが。(笑)

毎度ご苦労様です。
スレ立てありがとうございます。

FA77のお写真を貼っておきます。

書込番号:16285236

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/23 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。

青空と自転車大好きさん、浮気をしても・・・・・本妻を大事にすれば・・・・。


夢見る旅人さん、ちさごんさんの写真がすばらしいので、私のはちょっと恥ずかしいですが、ちょっと出かけてきたので載せます。

1枚目は、松代の美人林です。

2枚目は、高柳の荻ノ島茅葺集落です。

3枚目は、新潟の某所の蛍です。月が明るく39秒の露光で昼間のようです。

書込番号:16286019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2013/06/23 23:38(1年以上前)

当機種

スーパームーンの前日

青空と自転車大好きさん、いつもお世話さまです。

今日、6月23日はスーパームーンでしたが、曇りで撃沈です。

今年中では月と地球が最接近でその距離35万7000qで
今年中に一番遠くなるのが12月17日で距離が40万3900qだそうです。
こんな距離を誰がどのように測定するのでしょうねぇ〜?

画像はスーパームーンの前日に練習に撮ったものです。
これも雲がかかっていて、いまひとつです。

BORG 50EDU(500o F10)×1.4テレコン  合成焦点距離 700o F14

書込番号:16288919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/24 01:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夢見る旅人さん

はじめましてじゃないっしょ〜 笑
以前にも私のスレに投稿してくださった事がありますよね?
おお、いい紫陽花だぁ

K-r、、ほんと軽くて手軽で、でも写りは良くて、良いカメラです!



ちさごんさん

うーん、、FA77Lim、、、。
望遠の効果とレンズの良さと 合わさって、、いい雰囲気が出ますね〜。
でも、私には望遠過ぎて使えないかなあ、、って その前に宝の持ち腐れになる確率が高い・・・汗


呆けさん

はい、、私は区別せず、本妻も側室も 大事にして みんなで仲良く楽しく過ごしたいです。笑
蛍、、今年は少ないですよね〜。
ああ、、三脚買おうかなぁ、、とまだ迷ってます。


ポテト小僧さん

うお! そうだった、今日は スーパーーむーんだったぁ!!
だけど、私の住む地方でも 一日中梅雨の雨、、月なんか全然姿を見せてくれませんでした。
ある意味、忘れてただけにほっとした。笑


今回の4枚、、相変わらずなのばかりですが、DA21で撮ってま〜す。

書込番号:16289290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/24 02:49(1年以上前)

当機種

DAL 55-300 ピクセル等倍トリミング

みなさん、こんにちは。

私が住んでいるところも曇りでしたが、前日(0時過ぎているから当日?)きれいだったので撮影してみました。
このあと、すぐ雲がかかったので、いいタイミングでした。
もう少し暗い方がよかったかも。(液晶モニターを少し斜めから見るといい感じに見えるので)


>青空と自転車大好きさん

私はカラバリK-rを2台使っています。
サービスに預けることになっても浮気できません。(笑)

三脚ですが、どうせ買うならいいものを、とお考えかもしれませんし、
そう薦める方も多いだろうと思いますが、
何でもいいから1つあれば、撮影の幅が広がると思います。
私は15〜16年前に、当時使っていたVGAサイズのデジカメのために買った
三脚をいまだに使っています。

この月の写真も、その三脚とリモコンを使って撮りました。
シャープネス少しかけてます。

書込番号:16289347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/25 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイキー写真に挑戦

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは。

青空と自転車大好きさん
>はじめましてじゃないっしょ〜 笑
初めてではありませんでした〜。
気を取り直して4枚貼っておきます。

K-rとDA Limitedの組み合わせはお気に入りです。

書込番号:16295353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2013/06/27 00:52(1年以上前)

当機種

しべの色に注目しました。

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

私も参加させて下さい。初めての投稿です。

K-r(black)2台体制で「接写と星景」を楽しんでいます。
上級機種や新機種にも興味が有りますが、
K-rの醸し出す色合いが気に入っております。

紫陽花の接写をアップいたします。
DA 10-17mm Fish Eye 17mmでの接写です。


書込番号:16299704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2013/06/27 20:33(1年以上前)

当機種

天の川銀河中心方向

連投、失礼いたします。

星景写真もアップさせてもらいます。

K-r + O-GPS1 
タムロンSP AF 17-50mm F2.8 (modelA16)
画像処理 PaintShop ProX5 軽度の硬調処理してあります。

書込番号:16302134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2013/06/29 01:17(1年以上前)

当機種

再度の連投になります。

使用しているPCがWIN-XPの非力なPCで画像アップが複数できないようです。
価格・comさんに問い合わせましたところ
アップロードに時間がかかりすぎているため、タイムアウトになるとのことでした。

トリミングした画像でアップしてみます。

レンズは、タムロン90mmマクロ(272E)で接写しました。

書込番号:16306685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/29 09:26(1年以上前)

当機種
当機種

ボケよりパンさん


なんか、、良いハンドルですね!
スーパームーンは、天気が悪くて全然無理(忘れてたし)でしたが、、、
55-300mmでも結構写るんですね。
良いタイミングで見られてよかったですね!

はい、三脚、、なんかホームセンターで850円で買ったものは持ってるのですが、、雲台がもげそうで
ちょっと怖いです。笑
そんなに高くなくても、3000円くらいでもちゃんと機能するものはありそうですから、そういうのでも
一つ持ってた方が良いのでしょうね。
どもアドバイスありがとうございます!


夢見る旅人さん

でしょ! というわけで、引き続きどんどん貼ってください〜
ところで今回の写真、、4枚めのハイキーに挑戦もですが、それ以外の3枚も色の出方が
少し淡いというか、上品な感じがしますね、、、、これ、、どうやるの? 笑
DAレンズ、、私は現在は 21mmLimしかありません。。
でもこの21mmレンズ、、、Limって呼ぶに相応しいのかな??


1/f ゆらぎさん

はじめまして!
ボケよりパンさん も、だし、、、K-r二台ですか! いいないいな!

実は、、K-rが入院中に、浮気した相手、、K-rよりもいわゆる上級機なんですけどね、、、
K-rが戻ってきて、手に撮ると、、、凄く良いんですよ、他のカメラより。。
何が良いって上手く言えないんですけど。。

K-50が 2ダイヤルになりましたね。 2ダイヤル、、勿論便意だし嫌いじゃないです。
でも、K-rのように操作性がよく考えられているエントリー機で1ダイヤルって、、これはこれで
魅力あることなんだなって実感したり。(そういえば1年前に書いたレビューにも同じような事を書いたな・・)


閑話休題

1/f ゆらぎさん

今後とも宜しくお願いします!
花の写真、、優しい感じで良いですね! 最後のトリミングしたものも、これはこれで良いです!
うーん、、、どうやって撮るんだろう?? 私はこういう素敵なのは全然撮れないです・・・・
同じカメラなのか?? 笑


ところで、PCが非力で、、という件ですが、UPされる画像を少し小さく加工しては如何でしょう?
不本意かもしれませんが実際には画質という意味ではダウンサイズしても目に見えてわかるほど
画質低下があるとは(私の目では)思えないので、、、
せっかくの写真ですから どんどん沢山見せて頂けるほうが嬉しいなあ〜。

ソフトの紹介です。
フォルダの中の画像を一気にまとめて指定したサイズにリサイズしてくれるソフト(フリー)です。
この価格コムの「縁側」では、UPできる画像は4MBという事もあり、私は頻繁にこのソフトの
お世話になってます。操作は単純で起動した画面で全て完結する操作性はなかなか良いですよ。

書込番号:16307401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/29 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も 連投!

タテ四枚。 どれも DA18-135mmで撮ってます。

書込番号:16307408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/06/29 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

青空と自転車大好きさん

花の接写については、タムロン90mmマクロF2.8開放で「やわらかさ・優しさ」が出るようです。

アドバイスありがとうございます。フリーソフトの名前を教えて頂ければ助かります。

インターネットの契約が下り最大10Mbpsなのでアップロードは、5M以下でないと無理なようです。

ちびすな!!でサイズダウンしましたが撮影データが入っていないかもしれません。

複数画像アップが漸く可能になりました。
2枚目は、確認用に再度アップです。申し訳ありません。
ばらの花のウェーブが癒し効果があると思っています。

書込番号:16308224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/29 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/f ゆらぎさん

大変失礼しました。出かける直前に書き込んでいたものですから
肝心のソフトの名前を・・・・汗

リサイズ超簡単Pro というソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se305420.html


花撮りはタムロン90mmですか〜
私は 等倍撮影はやったことが無いのですが、なるほど、こういう柔らかいような
優しいような絵にもなるんですね〜。
どうも私のイメージでは マクロ撮影した花や昆虫ってちょっとキツイ感じがするので
遠ざけていたのですが・・・・


今回の4枚、、またまた 意味が無いような写真ばかりです、、スミマセ・・・

書込番号:16310036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/06/30 03:43(1年以上前)

当機種
当機種

青空と自転車大好きさん

フリーソフトの件のご回答、ありがとうございました。

早速取り入れたいと思います。

今朝は、日帰りで京都出張しますので帰宅してからダウンロードしてみる予定です。

K-rの機能でリサイズしたものをアップしてみます。

1枚目は、DA 10-17mm Fish Eye での接写です。
2枚目は、タムロン 90mm マクロでの接写です。

 

書込番号:16310706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/30 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F8.0

F5.0

F2.4

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは。

>少し淡いというか、上品な感じがしますね、、、、これ、、どうやるの? 笑
全て絞り開放で撮っているので淡い感じがするのかもしれません。
絞りを変えて撮っていましたので貼っておきます。

>でもこの21mmレンズ、、、Limって呼ぶに相応しいのかな??
DA21mmLimも立派なDA Limitedシリーズだと思いますよ。

書込番号:16313799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/01 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

1/f ゆらぎさん


ソフトで上手く 簡単手軽にリサイズがうまくいきましたら また沢山貼ってくださいね〜


夢見る旅人さん

どもありがとうございます。
なるほど、、近接で、色は鮮やかに、でも全体に優しく、、は開放寄りにコツがあるのですか、、、

しかし、、70mmでF2.4だと、私はもう手ブレでピント位置をずらしてしまいそう、、汗
今回の比較写真は、F5.0あたりが私は一番好みかな〜


そうですか、DA21も立派に Lim.ですか! \(^o^)/


ではお言葉に甘えて 一枚そのDA21Limでの写真を三枚目に。

1枚目と2枚目は PLフィルターの効果を 空に出すのか海に出すのか、、で試行錯誤の二枚です。
PLフィルター、、滅多に使わないのですが、使ってもあんまりいい感じにならないんですよね〜。
なかなか難しいです。。。

書込番号:16314482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2013/07/01 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10-17mm Fish Eye 接写です。

少々離れての撮影

タムロン90mmマクロでの接写

青空と自転車大好きさん

アップされた3枚の青空と海の写真、素晴らしい色合いになっていますね。
PLフィルターの効果もあるかとおもいますが、2枚目の海の色合いがより引き立っていると思いました。

教えて頂きました、リサイズ超簡単!Pro ダウンロード〜インストールいたしました。
ありがとうございました。

複数の画像アップいたします。
サイズの選択が良く分からなくて1600×1200でやってみましたが、1Mちょっとぐらいになってしまいました。

青空と自転車大好きさんの画像データの3.8Mぐらいするのは、パーセント指定なのでしょうか?
差支えなければ、ご教授して下さい。


書込番号:16314634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/01 01:57(1年以上前)

機種不明
当機種

1/f ゆらぎさん


こんばんわ!

FISH-EYEで接写ですか〜 なるほどお
二枚目と一枚目を見比べて感じるのですが、FISH-EYEで接写する際は 距離感がむずかしそうですね。
イメージ通りに撮るには、慣れというか熟練が必要な感じがします。相当撮り込んでるんでしょうね〜。
タムロン90mmの写真は ズドーンというマクロでは無いためかやっぱり 優しい感じがしますね。


ソフトの設定ですが、、
一枚目のように、大きさを80%くらい(てきとーです)にして、その下のサイズ指定で
3900K(約3.9MB)に指定しています。
縁側の方が UPできる画像が4MBまでなのでこういうサイズを選んでいる事が多いです。



二枚目は、一応 スレッドルールに沿って、K-rの写真を、、、お褒めいただいたので調子に乗って・・笑

書込番号:16314675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/01 11:11(1年以上前)

当機種
当機種

後ろボケが少しうるさい?

丸ボケが入りました。

青空と自転車大好きさん

早速のご回答ありがとうございました。

ソフトの設定を参考にさせて頂き投稿していきたいと思っています。

DA 10-17mm Fish Eyeは、最短撮影距離が14cmです。
DA L 18-55mm より10cmほど寄れるので(ワーキングディスタンス5cmまで可能)接写は、楽にできますよ。
残念ながら(?)熟練した腕前では、ありません。・・笑い
1眼レフ歴は、3年ですが初心者の域を抜け出せません。
ペンタックスのカメラ板を訪問して、参考になる構図・色合い・ボケの配置など楽しく学んでいます。


タテの画像アップしてみます。
タムロン90mmマクロです。
ご近所の玄関先のベビーセージ(色々名前が有るみたいです)のツートンカラーの花が可憐でした。



書込番号:16315535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/04 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんばんわ


今日は、、さわやかな景色から一転して、不穏な空と、なんとも落ち着く空です。
二枚目、、この時感じた景色を写真にするのは難しい、、、。



1/f ゆらぎさん

三年ですか〜、、私はここ最近、K-rではキット標準ズームをよく使っています。
しかし、このレンズ、、なかなか良いんですよね、、
でも、腕前がお粗末なので、接写になると 18mm/f3.5でも 手振れ/ピンぼけを結構作ってしまいます。
特に接写ですっきり、優しい空間を撮るのはなかなか難しいことだと思います。でも1/f ゆらぎさんは
それを上手にとってらっしゃるのはすごいなあと思います。

書込番号:16329615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/05 01:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

玉ぼけに挑戦したもの。

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

雨の強いところにお住まいのみなさまは、ご自愛ください。

青空と自転車大好きさん、
拙い画像をお褒め下さりありがとうございます。

K-r板やその他のペンタックスのカメラ・レンズの各板に投稿された多くの先輩方の構図・色合いなど
参考にさせて頂きながら楽しくやっているところです。
「最近K-rで撮った写真シーズン・」の各シリーズの常連の方々の素晴らしい作品も大変参考になっています。
また「桜2013」でも接写や遠景の素晴らしい作品群に目を奪われておりました。
青空と自転車大好きさんをはじめ常連の方々に少しでも近づけたらと思っています。

スレッドルールに沿ってアップします。撮影チャンスが取れず、少し前の写真や似たようなものですみません。
1枚目 タムロン90mmマクロ(272E) 2・3枚目 DA 10-17mm Fish Eye での接写です。

書込番号:16330675

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/06 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1/f ゆらぎさん、こんばんは。

綺麗な丸ボケですね。また、花の写真はどれも素敵です。

私は、何の取り柄もなく、バカの一つ覚えで、久しぶりのわたらせ渓谷鉄道です。一枚目、12mmの画角を試してみました。

書込番号:16338249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2013/07/07 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

17mm・さそり座と天の川

50mm・天の川銀河中心方向

35mm前後・さそり座をすこし大きく

惚けさん

丸ボケや花の接写、お褒め頂きありがとうございます。

わたらせ渓谷鉄道のお写真3枚とも素敵です。
紫陽花と列車の雰囲気もいいですね。

私の主な撮影スタイル(花の接写と星景)では、殆ど撮影したことの無い距離風景・鉄道写真
特に3枚目の構図や列車の配置が参考になります。

このところ、花の接写が続きましたので星景・星座をアップ致します。
レンズは、タムロン17-50mmF2.8(model A16)です。
1枚目画像処理なし(撮って出し) 2・3枚目 硬調処理(Paint Shop Pro X5)してあります。

書込番号:16338896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2013/07/08 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

丸ボケになりませんでした。

みなさん、こんにちは。連投失礼いたします。

梅雨明けしたところにお住まいのみなさま、熱中症対策を充分にご自愛くださいませ。

当地北陸は、強い日差しと雲が交互になっており、まだ梅雨明け宣言が出ていません。

お恥ずかしいのですが手入れ不足の小さい庭に、雑草の一種「ネジバナ」が咲いていました。
明るいピンクと白のツートンカラーの小さな花です。
丸ボケも入れたかったのですが、背景に上手く反射する条件の葉っぱなどが有りませんでした。

相変わらず、タムロン90mmマクロでの接写です。

書込番号:16344050

ナイスクチコミ!0


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/08 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/f ゆらぎさん、こんばんは。

星の写真は、撮影時間が長くなるのと、なかなか雲のない夜空がないので、とんとご無沙汰です。

それと、ねじり花は雑草ではないです。近くのホームセンターでは、時期になると鉢植えを売っています。

二日続けて、「わ鐵」を撮りに行きました。一枚目は12mmの画角を試してみました。

書込番号:16345964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/09 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

惚けさん、こんにちは。

1枚目・12mmの画角ですが、背景の電柱や樹木の幹が真直ぐになっていますね。
レンズはDA 12-24mm と77mmだったと思いますが、4枚ともF値や・ぼけ具合が参考になります。
間違っていたらごめんなさい。

開放で撮影することが多いので、どの範囲でボカして撮影するかあまり考慮せずシャッターを切っています。
レンズ性能におんぶにだっこしている状態です。この点が、上達しない理由なのかもしれません。

私は、DA 12-24mm 持っていませんが DA 10-17mm Fish Eye の12mmですともっと曲がっていたように思います。
レンズの種類が異なるので、当たり前のはなしでしょうか?・・・(汗)


>ねじり花は雑草ではないです。近くのホームセンターでは、時期になると鉢植えを売っています。

ご指摘ありがとうございました。


昨夜7月8日は、月齢0.2 雲量なし とのGPV気象予報などから必要情報をゲットし、
慌てて撮影に出向きました。
前回6月12日の撮影場所から100mほど離れた田んぼ・農道での撮影です。

慌てたため、拡散フィルターを忘れてしましました。
星景撮影は、バルブ撮影(90秒ほど)ですから C-MOS に微小な光を集めています。
星座が星の中に埋没してしまうため、拡散フィルターを装着することが多いです。

「直立する夏の 天の川」を今年の目標にしているので、その練習にと気持ちを切り替えて撮影です。
「少し斜めの 天の川」になりました。・・・(笑)

O-GPS1 (アストロトレーサー)+ レンズは、タムロン17-50mmF2.8 です。
1・2枚目 軽めの硬調処理してあります。 3枚目 撮って出し(画像処理なし)です。

書込番号:16347890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2013/07/09 18:03(1年以上前)

当機種

夏の大三角

1/f ゆらぎさん、こんにちは。
天の川きれいですね。
私のところのではこんなにきれいには撮れません。(下手なだけ・・・)
先日の七夕の日におり姫とひこ星が無事出逢えたところを撮りました。
標準のレンズキットで撮りましたが、もう少し広角レンズがほしいところです。

書込番号:16348177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/09 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロソフトン A 装着(昨年5月撮影)

プロソフトン A なし  画像処理あり

プロソフトン A なし  画像処理なし

ポテト小僧さん、こんばんは。

七夕の日「天の川と夏の大三角」綺麗に写されていますね。

私も七夕の日「天の川と夏の大三角」を撮影したかったのですが、雲量が多くて断念しました。

そこで、GPV気象予報などから必要情報をゲットし、昨夜1カ月ぶりに出かけました。
21:40過ぎから大慌てで準備した結果、拡散フィルター(プロソフトン A )をわすれたのです。

もう少し時間が有れば「垂直に立つ夏の天の川」が撮影できたのですが、
残念ながら「少々斜めに立つ天の川」になったのです。

ご存じのことと思いますが、拡散フィルターの有る無しの違いを
「夏の大三角」で見て頂ければと思い比較用の画像をアップしてみます。
参考になれば幸いです。


書込番号:16349229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2013/07/10 18:11(1年以上前)

1/f ゆらぎさん、こんばんは。
大変参考になる画像をありがとうございます。
拡散フィルター(プロソフトン A )は知りませんでした。
まだまだ、知らないことだらけです。
プロソフトン A の有る無しではずいぶんと変わるのですね。
さっそく、購入することにします。

私の画像は自宅からの撮影で、画像処理もなく(星の名称など書き込みしていますが・・・)
撮影したままの画像です。

書込番号:16351621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/10 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

K-r タムロン90mm

K-r タムロン90mm

K10D FA50mm

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

久しぶりに投稿させていただきます。
K30やK50も気になりますが、私のK-rもまだまだ現役です。

ここのところ、貧乏暇なし状態で写真を撮りに行く機会が少なく、フラストレーションがたまってきていたのですが、今日は蓮の花を撮りに行く機会がありました。

持ち出したカメラは、K-rとK10D。絵の印象はだいぶ異なりますが、2台とも私にとっっては大切なカメラです。参考までに、K10Dの写真も1枚貼らせていただきました。CCD機種のしっかりとした色合いが好きです。


書込番号:16352443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/11 05:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たとえ 独りでも〜

星を読みながら〜

波の上を ゆこう

海よ〜 ♪

みなさん おはようございます。


1/f ゆらぎさん

精力的な貼り付け ほんとにありがとうございます!
本格的な暑さが始まります。くれぐれも撮影の際はお体ご自愛ください。

それにしても、、勉強中とかって言いながら、花に星景に、、凄いですね〜。
このスレッドを 参考にして頂いているなんて、、、ここまでこのスレを連ねてきて
良かったなあ〜 と ロクな写真も貼れないけどもスレ主をずっと務めてきて嬉しく思います!
ぜひぜひ引き続きご贔屓にお願いしま〜す!


、、、拡散フィルター、、初めて聞きました、、、(汗)


惚けさん

わたらせ鐡道、、今回はいつもより色がどっしりと濃い目の写真ですね。
16345964の、二〜四枚目、、こういう写真、普段着?な感じがしてとっても好きです。


ポテト小僧さん

おお、星、がんばってますね〜。
キットレンズでもちゃんと撮れるんですね。これはこれで良い情報です。
ありがとうございます。


今日も元気でビールがうまいさん

K-50、先日手にとって触って来ました。
シャッター音が(新WRキットレンズを付けていると)K-30よりもどちらかというと
K-rに近い感じがして、私は親近感を覚えました。

おそらくK-rはペンタックス 一眼レフとしては最後の1ダイヤルモデルになりそうですが
この操作性は、私は これはこれでとても気に入ってます。
大きさ、持ちやすさ、親しみやすさ、、ですね。
もちろん、まだまだずっと現役で頑張ってもらいます!

K10D、、、CCD機ですね、、、やっぱり違いますか、、、、。
うーん、、これはこれでほんと良いですね〜。 私もK-mをたまには使おうかな・・

書込番号:16353382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/07/11 22:13(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
今日元ビーさん。お久です。

今は昆虫類のお写真を貼っておきます。

レンズは旧タイプ(ん!?すでに旧旧タイプか?)のタムキュー タムロン52Eです。
ちなみに購入価格は1.2万円!(どうだ!安いだろーーー!(笑))

書込番号:16356002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2013/07/11 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピントが甘いです。

しべの色に注目しました。

みなさん、こんばんは。

>ポテト小僧さん、
 拡散フィルター・プロソフトンA の情報がお役に立てて幸いです。
 星座が星に埋没しない画像を楽しまれて下さい。画像のアップをお待ちしています。


>今日も元気でビールがうまいさん、
 タムロン90mmでの接写「蓮」2枚とも素敵です。
 F値も参考になりました。 
 F2.8開放で無くても背景のボケが綺麗に写りますね。これからの参考にさせて頂きます。

>青空と自転車大好きさん、
 薄暮の「空と海の色合い」が時間経過とともに変化していますね。素敵です。
 私には、青空と自転車大好きさんのようなセンスがほとんど無いため本当に参考になります。
 これからも、よろしく画像アップをお願い致します。


K−5Us板にも訪問して、投稿させて頂きました。
これも、青空と自転車大好きさんからの情報提供と詳しく画像サイズ設定まで教えて頂きました
「リサイズ超簡単!プロ」があったからでした。
青空と自転車大好きさんには、改めて感謝申し上げます。


スレッドルールに従い画像アップします。
レンズは、タムロンAF28-300mm F3.5-6.3  300mmでの接写です。

書込番号:16356055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/11 23:57(1年以上前)

当機種
当機種

葉脈にピント 少し甘いです。

連投、失礼いたします。

ちさごんさん、はじめまして。

タムロン52E 「蝶々の眼」と「トンボの眼」ピントがしっかりきて素敵です。
ちさごんさんの撮影テクニックの素晴らしさがあっての画像ですね。

私の場合、ほとんど動かない花の接写でもピント合わせに四苦八苦です。・・(汗)

書込番号:16356517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/07/14 19:17(1年以上前)

当機種
当機種

TAKUMAR135mmF2.5

TAKUMAR135mmF2.5

1/fゆらぎさん

どうもです。

>ちさごんさんの撮影テクニックの素晴らしさがあっての画像ですね。

いえいえ。”数打ちゃそのうちに当たる”という体力勝負の戦略です。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001513/SortID=16283868/ImageID=1615667/
綺麗な紫色が出てますね。
K−rは紫色出すのが得意だと思います。

私も本日オールドレンズで撮影した紫色のお花を貼ってみます。
いい色でてますわーーー。

書込番号:16365265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2013/07/14 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

レンズは、1枚目2枚目ともに タムロン90mm マクロ です。

ちさごんさん、

>私も本日オールドレンズで撮影した紫色のお花を貼ってみます。
>いい色でてますわーーー。

本当にそうですね。1枚目の紫色の花、綺麗な紫色がでていますね・・・・。
後ろのボケもよい雰囲気が素敵です。

2枚目のトンボも複眼にピントがキッチリきて素晴らしいです。


私の「しべの青紫」を褒めて頂きありがとうございました。

北陸は、梅雨明け宣言がいまだに出されていません。
強い雨が急に降ったり、日差しが戻って蒸し暑くなったりと天候不順です。
ご近所の花たちを接写する機会がなかなか有りません。

私も、オールドレンズ RIKENON 50mm F2 (後期)を持っていますが最近殆ど使用することがありません。(汗)
ちさごんさんの作品を見させて頂き、もう少し撮影に連れ出したいと思いました。

スレッドルールに沿って、画像アップいたします。
撮影日時が少し前になってしまいましたが申し訳ありません。

書込番号:16365957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/15 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花の名前不明です。

ピンクのバラ

グラジオラス (ピンク)

桔梗

みなさん、こんにちは。

再連投失礼いたします。

久しぶりにご近所の道路に面した花々を接写してきました。
薄曇りから、時々日差しがあるお天気でした。

レンズは、タムロン90mmマクロ(272E)MFでの撮影です。

カスタムイメージは、鮮やかです。紫色・青とピンク2種をアップします。

書込番号:16368324

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/15 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

やっと、写真を撮りに行くことができました。

・・・と言いつつ、一枚目、能登の千枚田ですが、なんとなくクリアな写真ではない。それと、ここは、どう撮って良いか分からない。私には難しい。

2枚目、三脚が欲しかった。手すりを利用して撮りました。ピントが岩に会っていない。

書込番号:16370225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/16 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちさごんさん
1/f ゆらぎさん

どうしてお二方の写真って、スッカーーっ!と透明感のある写り方なんでしょ?どぎつくないのに。
レンズのコントラストが高いから?? ううーーん、よく解らないけど、花のアップでは
こういう写り方ってとっても爽やかですね。

呆けさん

お久しぶりでーーす。
こういうスナップ見ると、ちょっと私はほっとします。(笑)

今回の三枚は 特に意味はありません。。
つい先程炎天下の中で撮ったものです。 あることを課題にして挑んでいるのですが、全くうまくいきません。
でもまあ、気持ちのよい写真が撮れたのでアップしちゃいます。

書込番号:16372383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/16 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

呆けさん、
 輪島市の千枚田、構図が難しいと仰ってますが、海と田んぼの割合など参考になります。
 岩と月の幻想的な2枚目も素敵です。曽々木海岸でしょうか?


青空と自転車大好きさん、

>あることを課題にして挑んでいるのですが、全くうまくいきません。

 1枚目の「白い芙蓉の花」の接写と背景の丸ボケ よい雰囲気です。
 3枚目の青空の色合いと瓦の解像具合が素敵ですね。
 2枚目と4枚目もそれぞれ参考になる構図と色合いです。 
 両方ともF9ですが、この辺りが「課題」になっているのでしょうか???


私の花の接写をお褒め頂きありがとうございます。
K-r と タムロン90mmマクロ(272E)の性能に「おんぶにだっこ」状態です。
もう少し、レンズ性能を引き出して「とろけるようなグラデーションのボケ」を表現したいと思っています。
楽しく撮影して腕をあげたいでーーーす。(笑)

書込番号:16373660

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/17 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/f ゆらぎさん、こんばんは。

先の写真は、ちょうど人がいたので、それなりになりましたが、千枚田は広いので、どう撮して良いのやら。ライトアップの写真は曽々木海岸の窓岩です。ここで夕日を撮りたかったのですが、その時間帯は土砂降りでした。夕食後散歩をしたら、月が出たので慌てて撮りました。それで、ズームをしたときピントリングも一緒に回したようです。

今回の写真は、

一枚目:ちょい面白い感じでしたので撮ってみました。

二枚目:この前に老夫婦がとおりました。そちらを撮りたかった。

三枚目:風が通り抜けていました。その風が写るかと結構な枚数を撮ったのですが駄目でした。

四枚目: 少し補正をしています。

書込番号:16377169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/17 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

雄山神社の壁から

立山博物館駐車場から

呆けさん、こんばんは。

>ライトアップの写真は、曽々木海岸の窓岩です。

やはりそうでしたか。このところ能登半島(特に奥能登)は、ご無沙汰しています。
出向いても、せいぜい羽咋市の「千里浜なぎさドライブウェー」ぐらいまでです。

>千枚田は広いので、どう撮して良いのやら。

たしかに千枚田は、広いですよね。
また、高低差が有りますので構図には、大変お悩みになったことよく分かります。

しかし、1枚目の構図は、面白いです。3枚目も稲の傾きで風を感じることができます。4枚目の光芒も素敵です。


私は、花の接写と星景を主体に撮影していますので、距離感など大変参考になります。
今回アップしますのは、立山町・立山博物館です。


書込番号:16377430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/18 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA28 蓮根畑です。

FA28 町内の消防団、、なんていうのでしょうか(^-^;)

DA21 激しい雷雨の後の青空

皆さん今晩は

撮って出しばかりの拙い素人で恐縮ですが、自身の向上心を刺激する意味で参加させてください。普段は子供撮りばかりですが、散歩中に撮った写真などをアップさせて頂きます。

皆さんの様なステキな写真が撮れるようになりたいですー(^o^)

書込番号:16379990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/18 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

今回は、私の娘が撮したものをアップします。いちいちカメラを貸すのが面倒なので、しばらく娘にカメラを預け、一緒に廻って勝手に撮らせました。

1枚目、3枚目、一緒に廻ったはずなのに、どこで撮ったか分かりません。4枚目に写っているのが私の娘です。

ハッキリ言って私よりセンスは上です。(いやになってしまう。)

書込番号:16380483

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/18 23:02(1年以上前)

当機種

すみません。娘に「3枚目はトリミングして」と言われました。ファインダーを覗いたときは、上の縁がなかったそうです。

ファインダーの視野率100%のカメラが欲しい。

書込番号:16380553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/19 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

少しふんわり

しべの星形に注目しました。

ポイントが絞り切れていない・・・

みなさん、こんにちは。

あした天気になーれ!さん
青空の色合いが素敵ですね。構図的に空の割合を多くすること、参考になりました。


呆けさん、 
興味の置くポイントが其々異なるのは、当たり前と理解していますが
お二人の差異が出て、解説文が楽しめました。

お嬢さんの「波紋の拡がり」素敵です。

>ファインダーの視野率100%のカメラが欲しい。

私もそう思うことが多々ありますが、K-r 2台体制でもう少し腕を磨きたいと思っています。
風景写真(特に遠景撮影)が未だにどこにポイントを置くのかよく判っていません。
割と散漫になってしまします。
みなさんの投稿された画像を参考にさせて頂いています。なかなか上達しません。・・(汗)

相変わらず花の接写をアップします。
苦手な風景も・・・(冷や汗もの)




書込番号:16382632

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/19 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もっと手前を入れたいです。

こんな感じだともっと左から撮りたい

1/f ゆらぎさん

花の接写の方が、ピントの合う範囲をどうするかで、全く違うものになるので難しいと思います。

>風景写真(特に遠景撮影)が未だにどこにポイントを置くのかよく判っていません。
>割と散漫になってしまします。

私もそうです。だから、なるべく遠景は撮らないようにしています。

私の写真の先生は、二人います。一人は人物を撮るのがうまい人、もう一人は自然を中心に撮る人です。その人たちを総合しますと、1/f ゆらぎさんの写真は、こんな感じになって、二人して散歩している人がいると良いかと思います。なお、縦にしたものは、もっと左から撮ると空の雲が良くないかも知れませんが。

あした天気になーれ!さん

青い空と白い雲・・・・素敵ですね。ただ、私ならばこんな感じにします。


お二人の写真を勝手にいじって済みません。それと勝手なことを言って済みません。これはあくまでも私の感覚です。これが良いかどうかは分かりません。

書込番号:16383067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/19 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

タムロン90mmマクロです。

新宿・ペンタクスフォーラムを出たところ。

呆けさん、こんばんは。

>写真を勝手にいじって済みません。

いえいえ、大変参考になるアドバイス、ありがとうございました。
ご指摘いただいた点もなるほどと納得しております。・・・!!
風景に人物を入れることも気付いていませんでした。

独学でカメラを弄っており、「写真の師匠」となる人に指導を受けたことがありません。
このシリーズに投稿されている方々の素敵な画像や、写真雑誌を色々購入して参考に試行錯誤しています。

花の接写も仰る通りピント位置でまったく雰囲気が変わります。
光の角度も考慮して、同じ被写体を数枚撮影するよう心がけて楽しんでいます。

今後もよろしくお願いいたします。

少し前に撮影した、ものをアップします。

書込番号:16383762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/20 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

再び、海と空 の写真です。キットレンズで撮ってます。


1/f ゆらぎさん

私の写真へのコメントありがとうございます。
さして写真技術に明るいわけでもなく、構図等の技法もとんとわかっていませんが
見て頂けるとそれだけでも写真が楽しいです。ほんとにありがとうございます。

>両方ともF9ですが、この辺りが「課題」になっているのでしょうか???

いえ、実はF9まで絞ってみたのは、構図をを単純にしたかったからです。
今の課題とは、構図なんですけど、(でも先の4枚目なんかは、もう構図なんて無いに等しいかも・・^^;)
深度の事まで加わると頭がパンクするので、取り敢えずパンフォーカスに近いような写真を撮りながら
構図を作ってみようとはじめたので絞り込んでいます。

しかし、、とても難しいというか、頭が混乱してきて、、、元気な時は楽しいです! 笑

それにしても、、16382632 の1枚目と二枚目、、相変わらずですね! こういうのって撮れません。
マクロレンズを持ってないから、、というのは言い訳で、持ってても撮れそうに無いです。
特に一枚目の雰囲気は良いですね〜、、アップなのに優しい色なのがお気に入りポイントです。

あした天気になーれ!さん

ようこそいらっしゃいました〜!
スレ主が拙い素人丸出しの写真ばかりですので、敷居が低い事が売りの一つとなっているこのスレです。
(いや、下げてるのは私だけかも、、?? スレ主だから良いのです! 笑)
スレッドポリシーにあります通り、もうなんでもどんどん貼ってください!
沢山の人が集えばきっともっと沢山の方が写真を貼ってくれます。それを見て何かを感じたり学んだり
できる機会と可能性は高まります。

というわけで今後ともよろしくおねがいしまーす。。

って、、思ったものの、、ありゃ、、お写真、、上手ですね。。。ちぇ、、、。笑

空の感じは私は一枚目が好きですけど、写真全体として見ると、三枚目が一番好きです。
なんとなくこれを撮りたくなる気持ちもすごく解ります。 こういうの私も沢山撮ってます。

で、、これが後の 呆けさんのコメントに繋がるのですが、、、


呆けさん

お嬢様の方がDNAがより洗練さてますか! ううむ、、楽しいけどやになっちゃいますね〜 笑
視野率100%のカメラ、、実は買ってみたのですが、、いえ、、別にそのありがたみを感じる事は
あまり無いです、、、(いかにちゃんと見て撮ってないかを実感したわけです・・・)
ただ、ファインダー倍率の高いカメラは欲しいなあって思います。


一旦ここまでー

書込番号:16383971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/20 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

またまた 海 を連投。。 ヤドカリさんもいます。


呆けさん

写真の先生が居るのって良いですね〜。
私は、師と仰ぐ人は居ますが、基本的には 見て感じて 後は試行錯誤、、です。
時々、変な方に行かないように師が修正してくれるのをとてもありがたく思っています。

ところで、あした天気になーれ!さん の写真をいじったのを拝見して、、、ですが、、

私もあした天気になーれ!さんのような写真をよく撮っているので なるほど参考になりました。
多分、、ですが、あした天気になーれ!さんが縦構図で撮っているのは 空の高さよりも実は
空の奥行きを写しとりたかったのだと思います。その結果、空の割合が大きいタテ構図になった、、と。

ところが写真にしてみると、その奥行き感よりも高さの方が強調されてしまってる、、と自分の場合ですが
気が付きました。
そこで実は 空の奥行き感を出すならかえって空を細く?したほうがいいのかなぁ、、なんて
思ったりする事ができました〜

いや、あってるかどうか解りませんが・・・


あ、このスレ、、少し盛り上がってますので、もう暫くこのまま伸ばしましょう〜

書込番号:16384050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/20 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA 50mm 東京都庁・西新宿

FA 50mm 立山山麓地区

タムロン90mm 楓の小花にピント

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

青空と自転車大好きさんの以下の文章について、

>ところが写真にしてみると、その奥行き感よりも高さの方が強調されてしまってる、、と自分の場合ですが
>気が付きました。
>そこで実は 空の奥行き感を出すならかえって空を細く?したほうがいいのかなぁ、、なんて
>思ったりする事ができました〜

このような感性の有る無しで写真の訴求力に差が出てくるのでしょう。
私には、「雰囲気が変わるものだなーー。参考になるなーー。」でお仕舞いにしていました。(汗)

「写真の構図」の奥深さを痛感しましたが、それだけでなく、光の方向やF値の選び方 ボケと色合いなど
楽しく学ぶことが時間が掛かっても上達につながるのでしょう。

撮影を楽しみながら継続したいと思いました。

青空と自転車大好きさんのアップされた青空と海と島影1〜3枚どれも色合いが素敵です。
また、16384050の1〜3枚目 空の割合も参考になります。ヤドカリさんもホッとゆるみますね。

FA 50mm F1.4 とタムロン 90mm マクロ(272E)の画像をアップします。

書込番号:16386601

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/21 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

「波紋の拡がり」・・・娘の自信のショットだそうです。だから、こだわりが・・・・。

私は感性がないです。娘や息子の方がよっぽどあります。

自然を撮る先生がいうには、3分割だそうです。地面を1、空を2の割合にすると、バランスが良いそうです。写真の本には良く書いてあるそうですが、私は、本を読んだことがないので知りませんでした。

トリミングしたのは、ないところを増やすことができないので、多い方を少なくしました。

1/f ゆらぎさんの写真は、白壁の建物が注目を引きましたので、それ以外のものを除きました。私としては、大型犬(セントバーナードのような犬)を引いた人が散歩していると良いと感じました。

人物をうまく撮る先生は、親子、老夫婦、カップルがいると良いと言います。その先生と一緒に旅行をしたことがあります。岡の上にある祠が逆光で光っていました。そのまま撮してもそれなり写真でした。それでも、先生曰わく、この祠におばぁちゃんがお参りしていると絵になるんだ。

・・・といいつつ、一緒に行った人(4人で行きました。)の中で一番年長の人に、男ですがモデルをなって貰いました。そうすると、見違えた写真になりました。あと、見下ろしたところに茅葺き屋根の家があって、この庭におばぁちゃんがすわって農作業をしていると、もっと絵になる・・・と言いました。想像すると確かに絵になるんです。

それまでは、なるべく人を入れないように撮していたのですが、そのことを聞いてから意識して人を入れるようにしました。

けさ、近くに蓮の花が咲いていたので、1/f ゆらぎさん をまねして撮ってみました。SMC-M 100mm マクロレンズで、F8.0、シャッター速度はカメラ任せのAVモードで撮しました。

ハッキリ言って、こんな風に撮れたのは初めてです。

書込番号:16387312

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/21 00:20(1年以上前)

当機種

もう一枚、こちらは失敗作です。カマキリの触角に気をとられて、右上が白くなっているのに気がつきませんでした。

帰ってpcで画像を見て気がつきました。再度、撮しに行ってもカマキリはもういない。


なお、このカマキリは珍しい種類だそうです。


書込番号:16387328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/21 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちわ。

確かに、風景で空:地面 等の割合を 3:1にするとか、半分にするとか、いわゆる三分割構図なんかの
話はたまに見たり聞いたりしますね。

でも、やってみると、、このスレでUPした私の写真、そういうのが多いですけど、、意外とつまらないんですよね。
気がついたのは、それってあくまでも割合の話であって、それぞれのエリアに何を入れるのか、が写真の面白さかな。

例えば、2/3を占める空、今度はそこに浮かぶ雲の形の面白さや配置、1/3の地面や水面にあるものと配置。。
そういうものに面白味や、自分が写そうと思った風景が有るか、無いか、、、かなぁ、、、

生意気言ってすみません。ほんとによくわかってないです。



呆けさん

花撮り、お見事です! かっこええ〜!
花のアップでは淡い感じや優しい感じが僕は好きですけど、これはまた渋い?ですね。
カマキリの写真は失敗ですか、、、うーん、、まあ、<白> はなくても良いし、意味は無いように思うけど
失敗なのかぁ、、、。ナルホド・・・。

書込番号:16388251

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/21 11:14(1年以上前)

当機種

青空と自転車大好きさん

3分割は基本だと思います。だからといって、これにとらわれることはないと思います。

今回の3枚目の写真、白い海が印象的です。ところで、手前の海、白いところが2/3程度になっていませんか?

接写は、虫を入れると、マニュアルではピント合わせが難しい。

書込番号:16388337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/21 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左の蕾にピント

青空と花のウエーブライン

丸ボケ と 奥のつぼみにピント

手前のつぼみにピント

青空と自転車大好きさん、呆けさん、みなさん、こんにちは。

青空と自転車大好きさんと呆けさん、お二人の三分割構図の考え方、柔軟思考が大変参考になります。


呆けさんの「蓮の花」接写も良い雰囲気が醸し出されていますね。
M-100m F4 マクロ F8まで絞られたのですね。
MFでの動く蜂にフォーカスさせることは、本当に難しいと思います。

私は、開放F値での接写が多いので、少し絞り込む撮影がもとても参考になります。
開放F値での撮影は、丸ボケなどを入れたいためにやっています。


青空と自転車大好きさん

>それぞれのエリアに何を入れるのか、が写真の面白さかな。

構図の基本を考慮しながら、この感覚が撮影するとき必要なことでしょう・・・(フムフム・・)
それが、写真撮影の楽しさになるのですね。

16388251の4枚アップ画像について
1枚目・4枚目 海と空のバランス(構図・色合い・白い雲)が其々素敵ですね。
2枚目 斜めの構図もセンスが光っています。
3枚目 白砂と海の色の分割具合も絶妙です。


相変わらずご近所の花接写をアップします。
レンズは、タムロン90mmマクロF2.8(開放F値)
被写界深度浅いです。

書込番号:16389034

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/21 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

良い悪いは、その人の主観に左右されると思います。私は、どちらかというと、主題を中心に入れた日の丸構図が多いです。

急に思い立って、埼玉の行田にある「古代蓮の里」に行きました。カメラに着いていたレンズが標準ズームの50-300mmだけと夕方なので、蓮の花が開いていませんでしたが、カメラが優秀なのか、レンズがよいのか、結構、綺麗に撮れました。

すべてカメラ任せで撮りました。

書込番号:16389877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/21 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと露出オーバー気味ですが、これはこれでお気に入りです

構図は好きなのですが、なんだかのっぺりとしてます、

青空と自転車大好きさん

三分割構図とか、頭では分かっているのですがしっくりこない時も多いですよね〜。その気持ち良く分かります。

私のアップした三枚目の写真ですが、実は家の窓から撮ったものなんですよ。あれ以上下に行くとフェンスとか、横にいくと民家とか、、その時その時の景色をどう切り取るか状況に合わせて工夫して、上手く撮れたなーと思えると嬉しいですよね〜(^○^)

『空』をテーマに写真にすると、アップ頂いている写真のように陸部分が写りこまないと奥行も表現できないですよね。夏は海と空が気持ち良いですよねー


1/f ゆらぎさん

ありがとうございます(^○^)
記載の通り全部が意図したものではないのですが、数うちゃあたるの手探りで撮ってます。特に子供撮りは一瞬一瞬が勝負で余裕ないので撮りまくってます(^-^;)
少しづつでも意識する範囲を体で覚えないとダメですね(^o^)


呆けさん

ご返信ありがとうございます。
普段はトリミングとかしないのですが、色々試してみると良さそうですね。同じ景色でも人それぞれで切り取り方が違う、写真って面白いですねー(^○^)

書込番号:16390505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/21 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。


構図の話ばかりしててゴメンナサイ・・・
私が先に書いた 空の 奥行きと高さ の見え方、感じ方の違い、、そして空を細く、、という件ですが、、
今日実験してみましたのでUPします。


@気持ちいいんで私が良く撮る構図です。 でもこの時、空の高さよりも奥行きというか遠くへ空が
広がっている事が気持ちよくてシャッターを切っています。でも写真で見ると高さの方が強調されているように
思うんです。(呆けさんのトリミングで気が付きました)

Aは木よりも高い部分の空を細くしてみました。こうしたほうが当然かもしれませんが空が遠くへ広がる
感じがするのではないか?? なんて考えたんです。

この二枚(他機種でゴメンナサイ)は全く同じ立ち位置で手持ち、僅かにカメラのあおりだけが違います。

でも、、この写真では気持ちがいいのは、1枚目かなぁ、、うーん、、??


あ、、すっごく初歩的というか「オマエ、当たり前だろ」と言われるのも覚悟のうえです。
しかし、それを後から見て理解できても、撮影の瞬間には意識できないんですぅ・・・




呆けさん、、、何度も言いますが、その花のマクロ撮り、良いです!


1/f ゆらぎさん

ピント位置で雰囲気?がけっこう変わりますね。。
こういうの難しそうだなあ、、、。私はこういう真似をする時は、どこか目立つ所にピントが
当たってればいいや、、的に撮ってしまいます。
ピント位置による見え方の違い、つまり表現する内容の違いを自分ではとてもじゃないですけど
作り出せないように思ってしまうんです。
ピント位置を変えられるだけでも凄いと思います。


あした天気になーれ!さん

一枚目、、私なんかに分析は出来ませんが、いいです! なんか雰囲気が楽しげで良いじゃないですか〜。
ところで、これ、、レンズはなんですか?(無粋な質問でスミマセン)

二枚目、、これ、もしも三分割にして、水面が膝あたりに来てたら手すりなんかと合わさって
ごちゃごちゃしてしまったかもしれないですね。少年は海の向こうに何を見ているのでしょうか?





でも、、私はハンドルの通りで青空大好きなんで、それが綺麗に写ってると満足しちゃったりすることが
多いので、、成長は 「控え目な速度」です。 ハンドルだけに、、、オソマツ!

一応K-rで撮った写真もUPします。加藤清正殿とご息女のあま姫です(意味不明ですね)。

書込番号:16390671

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/22 05:32(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。

青空と自転車大好き さん、私も、一枚目の写真が好きです。3分割とは、私は撮りたいものとそれ以外の割合と解釈しています。

一枚目は空と木が写っています。そして、撮りたいものは空です。そうなると木は、どのくらい入れるんだろう?・・・と言うことになりますが、それが、空:2に対し木:1と言うことになるのではないでしょうか

うまくかけませんが、こんなところで。

それにしても、蓮の花は、マクロでとるより望遠で撮した方が、私は好みです。

書込番号:16391201

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/22 23:12(1年以上前)

当機種

今朝は、出勤前の書き込みでしたので書き捨てでした。

1/f ゆらぎさん

 
 丸ボケ素敵ですね。私の場合、昔の35mmのレンズを開放にするとピントの合う範囲は狭くて、絞り込まないと私の腕ではピント合わせが無理なんです。丸ボケが入っていませんが、私は、後ろの花がボケて奥行きを感じるねじり花の2枚目の写真が好きです。

  
あした天気になーれ!さん

  
 実は、私は、3枚目の写真が好きなんです。空の青さと雲の白、そして空の高さ、・・・これで、もうちょい地面が多いと。ただ、家の窓から撮られたということで、あれ以上、下を撮ると余計なものが写るというですね。
  

いろいろ書きましたが、私は、子供に「頭で写真を撮っている。」、だからセンスがないんだ。写真は取りたいものを素直に撮れと言われています。


・・・・これじゃ、どっちが大人か分からない。


かまきりの写真、白いところがあるとカマキリが目立たなくなるということでNGだそうです。ただ、私は、顔にピントが合っているので良いかなと思っています。

書込番号:16393694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2013/07/23 14:34(1年以上前)

当機種
当機種

後ろのお宅の屋根をボカしました。

逆光で少し暗いです。

みなさん、こんにちは。

あした天気になーれ!さん
 砂の海岸と青空の2枚とも 気持ちの良い画像です。
 ご家族へのお気持ちの表れでしょうか?


青空と自転車大好きさん
 構図も写真を楽しむための一手段ですよね。
 アップされた画像は、いつも参考になっています。

呆けさん、
 蓮の花 望遠300mmでの画像 素敵です。
 かまきりの接写 2枚とも複眼や顔・触角にピント きています。 
 かまきりは、MFでの撮影だと思いますが、凄いですね。


>丸ボケが入っていませんが、私は、後ろの花がボケて奥行きを感じるねじり花の2枚目の写真が好きです。

ネジバナの画像、お褒め頂きありがとうございます。
背景をボカすことを色々楽しんでいます。


書込番号:16395218

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/23 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1/f ゆらぎさん

こんどの一枚目の写真はすごいです。花のうぶ毛(?)までハッキリ写っていますね。

私のカマキリの写真は、汚れても良い服でしたので、他の人の迷惑を考えずに、道の中央で腹ばいになって撮りました。幸いカマキリが全く動かなかったので、ピントは、カメラを前後というか、私が前後に動いて合わせました。

100dsもそうでしたが、ペンタックスのファインダーはマニュアルでピントを合わせやすいものです。

3枚目は補正しています。

書込番号:16396248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/23 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

今回も、ただの空、、の写真です。でも綺麗な空でしょ!
キットレンズで撮ってます。


呆けさん

そうですよね、単に地面と空の割合、だとか水面と空の割合じゃなくて、撮りたいものとそれを
包むものの割合、、なんでしょうね。
それにしても、ちょっとした角度、割合で大きく雰囲気が変わるのは難しくも面白いことですね。

ペンタックス機以外をあまり知らないのですが、MFがやりやすいんですか、、。
ふうむ、、、実は最近 MFのレンズで沢山撮ってます。
知らないうちに恩恵に預かってたんだなぁ、、、。



1/f ゆらぎさん

屋根をぼかしながら、被写体を囲むように入れるって、、なるほど、ちょっとおもしろいですね。
こういう事もどんどん試すようになれれば私ももう少し 上手くなるのかな、、でもなかなか
気が付きません、、さすがです。


さて、このスレもひとしきり伸びたので、この勢いで次のスレへ行きたいと思います。
みなさんにもお付き合い頂けたら幸いです。
次は、大台 10スレ目です!

書込番号:16396744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/24 22:14(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

亀レスですみません。
レンズはFA35f2です。色乗りも良くお気に入りのレンズです。といっても持っている単焦点は全てお気に入りなんですけどねー(^-^;)

この時は海に行く予定ではなかったので、もっと広角のレンズを持っていればと残念でした。。

子供の写真は水平線が子供の目線(見ている先)になればと思って撮りました。まるで海の向こうに思いを馳せているように見えるのではと思ったのですが、全体的に露出不足なせいかポジティブなイメージが伝わらないなーと感じました。

木と空のお写真は二枚目の方が良いなと思います。空を多めに入れるときは対比させるものがなくて、奥行や広がりが消えてしまうのかなーと感じます。

私はズームは殆ど使わないのですが、圧縮効果やその逆?なんていうんでしょうか?(^-^;)を意識しながら写す焦点距離を決めるのかなーとか思います。

早く休みにならないかなー(´ω`)

書込番号:16399781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rで撮った写真の作例スレッドです!


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもあり!

作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、失敗しちゃった〜、、まで
なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!


*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPを発言の際にはお願いします。
別機種でもK-rと同時投稿ならばOKです。
*質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。


50レス頃におしまいとさせて頂きます。シーズン9へ続くのか? 10の大台に届くか??
皆さんの投稿数に掛かってますので、、、笑

それではみなさんよろしくお願いします!


スレ主近況です。

*3月に新たに購入したDA21Limtedの画角と現在格闘中です。(← 前スレスタート時同様)

*5/22現在、レンズ二本とK-rが サービスセンターに居ます。新しいレンズのピントチェックと
電子ダイヤルの不具合(軽症)再発。

*今年は既に、上述の通り、DA21Limに加え、更に二本もレンズを買ってしまった・・・

*ああ、、レンズだけじゃなくて、、とうとう、、、



書込番号:16161658

ナイスクチコミ!7


返信する
惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/22 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

参加する人は少ないかも知れませんが、のんびりと行きましょう。

私のカメラ、三脚を使用して撮影中、三脚が倒れてしまいました。そのときのカメラの位置は目の高さ。カメラの肩にヒビが入ってしまいました。それでも、それなりに撮れているので修理せずに、そのまま使っています。

今回の写真は、わ鐵と田植えです。これから各地で田植えがされるのではないでしょうか。私の好みは2枚目です。

書込番号:16164090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/05/22 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA35mmF2

FA35mmF2

XR RIKENON 50mmF2

こんばんは!

見つけちゃいました。(笑)

何枚か貼っておきますね。
やっぱ、、K-rの出す色はええわーーー。

透明感が、半端無い。

書込番号:16164205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2013/05/22 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月面その1

月面その2

土星

こんばんは。お久しぶりです。
相変わらず、月面です。3枚目の土星はピンボケです。
次回にアップするときまでには、上手く撮れるようにします。
まだまだ、修行が足りません。

書込番号:16164744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/23 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新スレ立てありがとうございます。
先週末、日曜日に「京成バラ園」に行ったのでその写真を貼ります。
http://www.keiseirose.co.jp/garden/rosegarden/event/season_event/2013/rosefesta.html
「早朝は晴れ、その後は曇り」の予報でしたので、朝は広めにその後はupを、
との目論見だったのですが、ずっと晴れでおまけに凄い人出で撮りにくかったです。

惚けさん
奥さまの許可がおりたのですか?2枚目、田植えをしている人物が入ると一層引き立っていますね。

書込番号:16165293

ナイスクチコミ!4


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/23 19:42(1年以上前)

当機種

こんばんは。

kazushopapaさん、今回を逃すと、一年待たなければいけないので、畳の上で仰向けになって、「行きたい! 行きたい!!」と手足をばたつかせて、かみさんに訴えたら「しょうがないわねぇ〜」と、お小遣い1,000円で行ってきなさいと許可を貰いました。

それで、水筒に氷と水を入れ、おにぎりを握って行ってきました。(おにぎりはもちろん私が握りました。)

今回の写真は、上神梅駅そばの田んぼです。

書込番号:16167998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/24 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かげ

みなさんこんばんわ〜

写真のUPありがとうございます。 みんなでのんびりいきましょうね。


惚けさん

奥様のお許しが得られて 地団駄攻撃が功を奏して 良かったですね〜


ちさごんさん

K-rのせいよりも、ちさごんさんの技量でしょ、、、解像感?立体感?が半端ないですね


ポテト小僧さん

相変わらず 星撮影ですか! やったこと無いのでどんな機材が要るのか、面白味やコツとかって
解らないですけど、写真はなんだか面白いなあと思います。 全然自分では撮れないような写真ですし、、

あ、、自分では撮れないって、、他の方の風景とかも そうだと言えば そうなんですけどね・・・汗


kazushopapaさん

鮮やかと爽やかと 両方の写真ですね〜。 バラに囲まれてるのが気持ちよさそうな場所ですねーー。



まだK-rがサービスから帰ってきて無くて、ちょっと前の写真です。

書込番号:16169423

ナイスクチコミ!2


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 03:21(1年以上前)

当機種
別機種

焦点距離は流行の21mmです ww

比較用ちょっと望遠寄りになってしまいました

皆様こんばんは

日本橋に買い物行ったついでに安易に撮って来ました
焦点距離は流行の21mmです

書込番号:16173580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/25 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@まだ蕾

Aこちらは満開

皆さん、こんにちは!

ここ2週間で撮影したものを4枚貼り付けます。

@、Aは、5月11〜12日に写真クラブで長野に旅行して撮影したものです。

@は、秘境の里・秋山郷のサクラです。宿のすぐそばで撮影しました。まだ咲いていません。
Aは、カタクリ群生地で、ほぼ満開状態。

Bは、もと「向ヶ丘遊園」だった生田ばら園。季節限定で開園しています。(入場無料)

Cは、本日撮影したもので、皇居です。
   写真クラブの今回のテーマが「走る」なので、何か走っているものを求めて都内を
   徘徊中です。

   皇居内では、アヤメが咲き始めていました。(マクロレンズが欲しい・・・)

書込番号:16175913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/05/25 19:32(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

今日も2枚貼っておきますね。レンズはFA77です。

>K-rのせいよりも、ちさごんさんの技量でしょ

そんなことはないです。
私はソニーα57も使ってますが、α57ではあの透明感はどうやっても出せないですわ。(苦笑)

センサーなのか?画像エンジンなのか?そのコンビネーションなのか?
分かりませんが、K-rは空気さえ無いかのような透明感が表現できるカメラなのですわ。

書込番号:16175983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/26 05:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目の前を横切っていました

つぼみの付いた柚子には柑橘系の好きなアゲハチョウがうろうろしています

畑の横にはこんなものも・・・出荷用ではないようです

杉林の中で咲いていました

皆さん、お久しぶりです。田舎のほうへ出掛けて(ホトトギスとオオタカがいるということを小耳にはさんで禁を破り車で出掛けました)相変わらずのネタ探しをしてまいりました。流行の21mmではなく、300mmF4に1.7倍のテレコンをつけているので、足ズームでも限界があり、今回もいい加減ですが、皆さんの季節感やその地域ならではの趣が表現されている写真を楽しませていただいております。

この前北海道では梅の後に桜が咲くというスレを見てへ〜と驚いた小生ですが、秋山クではまだ桜が咲いていないというのはさらにビックリです。さすが豪雪地帯ですね。ワンパターンでない季節感に頭がついて行きません(笑)

やっぱりバラの季節ですかね。当方のバラはうどんこ病対策で農薬を散布したら本来の色合いではない花になってしまいう〜んです。

青空と自転車大好きさん
ご苦労さまです。K-rとレンズ2本の件、残念ですが、傷は浅いようなのでまた戻ってきましたら折々の写真アップをお願いします。当方オオタカの「アィ〜ン(志村けんさん風ですが)」とホトトギスの「東京特許許可局」という鳴き声にやられ、出掛けるときになるとどうしても広角レンズは置いていってしまいます。

で、小生も田舎のほうに行きましたので手当たり次第に(要するにターゲットの鳥は外しているんです)撮ったものをアップします。

書込番号:16177817

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/26 16:13(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。

土曜日が満月なので、棚田浮かぶ月を撮りに行ってきました。一枚目、月があると明るいので、落ちた後の夜明け直前の棚田の風景です。バックの雪のある山は北アルプスです。

2枚目は、信州:姥捨ての田毎の月です。

書込番号:16179669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/28 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さいものも生きてます

田毎の月、情緒があっていいですね。

こちら相変わらず本命のターゲットに恵まれず、身の回りにあるものを写して遊んでいますが、ブルーベリーも野生種らしくとても小さな様子です。レンズは相変わらず 300mmF4×テレコン1.7倍です。

書込番号:16185560

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/28 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アナログおじさん2009さん、こんばんは。

先日、5メートルほど先に、ヒヨドリがいたので忍法葉隠れの術を使ったのですが、レンズがあっちの方を向いていて、画角に入っていませんでした。

今回の写真は、夜明けの棚田と田毎の月の間・・・昼間が閑でしたので魚津まで蜃気楼を見に行きました。蜃気楼が出ていたのですが、分かる人は分かる・・・という感じでした。レンズは400mm〜500mmは欲しい。

ちょっと、色がはっきりしなかったので補正をしています。それと、夜明けの棚田は私のディスプレイでは綺麗に見えるのですが、友人のディスプレイでは色が濃く何が何やら?・・・・でしたので、色を補正したものを再度掲載します。



書込番号:16188384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/05/28 22:59(1年以上前)

当機種

青空と自転車大好きさん、お久しぶりです。

K-5購入後はすっかりそちらがメインとなりK-rの稼動率が低下しました。
正直、画質や高感度時の描写ではK-rが後塵を拝する状況ですが
メリハリの有るシャッター音やエントリー機として優秀なK-rを
手放す事は出来ずK-5+バッテリーグリップを持ち出す事の出来ない時には
しっかり頑張って貰ってます。
簡単にドナドナ出来ないK-r、やはり素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:16189045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/29 03:19(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

オオタカらしき巣を発見しましたが撮影は断念しました

四十雀の若鳥登場 #1

自立を願いわざと餌を運ばぬ親に荒れています

ベジタリアンではないのに荒れると人間同様何でもやっちゃいます

呆けさん こんばんは。

棚田の写真、自分のディスプレイでは、補正された方がぱっとディテイルがわかるのですが、妄想癖の強いオジサンとしては、先日のもののほうがブルーに深みがあって、ついつい奥を覗き込みたくなるようで好みです。オレンジの小さな光も何か象徴的でいいですね・・・と、下手な自分が言っても仕方ありませんが(笑)。ナトリウムランプなのでしょうか、夜明け前のブルーにしっくり合って深みを与えてくれていますね。

明け方、よく小鳥や渓魚と遊ぶのにこの時間帯、野山や渓流をうろつき回っていますが、普段目にしているような光景が純化されている趣で、やっぱりセンスが良いなあというのが正直な感想です。結構なものをどうもありがとうございます。またすばらしい写真をアップして下さい。

ヒヨドリは気が強く図々しいので(笑)、いつでも撮るチャンスがありますよ。とりわけ春先、メジロたちが桜などの花の蜜を楽しんでいるところに、大きな顔をして割り込み、彼らを駆逐してしまいます・・・というわけで、あまり好みの鳥ではないのですが、先日彼らが集団で、命がけで津軽海峡を渡るシーンを見まして、ちょっと自分の先入観を反省しております。

それにしても魚津のほうまで蜃気楼撮影とは、相変わらず精力的でびっくりです。不案内でよく分かりませんが、水平線の上に浮かぶ光景はロシアの沿海州のものなのでしょうか?

オオタカの巣を発見しましたが、無用な警戒心を与えるので、撮影は中止です。2〜4枚目は、散歩途中で見たシジュウカラの若鳥(他機種にて失礼)のわがまま振りです。まあ、人間そっくりで笑ってしまいました。見たまんまで今回も失礼いたします。

書込番号:16189681

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/29 22:46(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

特急彗星号さんへ、

 なんともレトロは電車ですね。滝宮と書いてあるので琴電でしょうか?このレトロな電車に一度は乗ってみたいものです。


アナログおじさん2009さんへ。

 ヒヨドリはいつでも撮れるのですか?私には、ヒヨドリでも撮れません。そうすると、アナログおじさん2009さんはやっぱり、葉隠れの術を使う忍者なんですね。

 蜃気楼は、私も日本海の対岸、ロシアかと思っていましたが、富山市や黒部市生地だそうです。今回の写真は、たぶん新湊大橋だと思いますが、伸び上がって橋の左右が連続していません。

蜃気楼の詳しい解説は、こちらにあります。
http://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/mirageex/index.html

蜃気楼の見える方向
http://www.city.uozu.toyama.jp/uz-vod/mirage_live/index.html

ついでに埋没林博物館では、すばらしい蜃気楼の写真展をやっていました。

書込番号:16192875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/29 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

相変わらずK-rが手元にないものですから先日撮った画像ばかりですが・・・


hkk0403さん

なぜアイコンが泣いてるのですか?? 笑
焦点距離21mm、、私のDA21は今はサービスで調整中でして、、、すみません、写真を撮れませ〜ん。


おしかけカメラマンさん

写真クラブで活動されてるんですか〜。 そういうのも楽しそうだなぁ〜。
私も以前はマクロレンズに興味がありましたが、今年はもうこれ以上 機材購入はできません・・・汗


ちさごんさん

K-rの出す雰囲気?空気って、いいですよね〜。他のカメラはまだあまり知らないのですけど、、。
私もK-rは素晴らしいカメラだと感じてます。


アナログおじさん2009さん

鳥さん撮りに21mmは無理がありますか〜。 300X1.7ですかぁ〜!!
これで鳥だけじゃなくて、花や昆虫とるのって、、かえって難しくないのでしょうか?? 笑
でも時々、鳥の合間に広角で撮ると緊張?がほぐれてほっと
するのではないでしょうか? ぜひぜひ広角もよろしくお願いしまーすww

それから、お気遣いありがとうございます!
はい! サービスに送ったりすることも含めて多少の手間も掛かりますが、そういう事があっても
なぜかちっとも嫌いにならないカメラです。

それと、この板で、みなさんに声を掛けてくださったりしながら楽しんで頂けているようで
とってもありがたく思っています。どうもありがとうございます。



呆けさん

月光、、こういうのも良いですねー。
三脚で 10秒、ですか。 K-rは機材の持ち運びにも小さくて軽くて良いですよね〜。



特急彗星号さん

ほんとにお久しぶりです! 記憶が違ってたらごめんなさい、、
貼って下さるのは、でもシーズン1以来じゃないですか?

今回の写真、、少し 「ほのか」チックな雰囲気と、ピント位置がうまくあってて、情緒的な感じのする
鉄道写真ですね〜。こーいうのもセンスなんでしょうねぇ、、




書込番号:16193166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/29 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに連投。

書込番号:16193187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/29 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっと元気無し

蕾がたくさん

みなさまこんばんは!
いつもロムばかりでアップできていなかったのですが久しぶりにアップします。
嫁の付き添いで病院に行っているのですが、そこの庭にバラがたくさん咲いています。
ちょっと見ごろは過ぎてしまいましたが何枚か撮れましたので。

お手入れをされている方からは「8月くらいまでどんどん咲くのでまた撮りに来て下さい」と言われました。
花の撮影しているとマクロレンズが欲しくなるので悩みます(泣)

書込番号:16193234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件 二兎を追う者・・・? 

2013/05/30 09:20(1年以上前)

当機種
当機種

タムロンA14 

DAL55-300

みなさん、こんにちは。大変ご無沙汰しております。

先日行なわれた末っ子の運動会の写真を整理しております。長女から12年間、長いようで短いような…?

ちさごんさん、透明感?わかる様なわからない様な?

書込番号:16194245

ナイスクチコミ!3


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/30 11:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

孔雀サボテン 咲きかけ

孔雀サボテン 開花中

孔雀サボテン 

月下美人 開花中

スレ主さん、 皆さん こんにちは

先月咲いた孔雀サボテンと一昨日咲いた月下美人
今年は黄色の孔雀サボテンは蕾がまだのようです。

書込番号:16194678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/05/30 18:21(1年以上前)

当機種

デジタルフィルターでお遊び。ずばり「レトロ」です。

●呆けさん
コメント頂きありがとうございます。
「ことでん」。ご名答です。
今も基本月1回のレトロ電車の運行は有るようです。
ことでんのHPにも運行日の案内が有りますので
是非ご乗車下さい。

●青空と自転車大好きさん
そうですね、貼らせて頂くのは最初のシリーズ以来でしょうね。

あの写真ですが「ほのか」を使用で〜す。
使い方が難しく殆ど使わないのですが今回は何とか
狙ったイメージに近づけたと思っています。

書込番号:16195750

ナイスクチコミ!3


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/31 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蕾が開いてきました

咲き始めて だんだん 中が見えてきました

もうすぐ全開です。 香りが一面に漂っています。

今夜も月下美人が開花しました。
あたり一面 心地良い香りが漂っています。 

台湾人の友人が広東人はこの花でスープを作ると言っていました。
なんでも咳止めとか肺結核に効用があるそうです。
早速WEBでレシピを探したら「月下美人の酢の物」しか見つかりませんでした。

書込番号:16199213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/01 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。
今日は 何気ない ヒコーキ写真です。


レンタローのパパさん

お久しぶりです。
望遠で花をアップで撮るの 楽しそうですね。
でも どれも 空気の存在すら感じさせない(by ちさごんさん)綺麗な写真です!


ウスメバルさん

お久しぶりでーす。運動会写真の整理ですか、、うーん、、V3の写真が忘れられない、、笑


waduck88さん

こんばんわ!
月下美人、、綺麗ですねーー。 月下美人のスープ、、私もどこかで聞いたことがあります。
ドラマだったかなぁ ??
でもどうやってスープにするんでしょ??


特急彗星号さん

やっぱりほのかでしたか〜。
なかなか使いドコロ、使い方にコツが要りますね。でも似合うシーンではとても良い雰囲気に
なるので、マスターしたら楽しそうです。
鉄道にはやはりK-5の方が良いですか?
K-5だとやっぱりAFの追随性とか、AF-C+フォーカス優先 の出来具合が違いますか?
今回の レトロ、、これも良いですね〜。


久しぶり、、って言って貼ってくださる方達も こうやって現れてくれて、、まだまだK-r写真が
生産されているのは嬉しいですね。

書込番号:16200917

ナイスクチコミ!3


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/06/01 23:06(1年以上前)

当機種

こんばんは。

何人かの人が電車の写真を掲載しているので・・・・私も・・・と思っていたら、かみさんが群馬に用事があるので、それに付き合ってかみさんの用事の合間にわたらせ渓谷鉄道に行ってきました。

ただ、ほとんど時間がなかったので列車がくるまで待てず、空の雲が素敵でしたので、思わずパチリです。これで一両編成のあかがね色の列車がくれば良かった。




書込番号:16204678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/02 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@

皆さん、こんにちは!

 ご存知かも知れませんが、東京渋谷の東急東横店で、中古カメラフェア開催中です。

 外国のカメラには縁の無い私ですが、眺めているだけで幸福な気分になります。

 (ただし、物欲が・・・。ペンタはあまり数が無いけど)

 危うく、懐かしいSPを買いそうになりました。

 6月4日までですよ!

書込番号:16207509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/06/02 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レッサーパンダは暑くてしっぽしか動きませんでした。

おばあちゃんレッサーパンダとタンポポ

アオバズク。エサを食べていたのでくちばしが赤くなってます。

青空と自転車大好きさん、みなさんお久しぶりです。こんばんは。
まだスレが健在で嬉しくなったので、昨日動物園で撮った写真をアップします。
この時期の北海道にしては珍しい30℃近くまで暑くなって、毛皮付きの動物はヘバってました。
ぼくも動物園の坂道でへばっちゃいました^^;

書込番号:16208821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/05 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花はむずかしいですネ・・・

またブレてしまった・・・

スレ主様見習って意味なさげであるような写真・・のつもり・・

青空と自転車大好きさん みなさん

こんばんは。
みなさんの作品楽しく拝見しております。

作品未満のにぎやかしですが、久しぶりに投稿いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくらの季節は全然出かけられなかったので、これから雨の季節ですがボチボチ写真を撮りに出かけたいです。

書込番号:16216697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/07 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

今回は オールドレンズの定番(?) Rikenon50/F2.0 で撮った写真です。
ピント位置がちょっと良くないかもしれませんが、まあ、私の写真なので了としてください。


惚けさん

鉄道写真、実は私も先日たまたま 撮る機会があったのですが、全滅しました。
山の中腹を走る二両編成の列車、、すぐ下から見上げるように撮れるのですが、、、。


おしかけカメラマンさん

で、で、、おしかけカメラマンさんは何買ったのですか? 笑
三枚目の写真、面白いですね〜


くまきっちゃんさん

おひさしぶりです!
アオバズク(って言うんですか?)の目が、なんか 皮肉っぽい眼差しで良いです。笑
これから熱中症対策は怠らずに K-r活動続けましょ〜。


おちゃるまるさん

こんばんわ〜。
そうですそうです。 私のは意味が無いようで、でもその実あるようで、でも実際は意味が無い、、という
感じの写真です (爆
私がスレ主ですから、作品未満 とってもWekcome! です!

これから梅雨です。梅雨の雰囲気も写真に撮りたいですね〜。

書込番号:16227371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/08 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投しまーす。

どれも まあ、、なんてことのない ホタル撮りですが、、、

3枚目、、いや 特に 4枚目は、一見の価値がありますよ〜。。(^^)v

書込番号:16227386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2013/06/09 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

毎週の水曜日の会社の帰りは猫カフェで撮影しています

書込番号:16232518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/09 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@定番の入り口風景

A紫系

Bオレンジ系

C美人発見

皆さん こんにちは!

いつも、多彩な写真がアップされていて、刺激を受けております。

私のは、相変わらずのお祭り系です。(おしかけですから)

今日は、東京・荒川区の「すさのお神社・天王祭」です。
(二本の担ぎ棒で神輿を左右に振る、勇壮な「神輿振り」が特徴:パンフより)

もうすぐ、アジサイが本格化しますね(今年は例年より早いそうです)

あ、それから中古カメラやレンズは何も買っていません。
(K-50に備えて?貯金、貯金)

書込番号:16233597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/06/09 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
初夏恒例の松戸本土寺へ行ってきました。
昨日朝のうちは雨上がりでどんよりしていて、少しだけ梅雨の雰囲気で撮影することができました。
紫陽花はまだ少し早い感じです。

書込番号:16235114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/06/09 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投すみません。
花菖蒲の方はちょうど見頃ぐらいでした。
実は梅雨に入ったら防滴のボディを買ってDFA100WRとの組み合わせで雨の中で撮ろうと思っていたのですが、
あまり降らないので買いそびれています。

書込番号:16235163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2013/06/10 16:54(1年以上前)

当機種
当機種

トマト

ミニトマト

みなさん、こんにちは。
家庭菜園で栽培中のトマトとミニトマトです。
こんなときはマクロレンズがほしいですね。
このまま大きくなりますように。

書込番号:16237052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/10 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

またまた 意味があるのか、無いのか な写真です。
この日は、空がとっても明るい?灰色、、高曇りで、どう撮っても良い感じの写真が
摂りにくい日でした。 空を入れない写真でも、やっぱり辺りの空気?雰囲気も私には
絵にしにくい感じだったな、、、 みなさんは緑少ない街中でそういう日はどんなことに気をつけて
写真を撮っているのでしょうか?


☆イケッチ☆さん

猫カフェって知らないんですけど、、ネコってハマると皆さんの溺愛ぶり?って凄いですよね〜。
猫カフェって何するところですか?


おしかけカメラマンさん

艶やかな?祭りですね〜。そろそろ祭りが近づいて来ましたね、、、

ところで、、

>それから中古カメラやレンズは何も買っていません。
(K-50に備えて?貯金、貯金)

K-50ってほんとに出るんですか?
私は今年はもう買いません、買えません。。


kazushopapaさん

花菖蒲、綺麗ですね〜。
私は今年は見逃しそう、、です。
梅雨時期などの しとしと雨に備えて 防滴仕様セット、、欲しくなりますよね〜。
雨が降ってきてから買っていたのでは、まさに 泥縄 ですので、本格的な梅雨の前に是非!


ポテト小僧さん

マクロレンズ、、、私も一度使ってみたいです。
このまま 立派なトマトになりますよ〜に!

書込番号:16238336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/12 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とら

とらとら

とらとらとら

とら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁあああ

(=‘x‘=) とらの詰め合わせ

書込番号:16243133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/14 19:11(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ24mmF2.8

シグマ24mmF2.8

おひさしぶりです。

今日あじさいを撮影してきたので、ちょこっと貼っときますね。
若松の高塔山公園です。

明日からあじさい祭りなのですが、フライングして行ってきました。(笑)

書込番号:16252122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/15 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは!

今日は、常磐線・北小金駅から近い本土寺に行ってきました。
(Kazusyopapaさんが既に行かれてますね)

付けたレンズはFAJ75-300です。(息子の少年野球を撮るために昔買いました)

たまには、こういう望遠ズームだけでの撮影も面白いもんです。

花菖蒲は盛り過ぎ、アジサイは見頃でした。

K-50やQ7 最近のペンタックスからは、目が離せませんね。
(K-r2台体制、いつまで維持できるか・・・?)

書込番号:16256031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/15 16:00(1年以上前)

kazushopapa様

また、綴りを間違えました。
申し訳ありません。

書込番号:16256043

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/18 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

土曜日に山に行ってきました。・・・といっても、沢筋を1時間程度登っただけです。

この沢、コケが多く気に入りました。ただ、三脚を持って行かなかったので、ブレが酷かった。そのなかでも比較的増しなものを載せます。なお、こんな状態ですので、トリミングと補正をしています。

2枚目が好きなのですが、山から下りてきて腿がぶるぶる震える状態でのスローシャッターなので手ぶれがかなりあります。
 
 

書込番号:16265959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/19 15:22(1年以上前)

当機種

はにゃ

まだ続いてる 凄い (*・_・)ノ⌒*

書込番号:16271698

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/06/19 20:35(1年以上前)

呆けさん、

2013/05/28 20:40 [16188384]の「ちょっと、色がはっきりしなかったので補正をしています。それと、夜明けの棚田は私のディスプレイでは綺麗に見えるのですが、友人のディスプレイでは色が濃く何が何やら?・・・・でしたので、色を補正したものを再度掲載します。」についてだが、呆けさんは何というメーカーの何という型番のディスプレイをどのような画質設定でお使いなのだろうか。
また、呆けさんの友人は、何というメーカーの何という型番のディスプレイをどのような画質設定でお使いなのだろうか。
ノートパソコンのディスプレイ、一体型デスクトップパソコンのディスプレイ、激安の単売ディスプレイなどは、同じ写真データを表示しても、色調にかなりのばらつきがある。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
この中の1台の映りを頼りにして写真データの色調を補正して自分の理想とする映りに仕上げても、いずれディスプレイを買い替えると映りが変わり、写真データの色調を補正した手間は無駄だったということになってしまう。
このような事態を避けるため、工場で1台1台測色し発色がある基準に沿ったものになるよう調整してから出荷しているディスプレイや自宅でディスプレイを測色し個体差・経年変化を抑えるための測色器セットなどが販売されている。
測色・調整済みのディスプレイで最も安いのは、LGエレクトロニクス製FLATRON EA63V-Pシリーズ。
価格.com最安価格は、22EA63V-P [21.5インチ]が16,000円、23EA63V-P [23インチ]が17,900円。
高額になるほど、発色がより正確になったり、AdobeRGBがほぼ表示できるようになったりする。

書込番号:16272668

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/20 00:01(1年以上前)

当機種

DHMOさん、こんばんは。

>また、呆けさんの友人は、何というメーカーの何という型番のディスプレイをどのような画質設定でお使いなのだろうか。

これを聞いて、なんになるのでしょう?だって、自分でも、・・・ディスプレイは、同じ写真データを表示しても色調にかなりのばらつきがある。・・・と言っているのに。

それと色の再現性は、実際にディスプレイの画面を見ないと、なんとも言えないのではないでしょうか。あと、色調はグラフィックボートにも影響されないのかな。・・・私はPCに疎いので何とも言えないが。

まぁ〜、私のPCはノートパソコンで分かりません。友人のはIBMしか分かりません。二人とも最新ではなく昔のものですよ。(たぶん、今では売られていないと思います。)


青空と自転車大好きさんが、蛍の写真を掲載したので、私も蛍を撮りに行きました。ただ、ここの蛍は光るけれども、なかなか飛んでくれません。シャッタースピードを30秒としたら昼間のようになってしまった。露出はたぶんf2.8だと思います。

レンズは INDUSTAR 50mm/f2.8 マクロ ですが、ボケがダビデ型になるf5.6〜8で撮る時間がありませんでした。

書込番号:16273676

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/06/20 01:28(1年以上前)

呆けさん、

>これを聞いて、なんになるのでしょう?だって、自分でも、・・・ディスプレイは、同じ写真データを表示しても色調にかなりのばらつきがある。・・・と言っているのに。
メーカー及び型番によっては呆けさんのディスプレイ又は友人のディスプレイのいずれかは基準に沿った発色をしているかもしれないので、一応お伺いした。
例えば、上で紹介した22EA63V-Pは、「高精度キャリブレーション」をセールスポイントにしている。
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-22EA63V-P
また、EIZOや三菱のディスプレイであれば、明示していなくても一応キャリブレーションを行ってから出荷しているはず。
こういったディスプレイでは、ばらつきがある程度抑えられている。

>それと色の再現性は、実際にディスプレイの画面を見ないと、なんとも言えないのではないでしょうか。
実際にディスプレイの画面を見る必要はない。
呆けさんが言うところの「色の再現性」とは、撮影現場の色調の再現性のことだろうか。
基準に沿った発色をするディスプレイの表示は、必ずしも撮影現場の再現性が高い表示になるわけではない。
カメラは必ずしも撮影現場の色調を忠実に記録するようにはなっていない。
撮影者の理想・目的も、撮影現場の色調を忠実に記録することではないことが多い。
そうだったのか!デジタルフォトの色 | 第9回 色を正確に再現するだけでは美しい写真とはならない!? | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
基準に沿った発色をするディスプレイを使うことの意義は、RAW現像やレタッチにより自分の理想とする色調に仕上げた写真データについて、いずれディスプレイを買い替えたりしたような場合にも同じ色調の表示を再現できることにある。
その写真データの色調は、撮影現場の色調を忠実に再現したものでもよいし、自分好みにアレンジした色調であってもよい。
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1364635596/
7レス目のカラーマネージメントに関する説明文を読んでみてほしい。

>あと、色調はグラフィックボートにも影響されないのかな。・・・私はPCに疎いので何とも言えないが。
D-subなどのアナログ接続の場合は影響されるが、DVIなどのアナログ接続の場合は影響されない。

>まぁ〜、私のPCはノートパソコンで分かりません。友人のはIBMしか分かりません。二人とも最新ではなく昔のものですよ。(たぶん、今では売られていないと思います。)
そういうことであれば、呆けさんのディスプレイも友人のディスプレイも、標準的な表示からかなり外れている可能性が高い。
今後も写真データの色調補正作業を行うのであれば、キャリブレーションを行ってから出荷しているディスプレイを購入することをお薦めしたい。
又は、写真データの色調を補正することは止めておくことをお薦めしたい。
お使いのノートパソコンでの色調補正作業は狂ったディスプレイ表示に合うよう写真データを狂わせているだけで、いずれディスプレイを買い替えたりすると映りが変わり、写真データの色調を補正した手間は無駄だったということになってしまうから。

書込番号:16273881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/20 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DHMOさん


はじめまして。
なにやら カラーマネージメントの?モニターの話で盛り上がりを見せているようですが
このスレッドのルールに従い、発言の際は 【K-rで撮った写真】を発言の度に UPして
頂ますようお願いします。

K-r板で建てているスレッドなので、話がK-rの事から逸れ過ぎないように
以上のようなルールを設けておりますのでご理解ください。
よろしくお願いします。

書込番号:16275872

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/20 19:24(1年以上前)

当機種

DHMOさん、こんばんは。

アドバイスをありがとうございます。スレ主さんも一つ前に書き込んでいますし、スレ立てした最初の書き込みに、このスレッドのルールとして、「*質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。」と書いてあります。

・・・・ということで、これ以上はね。(^_-)---☆

ホタルの写真をもう一枚、掲載します。3回の多重露出です。

ところで、みなさんは、こんな暗いところで撮すとき、ピント合わせはどうしますか?私は単焦点のマクロレンズを使います。

ズームレンズですと、焦点距離によってピントの無限遠の位置がずれるのと、普通の50mmレンズは無限遠は15m以上ですが、マクロの無限遠は10m以内です。

マクロレンズですと、ちょっと離れると距離リングを無限遠にセットすればピントが合うからです。

ところで、そろそろコメントが50に近づきましたね。なんか今回は、50まで早い気がします。それだけ、投稿数が多いということかな。



書込番号:16275951

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/06/20 19:49(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、呆けさん

御指摘のとおりスレ違いの話ではあるし、もう自分(DHMO)が言いたかったことは伝わったと思うので、これにて失礼。

書込番号:16276014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/20 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

が〜たんさん

ネコさんの毛の描写 綺麗ですね〜、、レンズが違うの?
いえいえ、勿論 撮影技術ですよねぇ
花の立体感も美しいです!


ちさごんさん

私も今回は紫陽花を貼ってみました。
天気が良くなくて、スッキリした色が出にくかったです。
加えて、今回はどれもちょっとピントがあまい、ピント位置が悪い写真を量産してしまいました・・・


おしかけカメラマンさん

鮮やか、少し艶やかな紫陽花ですね! いいなぁ〜。
K-50、、エントリークラスとの事ですが、魅力たっぷりですよね。
でも、1ダイヤルのK-rって、小さくて軽いこともあって また別の魅力を感じてます。


呆けさん

スローシャッターで手振れあり、、いいじゃないですか〜。
商業写真じゃないのだったら、その時の自分の気持ちや状態がかえって写ってる、、
そういう写真も 立派にちゃんとした写真だと 最近思います。
私はピントが多少ずれてる写真を最近は量産しておりまして、、、はい、、いいわけです。笑


蛍撮りですが、私はレリーズも、良い三脚も持っていないので SSは30秒でしか撮りません。
多重露光もやってみたのですが、今年は蛍が少ないこともあって なかなか思ったとおりの
感じの写真が撮れませんでした。
諦めて 夜空にカメラを向けて撮ってたら、偶然 先のちょっとおもしろい写真が撮れました。

それにしても、やっぱり三脚はまともなのがあるといいなあ、、でも滅多に使わないしなあぁ、、、。


書込番号:16276796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/06/20 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

少しの雨なら大丈夫?

青空と自転車大好きさん、皆さんこんばんは。
今日は久しぶりにK-rのタムキューを付けて紫陽花を楽しみました。
レスポンスや高感度時のノイズに関して少々不満は有りますが
まだまだ楽しめるカメラですね!

書込番号:16276856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/22 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

特急彗星号さん

私の 紫陽花の後に 見事に鮮やかな紫陽花を貼ってくださって、、コノォ! 笑
タムキュー って、タムロンの90ミリマクロですよね、

レンズの違いや、おそらく私のカメラの設定(少しWBを傾けてたり、、)の違いもあるのでしょうが
同じカメラ、違う被写体とは言え随分違う雰囲気になりますね〜。


特急彗星号さんはK-5も使われているんですよね?
雨の中のK-r、、絵になってるけど、ちょっと怖い(笑
カラバリのグリップなんですね、ちょっといいな。


さてさて、なかなかいいテンポでここまで来ました。
んじゃ、まあ、引き続き 新しいスレへ行きましょうか!

みなさん 引き続きよろしくお願いします。

書込番号:16283816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/06/23 00:08(1年以上前)

当機種

大人しく「ナチュラル」でしてみました。

>私の 紫陽花の後に 見事に鮮やかな紫陽花を貼ってくださって、、コノォ! 笑

いえいえ、ド素人の私がK-rで楽しんで撮った駄作を見て頂こうと
貼らせて頂きました。

>同じカメラ、違う被写体とは言え随分違う雰囲気になりますね〜。

そうですね。だから(デジタル)写真って楽しいですね。

>同じカメラ、違う被写体とは言え随分違う雰囲気になりますね〜。

そうなんです。
だから愛着も有って・・・
本当はK-50辺りも面白そうかと思ってますが・・・。

でももう少しK-rも楽しみたいので今後共宜しくお願いしますね。

書込番号:16284705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信53

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rで撮った写真の作例スレッドを建てさせて頂きます。


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもありです!
作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、失敗しちゃった〜、、まで
なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


別に桜スレッドがまた開いておりますが、こちらは桜以外で、という事で。


以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!


*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPをお願いします。
別機種でもK-rと同時投稿ならばOKです。
*質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。


50レス頃におしまいとさせて頂きます。シーズン8へ続くかどうか全く未知数です。


*3月に新たに購入したDA21Limtedの画角と現在格闘中です。
どうにもならない写真というか、意味不明な写真をばんばんはってしまうかもしれません。


それではみなさんよろしくお願いします!

書込番号:16027855

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/17 22:38(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、こんばんは。

おおほりこうえんですか? 抜けの良い写りですね!

書込番号:16028334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/04/18 02:13(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

多摩川

菜の花

こんにちは。
わりと最近の...で探したら、ひと月ほど前でした(^^;

全て多摩川の河川敷で撮りました。どれも同じ単焦点レンズです。

1枚目は、もうちょっと絞るか、手前の親子連れにピントを合わせたらよかったかな、などと今になって考えなおしています。

2枚目の菜の花は、ちょぼちょぼとしか群生していなかったので、どうやって背景をごまかそうか、あーだこーだと試行錯誤。
もっと寄りたかったのですが、このレンズではここまででした。

3枚目の鳩は、どんどん離れて行って小さくしか写せなかったので、思い切ってトリミングしてみました。

中望遠の単焦点レンズ一本だけを持って出かけので、画角の制約の中でどう撮るかを悩んだ、というか楽しんだ一日でした(^^;)

書込番号:16029047

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/04/18 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

kaid101204さん、私も帰ってから写真を見て、こう撮れば良かった、ああ撮れば良かったと反省ばかりです。

私の写真は、先月、伊豆に行ったときのものです。2枚目は飛行機?ヘリコプター?が写っています。




書込番号:16031245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/04/20 19:08(1年以上前)

当機種

東京モーターサイクルショー

呆けさん、こんにちは。

デジタルになって、撮ったその場で見て撮り直しできるようになっても、それで腕前が急に上達するわけではないですものね(^^;

バイクの写真は持っていくレンズの選択を間違えました。
もっと広角のレンズを持っていくべきでした。
バイクの周りには人が群がって混雑していて、引きで撮れませんでしたorz

書込番号:16039021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/21 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

他愛のない縦ショット4枚です。


モンスターケーブルさん

こんばんわ! はい、大濠公園です。
ヌケの良い写真、というか、天気とレンズのお陰ですね。このレンズ、スッキリくっきり
写る良いレンズだと思います。
モンスターケーブルさんも良かったらK-rでの写真を貼ってくださいね!


kaid101204さん

>どれも同じ単焦点

こういうカキコミを見るとついつい、意識して焦点距離を見てしまいませんか?
そうだとしたらPENTAXユーザーの共通項のひとつかもしれませんね。
で、、今回もそうですけど「77」とか「31」って見ると おぉおお〜 いいなああ〜 なんて。笑

二枚目、面白い構図ですね。優しさがいっぱいで良いです。


呆けさん

呆けさんでも反省が多いですか!?
うーん、、私は、、反省というか、、その反省すら ウキウキ楽しんじゃってる時があるので
一向に上達というか、きちんとした?写真が撮れるようにならないのかもしれませんです・・・。


書込番号:16040610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/21 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

アケビの花

食物連鎖

ホオジロも八重桜の上で

小鳥への接近術の練習でひねりなしのツグミです

こんにちは。

いつも散歩だけなのですが、ちょっと遠い場所・・・といっても車で20分くらいの距離ですが・・・で、K-r+300mmF4+1.7倍テレコンで相変わらずのものを撮ってみました。もう少し明るいと良かったのですが、ここ数日曇天で肌寒い陽気です(しかも今日は肌寒い雨!)

アケビの花はまだしも、子育てが始まったらしく小さなネズミかなんかを咥えたモズ、八重桜の上に止まるホオジロ、ちょっと前のただノートリで撮りたくて撮った、もうすぐさようならのツグミです。これではますます、広角レンズがまたまた、カメラバッグに入ったままですので、皆さんのアップされる写真楽しみにしています(笑)。

青空と自転車大好きさん、DA21Limitedの作例、じゃんじゃんアップして下さいね。

書込番号:16042113

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/04/21 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。私は、反省が多いですよ。

まず、余計なものが写っています。もう一歩も二歩も前に出ないと。いつも、だいぶトリミングをしています。・・・というか、トリミングをしないと良い写真になりません。

それと、最近、マニュアルレンズを使っているのでピントが合っていないことが多いものです。撮したら、すぐに裏面の液晶画面で確認すれば良いのですが、電池の持ちを気にして、つい帰ってから確認して反省です。


今回は、館林のつつじヶ丘公園です。ピントが合っているものを載せてみました。すべてトリミングをしています。レンズはsmc-a マクロ 50mm f2.8です。3枚目はかなりトリミングをしています。4枚目は構図は気に入っているのですがピントが合っていません。

書込番号:16043827

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/04/21 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連続です。

アナログおじさん2009さん、本当によく近づけますね。先日、八重桜の写真を撮ったとき、カケスがたくさんいたのですが、近づくことができませんでした。

マクロレンズなので近づいて見ました。

2枚目、うまく虫にピントが合いました。しかし、おしべ・めしべにピントが合ったものはなかった。

書込番号:16043867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/21 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アリバイ的にK-rで山吹

コンドルじゃなく、カケスは飛んでゆく♪

今日もおバカでノートリ #1

左に同じ (ブレはご容赦)

呆けさん こんばんは。

カケスに反応してしまいました。うらやましい限りですが、花も小鳥もとなると当方の出る幕がございません(笑)。

最近カケスにはすっかり見放され、自然相手の写真撮影を実感しています。

接近に関しては、人慣れしている公園内では、挙動を変化させなければ結構近いところまで接近できると思いますのでお試しを(笑)。

今日の夕方他機で撮ったコゲラとカワセミですが、驚くべきことに、このカワセミ2m前に飛んできて小生とご対面するシーンがあり、換算800mmを使えませんでした。が、カケスは添付写真の通り、さっさと飛んでいってしまいました。

写真の話でなく恐縮です。

書込番号:16044473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/21 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

こちらもう〜んで恐縮です

スレ主様、たびたび済みません。K-rゼロで写真アップしてしまいました。お詫びにもなりませんが、今度こそアリバイ的にアップします。

お騒がせしました。

書込番号:16044567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/04/22 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もみぢさん

胃腸くん

街路木の木は キですか? ギですか?

タコウインナーみたいな花?

ヽ(*´∀`)ノ 近所の散歩
色はツユだく コントラストは背脂多め
シャープネスは麺硬めです

書込番号:16045721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/28 03:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みなさん、こんにちは、はじめまして。

K-rは2年近く使っていますが、なかなかうまくなりません。
コンデジの方が楽に感じています。
(時間がない時はなおさら)

レンズはタムロンA09(28-75mm)です。
この日この場所では画角が狭くて、広く撮りたい時にもコンデジが活躍することに。

書込番号:16067603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/28 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

皆さん、こんにちは!

連休前半は、通勤定期をフル活用の「東京散歩」で過ごしております。

今日は、毎日の通勤の通過駅であります、「田町駅の周辺」です。

新たな発見があり、有意義な一日でした。

4枚アップしておきます。(ただの乗り物系です)工夫なし。

書込番号:16070145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/28 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんわ。

またまた意味不明?な街角スナップです。
このレンズ(DA21リミ)の画角になかなか感覚が馴染まなくて、とにかく枚数を撮ろうと思ってます。
この写真を撮った頃(ってつい先日ですが)ぐらいからようやく少しこの画角が使い方によっては
面白いな、とか、スナップで撮るのに良いなと思えるようになってきました。
まだまだ精進しまーす。


アナログおじさん2009さん

どもです! はい、DA21Limで撮った写真、これからバンバンいきます!
このレンズ、、写り?描写? よく分からないけど、光の条件が揃えばかなり良いレンズなんだと感じます。
最近はこのレンズがかなり楽しいです〜


K-r0! おお、、凄い! 笑
ディスコンになって1年以上経つこの機種です。今更ここの板で機種限定しなくてもスレが
荒れたりする心配はないと思っているのですが、さりとて、皆さんが多機種の写真ばかりUPする
ようになってしまっても意味が無いので、一応、K-rで撮った写真と一緒にならば、多機種でも
どんどんUPして頂いて構わないと思ってます。
なので、じゃんじゃんUPしてくださーい! お気遣いありがとうございます。


呆けさん

うーん、、余計なものが入ってしまった、、という反省ですか、、、
私は、、その反省すらできていない(余計なものが写っている写真を見ても気が付かない事も・・汗)事が
多いかもしれません。。 うう、、、精進します。あ、いえ、反省もします。 (笑



書込番号:16070410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/28 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投しまーす。

このレンズ、、街中では特に縦位置で使う事が増えるなあ・・


が〜たんさん

散歩に300mmですか〜。
3枚目、面白いですねーー。これってやっぱり大口径だから写せるのでしょうか?
(いや、機材があっても私には無理かもしれないのは承知での質問ですが)

>シャープネスは麺硬めです

私の住む福岡では硬麺にも段階があって、硬め、バリカタ、ハリガネ、粉落とし、、とあるそうです。。。


ボケよりパンさん

はじめまして〜。
なかなか上手くならない、、って、、暗い所なのに、随分シャープな写真で凄く上手だと思います、、
私には無理そう・・・

コンデジの方が楽、、ですか。。
私もコンデジ大好きで、時に一番信頼?頼りにできるのは明るいレンズの着いたコンデジだったりします。
一方で、K-rに単焦点(DA35/F2.4)を着けていると、ほんと楽ちん、サクサク撮れて、その気軽さは
コンデジ以上だと感じます。電源ONから構図を決めてシャッター切るまでのリズムがコンデジより心地良いなって
感じます。
でも、単焦点レンズは今回貼ってくださったような場所では距離の問題から使いにくいかもしれないですしね。

またどんどん貼ってくださいね〜。


おしかけカメラマンさん

乗り物と、、最後は飛び物でしょうか? 笑
GW、のんびり散歩スナップ、良いですね〜。(私は休みがありません・・・泣)

これ、、レンズはなんですか?
16mmなんて広角、、上手に使われますね〜、、、私はまだまだ21mmですらうまく活かせません。。。

書込番号:16070505

ナイスクチコミ!2


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/04/29 15:31(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

今回は、わたらせ渓谷鉄道ではなく、ちょっと遠征して只見線です。

わたらせ渓谷鉄道と違って、JRの車両は長いような気がします。

書込番号:16073008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/04/29 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年ははずれです

ちょっと遅かったです

奥久慈軍鶏

皆さん、こんばんは。

桜に未練を感じつつ、自分が風邪をひいたりしているうちに、もう4月も終わりですね。
この三連休ですが、どこにも出かけられず近所写真です。
4枚目は先月出かけた奥久慈で買った軍鶏(青空と自転車大好きさんが食べた鶏鍋も多分同じ)です。
DA21、ホントはもう少し寄れますがレンズが焼けてしまいます(笑)

おしかけカメラマンさん
私は帰りの寄り道(夕方)ぐらいしか知りませんが、浜松町〜品川あたりの運河沿い良い雰囲気ですね。

惚けさん
只見線はまだまだ雪が残っているのですね。
全線復旧したらまた乗りたいと思っていますが、先行きがちょっと心配です。
JR=20m、わたらせ渓谷鉄道は18mでしょうか?

書込番号:16073937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/29 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ソテツを見るとつい撮ってしまいます。

Aようやく葉っぱが出てきました。

Bツツジは盛りを過ぎていました。

C代わってフジが見頃でした。

皆さん、こんばんは

今日、関東地方では昨日までの北風もやみ、まあまあの撮影日和でした。
という訳で、具体的な目標も無いまま昨日同様の装備で、いざ、新宿御苑へ。
(今日は、無料開放なんです)

昨日同様の装備?とは・・・DA☆16−50ならいいんですが・・・・。
DA16−45と、DA70の2台体制です。

9時半くらいから約2時間公園内を歩いて、すっかりバテテしまいました。
(ズームの時は、やっぱり1台かなと反省しきりです)


kazusyopapaさん

いつも、暖かいコメントをくださいましてありがとうございます。
浜松町〜品川は、まだまだいいところがありそうです。
もっと、暖かくなったら、夕日など狙ってみたいと思います。

花粉症(しかも春、秋2回)で腰痛持ちのため、実現できるかは
神のもみぞ知るですが・・・。

書込番号:16074583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/29 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラは残念です

白ばらはどうも難しい

赤ならなんとか・・・

ハンカチの木です

kazushopapa さん

綴りを間違えてしまいました。
大変失礼いたしました。


皆様へ。

続投失礼いたします。

バラがちらほら咲き出しています。
連休明けぐらいが見頃かな〜 といったところです。

「ハンカチの木」が満開でした。

書込番号:16074758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/04/29 23:34(1年以上前)

当機種

このレンズだと通行人にモザイクが必要です

>青空と自転車大好きさん (-^〇^-)

DA★300mmは開放でも平気で使えますが
まぁ僅かに絞ってF4.5のボケ味でした
次の日にレンズを変えて
DA18-270mmはテレ側F6.3なので
F8に絞って撮影しましたが・・・・

同じ撮影者が同じカメラで同じ場所
でもレンズで変わるものですね〜
K-rとk-5では本人も見分けが付きませんが・・・

なので宝くじが当たったら
FA★300mmF2.8の中古が欲しいですね〜
中古でも軽く30万円オーバーですものね (^◇^;)

書込番号:16075103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/30 04:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついつい寄ってしまいます(笑)

こちらも・・・・霧島ツツジを

たまには・・・

最後はやっぱり黄昏れて・・・明日は雨だとか・・

皆さん、こんばんは。

前回は掟破りになってしまいましたので、今回はキットレンズの18-55ALだけを持って出掛けました。幹線道路を離れ新緑の残る森を目指して農道に入って、Uターンに苦労したりしましたが、田植えをしている農家の人たちを眺めながらいつもと違った風景にぼ〜っとしていました。

惚けさんがアップされている只見線沿線の風景など、奥会津や新潟の奥地も今や思い出の中に揺らめいているだけになってしまいましたので、重い腰を上げて出掛けてみようかななどと考えています。

それにしても写真のほうは相変わらずで恐縮です。最後はやっぱり散歩コースで黄昏れました。

書込番号:16075620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/02 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何気なく見上げると大きな柿の木が

皆さん、お早うございます。連休の谷間ですが、カメラでどのようなものを撮影されてますか?

当地は、今日は天気のほうはちょっとぱっとしません。

連投になってしまいますが、前々回の反省に立って、今回もキットレンズ smc18-55ALで田舎の花など撮ってみました。何も考えずシャッターを押しているので相変わらずですが、このあと限界集落の山道に分け入り危うく遭難しそうになりました。やはり根拠のない自信は自然相手では危険と痛感しました(笑)。おかげで手足はひっかき傷だらけです。見覚えのある場所に出てきたとき見た藤の花は普段の10倍くらい綺麗に見えました。ふ〜です。

また皆さんの写真のアップをお願いいたします。ひねりなし、失礼いたしました。


書込番号:16083900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/03 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

@オリジナル

Aトリミング(引き算)

B題して 「カップル」

C題して 「サドル」

皆さん、こんばんは!

連休後半に突入しましたね!

まだ、明日以降、何処に行くか決めていないので、皆さんの作品を
眺めています。

なぜかシーズン7は、「レンズの選択を誤った」とか、「トリミングを
しないと作品にならない」とかの反省の声が多く聞かれますね。
(皆さんの、写真に向かう真剣な態度に感心しております)

まあ、「写真は引き算」とか言いますから、撮った後もおおいに楽しみましょう。

私自身の引き算の例を貼り付けます。

また、スレ主様のお写真をお借りして、少し加工させていただきました。
(良い子はこういう失礼なマネはしてはいけません)




書込番号:16087585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/03 02:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわーー



惚けさん

今回は50mmと、敢えて寄っていないのですね。
鉄道写真、、このくらいの距離感も良いですね。


kazushopapaさん

一枚目の藤、、いい色ですね、どぎつさが無くて。
先日私が撮った多くの藤はなんだか濃いいろになってしまいました。
100mmのレンズ、、結構沢山使っておられるようですが、良いですね〜。


おしかけカメラマンさん

白いバラ、白いチューリップ、、難しいですよね。
日が傾いたりしてて陰影があるとまだ良いですけど、光量豊かな明るい所ではうまく感じが出せません。
白い花全般がそうですね。


が〜たんさん

! 作例、比較、ありがとうございます!
あの表現は、やっぱり被写界深度が浅いからこそできるんですね〜。
F4.5だとあれだけ遠くなのに、手前と奥が適度にボケて、ピント位置はシャープ!
F8とは雰囲気も違う写真になりますね。

頭でわかっていても、今回のように実際に違いを見せて頂けてしっかり理解が
できました、、実感すると少し財布の紐も緩くなるような気がします。 汗



書込番号:16087707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/03 02:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投!


アナログおじさん2009さん

DA18-55ですかーー。 このレンズ、、私のは勿論キットのものですけど、私は結構好きなレンズです。
軽い、そこそこしか効かないズーム、、そんなのもあってなんだか楽しいんです。
それとやっぱり最初に使ったレンズだから、というのも大きいです。
少し使い方にクセ?があるけど、使い方が判ると私には充分な画になります。
よく言われる、このレンズは絞りこまないと、、ってもんでも無いと私は思ってます。
最後の一枚の感じ、、私はこういうの好きです〜。


おしかけカメラマンさん

ども!
カップルは、なるほど、手前の余計な自転車は追い出して、、ですね。
でも、、明るさは・・・
地面に写る影が綺麗だったので、それを残したくてモノクロで撮ったんですが
主題がカップルの雰囲気ならば、それも余計でしたでしょうかね〜。

<サドル>も 同様に、主題以外のものは 入れても印象的でないように工夫が必要でしょうか?

書込番号:16087733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/03 02:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

またまた連投。。

失礼しました。。。

書込番号:16087735

ナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/03 03:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

レンズはシグマ18-250

ブロア吹いて安心してたら、この通り。ダストなんとかの役立たず(怒

レンズ側にOS付いてる方が使いやすい。特にテレ側

地平線傾きまくり(汗

皆様こんばんは
昨日、伊丹空港近辺のわりと有名なスポットで撮影して来ました

がぁ
k-rセンサー埃だらけ、ブロアでは全然取れません
電池充電して、ぺったん棒でおしおき。
だめならSC行きですな(泣
うちの子でk-rは特に埃に好かれているようで・・・

右下にストラップが写ってるのもあり w

書込番号:16087799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/03 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

では私も近所で撮った飛行機を〜。
2〜4枚目、、ピントあってないですね〜 わはは。
4枚めはhkk0403さんのと同じ写真かな〜?


ゴミ対策は、こまめにチェックするしか無いですよね〜。

K-rの機能の ダストアラートを使ってゴミチェックを こまめに、、かなあ。
ゴミを見つけたらなるべく早めに取り除いたほうが、取りやすい気がします。(気のせいかも)


(以前にもどこかに書いたけど)私のゴミチェック方法を紹介します。

ホームセンターで買ってきた乳白色アクリル板を 適当な大きさに切って持ってます。
で、ダストアラートと起動して、シャッターを切る時に、このアクリル板をレンズにピッタリ押し付けて
蛍光灯や明るいところに向けてシャッターを切ります。


この板があるだけで、屋外でも室内でも気軽にダストアラートを使えます。
白いところに向けて、できるだけ手振れしないように(ほんとは三脚使用が望ましいそうです)して
撮るのが本来のダストアラートの使用方法ですが、この板があればとってもお手軽。
青空に向かって絞り込んでシャッターを切る、のもお手軽ですが 手振れまで考えると、可能な
環境が少し限定的ですよね。



*実はこのアクリル板、このために買ったのではなく、WBを取るために用意したものです。
室内の灯や、屋外の朝焼け、夕焼け、、こういう光でも割合手軽に良い感じにWBがとれます。
どんなカメラでもWB調整機能があるものならば使えるので、、
コンデジでは重宝しました。(コンデジ用には名刺サイズ程度で充分なので キーホルダーみたいに
して持ち歩いてます)

書込番号:16089109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/04 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
ゴールデンウィークとは言ってもあまり遠出も出来ないので、去年に引き続き「牛島の藤」を撮りに行きました。
あまり有名ではないと思いますが(笑)、樹齢1200余年、現存最古の特別天然記念物です。
日差しが強かったので、光線の加減によって濃い色薄い色いろいろです。

ところで、ゴミは頭が痛いですね。出かける前には綺麗にして行きますが、レンズ交換して撮っているうちにいつのまにか、、、
現地屋外でプロアー吹くのはなんとなく逆効果のような気がしていますが、どんなものでしょう?

書込番号:16095496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/05 03:54(1年以上前)

当機種
当機種

縦横75%(面積56%)にトリミング

みなさん、こんにちは。

場違いな気がしますが、レスを返すにも最近撮ったK-rの写真が必要、ということでご容赦を…。
写メとかツイッターレベルなのは重々承知です…。

1枚目:遠くで見た時は、「みね」さんという新人のデビューシングルかと思いました。
2枚目:写真では伝わりにくいのですが、とにかく大きかったです。
レンズはタムロンA18 (18-250mm)です。


青空と自転車大好きさん[16070505]

ありがとうございます。

>随分シャープな写真で
シャープなのは、縮小時に、ほんの少しシャープネスをかけているせいもあると思います。
連写ふくめ100枚以上撮った中からマシなもの選んでます。
お察しのとおり、暗いせいか他にはピンボケ写真もあります。
3枚目は少し暗めですが、ダイヤルが回ってM(マニュアル露出)になってたのに気づきませんでした。
上手ではないです。

単焦点もそのうち使ってみたいですね。
その方が上達すると聞きますし。

実はこの一連のスレ、ずっと見ていましたが、この、投稿した写真に点数付けられるシステムが嫌で、投稿はずっと控えていました。
私の写真は作品というより記録主体ですし。
でも、感想をいただけるとうれしいものですね。
ありがとうございます。

[16070410]の3枚目、4枚目、街の一場面を収めた感じがして、私は良いと思います。
特に4枚目は、通行人がフレームに入っていることで、より良いと感じます。

書込番号:16095981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/05 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チューリップ@21o

チューリップA40o

ネモフィラ@21o

ネモフィラA40o

皆さん、こんばんは!

本日は、奮発して遠出してみました。

茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」です。
常磐線普通電車と路線バスを利用した倹約型です。

昨日の段階で三脚持参の予定でしたが、今朝考え直して
身軽にしましたが、これが大正解。
相当の混雑で、三脚なんぞ立てられません。

都内では終わってしまったチューリップが盛りは過ぎていますが、
まだまだ見られ、ネモフィラは真っ盛りでした。
(「ネモフィラ」という植物、初めて知りました)

掲載写真は、ノートリの撮って出しです。(露出補正も無し)
レンズはDA21とDA40を使いました。

赤いチューリップは、色飽和して全滅に近い状態でした。
(雅に設定したのが悪かった?。マイナス補正が必要?)



kazushopapaさん
いつも感心して拝見しております。

藤は私もよく撮りますが、見た目のとおりに撮れたことは
ありません。桜もそうですが、難しい花の一つですね。

「藤の牛島」は、確か東武野田線でしたね。
まだ、間に合うでしょうか?

これからも、千葉県・都内の写真を沢山見せてください。

書込番号:16099230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/05 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ〜

私も もう少しチューリップを、、、

全て DA21mmです。


kazushopapaさん

藤、、淡さがちゃんとあって、いいなぁ〜
私も先日藤を撮って来ました。 でもなんかちょっと濃く撮ってしまって、、、。
近々貼ってみます・・・


ボケよりパンさん

どもです!
うーー?? いや、いいじゃないですか〜、 さっと目に入ったものをがちゃんと写真になってます〜


点数システムは、、たぶん、写真の出来栄えではなくて、観たよ〜 って程度の反応だと思います。
上手い下手、、でも多少は点数が違うでしょうが、、
だって、、巧拙の点数なら、私は殆ど点数頂けませんから〜 ww

このスレのポリシー(?)ですが、上手い下手は関係なくて、互いに写真趣味を見せ合ってるだけですので
面白いなあと思ったり、あれれ?上手く撮れねーぞ!? という写真でも大歓迎!
勿論記録写真だって!

ですので、気軽に貼ってくださ〜い

それとコメントありがとうございます!
四枚目は、どんな写真になるのか解らなかったけど、タイミング合わせてシャッター切りました。
人が入ると、動きも出てちょっとおもしろいですよね。


おしかけカメラマンさん

DA21mmの写真、、参考になりますので もっとおねがいしまーす。
なかなか ゆったりというか、広く使えないんですよね、、、私は。。
この数日、、また35mmに戻ったりしてます、、、。




書込番号:16099516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/05 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チューリップの連投〜

書込番号:16099535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/05 23:43(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんばんは

おしかけカメラマンさん
ひたち海浜公園は私も子供連れで良く行きましたが、すごい賑わいですね。
多分駐車場も相当の順番待ちでしょうから、電車+バスで正解です。
ちなみに(ご存じかもしれませんが)春と秋の土休日は「ときわ路パス」という切符があり、かなりお得です。
「牛島の藤」は東武野田線の「藤の牛島」駅から10分ぐらいです。
http://www.ushijimanofuji.co.jp/genzai.html
今年は人が多くて撮れなかった上からの写真(去年は小雨がちで人が少なかった)を貼ります。
2枚目は今日親戚の子供連れで行った手賀沼での記念写真バックの藤棚です。(DA21)
ローカルな話題で恐縮です。

青空と自転車大好きさん
いつもコメントありがとうございます。
チューリップ、視点が低くて新鮮です。今年は撮りそびれてしまいました。

ボケよりパンさん
同じカメラを使っていても、人によりいろんな被写体があると思います。
このスレの趣旨だと思いますが、好きなものを撮ってじゃんじゃんUPしましょう(笑)

書込番号:16099680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/06 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バスの中

チューリップ

藤もありました

ローカル線

皆さん、連投失礼します。

調子に乗って、DA21です。特に広くもなっていませんが。
(ただ撮っただけです・・・。スナップって感じ)


Kazushopapaさん
情報、ありがとうございます。

藤の写真、うま過ぎ!

書込番号:16099775

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/06 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

私も惚けさんのように只見線を撮ってみました。列車がもうちょい川の方に寄っていた方が良かったのかと反省です。それとちょっとピントがはっきりしません。

棚田は、栃尾のしだれ桜の里です。4枚目は、4月28日に撮りました。太陽の光が入った方が良いのか悪いのか分かりません。

書込番号:16100659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/06 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座はなんとなく絵になる?

A自転車

B有楽町

C鳥と亀が写っていますが・・・

皆さん、こんばんは!

GWも今日で終わり。明日からは仕事です。
と、いうことで、今日はDA21だけ持って(カメラは?と言うツッコミは無しよ)
都内徘徊の旅へ。

初めは、有楽町(銀座)で一枚。
次が、日比谷で自転車。
(横断歩道が水平になるよう補正しています)
その次は、珍しい花の咲いた街路樹と女性のポスター。
(あの木何の木、気になる木)
最後が、日比谷公園。
(飛びものが写っていますが、21じゃ、ねぇ。

青空・自転車さんのDA21購入にあたっては、背中を強く押した手前
今日は改めてDA21が本当に「お散歩レンズ」なのか検証してみました。

あくまでも、「作例」としてご覧ください。

書込番号:16102869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/06 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん どもです!

じゃあ私も調子に乗って 21mmを!

画角活かしてない感じですが、、、スミマセ・・

書込番号:16103809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/06 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

21mm 連投〜

書込番号:16103821

ナイスクチコミ!2


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/07 12:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さん こんにちは、
福岡の街角の写真、すごく懐かしく拝見させていただきました。
みなさんの素敵な写真、楽しく拝見させていただいております。

SIGMAの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSMを購入し早速我が家の裏庭の薔薇を撮りました。

書込番号:16105432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/09 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
GWも終わってしまいましたが、仕事に行くのがもったいないような晴天が続いています。
先日UPした牛島の帰途に寄った野田の清水公園の花いろいろです。
まぁどちらかというと花をめでるというより子供連れで遊びに来ている人が圧倒的でした。

書込番号:16111860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/09 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオヨシキリ  うるさいのでギョギョシとも

ヒバリ 

モズは枯れ木じゃなくても

なぜか旅立たない白鳥です

こんばんは。

常連の皆さん精力的に撮影されていますね。皆さんの写真を楽しませていただいております。こちらは散歩コースから外れてちょっと小鳥を追ってみましたが、いけません。やる気だけが先行して勇み足というやつです。気配を消さねば・・・ピンぼけ連発恐縮です。

今日は大きな木の下で過ごしましたが、何となく写したい気分になり、K-r用の広角レンズは所持していませんでしたので、コンデジで記録しました。何種類かの小鳥がいたこともあって、大きな木は何となく味わいがあるなあと再認識しました。

書込番号:16114315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

博多界隈で拾い集めてきました・・・汗

書込番号:16114550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投しまーす。

こちらは 八女市 黒木の藤棚です。
お粗末な撮影ですが、、、、、

書込番号:16114580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藤棚の下と外とでは、色が違うんですよね〜。。
あーー、むずかし。


waduck88さん


どもです! ええーーっと、、お久しぶり、、ですよね? はじめましてじゃなくて。。

福岡に以前いらしたんですかぁ〜。
博多界隈、、見る人がみたら絵になる風景、光景が沢山あるんでしょうね。
私にはなかなか上手く拾い集められませんが。

高倍率ズームレンズでの花の撮影ですか。 綺麗ですね〜。
あんまりレンズの良さなんて私は引き出せてないんだろうなあ〜。


kazushopapaさん

いつもながら、優しん色合いですね。 どぎつくなくて、ほんわりした色と雰囲気、お上手ですね。
こういうのって、人柄が現れるんでしょうか〜?


アナログおじさん2009さん

今回の、、どれも穏やかさとすっきり感とが良いです!
鳥さんの撮影なのでしょうけど、いつもよりもどこか<鳥の居る風景>の雰囲気が強いように
感じました。(ナマイキ言ってすみません・・)

コンデジも良いものですよね。私もK-rを持ち出すときでも必ず持っています。
私が撮る被写体だと、K-rでないと撮れないものよりもコンデジじゃないと撮れないものの方が
もしかしたら多いかも・・・

書込番号:16114659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/11 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ明るかったのでFA28-105ズーム

暗くなってきたので50ミリ単焦点

下高井戸

三軒茶屋

こんばんは。
昨晩ですが、会社帰りに寄り道して東急世田谷線の乗り鉄&撮り鉄に遠征?してきました。
夕暮れの雰囲気を狙ってみたのですが、なかなか難しいですね。
街並みの風景はもっと難しいです。

青空と自転車大好きさん
いつもコメントありがとうございます。
藤の色、透明感も綺麗に出ていますね。
DA21、使いこなしていらっしゃるようで何よりです。

書込番号:16122954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/16 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色も構図も絞りも、、ムズカシ・・・

引き続き 藤棚の藤を。



kazushopapaさん

緑色の電車、、こんなのが三軒茶屋のあたりって走ってるんですか?
以前、ちょこちょこ三茶の辺りに出かけてたんですけど、全然しらなかった〜。


書込番号:16140770

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/16 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

最近、誰も投稿しないので・・・・。

そろそろ田植えの時期かと思い、わたらせ渓谷鉄道に行ってきました。トリミングと補正を少ししています。

今週末も撮りに行きたいが、かみさんの許可がでそうにない。


書込番号:16140794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/16 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

他機種、、安直に色が出るなあ・・

藤棚の下で拾いました。

書込番号:16140797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/16 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

れんとーー。

夜の藤です。
ライトアップされていたんですけど、そのライトが色んな種類の電灯だったので、色がさらに難しいことに
なってました。。


惚けさん

投稿が被ったようですね!
今回の写真、、広角でも(って変な表現かもしれませんが)絞り込んで撮るんですね〜。
遠景までちゃんと解像させてかつ動きモノをおさえるって、難しそ〜。

書込番号:16140819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/18 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

意味なく近所にて


このスレも50までレスが来ました。
さてさて、引き続き、次のシーズンへ行った物かどうか、、、、

のんびり行きましょうか〜

書込番号:16148525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/19 22:13(1年以上前)

当機種

こんばんは。
シーズン7を継続される、と勝手に(笑)解釈して、昨日撮った写真を貼ります。

書込番号:16152571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/22 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kazushopapaさん

投稿どうもありがとうございます。


うーーん、、のんびりですが、次のスレを建てても 参加してくださる方達はいらっしゃいますね??

というわけで新スレ、行きましょう!

書込番号:16161651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信75

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おまたせ?しました!

それでは 桜専用スレを建てさせて頂きます!

皆さんがK-r<等>で撮った桜の写真を見せて下さい!

いつも私がスレッドを建てる時と同様ですが
素晴らしい作品は勿論、シャッター押しただけ〜 や、失敗しちゃった〜 など
どんな写真でも歓迎です。
行き場のない写真、、沢山ありますよね?
そんな写真もどんどん貼って頂けると嬉しいです。

・原則として写真投稿専用スレッドとします。議論質問などは別にスレを建ててください。
(K-rで撮った写真と一緒ならばOK!)


それではよろしくお願いします。

*4枚目の写真は昨年の桜です。実はK-rを買って初めてカメラを持って出掛けたのが
この桜祭りでした。K-rと桜は私にはなかなかな思い出深い関係があります。
今でも嬉しくて、ワクワク! ワクワク! しながらシャッター切っていたのが写真を
見ると思い出されます。

書込番号:15924708

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/22 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは。
桜の開花、あっという間に進んでいますね。

upさせていただくのは、昨日撮った千葉県松戸市の東漸寺のしだれ桜です。
関東では早く咲く桜なので、もう終盤でした。

皆様のお写真楽しみにしています。

書込番号:15924858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/23 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写ルンですで撮ったみたい・・・汗

みなさん こんばんわ。

この週末、みなさん桜撮影に勤しまれているでしょうか? 笑


kazushopapaさん

いきなり 見事に綺麗な光景ですね!
私は 桜初日が ご覧のように生憎の天候でしたので、地味桜です。

書込番号:15928616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/23 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

縦の原本

横に切り取り

こういうの「私好み」で思わず・・・

みなさん こんばんは!

花粉症の私は、「桜撮りたし、花粉恐し」で悶々としています。
(今日は撮影日和ではなかったので、休養に充て、先週の靖国神社
 の写真をトリミングして遊んでいました)

ちょうど、青空・自転車さんの「私好み」の写真が掲載されました
ので、失礼を省みず手を加えてしまいました。ごめんなさい。

皆さんの素晴らしい桜を期待しています。

書込番号:15928865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/03/23 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

別の場所で 河津桜の一種?



こんばんわ、青空と自転車大好きさん

こちらのソメイヨシノはまだ蕾状態です。東京は既に満開のようですね。
唯一、家の近くで枝垂れ桜が咲いていたのを見つけて撮ってきました。
kazushopapaさんのように満開ではありませんが(五分咲き程度?)

おしかけカメラマンさん、
ビールの提灯に桜、風情があっていいですね。

まだまだ、K-rくんは現役で頑張ってますよん。(^^
作例はタムロン28-75oF2.8(A09)

書込番号:15929116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/24 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

新しいスレ立ておめでとうございます。本当に春本番という感じですね。
朝、夕、桜の様子をうかがいに行ってきましたが、当地のソメイヨシノはまだ朝は2分咲きくらいだったのですが、1日で(正確には半日で)3分から4分咲きくらいまで咲き進みました。

明日の雨が心配ですが、今年はいつもより早く桜が咲いたため、ライトアップや屋台設置が間に合わないようで、堤や桜山がいつもよりすっきりした風景でした。

使用レンズはTamronの70300 F2.8 ですが、2枚目はなぜか夕陽の様子に引かれ、300mmF4+テレコンでした。

書込番号:15929892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2013/03/24 23:15(1年以上前)

当機種
別機種

桃の花

桃畑

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは。

どれもみんなきれいな桜の画像ですね。
私は桜ではなく桃の花です。
自宅近くの(道路をはさんで向かい側です)桃畑に花が咲きはじめました。
2枚目は以前撮った桃畑です。

書込番号:15934355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/24 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

まだ少し 暗めの桜写真が続きますが・・・・


おしかけカメラマンさん

花粉症ですかぁ、、苦しいですよね〜。私も以前はそうだったんですけど、いつの間にか
あまり悩まされることが無くなってきました。

AFポイントを中央一点で、MFは(AFレンズでは)滅多に使わないせいもあり、私の写真は
全体に 誇り高き(笑)日の丸構図が多いのですが、、なるほどねえ、、と
トリミングして頂いたのを見て思いました。 こういう構図で撮るとなるとやはり
MFを使うほうが良いのでしょうか?
コントラストAFのコンデジだとかなりAFポイントを自由に動かせますが、K-rでは
できないですものね、、、

毎朝納豆さん

これまた美しい色ですね〜、河津桜、色がソメイヨシノに比してピンクが強いんですよね。
桜というイメージ?記憶色? に近い色でしょうか。


アナログおじさん2009さん

ほんと、一日であっという間に進みますね、桜の開花は。
まだかな?なんて気長に待ってると、もういい時期を過ぎてる、、なんて、、。
良い桜を撮れますように!
で、、ですよ、、2、3枚目は当然として、、1枚目、、綺麗ですねえ〜





書込番号:15934374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/24 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うーん、、イマイチ、、

連投、、鮮やかさに欠けますが、、、

ポテト小僧さん

こんばんわ〜
ももですか! 大好物です! 笑
桃も桜も 色が似てるからいいでしょ !
お、一枚目、マニュアルレンズですか?

書込番号:15934420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/24 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

更に 今夜は連投!

つい先程撮ってきたものです。 2枚だけ。

まだ全然レンズが使いこなせません。
それと、けっこうな 後ピンかもしれません、、うーん。。

書込番号:15934469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/25 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。
このスレも賑やかになってきましたね。

青空と自転車大好きさんは暗いと書かれていらっしゃいますが、暗い背景に浮かぶ桜も風情があって好きです。
[15934469]の2枚目はもしかしてDA21でしょうか?

今回は、東漸寺に続いて行った六義園のしだれ桜です。
有名な所の上に、あまり工夫も無く撮っただけの写真ですみません。
PLフィルターを使ったせいか、東京にしては青すぎる空?

書込番号:15934842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/25 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

咲いている株

まだまだの株

今週末までOK?

おまけ

皆さん、こんばんは!

まず、入場料として4枚貼っておきます。

自宅から10分以内の手賀沼付近の桜です。

東京地方は満開のようですが、ここ千葉県北部地方は
個体によって差はありますが、1〜7分咲き程度ですね。

「これは」と思う株が見つからなかったので、ホワイト
バランスを変えてみたり、ストロボを焚いてみたりして
遊んでみました。


トリミングについてですが、

昔は「日の丸」で撮っておいて、引き伸ばし機の下に印画紙を置く
時に、いい具合?に構図を変えていました。

撮影時に構図を考えるのは当たり前のことですが、難しいことでも
あります。(ファインダの性能と視力が良くないと特に難しい)

@周囲360度から、カメラ(レンズ)のが画角分だけ切り取る
(フレーミング)

Aフレームに収めた画像を(後から)自分の好みに調整する
(構図)

こういうやり方も時にはありだと思います。(ね、ね)

書込番号:15937931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/25 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱり、、どこか日の丸、、汗

kazushopapaさん


写真へのコメントありがとうございます。生憎の天気の中、少しでも味のある?桜を
撮ってみたいと思いいろいろ試したものの、乏しい発想からはなかなか良いアイデアが
出て来ませんでしたが、見返してみると雨の雫滴る桜の花もなかなか良いものだなっって
思っていました。 そんな風に言って頂けて嬉しいです。

それと、はい! DA21limです!
背中を ドンドンと押してくださる方も居て(笑)PENTAX ON LINE SHOPのアウトレットで
少し安く出ていたので購入してしまいました〜。

これまでDA35/F2.4しか知らないので、なかなか難しい画角、レンズの性格だなあと
今は感じています。


おしかけカメラマンさん

入場料、確かに頂きました!
私はストロボは全然うまく使えないのですが(使う際にはFUJIのカメラのスーパー iフラッシュという機能に任せてます)この雨の中の桜撮影では いくつかのWBを試して遊びました。

今回の2、3枚目は電球色を使ってます。
絵画や写真のトリミングは、昔からある有効な技法の一つなのでしょうね。
まだまだ そこまで意識や気持ちが向きませんが、、、、

実は 日の丸構図が好きなのもあります・・・笑
だって、落ち着くんだもん、、シャッター切ってて。
今回の2〜4枚目も 日の丸、、、ですよねえええ。。

書込番号:15938706

ナイスクチコミ!1


万年亀さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/25 23:28(1年以上前)

当機種

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは。
いつも楽しく 拝見させてもらってます。

Krを買ってカメラデビューした初心者です。
昨日 粘って撮れた一枚UPさせてもいます。

書込番号:15938713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/25 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

今宵も連投

最初の二枚は K-m+ SMC-M50 です

書込番号:15938723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/25 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

コラボ

また日の丸かよ・・・・汗

K-mです

万年亀さん

こんばんわ!
投稿時間が被りましたね!
桜とメジロ! 良いですね〜。
私も 初心者ですので、どんどん色んな写真を見せて頂けると嬉しいです!


と、ご挨拶に便乗して(日の丸だけど)さらに連投しまーす。

書込番号:15938757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/27 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し私も 明るめのを。

書込番号:15942936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/03/27 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。
ご近所のお寺の枝垂桜です。
今年はこの桜も1週間ほど早いです(^^)
この後のソメイヨシノも楽しみです。
私は、桜の八分咲きと時と落下盛んの時が大好きです。


書込番号:15944283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/28 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

こんばんは。
前回upした六義園は山手線の駒込にあるのですが、その帰り「染井吉野桜まつり」の幟とポスターを見て、
「染井吉野」は駒込・巣鴨の北側一帯に広がっていた「染井村」にちなんだ名前であることを
恥づかしながら初めて知り、少し足を延ばしてみました。
@A駒込駅前の「染井吉野桜記念公園」にて
http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/kouen_guide/001095.html
B都立染井霊園
Cついでに都電で王子の飛鳥山にも行ってみました。

書込番号:15950563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/28 23:33(1年以上前)

当機種

連投&質問、失礼します。
upした写真は、よく行くお寺に咲いているのですが、これは桜なんでしょうか?
毎朝納豆さんがupされたお写真と同じ品種のような違うような、、、
ご存じの方教えてください。

書込番号:15950730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 4travel 

2013/03/29 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

素敵なスレッドをみつけました!私もぜひ参加させてください^^

先日目黒川にて。

書込番号:15954582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 4travel 

2013/03/29 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千鳥ガ淵にて^^

手持ちつらい。。。

書込番号:15954610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/30 05:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こぎたんさん

お久しぶりです、、マニュアルレンズ専門?かとおもっていたのですが、、
ソメイヨシノは咲きましたか〜?
写真楽しみにしています!


kazushopapaさん


ハイキーな感じの桜、綺麗だなあ、、。
私もそういう雰囲気の写真を狙ったのですが、、ぜんぜんダメでした。汗
桜の種類、、うーん?? 私には解らないや・・・スミマセン。


ぽんであやこさん

はじめまして!

>素敵なスレッドをみつけました!私もぜひ参加させてください^^


いえ、、スレッド自体は、スレ主が写真ヘタッピぃなんで素敵じゃないんですけど、、汗
みなさんの写真が素敵です。
それにしても、柔らかい素敵な写真ですね。
どんどん貼ってください。

千鳥ヶ淵の桜、、、あぁ、、思い出が蘇る、、、

書込番号:15955296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/30 05:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の連投

書込番号:15955302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/30 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お昼の一投

書込番号:15956406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/30 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
(東京周辺は)生憎の天気ですが、
こちらのスレは、それぞれ個性的な写真を撮られる女性お二方の登場で、一層華やかになってきましたね。

今回は、先日行った埼玉県幸手市の権現堂桜堤
http://www.satte-k.com/gongendo/index.htmlの写真を貼ります。
菜の花の黄色と桜って、肉眼で見るのは良いのですが、デジタルカメラで色を出すのは意外と難しい気がします。

書込番号:15956651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/30 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

皆さん、こんにちは!

綺麗な写真が続くなかで、花冷えの東京地方の暗めの写真で恐縮です。

午後に、上野公園から不忍の池周辺を散歩してきました。春寒の中、皆さん防寒服を着込んだり
して、花見に興じておりました。撮って出し、ノートリ、レンズはDA40です。

少し離れてご覧ください。

書込番号:15957571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 4travel 

2013/03/30 18:52(1年以上前)

権現堂桜堤の後ろ黄色ボケ素敵ですね〜。私もおととし行ったんですが
その頃はまだまだ未熟で全然いいの撮れなかったなあ〜。
また行きたいですね〜^^

明日は栃木、茨城あたりに桜撮りに行こうかと思いきや雨。。。

来週桜撮影遠征に山梨&栃木行って来ます^^

書込番号:15957667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 4travel 

2013/03/30 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

またまた連投すいません。。。

書込番号:15958945

ナイスクチコミ!4


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/31 09:46(1年以上前)

当機種

こんにちは。

桜・・・・

さくら・・・・・たい・・・・・。

サクラダイの写真はだめですか?・・・・下田海中水族館の一コマです。

書込番号:15960106

ナイスクチコミ!4


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/31 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今度は、真面目に。ただ、桜の写真は難しい。

場所は、南伊豆町の青野川で、すべてトリミングしています。二枚目の菜の花との写真は、手前の大ボケの花が邪魔だった。

書込番号:15960129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/31 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D

E

F

G

皆さん、こんにちは!

私も連投失礼します。(昨日の上野公園・不忍池です)

桜の写真は、本当に難しいと毎年感じています。

桜色そのものが淡いピンクで、露出と色温度で大きく印象が変化するし、そもそも、何がいいのか
も自分の基準が曖昧のまま。

まあ、「うまくいった」「だめだった」は撮影者しか分からないので、今年だめなら、来年頑張ろ
うで済ましています。(プロじゃないからね)とか言って納得。

少し離れてご覧ください。
(DA40は、換算60ミリで少し狭い画角のため、「じっと見つめた」時の視野に近いですから
パソコン画面で部分的には見ないでください)

書込番号:15960310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/31 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

こんにちは。

ぽんであやこさん
構図がダイナミックで見ごたえあり、力強さも感じています。桜撮影遠征のお写真も楽しみです。

おしかけカメラマンさん 
FGのお写真、絶妙なタイミングをものにされていらっしゃいますね。流石。

今回は権現堂桜堤につづいて行った茨城の写真です。
@古河総合公園の桃 http://www.kogakanko.jp/momo/
 桃の木が点在、散策したりのんびりするには良いですが、人も点在で写真にまとめるには難しかったです。
A雨引観音 http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/amabiki_kannon.html
 安産・子育て関連で有名。桜目当てで行ったのは初めてですが、ちょっと早すぎたかもしれません。
BC桜川(櫻川磯部稲村神社)http://www.sakuragawanosakura.jp/
 初めて行きました。なかなか由緒あるところらしいです。これから見頃だと思います。
 天候(風あり)光線状態も良くなかったので、苦労しました。
 Bは禁断のWB「白色蛍光灯」です。裏側に回ったCは本来の色が出ていますが、風で揺れてピントが、、、、

書込番号:15961431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/01 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

k-m

k-m

みなさんこんにちわ。

kazushopapaさん

菜の花のとのコラボ、清々しいですね〜
白色蛍光灯は 禁断ですか〜、、私は今年の天気の悪い桜撮影ではじめて使っちゃいました。
結構気に入ってます。


おしかけカメラマンさん

桜は難しいですか、おしかけカメラマンさんでも。うーん、、私には難しいはずだ、、。
そもそも何が良いのか、自分の基準が曖昧、、、ほんと、、これ大事なことなのでしょうね。
私は桜以外で、殆どそんな感じです。だから補正したりするともっとわけわからなくなります。

まあ、それも楽しめてればいいかぁ、、プロじゃないし。ね!



ぽんであやこさん


桜景色、桜のある風景、、でしょうかね。 いい雰囲気ですね。


呆けさん

、、、鯛のいる、、、風景? ん? 笑
ややおちついたトーンの中の菜の花と桜の取り合わせ、、、なんかいいですねぇ。。



書込番号:15964954

ナイスクチコミ!2


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/04/02 00:08(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

桜の花ということで、わたらせ渓谷鐵道の上神梅駅のしだれ桜を撮りに行ったのですが、まだ花が一分〜二分咲きでした。たぶん、他の駅では桜(ソメイヨシノ)の花が咲いていたと思います。

それで、神戸駅も桜があると思っていったのですが、すべて花桃でした。花違いですが花桃の写真を掲載します。

トリミングをしています。

書込番号:15967076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/02 07:04(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種

千波湖・・・昨日満開宣言が出ました

3本の桜欲張って撃沈です

みなさん、お早うございます。

桜・・・市内の千波湖や桜川の周りに桜(ほぼソメイヨシノですが)がたくさん咲いているのでとりあえずあれやこれや撮ってみたりするのですが、どんな写真を撮りたいのか自分のことなのに、良くイメージが湧かず撃沈です(笑)。
風に舞い散るシーンは撮ってみたいと思うのですが。

・・・というわけで、水戸の観光案内のような写真で恐縮です。

青空と自転車大好きさんはじめ、皆さんの写真愉しませていただいておりますが、さすがに皆さん精力的ですね。撮影場所も多様でいいですね。

2枚目は偕楽園の、黄門様ゆかりの好文亭という建物とその周囲にある3本の桜もまとめてと欲張ったのですが、いけません、ご覧の通りです。

書込番号:15967606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/03 07:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

本当はかなり暗く写っています

せめてもっと明るい時にお願いします

皆さん、お早うございます・・・連投の形になって済みません(笑)。

今日あたり、桜の散りゆく花びらをなどと思っていたら、天気予報通り、花散らしの雨と風がすさまじく、げんなり。

近場しか出掛けない横着者ですので、先日撮った写真をアップしてみます。千鳥ヶ淵とか隅田川とか、あるいは地元茨城の雨引観音とか桜のシーズンに1度はと思えども、人混みが・・・などと気後れして、まあ偕楽園周辺でいいやなどとお茶を濁しています。

・・・というわけでこの雨と風で桜もかなりダメージを受けると思うと、メジロ+桜をなかなか撮れなかったので・・・万年亀さんのようにびしっと決まった1枚がうらやましいです(笑)・・・・さらにげんなりです(笑)。

中古で買ったデジカメやデジ一などを中心に遊んでいますが、日没後に登場したカワセミはトーンカーブを相当持ち上げ暗いレンズとSS1/500のドジをリカバーしようとしましたが、昨日の写真同様、本日も撃沈です。

書込番号:15971745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/04/04 00:09(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

惚け さん
夕暮れのお写真いつも素敵ですね。花とディーゼルカーの組み合わせ、旅情を掻き立てられます。

アナログおじさん2009 さん
ご本業では無いのかもしれませんが、2枚目の噴水?のお写真、とても印象的です。

私の近所・身近なところではこのところの雨で桜もおしまいです。
先日・日曜日ぐずついた天気でしたが駆け込み?で撮った近所の桜写真です。
2枚目はWB「昼白色蛍光灯」です。
まぁ”禁断”は大げさですが(笑)、パッとしない天気・光線のときは重宝しますね。

書込番号:15975051

ナイスクチコミ!3


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/05 03:10(1年以上前)

当機種
当機種

前に画像あげたコシナ安マクロ

外人さんにも大人気

皆様お久しぶりです w

とりあえず近所の桜と大阪城公園の桜を。
大阪城公園の子は天守閣とのポジション関係で大人気でした。

書込番号:15979218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/05 04:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

K-m

みなさん おはようございます。

先日撮った写真です。
突然予報に反して雨が降りだして、この日は防滴仕様のセットが欲しくなりました。
しとしと雨、風もなく、なかなか良い風景だったのですが殆ど雨宿りしていなければ
なりませんでした。

福岡では既に桜のシーズンは終わってしまいました。

皆様はいかがでしょうか?
まだまだ写真持ってますよね? 笑
ドンドンUPしてくださいねーー。

書込番号:15979283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 4travel 

2013/04/05 08:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種


やっと晴れたので北関東まで行ってきました^^

桜と菜の花のコラボです。

書込番号:15979520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 4travel 

2013/04/05 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

栃木にて^^

書込番号:15979538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2013/04/05 14:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは^^
風邪をひいてしまい、名所と言われる地区の満開を逃し
お花見はいけず仕舞いです(泣
まだギリギリ間に合うかと、犬の散歩ついでにささっと近所の桜の散り初めを撮ってきました!

書込番号:15980515

ナイスクチコミ!3


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/04/08 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

kazushopapaさん、コメントをありがとうございます。

>夕暮れのお写真いつも素敵ですね。

前回[15967076]は用事があって現地に着いたのが夕暮れ時でした。神戸駅は桜ではないと気がついたのですが、他の駅に廻ると暗くなってしまうので、仕方なく撮りました。

わたらせ渓谷鉄道は、(桜の)花が見頃を過ぎたのところと、これから咲くところ(沢入駅から間藤駅間は、まだつぼみの状態です)とあり、長い期間楽しめます。

今回、花の撮影ポイントは人が多すぎるのと、途中から雨が降り出したこともあり、

 下り:大間々駅→通同駅
 登り:通同駅→桐生駅

 下り:桐生駅→間藤駅
 登り:間藤駅→相老駅

と往復して列車の中からも撮りました。ただ、雨が窓に当たって、ほとんどボケていました。


1枚目は上神梅駅のしだれ桜です。今回撮ったもので、まともと思えるものはこれしかありませんでした。

2枚目は、まだ雨が降っていません。有名な撮影ポイントで、ここのS字の桜と電車を撮るお立ち台は人・人・・・と割り込む隙がなく、仕方なく列車の中からです。

3枚目は、窓が濡れて左半分がソフトフォーカスがかかったような感じです。ただ、「それはそれで良いのかな」と思いました。

4枚目は、ピントが合っていませんが神戸駅(ごうどえき)の花桃が雰囲気をお知らせしたくて掲載しました。雨が降っていたので人はいなくなりましたが、雨の降っていない午前中は、この場所は立錐の余地がないほど人がいました。


土曜・日曜は人が多すぎるので、平日、ゆっくりと撮りたいものです。

書込番号:15991367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 4travel 

2013/04/08 00:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

嵐の後に行ってきました^^河口湖畔。
まだまだ見頃でした。雲が惜しかったです。待ったんですがなかなか完全にどいてくれなくて。。。
桜背景にウエディングフォトを撮られてるかたがいました。ああ〜。素敵。末永くお幸せに。

書込番号:15991433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/08 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

hkk0403さん

大阪城も桜の名所ですねー。 お城とか城址って多いですね、さくら名所が。
なんかお城とか、城壁と似合いますものね。


ぽんであやこさん

青空の写真も川端の作品も、コントラスト高いっすね〜! 鮮やか!
川端の桜の写真、穏やかな風景が良いですねーー。


こぎたんさん

体調を崩されていましたか〜。
でも 間に合って綺麗な桜が楽しめたようで 良かったですね!


惚けさん

うわぁ〜、、物凄くカッコイイ!
水滴で流れたのもいいじゃないですか〜
4枚目、、ピントが合ってない?? 関係ないでしょ〜、凄く良い感じですよー。



なんだか ジミ〜な桜を貼っておりますが、まだもう少し皆さんの桜がありそうなので
このスレッドは続けましょ〜

書込番号:15991508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/09 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

風に吹かれて・・・

時よ止まれ・・・

多分Rikenon50mm

オジサンもペンタックスブルーが欲しかった・・・

青空と自転車大好きさん、皆さん、こんばんは。

一昨日の春の嵐、心配で近くの桜を見に行きましたが、やはりソメイヨシノはすっかり様変わり。が、枝垂れ桜やヤマザクラの中には風雨にめげず風に吹かれてながらも可憐に咲いているものが多く、派手さはないものの、春を感じさせてもらいました。

Exif情報とは異なり3枚目はRikenon50mm F2.0 ですが、腕もさることながら、風がかなり厳しく被写体ブレも激しかったですね。しかも午前中は曇天でペンタックスブルーもかなわず、こんなもので失礼します。

書込番号:15995182

ナイスクチコミ!2


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/04/10 20:36(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

こぎたんさん

 さくらの名所は、日本全国いっぱいあります。 岩手の北上展勝地や津軽の弘前城などは綺麗で、これからですよ。風に負けずに行かれてみたらいかがでしょうか。

 ところで、一枚目、2枚目のさくらは良い感じですね。私は、なかなかこのように撮すことができません。


ぽんであやこさん

一枚目の富士山の写真、二枚目の青空をバックの桜の写真、ともに青い色が鮮やかですね。ペンタックスの色というより、ニコンの色に近い感じがします。RAWで撮って現像されたのでしょうか?

それと、4枚目のカップルの写真、私は好きです。

ところで、書き込みが少なくなったのは、50が近づいたから?・・・このスレはさくら特別編なので50を超えても、桜が散るまでは閉じないようにしませんか?

写真はトロッコわっしー号の窓越しです。桜は八重桜かな?

書込番号:16001310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/10 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ん〜、、、50レス心配されている方がいるのかな?

このスレは まだ桜のシーズンですから続けましょ〜!


惚けさん

提案どうもありがとうございまーす!


アナログおじさん2009さん

風が吹くと、花、風景はちょっと気を使いますね。
昨日、風で揺れる花を フィルムカメラで撮ったら、何も写ってなかった・・・汗

書込番号:16002093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 4travel 

2013/04/10 23:44(1年以上前)

惚れさん

ニコンてこうゆう派手な色でるんでしょうか??
ちなみにただのjpeg?ですよ〜!
あの。私もうカメラ初めて3年目になりますが、未だにROWの意味わかってません笑。
その写真はカスタムイメージリバーサルフィルムで35m2.8+CPLで撮っただけですw

書込番号:16002195

ナイスクチコミ!2


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/04/11 21:55(1年以上前)

当機種

ぽんであやこさん、こんばんは。

>ニコンてこうゆう派手な色でるんでしょうか??

はい、たぶん。昔のことですが、k-rの前機種を買うとき、ニコンの色の綺麗さに惹かれて買いたいと思ったのですが、フィルム一眼がペンタでレンズが3本あったので、結局、ペンタにしました。

ただ、昔のことなので、今も同じ色合いが出るか分かりません。

>私もうカメラ初めて3年目になりますが・・・・

初めて3年ですか。センスが良いですね。私など、記念写真になってしまいます。最近、・・・・というか、今年になってから、やっと構図等を考えるようになりました。

それと、私は面倒くさがり屋なので、RAWで撮って現像するなんて、私は考えられません。つねにjpegの撮って出しでしたが、今年になってからトリミングするようになりました。また、これからは、少しカスタムイメージをいじってみたいと思います。

写真は、わたらせ渓谷鉄道の有名なS字カーブです。

書込番号:16005168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 4travel 

2013/04/12 11:07(1年以上前)

惚れけ様

そうなんですか〜!!ニコンのことは全然無知なもので・・・。
私もめんどくさがりやなんで、jpeg撮ってまあ、トリミングだったり補正だったり
色少し編集したり程度ですね。だから画像汚いのかな??
あの、黒いSLと梅の花?のはどこでしょうか??すごく素敵な所ですね^^
行ってみたい〜★

書込番号:16006840

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/04/12 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

ふたりでやりとりを繰り返して良いのかしら・・・と、思いつつ。

>あの、黒いSLと梅の花?のはどこでしょうか??すごく素敵な所ですね^^

あのぉ〜・・・・SLではなく、ディーゼル車なんです。それと、私は・・・惚れる(ほれる)で変換するより、惚け(ぼけ)で変換した方が、・・・。もっとも、恍惚の人・・・・ではありませんよ。

あの場所は、わたらせ渓谷鉄道の神戸駅(ごうどえき)です。花桃で有名です。明日の13日の土曜日、花祭りですが、先週が満開でしたから、明日は、花が残っているのかな。

花祭りの案内
http://www.walkerplus.com/event/ar0310e24772/


今回の写真は、花桃にピントを合わたつもりです。(一枚目は、ちょっとずれていますが。それと、丸ボケのレンズで撮りたかった。)

これだけですと、さくらではないので。3枚目・4枚目は、ここも定番の撮影スポットです。かなり補正をしています。それと動いている列車の中から撮ったのでぶれています。

ちなみに、今週は、神戸駅の隣、沢入駅から終点の間藤駅まで桜が見頃と思っています。土曜か日曜日に行きたいと思っています。

書込番号:16008819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/04/15 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

みなさん、こんばんは。
まだまだ力作が続いて、このスレ楽しいですね!
そろそろ東北の桜も見頃でしょうか?
自分は東北までは行けないので、茨城県の最北、奥久慈大子に行ってみました。
http://www.daigo-kanko.jp/?page_id=4219
@外大野のしだれ桜・・・webの情報では満開とのことだったのですが、ちょっと遅かったみたいです。
AB沓掛峠の山桜(@の近く)・・こちらは見頃でした。
C旧上岡小学校・・・「おひさま」のロケ地らしいです。
お目汚しすみません。

書込番号:16017615

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/04/15 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。


kazushopapaさん、旧上岡小学校は良い感じですね。一度訪ねてみたいです。

・・・というか、栃木の喜連川から袋田の滝に行く道ぞいにあるようなので、もしかしたら、前をとおっているかもしれません。

今回の写真はすべて沢入駅です。思ったより桜の木がありませんでした。また、桜の花は三分から5分咲きでした。来週まで花は持つと思いますが、私は行けるかな?・・・わたらせ渓谷鉄道に、ここのところ、毎週のように行っていたので家族の視線が冷たいです。

1枚目は、55mm-300mmのズームの300mmに二倍のテレプラスをつけて600mm相当にしましたら、しっかりした三脚を使い、感度を上げて早いシャッタースピードにしても、ピントは合わないしブレも止まらず無残な写真です。

それと、桃花号がこの車両でしたら乗りたかった。



 

書込番号:16020922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/04/16 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

横浜 臨港パーク

桧木内川(2012年)

今年はあまり桜を撮らないうちに散ってしまいました。

臨港パークで撮った方はFA31mmです。

桧木内川の写真は去年撮ったもので、レンズはたぶんFA100-300mm。
ジャンクで買って、カビ取り掃除のために分解した時に内部の接点をもいでしまったので、焦点距離の情報が不正確です(^^;

書込番号:16024687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/17 21:02(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

コンパクトカメラで

みなさんこんばんわ。

今回、一枚だけ別のカメラで撮った写真が混ざってます。


そろそろみなさんの 桜写真が底をつきかけているのでしょうか?


惚けさん

鉄道写真、どれもいつもカッコイイというか 雰囲気ある写真ですね。


kazushopapaさん

ほんと、皆さんの写真、それぞれで色々楽しませていただいてます。
太子町ですか! 袋田の滝で有名な、、、
私も過去に二度ほど訪れたことがあります。
鶏鍋が美味かったのと、袋田の滝の上の方まで登って、流れ行く紅葉の綺麗だったのが
とても記憶に残ってます。


kaid101204さん

桜トンネルですね〜 こういうの良いですね!
写真を撮るのも、実際に歩くのも。


さてさて、もうしばらく、まだこのスレは開けておきましょう。
でも、ノンジャンルスレも建てないと 写真を貼って頂けないかもしれないので
そろそろ、ノンジャンルスレも建てて、並行していきたいとおもいます。
桜写真をまだお持ちの方はどんどん貼ってくださいね〜

書込番号:16027809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/17 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所の公園にて

おまけ

みなさまこんばんは。
もう桜は厳しいかなと思っていたのですが、近所の公園ではまだ咲いていました。
今日はあいにくの曇り空で青空をバックにとはいきませんでした。
お目汚しですいませんがアップします。
三枚目はおまけです(笑)

書込番号:16028213

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/04/21 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

レンタローのパパさん、八重桜ですね。しかし、3枚目は?・・・・

桜というとソメイヨシノ一色になってしまった感じですが、これが終わると八重桜の季節になります。

桜の名所というとソメイヨシノですが、私は色の濃い八重桜の方が好きです。写真は、たまたま寄った牧場のソフトクリーム屋にありました。

私の知っている八重桜のところ。

群馬県:渋川市の白井宿、28日が八重桜祭りというが、今年は、全般的に早いので大丈夫かな。
http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/shiraiyado_yae.html

書込番号:16040438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/21 01:36(1年以上前)

当機種

みなさん こんばんわ。


少しお気に入り、、「桜!」って写真でもないですけど。。。

書込番号:16040570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/21 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに夜の連投です。

はじめて撮った夜桜でしたが、、なかなか 艶っぽい写真にはなりませんね〜。
また、このレンズを使うのが実質始めてだったというのもありますが・・・。。

書込番号:16040580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/21 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

更に連投!

・・・スミマセン、、汗


レンタローのパパさん

こんばんわ、綺麗に咲いてますね!
ソメイヨシノよりも枝垂れ桜?八重桜?は比較的長く、遅い時期まで楽しめるようですので
機会があったらまた撮って見せて下さいね〜
二枚目、、良いですね〜


呆けさん

ソメイヨシノは勿論綺麗なんですが、空の色と数で随分と左右される感じですよね。
ソメイヨシノは千鳥ヶ淵が私は大好きです。お堀のこちらと向こう側という遠近が
余計に桜を綺麗に見せてくれるように思いました。

でも、あんなに沢山で遠近感、立体感?の出せる場所はそうはありませんが、
これが、八重桜、そして河津桜となると、色が少し濃いので、結構目を楽しませて
くれやすい気がしてます。

でも、どれにしても桜のシーズン、、なんかウキウキしませんか?
そういう桜が私は大好きです。

書込番号:16040596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/28 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

めっきりと桜の投稿がなくなりましたね〜。

もうそろそろ、皆さんの桜シーズンは終わったのでしょうか?

もう暫くのあいだ、このスレは開けておきますね。

書込番号:16070288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/28 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投しまーす。

書込番号:16070316

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/04/29 09:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

新潟県の栃尾にあるしだれ桜です。何人かが撮りに来ていたので有名なのかも知れません。

ただ、左に小屋、右に案看板があるので、これを避けて撮るのは結構大変でした。

これが最後の桜かなぁ〜

書込番号:16071947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/03 03:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ少し写真があるのではりまーす。


呆けさん

呆けさんの方ももう桜は終わりですか?
看板避けたりって、意外と難しいですよね。。。
私は気にしない事にしてしまう場合も多いです・・・・汗

書込番号:16087740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/03 03:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投〜。

書込番号:16087745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/04 03:45(1年以上前)

別機種
別機種

桜といえば桜ですが・・・・今年もカワセミとのコラボ失敗です!残り少ないんですけど(笑)。ソメイヨシノなどと比べると、八重はどうしてもちょっと重いので人気薄ですね。

書込番号:16091775

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/06 08:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アナログおじさん2009さん、おはようございます。

ソメイヨシノは華やかなので人気なんでしょうね。しかし、八重も良いですね。なんで、八重桜の桜の名所を作らないのだろう?

今回の写真は、私としては今年最後のさくらです。場所は前回と同じ新潟県:栃尾です。カメラの露出が狂っているようで、すべてアンダーでしたので補正をしています。それとトリミングもね。

一枚目は白っぽい色なので、鬱金桜かも知れません。(というか、白っぽい桜はこれしか知りません。)

書込番号:16100601

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/06 12:36(1年以上前)

当機種

連投です。

ゆきとさくらと氷です。トリミング、補正等していません。


地元のおばぁちゃん、曰わく、さくらは満開なのですが、花のつぼみを鳥に食べられ、例年より寂しい桜だそうです。

書込番号:16101415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/08 02:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

まだまだ頑張る八重桜

立夏というのに後ろを通りがかるのは・・・・

K-rは換算1050mmでボーグ専用になりつつあります(笑)

みなさん、こんばんは。

鬱金桜は最初アイボリーというかクリーム色がなかなか繊細な気がして、まじめに撮ろうとするのですが、今年も風が強すぎたりで、記録写真に終わってしまいました。

呆けさん
蕾の内に桜を食べてしまうのは多分、ウソではないかと思います。胸が赤くひそひそひそとささやくような鳴き声を交わす、妙齢の女性の雰囲気を持っていて、当方好みの小鳥なのですが、桜の名所では2月か3月頃に桜のつぼみを食べるということでとても評判が悪く・・・(笑)。VTRはどこかにあるはずなのですが、遠い昔撮影したものなのですぐ出てこず残念です。

最初桜のつぼみを食べるウソを見たときは、おやじギャグよろしく、ウソ〜とびっくりしましたが、本に書いてあったことは残念ながら真実でした。鳥好きとしてはウソを選びたいのですが桜の魅力にも抗しがたく・・・。

八重桜は最初ピンクだったのですが、昨日見たら白くなっておりましたので、鬱金桜かどうか識別は桜に詳しい方の解説を待ちましょうか?。雪景色の中の桜、当地では滅多に目にしませんが、本当に精力的にあちらこちら撮影されておりますね。見習わねば・・・・と言いつつ先日もボーグ片手に、気がつけば最近出現したアジサシをと、無駄な抵抗をしておりました。アップしたアジサシは横2048を1024にトリミングしております。


書込番号:16108150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八重桜は、艶やかですよね〜。
期間も長くて、楽しませてくれる度合いは ソメイヨシノに劣らないように思います。

書込番号:16114714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう一ヶ月も前になるんですよねぇ、、、

書込番号:16114747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そろそろ桜も みなさんオシマイでしょうか、、、

ついつい貼ってしまいました。。

書込番号:16114767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件 八戸で生きる。 

2013/05/12 14:53(1年以上前)

当機種

また来年 ( ; _ ; )ノ~~

スレ主様、皆様、こんにちは。
全国的には桜の時季はとっくに過ぎてしまった事と思います。
当地、青森県八戸市では4月23日頃に咲き始め、現在はもう殆んど散ってしまいました。
今年の桜シーズンは、雨が降らない日は猛烈な風、風が吹かない日は雨と、お天気に恵まれませんでした。
青空を背景に撮影された皆様の写真をうらやましく拝見しました。

5月6日に北海道の松前町で開花宣言が出されました。
桜前線は津軽海峡を渡り、今頃は北海道がちょうど見頃を迎えているのではないかと思います。

今年K−rで撮った桜は、今朝、出勤途中に撮ったこの一枚だけです。(DA70mm Limited)
花もほとんど残っておらず、残る花びらも傷み始めていますが、散りゆく桜を惜しみ、一枚貼らせていただきます。

書込番号:16125130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/13 13:08(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種
当機種

おっぺけぺえさん


こんにちわ。
今年は天候に恵まれませんでしたか〜。
風や雨、、それぞれの風景は写せるとしても、<日本の桜>という雰囲気の
写真を撮るのにはやはり青空に恵まれたいですよね。
是非来年 頑張ってください!


さてみなさんの桜を沢山楽しませて頂きましたが、そろそろこのスレも終わりしようかと
思います。 もしまだ桜写真があるよ〜 って方は引き続きノンジャンルスレッド
< 皆さんが(わりと)最近 K-rで撮った写真>の方へ貼って頂けると幸いです。

皆さんそれぞれの桜、ありがとうございました。
来年、またお会いできるでしょうか??

書込番号:16128494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rで撮った写真の作例スレッドを建てさせて頂きます。


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもありです!
作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、
失敗しちゃった〜、、までなんでもOK!
初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


以下このスレッドのルールです。
これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!

*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPをお願いします。
別機種でもK-rと同時投稿ならばOKです。
*質問やアドバイスだけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。
スレ主(私)への挨拶は無用です。
投稿が近い方や、写真へのコメント等、それぞれに話しかけたりして頂ければとおもいます。



50レス頃におしまいとさせて頂きます。
(桜のシーズンになったら、桜スレも建てたいですね〜)

それでよろしくお願いします!
スレ主はあまり出てこないかもしれませんが、皆さんでどんどん進めてください!
(201年 2月21現在、K-rがお出かけしてて K-rで写真が撮れていません・・)


*脈絡不明な写真は去年撮ったものです。

書込番号:15798479

ナイスクチコミ!6


返信する
呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/22 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、こんばんは。

新しいスレ立てをありがとうございます。良い写真はありませんが、早速なので、先日訪れた古い屋敷の写真を載せます。

1番目の写真は、すこし補正をしています。

書込番号:15798905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/24 02:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオジ

シメ・・・と申します

ルリビタキ ♂

3月中旬頃が見頃だそうです

青空と自転車大好きさん

新しいスレおめでとうございます。前のスレでは大変お世話になりました。

当方、Pentaxのテレコン、PEXTAX F1.7 × AF ADAPTERを最近購入して、ますます構図無視、小学生的ドアップ・対象接近大作戦に嵌ってしまい、反省のかけらもありませんが、お祝いということで(笑)。

小鳥さんたちはすべてノートリでアップしてみました・・・で、なんなの?というわけですがご容赦を。300mmF4+F,7×AF ADAPTER使用ですが、呆けさんのようにさりげなく木漏れ日を撮るにはまだ煩悩が多く、これを振り払おうと、梅まつりも始まった水戸偕楽園の梅なども写してはみましたが、いけません。

梅はこれから、腕もこれから(これまで?)です・・・笑。

書込番号:15808980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/24 02:34(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

たまにはこんなアングルで・・・

もう少しおバカにおつきあい下さい。こんな風に楽に撮れるんだったらもっと早く購入すべきだったと思います・・・接近テクニックが鈍るかもと心配ではありますが(笑)。

ひねりもなく、アダプターのレビュー報告風になってしまい失礼いたしました。

使用レンズは300mmF4に1.7倍テレコン、ノートリですが、大きく写ればいいってもんじゃないねという見本です(笑)。おまけに、梅まつり協賛なのか、今日は一段と小鳥たちはフレンドリーだったので、ちょっと調子に乗りすぎ、センサーにゴミが入っていたのも気がつかずです。

書込番号:15809051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/24 08:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベンチ

少年

狛亀

(-^〇^-) 亀有編

書込番号:15809702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/24 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その1

その2

その3

その4

皆さん、こんにちは!

先週ですが、葛西臨海公園に行って来ました。
水仙が見頃を迎えています。

梅は遅れているようで、何とか咲いている株を見つけて
撮ってきました。(今日あたりは咲いた株が増えているかも)

今日は、東京マラソンを撮ってきました。

先週の梅の写真をアップします。
(ホワイトバランスは「曇り」、白梅なのでプラス0.5補正です)

書込番号:15812275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/24 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと真面目に撮ってます

背景のポスターを重ねて・・・

みんな楽しそう

お隣にはパンもありました。

皆さん、こんにちは!

今日、開催された東京マラソンです。

強風で花粉症のため、30分くらいで退散しました。
ちょっと残念です。

涙ポロポロ・・・。

書込番号:15812877

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/24 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

今日は、すごい風でした。体感的には風速20m以上の風でした。利根川には渡し船が4カ所あると言いますが、そのうちの一番上流の渡し、群馬県伊勢崎市の「島村の渡し」に行ってきました。

風が強く、渡しは中止でした。

書込番号:15813194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/24 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コジュケイ

アカハラ

ジョウビタキ ♀

皆さん、相変わらず多彩な被写体を写されて、写真をアップされてますね。
当方、相変わらず鳥さんのノートリです。

それにしても本当に風が強い一日でしたね。森の中は梢がこすれて不気味な音を立てておりました。

書込番号:15813306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/02/24 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様撮影に励んでいらっしゃるようですね。
私も南房総まで水仙を撮りに行ってきました。
同じ県内ですが、ちょっとした旅行気分でした。
これから、梅や桜とまた楽しみですね。
> 青空と自転車大好きさん
  前スレではお気づかいありがとうございました。

書込番号:15813483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/25 02:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Km+SMC-M50/F1.4

高倍率のコンデジ

みなさん、こんばんわ。

沢山の投稿ありがとうございます!
私も! と思っても、K-rがようやく調整から戻ってきたばかりでまだ写真が撮れません。
ですので、蔵出しというか、、没になった倉庫から引っ張りだした、相変わらず意味不明な
写真たちです。 一枚だけ、季節感を、、と別機種(K-mとコンデジ)のものを混ぜます。


呆けさん

どうもです! スレ主を務めるのはさして苦はないのですが、K-rが調整中な事もあって
新スレを建てるのをちょっと躊躇してました。 でもこんなにみなさんが参加してくれて
嬉しいです。
引き続き、まったり楽しんでいきましょうね。 よろしくお願いします!


アナログおじさん2009さん

じ、、じつは、、私、テレコンってなんだか良くわかってなくて・・・汗
名前から察するに、高倍率化のための補助?レンズなのだろうと思いますが、どんなレンズ
でも付けられるのか? どうやって着けてるのか、、、、??
AFアダプターは本で調べられました。 マニュアルレンズがAF化できるようですね。
実焦点距離が伸びるようですけど、それもメリットかな?
AFの速さってどうなんでしょ?
それにしても、、鳥さん達、すごくアップで撮れますね!

私の写真ですけど、メジロ君は、コンデジでも撮れるようにとなのか、ファッションショーの
モデルのように動きながらも位置をあまり変えないで居てくれました。
春は生き物もフレンドリーになるのかな?

コジュケイ、、、なんかどこかで見たことがある鳥に見えます。珍しい鳥ですか?
それにしても、、500mmって、、スゴい。。


が〜たんさん


お、、こんなのあるんですね? 交番とかもあったりして!
それにしても、、麗子って年をとらないよなぁ、、、。


おしかけカメラマンさん

葛西臨海公園には私も何度か行ったことがあります!
植物が綺麗なんですか、、、知らなかったぁ〜。
マラソン、、みんな元気そうですね、、、寒いのにすごいなぁ
あ、縁側の方は、写真は4MBまでという制限があるようで、、残念です・・・。


kazushopapaさん

いつも、爽やかと優しさが一緒になった雰囲気の写真ですね〜
新しいレンズ、楽しまれていますか?



オールド単焦点、ちょっと長めのを買ってみようかと思うのですが、、、
135mmくらいだったら安くて良いのがありますかね? オススメなんてありますか?
いえ、、私は沼にははまらないつもりですが・・・・汗
本当は、換算35mm付近のレンズやDA50もしくはFA50(AFの使える50mmレンズという意味)も
欲しいのですが、、、。一本くらい、望遠もあっても良いかな・・・と。。



皆さんに報告。

先日K-rを調整に出しました。レンズ二本と一緒に。ピックアップサービスを利用しました。
先方に私のカメラが到着した歳と、調整が終わり発送される前にそれぞれ電話をサービスから
頂きました。 こういうのって、とっても良いサービスですよね。
特に、宅急便で送ったカメラが届いた時に 一報してくれるというのは、素敵なサービスだと
思いました。 (前回調整に送った時も同じサービスがありました)

書込番号:15814177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/25 19:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

MC SONNAR 135mmF3.5

Bayonetタクマー135mmF2.5

シグマ24mmF2.8スーパーワイドU

シグマ24mmF1.8

こんばんは!

なんとなく呼ばれた気がしたので(気のせい?(笑))。

>135mmくらいだったら安くて良いのがありますかね? オススメなんてありますか?
お任せください!いやというほど調べてますんで。以下お勧めです。

1.M42マウント
@SMCタクマー135mmF2.5 
スーパータクマーでは無いほうです。M42マウントの135mmではAのSONNARと双璧の高性能レンズ。1.5万円ぐらい。
AJENA ZEISS MC SONNAR 135mmF3.5
使ってます!良いです。さすがZEISS。1mまで寄れる接写能力強し。1.5万円ぐらい。
BSMCタクマー135mmF3.5
定番でとにかく安い!写りの評判も良し。6000円ぐらい。

2.Kマウント
CSMC-K(最初のKマウントレンズ)135mmF2.5
描写能力高い。(@のタクマーと同じ光学系)しかし、値段も高め。2万円弱。
DBayonet タクマー135mmF2.5
使ってます。海外輸出用モデルで、写りそこそこだが安価。8000円ぐらい。

135mmは値段差の少ないレンズなので、最高性能の@ACあたりがお勧めです。
低価格重視なら、BD。

>換算35mm付近のレンズ
はい。これも調べつくしてます。(笑)安価なものでお勧めは以下。

@シグマ24mmF2.8スーパーワイドU
MF版とAF版がありますが、どちらでも1万円以下。接写能力高く、楽しいレンズです。
当方ペンタ用にMF版を使ってます。
Aシグマ24mmF1.8
現行版レンズです。こちらは@よりもさらに寄れます。
中古なら2.5万円ぐらいかな?
α用で使用しています。
Bコシナ24mmF2.8MCマクロ
これも一万円以下で購入可能。MFレンズです。

24mmレンズはとても選択肢が少なく、他にリーズナブルな価格のレンズは無いと言ってよいです。

上記推奨したレンズの写真を貼りますね。(αも混じってます。すいません。)

書込番号:15816699

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/25 20:36(1年以上前)

当機種

こんばんは。

寒い日が続きますが、寒い中でもなんとなく日差しが、春めいてきているような気がします。写真は、少しトリミングしています。


>オールド単焦点、ちょっと長めのを買ってみようかと思うのですが、、、
>135mmくらいだったら安くて良いのがありますかね? オススメなんてありますか?

オールドといいまして、どのくらいのオールドでしょうか。沼に入り込むなら、ちさごんさんの書き込みにあるとおりですが、ちょっと試してみようというなら、ペンタックスのレンズ、それもマウントアダプターの必要ではないsmc-mのレンズが良いと思います。

私はキタムラの中古販売を利用しています。ただ、B級品であっても、一度、絞り羽根に油が滲んでいるのがありましたので、良く確認した方が良いと思います。
 ↓
http://search.net-chuko.com/?q=SMCM+135%2F3.5&sort=price&style=0&limit=60

前はレンズを買ったら「写真レンズ工房で調整を依頼すること」を勧めていましたが、今、サイトを覗くと「注)諸事情により少しの期間 修理受付は不可能です!」と小さく表示されています。

なお、ちょっと値段が高くなりますが、「中古レンズ」と「外国製」のアンド検索をするとそれなりに出てきます。

書込番号:15817002

ナイスクチコミ!4


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/25 20:45(1年以上前)

付け足し……なので、写真がありませんが許してね。

中古のレンズを買うときは、バルサム切れと曇りのあるものは避けた方が良いそうです。

なお、私は綺麗なレンズと思っていましたら、写真レンズ工房さんにバルサム切れがあると言われたことがあります。
 
それで、私は、オークションでレンズを求める気が起きません。だって、私のようなものが出品したらバルサム切れしたものを分からず美品として出品しますからね。

書込番号:15817048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 02:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

コンデジ

コンデジ

これもコンデジ・・

日本号

えー、、相変わらず K-rの写真が無いので、最初K-rは最後の一枚だけ、、。
脈絡のない一枚ですが・・・ごめんなさい。これは日本一の、、日本号です。
(黒田節にでてくる あれです)
1、2枚目の梅は日本一有名なウメの木です。


ちさごんさん

お出ましありがとうございます!沢山の情報感謝しまーす!
いや〜 詳しいですね〜!!


@SMCタクマー135mmF2.5 
スーパータクマーでは無い方、、との事ですが、なにか違うのでしょうか?
でも、お値段、1.5万円で高性能! なら魅力的ですね。

Aでも、、ブランド的に(汗)JENA ZEISS MC SONNAR 135mmF3.5も同じ価格なら
惹かれてしまいます。どんなのだろうと一度は、、、という気持ちというか。。

BSMCタクマー135mmF3.5
あーー、安い! これならちょっとだけの勇気で買えそう。。

うーーん、、でも、、探せるものならば、@かAも体験してみたいです・・・
実はまだマウントアダプターも持っていない(どれを買おうか迷ってます・・)ので
一緒に入手することを考えると、敢えてKマウントを外しても良いかな・・と。。
マヨネットタクマーはたしか数が少ないんですよね? (以前教えて頂きましたね)


で、さらにそそられてしまうのは

@シグマ24mmF2.8スーパーワイドU
これの AF版! そのお値段なら!
DA21リミを買おうかなあ、、でもなんとなく踏み切れないなあ、、なんて思っていた
事があるのですが、、シグマ24mmなんてあるんですね〜。。
スナップに使いたいのですが、私にはスナップだとAFの方が良いかな・・・。

現行版の方は、お値段的にちょっと・・・・うーん、、


呆けさん

アドバイスありがとうございます。
なるほど、、初心者が火傷を?する前に、ちょっと気をつけたほうが良いですね。
ご紹介いただいたキタムラの商品、、6千円〜 、、手頃な値段で結構あるんですね〜。

オールドレンズにどっぷりハマりたいというのではなく、ちょっと面白そうだから
という火遊び?みたいな気持ちですので、最初は安全なものから、、が良いのかな?

でもちさごんさんに教えてもらったツアイスなんて、、、なんか名前だけでも
(ミーハーでスミマセン・・・)惹かれるものがあります。一度は使ってみたいというか・・。

でも、中古で相当古いものですから修理もままならないんですね、、そりゃそうか。
バルサム切れは注意しても自分では(私には)判りそうにないです・・・
オイルにじみはやっぱりマズイですか、、。

キタムラ以外だと中古ってネットオークションくらいしか思いつかないのですが、、
(近所にそういうのを扱っているカメラ屋さんに心当たりも無いし・・)

でも 探すことから楽しめるかも! という気にもなります。

ちさごんさん、呆けさん、、本当にどうも有り難うございます!
また質問させて貰うかもしれませんのでその時はよろしくお願いします。

と、、取り敢えず ネットで情報収集に走りま〜す!

書込番号:15818671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/26 12:58(1年以上前)

こんちは。

タクマーには135mmF2.5というSpecのレンズが2種あるので、念のため注記しただけです。
SMCタクマーの135mmF2.5というレンズは一種類のみです。

もひとつ書き忘れですが、KマウントのSMC−K135mmF3.5というレンズもあるはずです。これもタクマーと同じ光学系のはずなので、悪くないはず。

オールドレンズはハイリスク、ハイリターンの遊びなので、そこは認識されていたほうがよいでしょうね。

キタムラとかフジヤ、マップなどでもオールドレンズは取り扱いしてるんですが、なかなか欲しいモデルはないのが実情です。
なので、私はいつもオークションで入手します。まあオールドレンズ以外のレンズもオークションなんですけどね。。。(苦笑)

オークションで”美品”とコメントされているレンズはまず間違いないと考えてよいです。
オークションには出展者を評価するシステムがありますので、もし”美品”と書いてあって、綺麗な品で無い場合、落札者にコテンパンに悪評価されますので。。。

そのリスクを追ってなおかつ”美品”とコメントしてるのは、本当に自信のある品だと考えられるわけなんですわ。

書込番号:15819971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに参加させて下さい!

書込番号:15820224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴースト入ってます…

最近では無いですが・・・

書込番号:15820241

ナイスクチコミ!5


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年6月撮影

ISO3200でも綺麗です。

昨年12月に所沢に里帰りした飛行可能なゼロ戦と同機

12月のマウイの夕暮れ

初めまして、
Krを購入してちょうど明日で丁度1年になりますので参加させていただきます。
写真を撮るのを楽しくさせる素晴らしいカメラですね。
皆さんこれからも宜しくお願いします。

書込番号:15820668

ナイスクチコミ!4


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/02/26 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

前スレでは49を踏んで新スレを催促しましたので、私も写真をアップします。アナログおじさん2009さんは鳥ですが、私は通称:わ鐵(わたらせ渓谷鉄道)です。

一枚目はフォトショップエレメントで修正しています。2枚目は元データです。色の修正のみでトリミングはしていません。暗いところの一発勝負でちょうど良いアングルでした。

ただ、30秒の露光時間の間にレンズに向かってカメラの左を車が通過しました。3枚目は逆方向の列車ですがシャッターを開いている間、車が脇を通過しませんでした。

書込番号:15821339

ナイスクチコミ!4


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/02/26 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続けての投稿です。上の写真を見ると、85mm前後のレンズが欲しい。

ところで、鳥に詳しい人に聴きたいのですが・・・。先日、わ鐵を撮りに行きましたら草木ダムの道路沿いに、カラスより大きい鷹(鷲)のような鳥がいました。

看板には大鷲が観測されるということでしたが、この鳥は大鷲なのでしょうか?

こんな写真を撮ると、アナログおじさん2009さんの鳥の写真は、良くあれだけよることができると感心します。こんな大きな被写体でも私はピントが全く合っていません。

レンズはダブルズームの望遠の方のズームレンズです。

書込番号:15821399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うぎゃーーー!

みなさんこんばんわ! スレ主を勤めさせて頂いている 青空と自転車大好き です。
私のK-rが調整へ旅立ち、その間にこのスレを建てた(無責任か?笑)のですが
そうしたら、こんなに沢山の投稿、ありがとうございます!
スレ主として放置も出来ませんが、さりとて写真が無くて・・・・(泣)

写真はK-rが戻ってきて試し撮りしたものですが、日付設定等をし忘れて変な日付です。
モノクロに設定でイエローフィルターを掛けて撮影(JPEG)しています。
意味不明な写真で、、、ごめんなさい。


ちさごんさん

補足情報ありがとうございます。中古レンズのリスクの件も了解!です。
ネットオークションですが、私はYahooのオークションが始まった頃からその直後の
詐欺などがやや社会問題?になりそうな時期も通り抜けてきています。
そういえば、ネットオークションでの最初の買い物は中古の外国車でした。。。無謀・・。
勿論個人売買で、、、。

今日、地元ののクラカメやさんをネットで探して、数件回って来ました。
でも、なかなかMマウントのレンズは数が少ないんですね。
タクマー 135/F3.5 少々曇りあり、、1980円! えええ?
外観がすごく綺麗で、純正の傷の見当たらないフードもついていて、、ですよ。
フードだけでもこの値段で、、と思ってしまいます。
で、レンズを仔細に見ると、曇はまったく解らないのですが、僅かにカビが発生しかけて
いました。(店員さんと確認) また羽にオイル滲みもあって、絞りの動きが少しスロー
にも感じられて、購入は思いとどまりました。。

コンタックス ディスタゴン 28mm なんてのが手頃な値段でありまして、、
マウントアダプター2つ介してK-rで使えないかな?? なんて、、考えたり。。笑

結局何も見つからず、購入もしませんでしたが、お店を巡るのは楽しかったですし
もう少しレンズも探してみたいと思います。


それと、みなさんが写真を投稿して下さる障りになってはこのスレの主旨からも
外れてしまうので、一旦、このスレでのレンズの話題はこのあたりまでにしようかなと
思います。(興味が湧いてきたところなので、うずうずしますけどね〜)

本当にありがとうございました!

書込番号:15821448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投で、、、変な写真ですが・・・。


MEGAめがねさん

こんばんわ。
花火の写真、風の強さも現れてて面白いですね〜。
二段目の写真は一段目と雰囲気?がちがうな〜と感じたのですが。
ISO6400でもいけてますね!
迷子のスティッチ と 最後の写真、、なんか気に入りました!


waduck88さん

はじめまして! 私もK-rを購入してもうすぐ1年です。
私もこのカメラは写真を撮るのが(上手い下手とはあんまり関係なく)とても楽しくなる
のが大きな魅力だと思っています。
1枚目、、すごーーい! でも凄く鮮明な写真ですね。
2枚目、、雰囲気ありますね〜。 この写真がポップなカラーのカメラから出てくるって
とっても楽しいことだと思います。

で、、三枚目、、これはどちらでしょうか? 里帰りした機体は結局私は見ることが
できませんでした。その昔、同機が龍ヶ崎飛行場で展示飛行した際にも見に行くことが
できませんでした・・・。


惚けさん

これは、、、光の軌跡、、なかなか忍耐力や集中力の要る撮影なんでしょうね〜。
こんなことも出来るんですね、、、うーん、、私なんかカメラの能力の数分一しか
引き出してないのに満足しちゃってます・・汗
とっても綺麗だし、なんだか面白いです。

アナログおじさん2009さんの鳥の写真は、、鳥 を撮ろうとすると、その凄さが
私も少し感じられます。しかもマニュアルフォーカスでびしっと捉えてるのですから・・。
きっと鳥をいつも愛情を持って見られているから、その一瞬先の動きとかが予想できる
のだろうなあ、、って最近、そんな風に思ったことがあります。


というわけで、みなさん!
引き続きよろしくお願いしまーす!

書込番号:15821571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/26 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

スレヌシさんは博多の方なんですね?
私も実家は福岡(北九州方面)なんですが、今は単身で東京勤務です。

前回はあまりK−rの写真を貼ってなかったので、今日はK−rオンリーで。

野鳥撮影はK−r君の担当となってます。(笑)
使用レンズはシグマ100-300mmF4+x1.4テレコンです。

いやー良い色出しますねー。K-r!

書込番号:15822130

ナイスクチコミ!4


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/27 01:26(1年以上前)

当機種
当機種

HDR加工

雷電

スレ主さん 福岡の方ですか?
私も福岡(福岡市)です。
3番目のゼロ戦はロスアンジェレス ダウンタウンから車で東に50分ぐらい走った
CHINOにあるPLANES OF FRAMEと言うところです。
ここには「雷電」、日本発のロケットエンジンの戦闘機「秋水」なども展示してあります。
http://planesoffame.org/index.php?mact=staircraft,cntnt01,default,0&cntnt01what=stplanes&cntnt01alias=A6M5&cntnt01returnid=128 

零戦とは関係ありませんがデジタルフィルターでHDR加工などをしても充分遊べるカメラですね。

書込番号:15823191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2013/02/27 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

国際宇宙ステーションの軌跡その1

国際宇宙ステーションの軌跡その2

国際宇宙ステーションの軌跡その3

みなさん、こんばんは。
いつもステキな画像おおきに!
きょうはISS(国際宇宙ステーション)が上空を通過するという情報を
もとに撮影にチャレンジしました。

2枚目は雲台を固定する前にシャッターを押してしまって、最初のほうはブレました。
3枚目は偶然にも右端に飛行機の軌跡も写っています。
飛行機はライトを点滅して移動していますが、ISSは太陽の光を反射しているだけで
光の点滅がないので、飛行機との区別がつきます。

ISSの通過予報は
 
 http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible

を参考にしました。
あくまで予測で、ISSは随時、軌道修正してる(たぶん)ので、出現する時刻、方角
などにズレが生じることがあります。 

書込番号:15826435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/27 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ!

はい!福岡県福岡市 福岡空港に近い所に住んでます!
(出身は福岡じゃないんですけどね〜)
偶然?にも、お二人とも福岡関係者ですか!!


ちさごんさん

うわ、ちさごんさんも 鳥さんの撮影凄いですね!
忍耐力要りそう〜!


waduck88さん

おお、チノ! でしたか。
私も以前、その界隈(って言っても相当遠くですが)の飛行場とへ何箇所か行った事が
あります。 エドワーズとか、その地殻のモハビ、、は(世界一周した)チャレンジャー
が展示してあった頃(現在はスミソニアンですね)に行ったり、、。


ポテト小僧さん

人工衛星とか、こういうのって私は一度も見たこと無いんです。
一度見てみたいなあ。。
三枚目、面白いですね!


で、今回はようやくK-rで撮れました、今年の梅でございます。
いつもの拙い写真ですが。。。。
キットレンズなんですが、、露出補正に失敗したかんじ。。うーん。。

書込番号:15826792

ナイスクチコミ!6


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/02/28 00:29(1年以上前)

当機種

青空と自転車大好きさん、こんばんは。

>光の軌跡、、なかなか忍耐力や集中力の要る撮影なんでしょうね〜。

光の軌跡は、忍耐力も集中力も必要ないです。タイミングだけです。シャッターを押すのが早ければ光が途中で切れてしまいますし、遅ければ最初からとはなりません。前に、ここで、一度、撮影していたのでタイミングは分かっていました。また、ピントは無限で良いのは分かっていましたが、あまりにも暗くてレンズがどこを向いているのやら。

途中、寄り道したので、列車通過の5分前に、現地に着いたので、セットしていたら試し撮りをするまもなく列車が来てしまいました。

今度の写真もわたらせ渓谷鐵道です。列車にピントを合わせるのが難しいので列車をぼかしました。

書込番号:15827527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2013/03/01 18:27(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、こんばんは。

>人工衛星とか、こういうのって私は一度も見たこと無いんです。
一度見てみたいなあ。。

前の書き込みに紹介しています JAXA のHPでお住まいの地域で
宇宙ステーションを見ることができる日時や方角がわかります。
ぜひ、ご覧になってください。
もう一度 JAXA のHPを紹介しておきますね。

 http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible

来週明けには次の1週間分くらいの予報がでると思います。

それから、シーズン5での月面Xですが、次回は3月19日の19時30分前後
5月17日の20時前後に見られると思います。
8倍くらいの双眼鏡で観察できると思います。写真撮影では300o〜500o
くらいのレンズでOKかと思います。
興味があるようでしたら、こちらもぜひご覧になってください。



書込番号:15834388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/03/01 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

今日は手持ちの50mmの中で一番のお気に入りのYASHINON DX50mmF1.7の写真を貼ります。
推定年齢43歳の超オールドレンズですが、最新設計のレンズに全く負けてません。

書込番号:15835086

ナイスクチコミ!3


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/03 03:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月と木星

画面中央が真珠湾

ダイモンドヘッド

ホノルル ワイキキ海岸

43年、、、、レンズは大事に扱えば何年でも持つんですね。
新しくレンズを買うのを躊躇していましたがウロコが取れました。

月に木星が接近、1月21日撮影です。
レンズはズームキットのDA 55-300mmです。
こういう場面のカメラのマニュアル設定が
(シャッタースピードは? 絞りは? 露出は?などどうするのか?)
全然わかりませんので取り敢えず3脚に乗せてAUTOで撮影しました。
写真は簡単に撮せるようで実はすごく難しんですね。
勉強しなくては、、、、

機上から真珠湾、ワイキキ、ダイアモンドヘッドを撮影しました。
レンズはズームキットの18-55mmです。

書込番号:15841558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2013/03/03 23:20(1年以上前)

当機種
別機種

みなさん、こんばんは。
久しぶりに太陽を撮ってみました。
黒点が少しあるだけで(センサーに付着したゴミが写っているのではありません)
何か変化に富まないと面白味がないですね。
2枚目は使用カメラ、レンズがちがいますが昨年の金環日食です。
どちらも、レンズの前面に10万分の1の減光フィルターを取り付けています。

書込番号:15845596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/04 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

う・・・です

カイツブリの若鳥のようですね

まったくK-rに関係なく申し訳ございません

青空と自転車大好きさん、皆さん、今晩は。


当地水戸は梅まつりが始まり、小鳥もなかなか撮影が難しくなってしまいましたので、朝夕か遠いところをボーグでとなっています。

毎度変わり映えしませんがどうぞよろしく。

★waduck88さん、初めまして。

朝鮮戦争の頃生まれた当方、以下の文面の内容にビックリしました。更に載せていただいたサイトを辿ってみると、一度はスクラップになるはずの飛行機が再整備され飛べるようになったとか・・・アメリカの遊び心(笑)に、戦後陸軍や空軍の戦闘機のプラモデルなどを作りまくった当方、雷電の写真や秋水という言葉に妄想激走中で感謝です。

>ゼロ戦はロスアンジェレス ダウンタウンから車で東に50分ぐらい走った
CHINOにあるPLANES OF FRAMEと言うところです。
ここには「雷電」、日本発のロケットエンジンの戦闘機「秋水」なども展示してあります。

添付1枚目と2枚目はボーグを付け、換算700×1.5で1050mm換算。もちろん横着なので手持ちでやっています。添付3枚目は終戦直前少年飛行兵だった知人の記念写真、バックはいわゆる「赤トンボ」と呼ばれた練習機のようです。お礼と言うことで(笑)

書込番号:15848337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/04 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

似たような写真 4枚を貼らせて頂きます。


惚けさん

タイミングだけですとのことですが、そのタイミングを待つ、合わせる事は
やはり忍耐力、集中力なのかなぁ〜って感じます。
自分で見つけた好きなものに向かってパシャパシとシャッター切るのとは
やはり違うんでしょうね〜
今回の一枚、、なかなかいい味ですね、流石!
レールに反射したライトがカッコイイ〜


ポテト小僧さん

ども情報有り難うございます、調べて一度 実際に空を見上げて見つけてみます!


ちさごんさん

オールドレンズの作品ありがとうございます!
うーん、刺激される! 引き続き良い出物はないかと探しています。
ツアイスのレンズ、選ぼうにもいろいろ複雑でどれがよくて何がそうでも無いのか
全然解らないですけど、そういうことも楽しみながら調べるようになりました。
うーーん、、アブナイ、、、笑


waduck88さん

月と木星、良く撮れるじゃないですか!
それに飛行機の窓越しでも街がよく写ってますね。旅?のお供もK-rですか!
大きさをちょっとだけ我慢すれば充分、軽いし良いカメラですよね〜


ポテト小僧さん

くっきり すっきり撮れてますね! すごーい!
10万分の1、、って調べてみたら フィルターだと随分高いんですね〜 汗
減光シート?というようなのも売っているようでそちらを使うともう少しお安いのかな?


アナログおじさん2009さん

うっ! 笑
でも 鵜が飛ぶ姿って 初めて見たような気がします。なかなかカッコイイですね。


私は、別に飛行機マニアでは無いのですが、戦時中の航空機開発に心血を注いだ方達
そしてそれに乗って命を賭して国を守ろうとした方達が確かに居たんだ、という事を
東京オリンピックの頃に生まれた世代の私は(航空機に限りませんが)あまりに
そういう事を知らなすぎるとこの数年感じています。
これはいかんと思い、機会を見つけては、そういう方達の心情に触れることができる
ような場所を訪れたり本を読んでいます。
ゼロ戦が里帰り、、こんな世代の私でも嬉しいです。

書込番号:15849216

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/06 20:03(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

どのように写真を楽しむかは人それぞれですね。散歩途中に気になるのをパチリ。夕日が沈むのを待ってパチリ・・・。いろいろな楽しみ方があるので、老若男女、様々な人が写真を楽しんでいるのでしょうね。私はセンスがないので一つの被写体(わたらせ渓谷鉄道)を追って、撮り終わっては反省しています。

今回、時間がないのでレンズの焦点距離の確認でした。これを見ると80mm前後のレンズが欲しい。ペンタックスにはオールドレンズで85mmがありますが、玉が少ないので値段が高く手が出ません。

なお、電車を撮るために25秒の露光でしたが、そのままですと真っ白くなるためND8とND16のフィルターの二枚重ねです。そのため、電車のテールライトの赤い光がうっすらとありますが、言われなければ、たぶん気がつかないでしょう。

書込番号:15857546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/10 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D FA 100MACRO

これは35mmマクロ すべて手持ちです

みなさん こんばんは。

素敵な写真がたくさんあり、ジャンルもみなさんそれぞれで楽しく拝見しました。勉強になるものも多く、ほんとK-r(板)はいいやつだなあ。
でもあまりレンズの話を書かれると欲しくなってしまうので困ります・・・

書き込みされてる皆さん全部にコメントしたいくらいなのですが、ちょっと無理なので・・・直近の1つだけコメントを・・


惚けさん

写真拝見し、赤い線、何の軌跡、どうやってとったのかなぁ?と思ったのですがなるほどそういう工夫があったんですね。いいですね。
他の写真も拝見して鉄道の写真は味わいありますね。


さて昨日今日は暖かくなり、花粉やら大気汚染やらにめげそうになりながら(ちょっと)出かけて来ました。
が〜たんさんのコメントのとおり、春はK-rの出番ですねw

今日は春らしくマクロレンズで出かけてみました。

ああ、目がかゆい・・・

書込番号:15872072

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/10 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

惚けさん、まだ、挨拶していなかったと思いますが、同じ読みですがよろしくね。

昨日、パンスターズ彗星が近日点になるというので、夕方の空に見える頃、写真を撮りに行ったのですが、黄砂の影響で地上近くは霞んであきらめました。

一番目の写真は、地元では有名な桜の堤防からです。今年は、こんなに寒い冬でしたが、気の早い桜が何本かありました。桜は、日が暮れた後の手持ち撮影なので手ぶれがあります。・・・というか手ぶれを止めるのは無理です。

惚けさん、光の軌跡はこんな時間帯なのでしょうか?

書込番号:15873029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/10 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
梅が見頃になってきましたが、週末となると風が強くてなかなか撮れません。
(今も強風が吹き荒れています)
なんとか隙を見つけて家の近所で撮った写真をupします。
全て最近買ったDFA100WRで、早く慣れようと思ってこればかり使っています。

◎惚けさん 
自分も鉄道好きなので、いつも楽しませていただいています。
夕暮れ〜夜にかけての情景、風情がありますね。

書込番号:15876729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/11 02:43(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

顔見知りのジョウビタキ♀です

律儀にご挨拶いただきました(笑)

Super-Takumar 28mm F3.5

記録写真以下ですが、唯一のコラボ(?)ということでご容赦を

皆さんこんばんは。

春の訪れとともに、アップされる写真もどんどん春めいて参りましたね。上のkazushopapaさんの写真など、もう120%春という感じですね・・・あの強風の中、ご苦労さまです。好きなものはお互いやめられませんね(笑)。

当地水戸も偕楽園の観梅シーズン真っ盛りということで、朝夕出掛けてまいりました。夕方観光客の方々も減り始めた頃に園内を散策しますと、顔見知りのジョウビタキ♀が挨拶に来てくれました。梅と小鳥とのコラボを狙うにはゆける時間帯が仕事のために制限され・・・残念です。

3枚目、Takumar 28mm F3.5をつけてみましたが、アダプターが怪しい中国製のため、カメラ本体にぴたっと装着できず、腕も相まってますます怪しい写真になっています。

4枚目、陽も落ちた夕暮れ、なんとか梅で鳴いていたシジュウカラを撮りましたが・・・・本日唯一の梅と小鳥のコラボです(がっくり!)・・・まあ夕方でも観光客はひっきりなしで、小鳥も落ち着きなくということで、自分のへボさを慰めています(笑)。

それでは皆さんまた楽しい写真などアップなさって下さい。今日、当地でも寒桜が咲き始めたのを知りました。

毎度深みのない写真で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:15877256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/11 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すべて記録写真ということで(笑)

連投失礼します。

水戸市観光協会に成り代わりまして、水戸の梅PRさせて下さい。休日はきれいなお姉さんたちが和服を着て観光客の方々を、水戸黄門ご一行ともどもお出迎えのはずなのですが、その時間帯にゆけず申し訳ありません。梅も見頃になってきています。ぜひ機会がありましたら当地へよろしくです。

どこかの種苗会社のカタログ写真のようで恐縮です。

書込番号:15877266

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/11 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。呆けさん、こちらこそよろしくお願いします。

車の光が入った光の軌跡は、日の入り一時間後くらいの時間です。NDフィルターを使用したうっすらと赤い光が写っている写真(後の写真)は、日の入り1時間前です。

おちゃるまるさん、kazushopapaさん、
わたらせ渓谷鉄道は、家から車で2時間くらいのところで、山あい及び古い車両と被写体としては良いところで、私は好きなところです。

今度の写真は、去年の7月、沢入駅(そうりえき)のあじさい祭りの一コマです。二枚目の反省点は、被写体はミニトレイと女の子だけとし、ミニトレインをバックにしてぼかし、女の子にピントを合わせて「小さなカメラマン」という題にすれば良かったかな…と思いました。


書込番号:15880421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/12 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさん こんばんわ。


惚けさん

80mm前後、、と言うことは、ペンタックス屈指のFA・・ではダメなんですか??
私にはレンズが高すぎますが、、汗
テールライトは、、、、これは言われなくても気がつくんじゃないかなって思いますが
赤い線がいい雰囲気を作っているように思いますよ〜


おちゃるまるさん

わぁ、マクロレンズ二本もお持ちなんですね〜。
やっぱり一本は持ってた方が楽しいかな〜、、ってずっと思っているのですが
結局一本も持ってません。どの写真もあわ〜ぃ感じで優しくて良いですね。


呆けさん

1枚目、3枚目このレンズは いわゆるキットのレンズでしょうか?
一枚目は枝の先まできっちり描かれていて、それが優しい夕空とあわさって良い感じ!


kazushopapaさん

うわーー、こちらも100mmマクロだ!
いつもながらホンワリ優しい写真ですね〜。


アナログおじさん2009さん

え?500mm? なんか凄い!
でも梅の写真は やっぱり優しいなぁ〜。



皆さんの梅に比べて、どうも私の梅の写真は 撮っただけ〜 って感じですね 笑
でも、まあ、そういうのも良いでしょ、この板には! と、無理やり、、、汗


ところで、みなさん、写真を随分リサイズしてからUPされているようですね。
私は撮影の時点で、Jpeg 6Mを多用してますので、そのままUPしたりしてます。

書込番号:15880846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/12 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

全部キットレンズです。
4枚目はお気に入りなんですが・・・・

このキットレンズ、、この頃になってようやく、難しさを解ってきました。

暫くずっとDA35/F2.4を使っていたのが(故あってそのレンズが今は手元にありません)
キットレンズに変えてみると、なかなか思った明るさ?発色? にならないです。
最初の頃は、特に何も感じないで使っていたのですが、良く晴れた日中に使うと
なかなか奥が深いレンズなのかなって実感して来ました。

ところで、K-rのカラー設定に、<鮮やか>等いくつかの設定の中に
「キー」と「コントラスト」というのがありますが、これはどう使い分ければ
いいのでしょうか?

解らないんだったら使わなくていいよ、、って言うのが正答
なんでしょうけど、、そこをなんとか! だれか教えてくださ〜い。
キーとコントラストの違いがよく解りません・・・。

書込番号:15884645

ナイスクチコミ!2


k.su0004さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/14 04:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近の写真で・・・

K-r+タムA14の初心者向けの組み合わせでの写真です。

東京シティーマラソン2枚

某公園でいきなり伸びを始めた猫ちゃん。
前で撮影の方は驚いてシャッターきれなかったようです??

書込番号:15889544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/14 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

基本 設定変更なし

鮮やか コントラスト 最大

鮮やか コントラスト 最小

k.su0004さん

こんばんは。どれもコミカルで楽しい写真ですね
ねこさんはひょっとして臨月?お腹がとっても大きいような・・・^^


青空と自転車大好きさん

こんばんは。
私もズームレンズは苦手です・・単焦点よりある意味難しいですよね・・^^;
F2.8通しとかのズームだともっと楽なんでしょうかねえ・・

私的には1枚目もいいなあ。

ところで、

>「キー」と「コントラスト」というのがありますが、これはどう使い分ければ

ですが、
「キー」=いわゆるハイキー、ローキーを調整するもの。
露出補正ボタンと同じ?働きのようで、写真全体の明るさを制御。
「コントラスト」=明暗差の調整、でしょうか。

サンプル(借り物Qちゃん(*^_^*))アップしますね。


あと、100ミリマクロはWRじゃ無いやつで、WRを買った方から安く譲っていただいたのでした^^
WRみたいにくっきりは映らないぽいですが、ほんわかしてこれはこれでいいかな、と思います。
花撮りとかマクロレンズいいと思いますよ〜青空と自転車大好きさんも是非一本。

書込番号:15892781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/14 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鮮やか キー 最大

鮮やか キー 最小

鮮やかデフォルト 露出補正ボタン 最大

鮮やかデフォルト 露出補正ボタン 最小

青空と自転車大好きさん

続きです。
最初の2枚はコントラストは変えずに、キーだけ変えてみました。
あとの2枚は鮮やかの設定はデフォルトのまま、露出補正ボタン(+/-)を変更してみました。こちらのほうが調整範囲は鮮やかのキー変更より広いみたいです。

ぜんぜん関係ないですが、Q面白いですね。K-r毎日携行は難しいけどQなら持ち歩けますねえ。
画質もセンサーサイズを考えるとすごいのが撮れたりしますし。

書込番号:15892845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/16 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おちゃまるさん

どうもありがとうございまーす!
なんとなく キー と コントラストの 似て非なる部分が理解できたと思います。
コントラストはあくまでも 「差」で キーは 単純に全体の 明るさ/暗さ と理解しておきます。

キットレンズを使う時に以前より望遠ズーム(DA55-300)を使う時はコントラストを高めに
設定したほうが(特に望遠端寄り)良い感じでしたが、キーというのを見つけてこれも
使ってみたら良いかなと思いました。



というわけで、先日の散歩スナップの続きです。ちょっと眠い感じがしますか?

書込番号:15900073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/16 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投!

引き続き、同日の 散歩スナップです。


k.su0004さん

こんにちわ。
タムA14って何の事なのか解らず調べたらタムロンの18-200というズームレンズなんだと
わかりました。
初心者用の組み合わせはおろか、、その名前も知らない私がスレ主やってるような
スレですが、よろしければまた写真を貼ってください。



最近、マニュアル135mmレンズを遊び?で買ってみようかと物色中ななのは以前書いた
とおりですが、ここへ来て唯一のAF単焦点というか私の唯一のキット以外のAFレンズ
であるDA35/F2.4が手元から居なくなり、、うーーーん、、と唸っている毎日です。

DA21をポチるか、、、、

書込番号:15900344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/17 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

Cすべて皇居です

DA21・・・  私のお散歩レンズ

ポチ・・・

書込番号:15901893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/17 09:18(1年以上前)

当機種
当機種

@聖地新宿

Aフィルター遊び

連投

DA21

背中押しますよ!

書込番号:15901970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/17 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

電力交差点(意味不

スパーク!

おしかけカメラマンさん

どもです〜 いやあ、背中を押されてしまって・・・・
ペンタのアウトレットで 34800円 これが絶対的には安いかどうかは判りませんが
他で売られている値段からすると 今ならお買い得! でしょうかね?


私の常用?基本?レンズは、DA35/F2.4で決まりだったんですけどね、、ほんとに良いレンズ
だと思います。 でもそれが居なくなってしまったので、、、、。
じゃあ、第二世代の常用レンズになるもの、、、ということで今回はあえて ちさごんさんに
教えてもらったレンズ達ではなく、軽くて、小さくて、AFで、というのを大前提に、、、。

うーん、、初のLimレンズとしては良いかもなぁ〜。
でも、この値段だと、K-01のレンズキット(DA40)が買えたりするしなぁ、、、笑
いやいや、やはり一本くらいはK-r用にAF単焦点が必要だし・・・。。

何をごちゃごちゃ 言ってんねん! って 怒らないでね 汗


私は今回のような、っていうかいつものような 拙い写真が多いんですけど、、DA21って
使えるかなあ

書込番号:15904765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/18 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

SONYの旧いコンデジ

あ、そろそろ 50レスとなりましたが、このスレもう少し続けましょう。

今年は 桜の開花が各地で例年より早いようです。
このスレをもう少し伸ばして、次は、桜スレを建てようかな って思ってます。

書込番号:15905656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/18 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@靖国神社標準木の看板

A5輪以上咲いたので「東京地方開花宣言」

Bこれは別の種類

こんにちは!

私、DA21は良く使ってはいますが、本当は35ミリが欲しいんです。

ただ、DA40も既にあるので、購入を躊躇しています。

35ミリ、いいですよね!
(昔は50ミリ前後が「標準」でしたから、今は35あたりが使いやすそう)

「桜スレ」期待しています。

と言いながら、フライング気味に少しアップします。(新鮮なうちに)

書込番号:15908267

ナイスクチコミ!2


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/18 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。 相変わらず、わたらせ渓谷鐵道の写真です。

一枚目は、ここは何度か撮影したのですが、最適な時間帯が分からず、やっとそれなりになりました。露出を一段暗くすればよかった。レンズは、smc-m200mmです。

二枚目、三枚目は再度の挑戦です。やっと、カメラの脇を車が通りませんでした。レンズはマウントアダプター使用で、645の75mm f2.8です。

書込番号:15909043

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/19 20:14(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

そろそろ桜のスレを立てようという今日この頃ですが、山の里ではまだまだ寒い日が続いています。山の里を散歩していたら、盆栽の梅が咲き出したところです。二枚目の花は・・・? 私は花の種類が分からない。

レンズは、青空と自転車大好きさんが手放した DA 35mmF2.4AL です。このレンズは被写体に結構よれるので重宝しています。

書込番号:15912032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/19 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

じゃあ 私も〜っと DA35/F2.4です。

皆さんこんばんわ!


おしかけカメラマンさん

35mm(換算50mm付近)の画角で写真の練習をするって意味が、私はこのレンズで解りました。
ほんとに良い画角だと思います。狭くない、広くない、、普通に撮るとどうにも面白くない
空間が写る。。
だから、引く、寄る、縦にする、、って動きがとても楽しいです。
PENTAXだけでも35mm付近のレンズは数種類ありますが・・・・
(続きます・・・)


惚けさん

645のレンズって大きいイメージがあるのですが、、、
それにしても面白いですね、光の線が写ってるのって。
以前、80mm付近のレンズ、、って書かれていましたけど、その645用のレンズに決めた
のでしょうか? 一枚目もかっこいいです!


呆けさん

そーですよねぇ〜、このレンズ、、他を知らないので断言は出来ませんがある意味では
PENTAXの数種あるこの画角付近のレンズの中で最も使い勝手の良い、使いやすい、気軽に
使えるレンズなのではないでしょうか。
そこそこ寄れる、写りは不満なし、軽い、AFも速い。比較的安い。
他のレンズを入手したとしても、やっぱりこのお気軽、お手軽レンズは持っていたいなと
思います。


というわけで、、、数日うちに桜スレッドを建てまーーす。
そちらも是非お付き合いくださいませ〜。

書込番号:15912934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/20 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。
私の身近でも桜が咲き始めましたが、先週末撮った梅の写真を駆け込みupします。
場所は、東京青梅市梅の公園です。天気も良くかなりの人でにぎわっていました。
今回はDFA100WRを望遠レンズ的に、背景を取り込むように使ってみました。(1、3枚目)
2枚目はDA16−45で、広角〜やや長めの標準までカバーする便利さが気にいっています。

書込番号:15917102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/21 01:52(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんわ

桜スレッドまで もうわずか! みなさん写真をストックしておいてください!


kazushopapaさん

おお、kazushopapaさんらしい(と勝手に思ってます)写真がキターっ!

二枚目のレンズですが、、こういうところへ出かけて風景を撮るときには重宝しそうな
レンズですね〜、、今日、桜を撮りに初めての場所へ行ってそれを実感しました。
(私はキットレンズです)

ところで、どなたか教えて下さい。(別スレにしたほうがいいのかな?)

今回の二枚ですが、RAW+で撮影した写真です。

一枚目はJPEG撮影

二枚目は RAWから現像、パラメーターはJPEGのものをそっくりコピー。

現像ソフトはPDCU4です。

さて、良く見ると、一枚目のほうが桜の花びらが細かく描写されているように思うのですが
この違いはなぜなのでしょう?(RAW現像する瞬間に画面で桜が もやっと変化するので
作業していると違いがとても目につきます)

いろいろ試してて、はたと気がついたのは、もしかして、PDCU4にはFシャープネスって
なくて、普通のシャープネスしかないのでしょうか? そしてその事がこの二枚の違いに
なっているのでしょうか?

書込番号:15918178

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/21 22:34(1年以上前)

当機種

こんばんは。

春の花というと桜が代表的ですが、最近、新潟では雪割草が盛んに愛でられるようになりました。
撮影地は、大崎の雪割草の里です。家族と行ったのでユックリ撮れずピントが甘いです。

大崎雪割草の里
http://www.pref.niigata.lg.jp/kashiwazaki_kikaku/1266444016253.html

書込番号:15921166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/22 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

呆けさん

雪割草ですか、、名前は聞いたことがありましたが、名前と花がはじめて一致しました。
これもDA35/F23.4でしょうか?
ピント、、悪く無いと思うのですが、ダメなんでしょうか?





さて、
桜スレッドを建てましたので、こちらのノンジャンルスレッドは一旦終了とさせて頂きます。

桜スレッドの後、引き続き ノンジャンルスレッドを建てようかな〜、どうしようかなぁ〜


写真は、昨年の桜です。K-rを買って初めて撮りに出かけたのがこの桜でした。
露出補正は忘れる、思い出したら補正しっぱなし、、という一日でしたが今でも
とても楽しい時間だったのが思い出されます。

もうすぐ私が K-rを買って1年ですが、本当に楽しいカメラです。

僕を夢中にさせる一眼

ペンタックスさん、次のキャッチルレーズはこれでどう?
(過去に使われてる可能性大ですね)


それでは、桜スレッドで引き続きよろしくお願いします。
このスレに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:15924780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズの沼に陥っていないつもりです。

2013/02/20 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 
当機種

こんばんは。

本当は、「皆さんが(わりと)最近 K-rで撮った写真 シーズン5」に書き込むつもりでしたが、50までいったので返信にせず書き込みました。私は、無精なので、青空と自転車大好きさんのようにコメントを返せないと思います。…と最初に謝っての書き込みです。(というか、書き捨てになると思います。)

ペンタックスは、古いレンズが使えるので、ついつい買ってしまいます。

元からあったレンズ

 smc-m 50mm f1.4
 smc-m 50mm f2.0

smc-m 100mm F4 マクロを持っているが、焦点距離が長いので50mmのマクロが欲しくなり、

 FA 50mm F4 マクロ
 smc-m 50mm f2.8 マクロ (明るいレンズが欲しかった。それと、マクロではオートフォーカスを使わず、結局、マニュアルでピント合わせになるが、FAレンズはやりづらい)

オールドレンズが欲しくなって、
 
 Sタクマー 58mm f1.8 (トリウムレンズではありません。)

外国のレンズが欲しくなってロシアの

 INDUSTAR-61L/Z-MC 50mm/f2.8 マクロ
 INDUSTAR-50-2 50mm/f3.5

フィルムカメラの50mm前後のレンズは豊富なんですよね。気がついたら全部で7本になっていました。最近、645→kのマウントアダプターを買ったので、これ以上は、しばらく買えません。

あと欲しいレンズは、Carl Zeiss Jena製のレンズが2本、645のレンズが2本欲しい。

写真は、東京ドームで行われている国際ラン展で INDUSTAR-61L/Z-MC 50mm/f2.8 マクロ 撮しました。

みなさん、丸ボケの写真を撮りたいと言いますが、このレンズは、f5.6ーf8.0にしますとボケが星形になります。

書込番号:15794064

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 07:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MC SONNAR 135mmF3.5

良くない状況です・・・・

50mmのレンズは”もう絶対買わないぞ!”という強い意志を持っていないと、勝手にどんどん増えていくものです・・・(笑)
そろそろ50mmは卒業しましょう。。。

で、、、次のお勧めは(爆)、135mmです。
ここにも50mmの次に深い沼があります。安くて良く写るレンズの宝庫。。。。

ご参考のためにJENA ZEISSの135mm SONNARのお写真を貼りますね。

書込番号:15794958

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/21 09:10(1年以上前)

呆けさん、おはようございます。
ペンタには、オールドレンズ沼も存在しますからね。
レンズ以外にも、三脚にバッグにと、
カメラ周辺には沼地が多数存在するようです。
そして、呆けさんはすでに片足突っ込んでいるように思えますが・・・
これからも、ペンタ+オールドレンズでのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:15795229

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/21 19:45(1年以上前)

ちさごんさん、こんばんは。

1枚目の写真はバックのボケが良い感じですね。3枚目の写真は銀塩写真のようで素敵です。

>良くない状況です・・・・
>50mmのレンズは"もう絶対買わないぞ!"という強い意志を持っていないと、勝手にどんどん増えていくものです・・・(笑)

そうなんですよ。あまり良くない状況ですが、この人ほど沼に入り込んでいませんから沼に入り込んでいないと思っています。ただ、「50mm前後のレンズを5本以上」持っているので「標準レンズ症候群」は確実に発症していますね。(爆)
 ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/161516/blog/7549672/

私の場合、「50mmのレンズは絶対買わないぞ!」ではなく、「1万5千円以上のレンズは買わないぞ!!」と強い意志を持っています。……といえば聞こえが良いですが、単にお金がないだけです。

もっとも、JENA ZEISSのSONNARレンズは憧れですから、2万円を超えても欲しいが、最初に書いたとおり、645→Kのマウントアダプターを買ったので、金欠病も発症して買うことができません。

そのうちお金が貯まったら、まずは、せっかく買ったマウントアダプターを使用するために645のレンズを買いたい。だって、645Dの後継機種が出たら、645のレンズが値上がりするかも知れませんから。

>そろそろ50mmは卒業しましょう。。。
>で、、、次のお勧めは(爆)、135mmです。

うーーーーん。沼に入り込みたくないので遠慮します。……というか、私の腕では望遠系のレンズは使いこなせません。

書込番号:15797262

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/21 19:48(1年以上前)


やむ1さん、こんばんは。

>ペンタには、オールドレンズ沼も存在しますからね。

たぶん、「こちらに踏み込むことはない。」と思いたい。なにしろ、50mmを除くと足りない焦点距離のレンズを揃えたいという要求しかありませんからね。(今のところ!!)

銀塩カメラで換算 50mm前後のレンズとして、smc-m 28mm f2.8を買ったので、次は、銀塩換算で100mm前後のレンズが欲しいのですが、値段が高くてなかなか買えません。

>レンズ以外にも、三脚にバッグにと、
>カメラ周辺には沼地が多数存在するようです。

三脚は、今のところ飛行機に乗るときにバックに入る小さいものと、500mmを乗せられる中型のものがあって満足していますので沼に入ることはないと思います。

しかし、バッグは……、3個持っていると沼の入り口ですか? (笑い)

>そして、呆けさんはすでに片足突っ込んでいるように思えますが・・・

いえいえ無目的にレンズを集めていないので、「決して片足を突っ込んではいない。」と思いたい。

書込番号:15797278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/21 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SMC-M50/F1.4

SMC-M50/F1.4

SMC-M50/F1.4

呆けさん

こんばんわ。
作例スレの方は、次のシーズンへ行きましょうか。
皆さんの要望があれば、私が シーズン6 を建てようかな、、、



ところで、オールドレンズ使用時の事でちょっと教えて下さい。
(便乗質問でごめんなさい)

K-rやK-mに オールドレンズ (SMC M50/F1.4 とRikenon 50mm)を着けて遊んでる
事があるのですが、、、

例えば、ある被写体狙って、フォーカスリングを動かしながら、シャッター半押し、、
ピピッ! っと合焦音がしたあとで、 シャッターを切らなかった場合? 切った場合も?
よく分からないのですが、その後、数秒〜10数秒間は、カメラを構えたり、シャッター
半押ししてなくても、どこかにピントが合っってしまった(?)のか この
合焦音の 「ピピっ」が 何度も鳴ります。

勿論、ボディ側はMFにしているのですが、、、なんか私のカメラ設定が足りないのでしょうか?
無駄にバッテリー使ってる感じがするんですよね〜。



私は昨日一日 50mmだけで遊んでたんですけど、私にはどうも少し画角が中途半端な
感じがしました。 まだそれほど使い込んでいないから、、、なのだろうと思いますが
35mmの方が私は気持ちよく遊べるのかな? と思いました。
これなら沼に陥らなくてすみそうですよね? 笑



(掲載写真は K-mで撮ってます・・・今 手元にK-rが無いので、、すみません)

書込番号:15797761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2013/02/21 21:50(1年以上前)

>1万5千円以上のレンズは買わないぞ!!

そうそう、確りとしたマイルールが必要ですよね。
同一光学系のレンズは、コーティングに変化が無い限り「余り」持たないとか…

所で、オートタクマー35mmF2.3なんてのは如何でしょうか?
ラッパの様な形が面白そうかも♪

書込番号:15797991

ナイスクチコミ!0


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/21 22:42(1年以上前)

青空と自転車大好きさん こんばんは。

>作例スレの方は、次のシーズンへ行きましょうか。
>皆さんの要望があれば、私が シーズン6 を建てようかな、、、

次のスレを立ててもらいたいのですが、負担になるので言い出しづらいものでした。

>例えば、ある被写体狙って、フォーカスリングを動かしながら、シャッター半押し、、
ピピッ! っと合焦音がしたあとで、 シャッターを切らなかった場合? 切った場合も?
よく分からないのですが、その後、数秒〜10数秒間は、カメラを構えたり、シャッター
半押ししてなくても、どこかにピントが合っってしまった(?)のか この
合焦音の 「ピピっ」が 何度も鳴ります。

この辺は意識していないので、私も詳しく分かりません。なにしろ取扱説明書はほとんど読んでいませんので、いまだにAF.CとAF.Sの違いが分かりません。

ただ、たぶん仕様だと思います。シャッターを半押ししたら、数秒間は電源が入りっぱなしになっているのではないでしょうか。・・・で、体が前後して焦点が合えば反応するのではないでしょうか。

なお、私は、機械を信用していないのでファインダーを見て像が一番鮮明な時、シャッターを押しています。最近、スーパーインポーズを知ったので赤く光ったらシャッターを押します。

> 35mmの方が私は気持ちよく遊べるのかな? と思いました。
これなら沼に陥らなくてすみそうですよね? 笑

はい、35mmの方が扱いやすいと思いますので、その感覚ですと沼に入り込まないと思います。もっとも、銀塩換算で75mmはポートレートを撮るのに良い焦点距離ですから、そのうち…50mmが欲しくなるかもしれません。そうなると…。(笑い)

書込番号:15798308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

YASHINON DX50mmF1.7

>沼に入り込みたくないので遠慮します。

そうっすかーーーー。残念。(笑)
ちなみにあのSONNARはオークションで9000円で落札しました。しかも超美品!

50mm沼で、もすこし遊んでいただくということで、私が一番気に入っている50mmを紹介しますね。

ヤシカのYASHINON DX50mmF1.7です。

45年ぐらい前のレンズなので、かなりレアでコンディションが良いものは少ないのですが、その描写力には痺れますよーー。物さえ見つかれば4000円ぐらいで買えます。

書込番号:15798394

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/21 23:01(1年以上前)

しんす'79さん、こんばんは、

>所で、オートタクマー35mmF2.3なんてのは如何でしょうか?
>ラッパの様な形が面白そうかも♪

オートタクマー35mmF2.3ですか?…こんなレンズもあったのですね。これをk-rにつけたら注目を浴びそう。

しかし、ほとんど玉が出てこないのではないでしょうか。また、出てきたとしても、15.000円を超えそうですね。

これは目の毒ということで、見なかったことにします。(^^;

書込番号:15798427

ナイスクチコミ!0


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/22 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

ちさごんさん、こんばんは。

ヤシカのYASHINON DX50mmF1.7 の写りは良いですね。ただ、3枚目の写真はちょっと不思議です。

このようなものをみると他社製の古いレンズも欲しくなりますが、先立つものがありません。……ということは、まだ沼に入り込んでいないということですよね。

新しいカメラがでたらレンズも新製品を出さなければいけないという人がいますが、このような写真を見ると、レンズが良いのかk-rというカメラが良いのか、どちらか分かりませんが、昔のレンズでも十分という気がします。

添付の写真は、国際ラン展です。レンズは、INDUSTAR-61L/Z-MC 50mm/f2.8 で、露出はf5.6からf8.0の中間です。


書込番号:15803035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング