PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ424

返信54

お気に入りに追加

標準

やっぱり1240万画素は惜しい。

2010/10/02 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件


ペンタックスフォーラムで実機を確認してきた。

デザインは懐古風、よく言えば直線を生かしたデザインだが、どの角度から見てもペンタ部の
特徴が全体を構成しており、アンバランスである。WEB写真のようなシボによる高級感は、
あまりない。

AFに関してはインポーズ機能が追加されたが、キヤノンなどと比べると光が弱いせいか
測距点の点灯が見にくい。直射日光下では不安が残る。AF性能はK-xと殆ど変わらない。
コントラストが微妙な被写体では相変わらず迷う。キヤノンでは迷わないレベルのものを
迷うとするならば、大幅改善されたとはいえまだ及第点とは言えない。

連写性能は秒間6コマで速いが、20コマ前後で連写できなくなり、押し続けるとその後は
秒間1コマ程度になる。指を離して4秒で再び5−6コマ連写できるようになる。たとえば
X4では無制限に連写できることを考えると、連射速度を細かく設定できるモードがあっても
良かったのではないかと思う。

操作性に関しては右下に十字キーがあることで、片手だけの操作には無理がある。ISOも
AUTOと手動設定をメニューで切り替える形で瞬時に設定することは不可能だ。X4の場合は
シャッターボタンの近くにISOボタンがあり、ダイヤルですぐに設定できるわけで、ISO設定
の重要さをもっと分かって欲しい。

高感度特性はISOが上がるに従い粒状性が強く出るタイプのノイズで、ISO12800では激しく
ざらつく画像になる。ISO6400ではK-xと同程度のノイズで、あまり進化している印象はない。

やはりこの機種の最大のウィークは画素数である。1240万画素という一世代前の解像度の
素子を使っている点が、最大の残念点である。5万以下のNEXが1400万画素、D3100も
α33もである。X4に至っては1800万であるから、やはり発売前から見劣りがして
しまう。私自身D90を手放した最大の理由は解像度である。X4と併用して見て解像度の違いは
歴然だからだ。神社仏閣、建物の写真ではそれが如実に出る。素子の価格がそんなに違うとは
思えないので、なぜ1400万画素の素子を搭載しなかったのだろうかと、残念でならない。

すでにK-xの新品が39800円、中古が35000円前後で売買されていることを考えると
K-rは新品を買うには躊躇する。価格下落は激しいだろう。

書込番号:11999282

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/03 18:47(1年以上前)

画素を増やすのはAPS=cではなくもう少し大きいAPS−Hかフルサイズにする方が好ましいイ

書込番号:12006393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/03 19:10(1年以上前)

星ももじろうさん
>画素を増やすのはAPS=cではなくもう少し大きいAPS−Hかフルサイズにする方が好
>ましいイ
確かに所詮ハーフサイズはハーフサイズですね。
ハーフサイズでも高画素化は進むと思います。
でないと某記者さんの逆鱗に触れ、このようなスレッドを乱立されてしまいます。 

書込番号:12006506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/10/03 19:19(1年以上前)

どの板いっても高画素高画素うるさい人がいたわねー。
生まれかわっても同じことしてるのかもね(笑)

書込番号:12006544

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/03 19:41(1年以上前)

高画素よりも、夜景を気軽に手持ちで撮影出来るカメラが欲しいものだ…

まあ、無理だろうけどね。

書込番号:12006661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/03 19:43(1年以上前)

週末になると多いですねこういうスレ。イタデンと同じレベルなんだから相手するのやめましょう。つかれるだけだ。

書込番号:12006670

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/03 20:38(1年以上前)

agennt代理人さんに賛同
同じ撮像素子なら画素数は減りますが1画素が大きい方が
感度もいいですフィルムでも感光素材が大きくなっています
2LやA4サイズなら200万画素も有れば充分です
高画素にするのはセールスポイントに過ぎない
動画撮影が付いたのもそのひとつ
使い物にならない動画など必要は無いのですが
どこか1っ社がやると。右え習え
ペンタックスくらい写真機の基本に忠実であってほしかった
画素動画競争はやめて使いやすい写真機を目指してほしいものです
頑張れホヤペンタックス
K5気になる

書込番号:12006944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/03 21:07(1年以上前)

K-xの本質は
「デジタルフィルターにこそあり」
決して画素数ではない
たった2分で傑作ができあがるとはだれが想像しただろう。
水彩画の実力をみたことがあるのか
あそこまで綺麗にいくのは画像編集ソフトでもなかなか無いぞ。


話しは変わりますが 星ももじろうさん
200万画素でA4まで本当に足りるんですか?

書込番号:12007104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/03 21:59(1年以上前)

別機種

加工中のマウント

こけこなニワトリさん
充分です
最初は富士の2900Z230万画素でした之でも充分印刷できます
携帯電話の150万画素
鈴木宗雄さんを撮影しましたが充分です
いまでも富士のDS−230も使っています液晶は小さく暗いですが
小物を撮影とか日中の明るいところなら大丈夫です
確かに画素を上げると解像度が増えますが限度があると思います
後はレンズのきれと現像ソフトですね
600万画素でも純正の18-55とハッセルブラッドのぷらなー80ミリF2.8に変えると見違えるようになります、又重いので現在は京セラのプラナー50ミリF1.4
もう一台はバリオゾナー28-70をつけています
やはりレンズは大事です、カメラエンジンも
デイスタゴン50ミリF4をつけてみましたがかんぜんなオーバースペックです
これ以上レンズの特性は出ないところまで行きました
頑張ってください
私も頑張ってお散歩カメラとして撮影し続けます
ペンタックス愛さんほどのほめ殺しはできませんが
まじめな会社安くてもはいスペックな物を作るペンタックスに拍手

書込番号:12007456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/04 02:35(1年以上前)

相変わらずのはずしたスレでした・・・

なんでしょう。  D〇〇があんまり残念なんで八つ当たりなんですかね。

1200万画素が物足りないとはよっぽどいつも大プリントをされてるのでしょうがwww

その、すばらしい作品をぜひ  一 度 で い い か ら  UPしてくださいまし。

そしたら  ああああ  おっしゃる通り    と納得できるかも。

まあ、〇〇〇の人は絶対自分の写真は上げない鉄則があるみたいですが。

D90からX4ごときに乗り換えるとは、まあそれだけで歴史に残るかもですね。

 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397047.html

これも ご機嫌ななめの一因?

書込番号:12008767

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/04 17:00(1年以上前)

ペンタックスは1240万画素から4000万画素まであるわけで、ユーザーの好みにあわせて選べることが素晴らしいよね。

書込番号:12010570

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/05 13:19(1年以上前)

オリンパスE-5は旧型センサー1200万画素ですが、その解像感はちょっとすごいですよ。
このサンプル写真を見ると、現在の多画素機のほとんどはその性能を発揮できていないと思います。
画素数を増やすことだけでなく、645DやE-5のように、高性能レンズとローパスフィルターの介在をどうにかする方法が必要なんだと思います。

↓コレがその写真
http://robinwong.blogspot.com/2010/10/olympus-e-5-review-macro-shooting-at.html

書込番号:12014598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2010/10/05 13:45(1年以上前)

某記者さん さらっと読みましたが エントリー機としてはKーrのできが良すぎるじゃないでしょうか?

できが良すぎて そのぐらいしか言うことが無いんでしょうか?

ま 私からすれば たいした問題じゃない と言うか説得力がないと言うか批評するならもっとまともなコメントがほしいな。

書込番号:12014688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/05 14:08(1年以上前)

4/3は画素面積が小さいから有利なんでしょうね
フルサイズより光がまっすぐ当たる

書込番号:12014763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/10/05 14:25(1年以上前)

くろけむしさん、今日は。

フォトパスより山形の美しい四季を拝見させて戴き、美しさに感動しました。
そして自分の求める風景写真で有ります、
足元にも及ばないのが悲しいですが(泣)
蔵王の御釜にあるこまくさの写真本当に綺麗ですね。

私は、フォーサーズは?でしたが、
本当に良いカメラとレンズで才能の有る人が撮れば人を感動させてくれます。
オリンパスは素晴らしいカメラメーカーですね、
ペンタックスと共に頑張って欲しいと思います。

くろけむしさんの様に本物の方が本当の事を書いて下さるととても
説得力が有ります。
ネガティブなスレやレスを書いた人達が霞んでしまいました。

お陰様で、?なスレがまともなものに成ったようです。
痛い人達のアザケリの場では余りにも悲しいですからね。

口コミの掲示板がくろむしさんのレスの様に有ると嬉しいです。



書込番号:12014813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/06 12:46(1年以上前)

星ももじろう様、おぼえる様、こんにちは。

ペンタックスは今年だけで3種類の一眼レフを出すわけですから、この開発力はすごいです。
夢のある645Dから実用的なK-rまであるので、ずいぶん贅沢な品揃えですよね。

書込番号:12018909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/06 19:18(1年以上前)

>ペンタックスは1240万画素から4000万画素まであるわけで、ユーザーの好みにあわせて選べ
>ることが素晴らしいよね。

これはどうでしょう???
フォーマットが違うので岡と違いですね。
1240万画素から4000万画素へ池は正しいですが、システム自体が違いますね。

書込番号:12020056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/07 21:27(1年以上前)

おぼえるさん

>口コミの掲示板がくろむしさんのレスの様に有ると嬉しいです。

初心者がマンセー系の意見を参考にするのは至難の業です。
むしろ某記者さんの今回のスレの方がわかりやすいと思います。

では良いお買い物を。 

書込番号:12025267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/07 21:57(1年以上前)

好みのメーカーのカメラを過剰に良く言い過ぎることは良くないことですが、持っていないカメラのレビューを 間違いない! ように書くのは(特にスレを立てる場合)責任は重大です。 
それこそ、素人に判断は難しいかと・・・。

某記者さん、X-4の連写枚数は無制限と書かれてますが・
X-4の連写もHPを見ると 枚数制限がかかっているようで
JPEGラージ/ファイン:約34枚と。RAW:約6枚ですね。

余計なお世話と 適当なレビューは要らないですよね?
スレ主さんが間違いを訂正しに来られたら まだ、救いはありますが。

書込番号:12025470

ナイスクチコミ!7


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/08 08:29(1年以上前)

>スレ主さんが間違いを訂正しに来られたら まだ、救いはありますが。
それは無いでしょう。
某記者さんは自分マンセーな人なんです。

さて、現在確認出来ている氏の所有機はX3とHX5Vです。
D90を過去所有していたのは初めて知りました。
ニコンの中級機を使い切れなくてキヤノンのエントリー機にしたんですね。
どこかでX4が8万だか6万をきったら買うなんてけち臭い事書いてましたが、もう十分に買える価格になってますよ。

書込番号:12027263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/08 17:11(1年以上前)

黒毛虫さん今日は
そうです
実に高性能で安い
大変コストパホーマンスが高いです
ステンレスシャーシーであろうがマグネシュウム合金であろうが
プラボデーで囲まれれば外から見えません
入門機は軽い方がベスト
645ももう少し値が下がれば手が届くのですが
でも今までカメラに賭けたお金は645どころではありませんが
一度にでないのがつらいです、
イストDS−2などはあの価格でペンタプリズムですから
K100DSよりは明るいです
常に安く高性能を求めるペンタックスに感謝です

書込番号:12028820

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信22

お気に入りに追加

標準

発売日決定〜

2010/09/28 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:16件

10月7日(木)だよん

ワクワク。。。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/index.html

書込番号:11981048

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に2件の返信があります。


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 14:26(1年以上前)

10月の3連休にあわせてくれたんじゃないですか。

私も小旅行を計画しているのでよかったと思います。とりあえずK−7との2台体制で出かけてきます。

書込番号:11981783

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/28 15:15(1年以上前)

「〜大メーカーと同じことをやっていても、我々は勝てません。」

「〜10人に1人しか理解されなくとも、そのひとりがペンタックスを選んでくれればシェアは10%です。」

この辺にペンタの今後が見えますね。

書込番号:11981909

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/28 16:30(1年以上前)

発売日が決まって良かったですね。でも、そのため、k-5が、発売日が遅くならないと良いのですが!
ほぼ同じ頃に、ニコンのD7000が、出ますので、できればそっちも早く出してほしいな〜
週末、言ってみようかな?

書込番号:11982126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/28 17:36(1年以上前)

あ〜、言葉足らずだ!k-5も、下旬の中では、20日頃出てきてほしいんです

書込番号:11982357

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/28 19:09(1年以上前)

あ〜コレ欲しいです。

K−xのJPEG画像が予想以上に好みだったのでAF等が強化されたK−rにも期待しています。

発売日には買えませんが、評判を見つつ年度末までには手に入れたいと思っています。

書込番号:11982705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/28 20:07(1年以上前)

ムムっ。予想外に早いですね。

今回は、オーダーカラーでもレギュラーと値段があまり変わらない。
モックでも実際の色合いを確認してから買いたいし、早く欲しい気持ちもあるし。

東京フォーラム行ける人が羨ましいです ヾ(^_^;

書込番号:11982935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/28 20:58(1年以上前)

思ったより発売日が早くて嬉しいです。

ちょっとずれますが、

このサイトのK-rレビューを参考にしようと思っていますが、
レビューは色ごとに見ないといけなのかな?

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_251/

それなら不親切に感じます。

付属のレンズなどで分けるのはいいとして、できれば色でレビューは分けないでほしいです。

書込番号:11983187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/28 23:26(1年以上前)

>レビューは色ごとに見ないといけなのかな?

思わず爆笑しましたっ。
K-xはボディ、レンズキット、ダブルレンズキット・・・で括っていますね。
「○○色を買いましたー」とか。
K-mのoliveは単独で。

釣られたかな?

書込番号:11984157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/29 00:59(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_251/e2001l/

つりでは無いです。

レビュー自分が買った色にみなさん書かれるとおもいます。

K-m白もオリーブもK20Dも色で分かれています。

K-rのレビューも色ごとに分かれそうなので、レビューがみずらいというか、見るのに手間がかかりそうなんで不親切だと思いました。

ほんとに、できれば色でレビューは分けないでほしいと願っています。

書込番号:11984654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/29 01:25(1年以上前)

結構、早く販売されるのですね。

HPに作例が出てこないのでやきもきしてます(笑)
パンフレットもまだ出来ないから
とり合えずな感じでした。

早く作例とパンフレット作って
ワクワクさせて欲しいです。

書込番号:11984737

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2010/09/29 07:49(1年以上前)

おおおおお!

発売日決定おめでとうございます♪
何と来週の木曜日じゃないですか〜

Kー5予約中ですが、Kーrがこんなに早く発売されたら買ってしまいそうです…(^_^;)

書込番号:11985272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/09/29 08:03(1年以上前)

進化したK-r発売日決定おめでとうさんです。(拍手☆!☆!☆!

書込番号:11985312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/09/29 09:59(1年以上前)

o┤*´Д`*├o アァー

10月中旬に表示が戻ってるww

書込番号:11985594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/29 10:19(1年以上前)

↑ん?

覚羅(カグラ)さん、

製品情報のページは10月7日(木)発売から変わってませんよ。

安心してください(笑)

あと1週間と少し、楽しみですね〜

書込番号:11985645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/09/29 10:22(1年以上前)

あれ?本当だ。

さっき見たときは、中旬に戻っていたので、ちょっと延びるのかな〜って思ったのですが(^^;;

戻ってますね(^-^;

書込番号:11985650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/29 13:21(1年以上前)

オーダーカラーの出荷は10月10日以降だそうです。

10日に入荷した方はラッキーで、「順次出荷」でしょうね。
人気のバリエーションは時間がかかり、そうでもないものは、以外に早いとか。

私は渋い「おじん色」を予約しましたから、早いかも。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100929_396759.html

書込番号:11986159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 21:10(1年以上前)

「なお、オーダーカラーの発売日は10月10日。ただし、初回出荷対象は9月27日ペンタックス受注分まで。 」

だそうで。

K100Dから乗換えでネイビー×ブラックを昨日28日にポチっとしました。フジヤカメラで67,800円(税込)でした。
ついでにDA21mm limitedも衝動買い、、、

沼まっしぐらです。

書込番号:11987774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/09/30 20:21(1年以上前)

こんなのありました◎

http://www.youtube.com/watch?v=g2EdYbLRLEU

ワクワク。。。

書込番号:11992424

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 23:47(1年以上前)

YouTubeのPV(CM?)カッコいいですね。
K-mを使い始めてまだ半年も経たないのに
動画見てると欲しくなって来ちゃいます。(^^;

書込番号:11993682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/10/01 13:38(1年以上前)

新しいPENTAXで〜す!

古いデジカメ、売っぱらちゃって高性能PENTAXデジカメを購入しましょうね!

み〜んな、幸せになれますよ。

だめょ、他社のデジカメなんかと比較しちゃ。

PENTAXだけ見てればいいの :<><>:

発売日が来るなんて幸せな気分だわ〜。

書込番号:11995588

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

オーダーカラーのDA L 18-55mmF3.5-5.6AL

2010/09/26 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:113件

オーダーカラーでいろいろ遊んでいて気付いたのですが、レンズキットを選んだ際の標準レンズ
(DA L 18-55mmF3.5-5.6AL)はブラックしか選べないんですね。注意書きで以下のような記述が
ありました。

ーーーーーーーーーーーーーー
オーダーカラーのDA L 18-55mmF3.5-5.6AL(標準ズームレンズ)は、ブラックとなります。
※ダブルズームキットのDA L 55-300mm F4-5.8ED(望遠ズームレンズ)もブラックとなります。
ーーーーーーーーーーーーーー

55-300mmは用意してないからしょうがないですが、せめて18-55mmはレギュラーで用意している
ホワイトやピンクも選べるようにするといいと思うんですがね。みなさんどう思われますか?

書込番号:11970579

ナイスクチコミ!1


返信する
asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/26 04:33(1年以上前)

カッカクさん こんばんは。

「 DA L18-55mmF3.5-5.6ALのカラーはホワイト、ピンクを除きすべてブラックになります」

ボディカラーがホワイト、ピンクなら、オーダーカラーも同色が付くはずですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392157.html

書込番号:11970641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/26 08:06(1年以上前)

その発想は目から鱗かも。。

K-xオーダーカラーの時、白レンズが欲しかったので。

書込番号:11970909

ナイスクチコミ!1


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/26 10:25(1年以上前)

>asd333さん
>ボディカラーがホワイト、ピンクなら、オーダーカラーも同色が付くはずですよ。

たぶんスレ主さんは、レギュラーカラー以外のボディ色を選んだ時でも、
せっかくあるのだから白・ピンクのレンズが選べればいいのに・・・という事を
仰りたいのでは?と思います。


せっかくDA35mmが全色揃っているので、多少割高でもいいので標準キットの
DAL18-55mmも揃えてくれればうれしかったなぁ〜。

書込番号:11971372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/26 13:41(1年以上前)

どうせなら、35mmより18-55mmの方のカラーを充実した方が良かったのでは?
大多数の人は、レンズキットを選ぶでしょうから。

書込番号:11972136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/09/26 13:51(1年以上前)

>>都会のオアシスさん

それじゃレンズ沼に入ってもらえないからでしょう。

書込番号:11972167

ナイスクチコミ!6


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/26 14:31(1年以上前)

Mr426さん どうもです。

なるほど〜。
そちらの発想はなかったです。DA35の多色展開だけでもよくやってくれたと思ってますので。
注文がさらに混乱しそう…

書込番号:11972308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/09/27 02:08(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

私の意図はMr426さんの書かれているとおりなのですが、デジカメWatchの文面には

--------------
 また、K-xのオーダーカラーに付属する標準ズームレンズ「DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL」は
一律でブラックだったが、K-rではボディがホワイトかピンクであれば同色のレンズを付属する
ようにした。
--------------

と書かれていますね。つまり、自由に色を選択できるわけではないけれど、レギュラーカラー
(のボディとグリップの組合せ)でなくとも、ボディがレギュラーと同じホワイトかピンク
だったら、その色のレンズを付けてくれるってことですよね。

PENTAXのサイトではオーダーカラーで注文すると有無を言わさず黒にします、って書かれてる
ようなんですけどね。どちらが正しいんでしょうね?

書込番号:11975587

ナイスクチコミ!0


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/27 02:37(1年以上前)

カラーシミュレータでは、ボディが白orピンクであれば
グリップが何色でも、ちゃんとレンズも同じ色になりますので
心配ないと思いますよ。
デジカメwatchの内容で良いと思います。

K-xの時はグリップ替えただけでもオーダー扱いで黒レンズ
固定でしたもんね。

書込番号:11975632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2010/09/28 01:17(1年以上前)

Mr426さん

確かに購入一歩手前の画像ではホワイトボディならホワイトレンズが付いているようですが、
同じページで先日ご紹介したような記述(グレーの領域にある“オーダーカラーについて”と
書いてあるところにあります)があり、矛盾しているように思います。

ちなみにこの前のページの画像ではホワイトボディでもブラックレンズが付いています。
でも最初のシミュレータでは、レンズを18-55mmにするとちゃんとボディと同じ色になりますね。

どなたか購入された方はいませんかね?
まぁ、ほんとに買うことになったらPENTAXに確認すればいいんですが、今後同じように疑問に
思う方もいるかなぁと思って。

書込番号:11980165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/09/28 01:57(1年以上前)

別機種
別機種

白レンズ

ピンクレンズ

カッカクさん

カタログによれば大丈夫なようです。
添付した写真の上に書いてあります。

書込番号:11980248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2010/09/29 00:50(1年以上前)

浪漫写真さん

これなら間違いないですね。情報ありがとうございます。

皆さん、安心して買いましょう!

書込番号:11984615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/29 22:27(1年以上前)

一台と言わず、二台三台と買ってください。

とってもリーズナブルですから。

PENTAXを買いましょうね!

書込番号:11988276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

どうでもいい事ですが…

2010/09/26 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 zero00さん
クチコミ投稿数:41件

さっき、口コミ数が777だった…すいません…
 でも、K−rは欲しいですね〜^^

書込番号:11970011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/09/26 00:20(1年以上前)

いまウチで見えているのは”747件”です。(どこぞのひこーきみたいな数

書込番号:11970039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/26 00:23(1年以上前)

くりえいとmx5さんの書き込みで779になってますよ。

書込番号:11970050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/09/26 00:28(1年以上前)

えぇー779!?どーでもよくないなこれって。(ぱーぷる*ぶらっくカッコイイです

書込番号:11970078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/26 11:03(1年以上前)

>さっき、口コミ数が777だった…すいません…

エンターキーか何か押すと、賞品が出たりして・・・(?)

書込番号:11971505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/26 15:12(1年以上前)

>エンターキーか何か押すと、賞品が出たりして・・・(?)
賞品が画面表示されるだけ・・・だったりして。

書込番号:11972482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2010/10/01 18:40(1年以上前)

どうでもいい事ですが・・・、PENTAXデジカメ、買いましょうね!

幸せになりましょうね!

書込番号:11996344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/02 03:59(1年以上前)

ペンタックスはどうしてあんなにユーザーに親切でフレンドリーなのですか。
ペンタックスとHOYAは体質があわないように感じていましたが、ペンタックス事業部はHOYAにうまく内包されてペンタックス魂を守っているように思います。
ペンタックスほど良心的なメーカーはそうそうはないでしょう。

ペンタックスを褒めてみました。

書込番号:11998528

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

2010/09/16 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

k−rの赤色ってk−xのそれとは若干違いますよね?(あくまでもPC画面上の話ですが)

実際にご覧になられた方いらっしゃいますか?(実物はどうでしょうか?)

当方k−x赤を使っていますが新色もいいですね!

書込番号:11920606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/16 22:01(1年以上前)

いいですよね、赤。嫁さんも「この赤いいなぁ〜」と云ってました(PC画面上で)。
嫁さんは以前K-mを使っていましたが、今はコンデジで満足してますので買い換えませんけど(^^;。

書込番号:11920836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 01:02(1年以上前)

k-xの時は朱色方面に寄ってたのが、赤っぽくなった?

またこれは、クリアー吹いているんだろか?
つや有り赤ならやべえなあ

書込番号:11921994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/18 05:55(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392157.html

「レッドは色合いを深紅に一新。」って書いてあるけど、実際はどんなもんでしょう?

書込番号:11927007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/18 21:02(1年以上前)

ピンクに近い赤もかわいくてGoodでしたが、真っ赤な新色もかっこいいですね
もうすぐK−xが修理から戻ってきますが、新しいの欲しくなっちゃいます

書込番号:11930253

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/09/18 23:41(1年以上前)

レスを下さった皆様、こんばんは。

今日発売の学研CAPAを見ていて感じたのが、このデザインに一番あうのは

もしかして「黒」だったりするのかなぁなんて思ったりもしています。

(意外と角ばっているので)

でも、せっかくのカラバリ展開なのだから、やはり買うとしたら色つきがいいなという気もし

ています。

書込番号:11931318

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/09/19 09:30(1年以上前)

PENTAXフォーラムにて、ガラス張りの中ではありますがK-xと共に
K-rもカラーバリエーションが展示されていましたので、比較できました。
他の方が仰ってるとおり、朱色っぽいK-xの赤に対して、真紅の赤のK-rという
感じでした。あと光沢がK-xと比べるとあるのでかなり目立ちます(笑)

書込番号:11932813

ナイスクチコミ!3


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/09/19 18:55(1年以上前)

22bitさん、貴重な生情報有難うございます。

やはり色味が朱色よりから真紅に近い色に変わっているのですね。

ますます実物が見てみたくなりました。

来週あたり新宿のフォーラムへ行ってこようかな?

書込番号:11935197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 23:39(1年以上前)

ペンタックスフォーラムにはカラバリ展示してありましたか
朗報ですね。mi2runさんと同じこと言ってしまいました。
早く行かないとK-xと比較できなくなりそうですね。
まだしばらくK-xのカラーも展示してくれないかな?
赤じゃなくて白やピンクの話なんですけど
白とピンクはオーダーカラーでもレンズの色は白やピンクなんですね
今気がつきました。
K-xのときオーダーカラーのレンズ、黒だけでいろいろ意見あったから
今回はきちんとその色で出したという事ですね
本当にペンタックスは周りの意見を聞いてくれていいです。

書込番号:11942922

ナイスクチコミ!2


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/22 09:37(1年以上前)

>こけこなにわとりさん 

>白とピンクはオーダーカラーでもレンズの色は白やピンクなんですね

白とピンクはレギュラーカラーですよん。

今日、新宿に行く用事があるので、フォーラム寄ってみたいと思います。
自分も今度の赤がちょっと気になってます〜。

書込番号:11949856

ナイスクチコミ!0


純とろさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 10:08(1年以上前)

今回のK-rの赤はいい感じ(カッコいい)っぽいですね。まだ実際には見てませんが(^^;
ただ、今回はピンクが格上げ?(レギュラー入り)で、赤が格下げ?ですよね。何ででしょ?

K-xのオーダーで意外とピンクの注文が多かったから? 
今回のK-rでは女性をメインのターゲットにしている?だからピンク?
ホントの理由は私には分かりませんが(^^;

ただ、今回のK-rの赤なら、K-xと同様にレギュラーカラーでも良かったような気はします。
K-rの赤は、赤色が濃くてカッコ良さそうです(*^^*)

書込番号:11971320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ820

返信94

お気に入りに追加

標準

カメラの性能はスペックだけじゃない

2010/09/16 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:182件 Norisuke's Eye 

K-xを手にしたときから感じているんですが
黒くてイカツくて警戒されるカメラと違い
カラフルなものだと逆によく声をかけられます。

K-xに限らずデザインがちょっと変わった古いカメラ
(二眼レフとか)も同じようにそうなのですが、
お散歩カメラの時カメラに興味を持ってもらい
新しいコミュニケーションが始まるのは
肖像権とか何かと世知辛い世の中で大変助かります。

拙ブログでもよく書くのですが
こうした場を和ませるのも性能のひとつでは
と思うようになりました。

K-rは申し分無い性能ですし
もう一色新しいのを買いたくなりますね。

皆さんはそう感じた経験ありませんか?

書込番号:11920535

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に74件の返信があります。


DeahNiksさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 12:22(1年以上前)

このスレまだ続いてたんですか?
全部読みましたが殆どスレ主さんの質問と内容がずれています。

いい加減読みにくいので☆毘沙門天☆さんあたりが新しいスレを
総合あたりに立ててやっていただけませんか?

あとコメントだけのやり取りより、どこかにオリジナルファイルをアップして
各規格、低画素機・高画素機で何がどうなのかを議論して欲しいです。
性能というものの根拠を見せていただけませんか?

”思います””言います” を ”見せます” に変えてくれません?

その方がずっと建設的で役に立つ情報になると思います。

私は高価なレンズもボディも持っていませんし、何が正しいのかも良くわかりません。
よろしくお願いします。事実のみが欲しいです。

本当によろしくお願いします。

書込番号:11933535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2010/09/19 13:13(1年以上前)

☆ビしゃん。

>昨日、50mmのレンズをKissX4(APS-C)につけました言います。
>80mm相当言いますが、画はあくまで50mmをトリミングした感じ言います。
>当然ですね言います。

当然かもですね。それにしても貴方の眼の解像力はすごいですね。
大きさの違いは当たり前として、それ以外の「感じ」の違いまで見抜くとは。

で、その50mmレンズは1.2L?, Planar T* 1.4あたりですか?

いや、ま、ええんですけど・・・。

昨日そんなことを検証しとられたんですか・・・。

ありがとう。お疲れさまでした。

これからもがんばって下さい。

書込番号:11933764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/19 14:16(1年以上前)

>ほんまのプロ(レベル)やったらこんなとこに張り付いてないやろうから

フルサイズというとカメラマンの方が使うのが多いと思いますが、カメラマンの方は仕事ですし、カメラ自体よりも沢山のレンズや三脚、照明機材などを運ぶために自動車移動が多くて、腰が弱くなってる方が多いと思います(^^;
プライベートでは小さいカメラを使ってる方が多い気がします。リコーGRDなどカメラマンさんに人気があるので、現実はそんな感じではないかと思いますので、意外にフィルター機能が多いK-rも使いたい人がいそうです。

知り合いの方も仕事ではニコンD3Xですが、普段や人物スナップ程度には*istDSみたいです。撮る物に合わせて機材を変えるのが基本ですから、一部の場所に張りつく事はないでしょうね(^^;…

書込番号:11934025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/19 17:07(1年以上前)

仕事はニコンでプライベートはペンタの人はうちの周りにも多くいます。

操作系が似ていて使い分けしやすいですからね。

どっかみたいに、電源スイッチがバラバラなんてこともないしw

うちもいまだIstD現役で使ってますw


〇昨日、50mmのレンズをKissX4(APS-C)につけました言います。

つけただけみたいですねwww
写真を撮らない人の戯言なんか説得力ゼロだしw
正論で勝てないからバカなことを並べ立ててお茶をにごしてるだけ。
まったくガーラキヤノンはしょうがないね。

書込番号:11934746

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 PCじさくおいちゃんの・・・ 

2010/09/19 17:51(1年以上前)

デジカメスタディあんたにはさん付けしたくない。

あんたCANONの有名なネガキャン屋の社員ですか?本人がそうでもコメントは、違うと開き直るでしょうが!!

>ましてや、マニア達が絶賛していた、サムスンCMOSでも無いし、・・・・・。

PENTAXが、そのとき使う最高の、CMOS使うわけだから、製造元なんて関係ないでしょうよ。

あんたが、言っているうすぺらの、単語を並べただけの意味のない、コメントはそもそもスレ汚しだと、何時になったら気づくか、興味持っていたが直らないようですね。

まあ仕事ですから仕方ないですが、あんたの自慢のistDS2の写真たまにはUPしたらどうですか!!

そもそも、istDS2もホントは持ってないのでしょうが・・・悔しかったらistDS2の写真UPしやがれですわ!!

書込番号:11934946

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/19 18:21(1年以上前)

>何時になったら気づくか、興味持っていたが直らないようですね。

当人に直す気なんか、さらさらありゃせんぞい。じゃから死んでも直らんわな。
そんな輩は無視が一番じゃよ。

書込番号:11935065

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/19 23:55(1年以上前)

☆毘沙門天☆さん

まだいらしてたんですね、

貴方でしょ?2チャンネルにも
朝から夜までPENTAXの掲示板に書き込みをしていては
購入している?折角のカメラが防湿庫の中で泣いていますよ

書込番号:11936868

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/09/20 14:12(1年以上前)

戦場ヶ原にトレッキングに行ってきました、
作品と言う様な写真はまだ撮れません、
記念写真レベルです、でも写真って楽しいですね。
フォト蔵にUPしました、
突っ込みなしでお願い致します、まだ初心者ですから(笑)

>叶わぬ 現実からの 逃避意識が そのような表現として表れてくるのでしょうね。

デジスタさん貴方は写真の趣味も無く当然写真も撮らず、
貴方から写真のレスを読んだ事が無いですね、
何時もペンタックスカメラのネガキャンばかり、

なぜ、貴方はそういう人なのでしょうね?
何時も、いつも、貴方の頭の中はどうやってペンタックスカメラの
悪口を書いてやろうか・・・・・ただそれだけなのでしょうね。
ペンタックスユーザーの気持ちを害したり、
ペンタックスカメラの売り上げを落としたい・・・・・

>叶わぬ 現実からの 逃避意識が そのような表現として表れてくるのでしょうね。

ご自分で書いた通りこの心が貴方の全てなのでしょうね。

貴方と写真の話がしたいですね。

写真は無心になれて楽しいですよ。

写真の趣味を持ちましょうよ、ね。それが本当でしょ!


書込番号:11939523

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 PCじさくおいちゃんの・・・ 

2010/09/20 21:04(1年以上前)

デジカメスタディ

あんたの頭をスタディしなさい。日本語がおかしすぎる。そもそも日本語にスペースを使うの止めなさい。見苦しい。句読点を使いやがれ。

ネガキャンに必死でお疲れなのは解るが、自分が皮肉たっぷりで言っている事を、自分が実施しているのに、気づかないか・・・・たぶんお馬鹿だから気づいていないのでしょう。

>現在でも istDS2 を使い続けております。

自分も610万画素使っていない物で、満足しているのならK-rは610万の2倍以上の約1240万画素使っているの解る?スペック低いので満足ですか・・・それでもあんたは、カメラの性能はスペックだけじゃないへの返信良くできる物ですね。

僕なら矛盾点に気づいてこのレスに、コメント出来ませんわ恥ずかしすぎて。それも賛同せずにネガキャンですから。

K-5かK-r買ってから出直してきなさい。

書込番号:11941609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 PCじさくおいちゃんの・・・ 

2010/09/20 21:12(1年以上前)

自分も610万画素しか使っていない物で、満足しているのならK-rは610万の2倍以上の約1240万画素使っているの解る?スペック低いので満足ですか・・・それでもあんたは、カメラの性能はスペックだけじゃないへの返信良くできる物ですね。

自分も610万画素後「しか」抜けてました。

カカクコムもコメントの、編集機能付けてくれると、良いのですが。

書込番号:11941663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/09/20 21:13(1年以上前)

おぼえるさん&その他の皆様

もうご存じの方も多いと思いますが、2チャンネルの板で「ID:EXjvz/mw0」を検索してみて下さい。
すぐに誰のことかわかります。

要するに一種の”偏執○”です。

絡んでも疲れるだけです。(ていうか、喜ばせるだけです。)

書込番号:11941672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/09/20 22:12(1年以上前)

16文キックさん、今晩は。

ご忠告有難うございます。
2CHは見てませんし検索のし方が分かりません。

異◎者の扱いと言うかこの手のタイプは苦手ではなくて
結構自分でも楽しんでます。
そう言う意味では私も同類なのでしょうか?

でも私は自分から人を傷つけ楽しむ趣味は有りません。
あの手の人間を凹ますのが好きなタイプです。

あの人の目的は人の心を傷つけ、怒らせ、弄ぶのが目的です。

ペンタックスユーザーはユーザー思いのペンタックス社とカメラに
強く愛着や親しみそして誇りを持ってます。

だからネガキャンをした時彼らにとって一番面白い反応するのが、
ペンタックスユーザーだと思います。
又、表面的なカタログスペッグだけで言えば腐しやすいのかな?
だからペンタ板を狙い撃ちにして居ると思います。

あの手の人間は愉快犯、確信犯ですので、
カメラの良さをいくら説明や反論しても無駄です、
まともな反論や説明こそ彼らにとって最高の快感ですからね。

あの手の人間には痛い人生を茶化して凹ますのが一番なのかな?
っと今考えています。


書込番号:11942134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/20 22:52(1年以上前)

ペンタユーザーではないですが・・・(汗

>カメラの性能はスペックだけじゃない

理解できる話です。
僕も普段から近いようなことを思っていました。
皆さんのボディーカラーの話もなるほどと思いました。
ある意味、ブラック1色の画一的な一眼の世界に
カラフルな色を導入したペンタやパナには
拍手を送りたいと思います。

しかし、カメラはあくまでも趣味の道具。
人にどう思われようが、自分の判断基準で
「スペック命」と思われ、それで自分が楽しめれば、
それはそれで良いのではないでしょうか?

ただ、それを人に押しつけることはどうも頂けません。
初心者の機種選択に関する質問で
機能重視の高価なカメラを進める方が結構いらっしゃいますが
それには、付いていけません。

一眼カメラはぶっちゃけ、有名日本ブランドなら
みな素晴らしいですよね。
皆、一定基準のクォリティーをクリアしているし
同価格帯なら、それほどの違いはありません。
ならば、スレ主さんのおっしゃるような
数字では表せない性能をもっと重要視して良いのではなんて思ったりします。

皆が皆、プロを目指しているわけではないんですから
アドバイスする際は、その辺を考慮して欲しいと思いますね。

このクチコミのカメラカテを見ていて、いつも感じていたんですが
なんかカメラの世界って、そうしたスペック至上主義の方が多くはありません?
例えば、クルマなんか、
どのようなクルマに乗っていても、それはそのクルマが
その人のライフスタイルや用途に
合っているクルマなんだろうな、と思いますものね。
Keiに乗っていたって、経済性や取り回しの良さを重視したんだろうなと。

スペックが一つの判断材料としてあるにせよ
その他の、製品が持つ世界観やデザイン、ライフスタイルとの合致性を
大事にしていますモノね。
その意味でカメラは独特な世界のような気がします。
クチコミだけなのかな〜?

書込番号:11942487

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2010/09/20 23:06(1年以上前)

おぼえる さん

どうも。
私も2ちゃんねるに特段興味はありませんが、K-5が気になって関連のスレッドをじっくり読んでたら見付けてしもうたもので。

それはともかく、Googleの検索欄にIDをコピペするとどの掲示板かすぐわかると思います。
ちなみに2ちゃんねるでは「hY26hyHk0」というIDも使うてはるようです。

まあ、お互いほどほどにいたしましょう。
連休も終わりですし。

スレ主さん、トピずれで申し訳ございません。

それにしてもK-5の発表が待ち遠しいですなぁ…。



書込番号:11942632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/09/20 23:34(1年以上前)

16文キックさん、
再度有難うございます。

教えて下さったID見てみました、
必死でネガキャンしているのがいますね、
愚かしいですね。

私もK-5の発表が待ち遠しくてペンタックスのHPを覗きに行ってますが
未だですね。

K-5も素晴らしいカメラで有ることを願ってます。

書込番号:11942874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/09/21 02:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バスケの試合

八景島のイルカ

デパートの噴水?

公園のポピー

おぼえるさんへ

k-5は国内サイトでは未発表ですが、海外では発表されたところがあるようです。

海外のdpreview(プレスリリース)
http://www.dpreview.com/news/1009/10092020pentaxk5preview.asp

ペンタックスはK-5を発表した。新型機は現行のフラッグシップ機K-7をベースにしており、デザインや操作性はK-7と同一だが、K-5は1630万画素CMOSセンサーを採用し、高速連写とISO51200の超高感度撮影を実現している。

K-5のスペック
- 1630万画素CMOSセンサー
- ISO100-12800(拡張で51200)
- 連写は7コマ/秒(40コマ)
- AFユニットはSAFOX IX、11点
- 露出は77分割測光
- ファインダーは視野率100%、倍率0.95倍
- 液晶モニタは3インチ92.1万ドット
- 動画は108p 25fps、内蔵モノラルマイク、ステレオ外部マイク
- クロスプロセスモード、ナイトシーンHDR、ムービーカスタムイメージモード
- 重さ670グラム

多分、国内でも間もなく発表されると思います。


ここで書くのはどうかと思いましたが、私はK-7を使用しています。
k-rもk-5も、非常に興味をそそられています。

P社は、C社やN社と比べスポーツ撮影など動きのあるものは向いていないと言われているようですが、素人の私程度の腕でも作例の写真ぐらいは撮れました。

使用のメインは子供の撮影で、子供と外出時に花も撮ることもあります。
その他、趣味のバスケなども。

k-7でも充分ですが、k-rやk-5ならもっと色々な写真が撮れるのではないかと思っています。

書込番号:11943658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 07:30(1年以上前)

良さげな感じがします。

後は実際の画像を見て見たいです。

書込番号:11944038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/09/21 09:16(1年以上前)

籠球パパさん、お早う御座います。

K-5の情報深夜の書き込み有難うございます。

K-5もK-r同様弱い所を大幅に強化してきて居るようですね、
特に画素数を上げながらも高感度耐性を大幅に強化したようで、
そしてAF関係も進化したようですから

K-7の強化して欲しかったところの高感度耐性とAF関係をしっかり正常進化させ
本当に隙の無いカメラとなっている様に感じます。

隙のないカメラになればペンタックスの良さだけが残りますね、
それは他社機種を使う人達も認める画質の良さ、
色の美しさ!

K-rが大幅に正常進化してK-xが少々寂しく感じるはずなのですが
K−rの進化を心から喜んでいます、
私も正常なペンタックスファンと言う事でしょうか(笑)

頑張れペンタックス!!!

書込番号:11944304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/21 10:42(1年以上前)

とりあえず、60Dと比べるのはやめてあげましょう。

書込番号:11944580

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/09/22 01:23(1年以上前)

EOS 20Dユーザーですが、K-r キット ネイビー/ブルーは欲しいです。
残念な点はオーダーカラーできるレンズがDA35mmF2.4ALしかない点ですね。

ネイビー/ブルーなら黒いレンズでもそれほど違和感ないけど、イエローやピンクだと違和感ありすぎです。(それがイイんだという意見もあるでしょうが。)
せめて、DA L18-55mmF3.5-5.6ALとDA L55-300mmF4-5.8ALくらいは対応してほしかったですね。

書込番号:11948910

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング